chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 不動産投資が転調!?プロ投資家の積極姿勢が減少している

    近年の不動産価格高騰を受け、「いつになったら自分に物件購入のチャンスが回ってくるのだろう」と嘆く投資初心者は多いのではないでしょうか。 もちろん僕もその一人です ^_^; ポータルサイトで中古アパートを検索していると、いいなと思った物件には

  • 2棟目のアパートをなかなか買えない!AIに理由を聞いてみた

    こんにちは。会社員×不動産ライター×不動産投資家の3本柱で活動している田中ススムです。僕は2023年10月にアパート1棟を購入して大家さんデビューができました。 詳しくは電子書籍に書いていますので、読んでいただけたらうれしいです。 Kind

  • 40代こそ「複業」を始めるべき理由とは?「副業」との違いも解説

    複業には物心ともに人生を豊かにする可能性があります。そして、40代の会社員こそ複業を始めるべきです。その理由や副業との違いのほか、複業を行うメリット・デメリット、おすすめの10種類などを解説します。

  • 不動産投資の電子書籍を出版しました!

    Kindleで初の電子書籍を出版しました。 タイトルは「40代後半・未経験でも始められる副業アパート経営」です。 2024年1月に出版し、キャンペーン期間中、2冠を獲得できました。 https://twitter.com/susumublo

  • 不動産購入の初期費用はいくら?必要なお金を分かりやすく解説

    不動産購入時には物件価格以外にもさまざまな初期費用がかかります。どんなコストがかかるかを把握することで、不動産を購入する心理的なハードルが下がるでしょう。本記事では不動産購入時に必要な初期費用の種類と目安を解説します。

  • 不動産投資で「節税効果」の嘘。仕組みと注意点を解説

    不動産投資には「節税効果」があるというのは本当なのか嘘なのか。結論を言うと節税効果はありますが、それは所得が高い人や相続財産を現金で多く持つ人など限られたケースであることが多いです。不動産投資で節税となる仕組みと注意点を解説します。

  • 【住宅ローン審査のタイミング】事前審査はいつ申し込む→おすすめは物件決定前!

    マイホームを買うときに必要になる住宅ローンの審査には、事前審査と本審査の2段階があります。事前審査とは何なのか、いつどのタイミングで受けるのかを疑問に思う人も多いです。おすすめは物件決定前。あらかじめ審査を通過して安心とゆとりをもって家探しをしましょう。

  • 【iDeCoと企業型DCの違い】いずれも確定拠出年金・併用もできる

    iDeCoと企業型DCという単語をよく聞くようになった。でも違いがいまいちわからないという人は少なくありません。確定拠出年金とは何なのか。併用もできるのか。疑問はたくさんあるでしょう。本記事ではこれらの疑問や悩みに対する答えを用意しました。

  • 【起承転結の使い方】ビジネスには向いてないけど説得や反発を避けるのに有効(解説)

    社会に出ると言われる「結論から言いなさい」。でも子供のころは結論で締める「起承転結」を主に教わりました。ビジネスには向いていないのになぜ起承転結を習うのでしょうか。それには、読み手を説得するときや反発を避けるのに有効なポイントがあるからです。起承転結がある意味を解説していきます。

  • 読者を引きつける文章の一文目のタイプは【書き出しの型10選】

    文章は流し読みされるもの。しっかり読んでもらえるかどうかは、一文目、書き出しで決まります。どんなタイプの書き出しなら読まれる文章を作れるか。よく使われる書き出しの型を10種類にまとめてみました。

  • 記者は文章上手!?「新聞記者式 伝わる文章術」でライティングを学ぼう

    「即!ビジネスで使える 新聞記者式 伝わる文章術」は、日本経済新聞の白鳥和生さんが書いた文章術が上がる書籍です。たくさん文章を書いてきた人が身に着けた技術を手っ取り早くマネできるようになる一冊です

  • ライターの教科書ありました!「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」(古賀史健氏著)の感想

    有名ライターの古賀史健さんが書いた「取材・執筆・推敲」はまさに「ライターの教科書」というコンセプトで執筆された書籍です。ネットでだれもが情報発信をするようになった時代。発信者はぜひ読んでおきたい一冊です

  • 「本を読む時間がない」と嘆くなら要約サービス「flier(フライヤー)」が解決

    スキルを高めたりしたいなら本が身近で手っ取り早いですよね。でも無数にある書籍からどれを選ぶのかが難しい。それなら本の要約サービス「flier」を試してみてはどうでしょう。flierにはビジネス書や実用書、教養書など17種類のカテゴリーに分けられた厳選本が2,700冊超掲載(2022年1月)されています。要約はプロのライターが執筆し、出版社や著者の許可が得られているから内容的にも信頼できますよ

  • 「本を読む時間がない」と嘆くなら要約サービス「flier(フライヤー)」が解決

    スキルを高めたりしたいなら本が身近で手っ取り早いですよね。でも無数にある書籍からどれを選ぶのかが難しい。それなら本の要約サービス「flier」を試してみてはどうでしょう。flierにはビジネス書や実用書、教養書など17種類のカテゴリーに分けられた厳選本が2,700冊超掲載(2022年1月)されています。要約はプロのライターが執筆し、出版社や著者の許可が得られているから内容的にも信頼できますよ

  • 読めば文章初心者から抜け出せる!?「セールスコピー大全」を要約【書評】

    ブログを始めたけど記事の書き方がよくわからない 文章でモノを売ったことなんてない。自分にもできるのか…… セールスコピーライティングを極めればどんなものでも売れるんだと思えちゃいます こんにちは。転勤族ライターのすうすうです。 これまで本業

  • ブログ・アフィリエイトの収益化に必要なASP→審査で落ちても気にしなくていい理由

    ブログに広告を貼って収益化させるには、その広告を仲介してくれるASPの存在が欠かせません。ただ、広告を貼るにはASPと広主の審査が必要な場合が多いです。でも心配しなくて大丈夫。ASPや広告主の中には審査不要で利用できるところもあります。そして仮に落ちても別の方法を探せばいいだけと割り切りましょう。一度落とされても記事を増やして再申請したら通過することも。落ちても反省はすれども落ち込まず、どんどん記事を積み上げていきましょう。

  • ブログ・アフィリエイトの収益化に必要なASP→審査で落ちても気にしなくていい理由

    ブログに広告を貼って収益化させるには、その広告を仲介してくれるASPの存在が欠かせません。ただ、広告を貼るにはASPと広主の審査が必要な場合が多いです。でも心配しなくて大丈夫。ASPや広告主の中には審査不要で利用できるところもあります。そして仮に落ちても別の方法を探せばいいだけと割り切りましょう。一度落とされても記事を増やして再申請したら通過することも。落ちても反省はすれども落ち込まず、どんどん記事を積み上げていきましょう。

  • Amazon Audible(オーディブル)の無料体験を試して解約した理由

    プロのナレーターさんが本を朗読してくれるAmazonのオーディオブック「Amazonオーディブル」。月額1,500円で12万超のコンテンツが聴き放題。無料体験もあって試すならいまです。

  • ブログに必須「PASONA(パソナ)の法則」の例を学べる「売れるコピーライティング単語帖」【書評】

    WEBライティングを学びだすと出てくる「PASONAの法則」。難しそうなイメージですが、自分がかつて買ったモノやサービスの紹介を思い出すと当てはまることが多いはず。「売れるコピーライティング単語帖」は人に行動を促す文章構成を学べます。使える単語やフレーズがふんだんに盛り込まれ、書く手が止まったときの手助けになります。

  • メールの書き方を学んだことがないなら「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」を読もう【書評】

    メールを早く書いたり読んだりできる人は、段取りや要約上手な人が多い。メールを早くこなせるようになれば、仕事も速くなるということです。そんな提案をしているのが、今回紹介する「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」。社会人になってから会社でメールの書き方を学んだ人は少ないはず。本書ですぐに使えるテクニックが学べます。

  • ahamoと楽天モバイルを併用して比較した結論は・・・

    スマホ料金を見直して節約したい。よく目にするドコモのahamoと楽天モバイル、結局どっちを選べばいいのか。そんな迷いをかかえていませんか。わが家では、ぼくがahamo、妻と子供が楽天モバイルを使っています。安定ならahamo、安さなら楽天モバイル。とにかく早く見直して損を解消することをおススメします。

  • ahamoと楽天モバイルを併用して比較した結論→どっちもお得。早く乗り換えないとモッタイナイ

    スマホ料金を見直して節約したい。よく目にするドコモのahamoと楽天モバイル、結局どっちを選べばいいのか。そんな迷いをかかえていませんか。わが家では、ぼくがahamo、妻と子供が楽天モバイルを使っています。安定ならahamo、安さなら楽天モバイル。とにかく早く見直して損を解消することをおススメします。

  • ahamo(アハモ)と楽天モバイルを併用して比較した結論→どっちもお得。早く乗り換えないとモッタイナイ

    スマホ料金を見直して節約したい。よく目にするドコモのahamoと楽天モバイル、結局どっちを選べばいいのか。そんな迷いをかかえていませんか。わが家では、ぼくがahamo、妻と子供が楽天モバイルを使っています。安定ならahamo、安さなら楽天モバイル。とにかく早く見直して損を解消することをおススメします。

  • 「『文章術のベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた。」の感想⇒マスターしたら達人に!?【書評】

    効率的に文章力を上げたいってだれでも思いますよね。でもどれを読んでいいのか。そんな悩みがあるかたにおススメできるのが「『文章術のベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた。」。文章術の有名書籍を著者が読み込み、共通するノウハウをランク付けしたものです。

  • ライティングで覚えるべきたった一つのテンプレを学ぶ「伝わるシンプル文章術」【書評】

    「伝わるシンプル文章術」の著者・飯間浩明さんは、書き手の考えを読者に確実に伝えたいなら「クイズ文一択」だと明快に指摘しています。飯間さんは、クイズ文を「問題」「結論」「理由」をそなえた文章と定義義。結論をはっきりさせれば、あとはクイズの型にあてはめて執筆するだけ。そんな活用が見えてきます。

  • 「沈黙のWebライティング」を要約すると一般人には必要ないけど超有益【書評】

    報道ライターとして20年近く働いてきたぼくがブログに挑戦するのにあたり、Webライターの必読書「沈黙のWebライティング」を読んでみました。SEOやUSP…。Webで文章を書くうえで必要な基礎と応用まで学ぶことができます。631ページもある分厚い見た目ですが、マンガ付きのストーリー仕立てでスラスラ読めちゃうんですね。そして頭に残りやすい。

  • 転勤族が持ち家を売却することを決めたタイミング、売却のメリット・デメリットと流れ【体験談】

    持ち家を売るタイミングは家族や仕事、ローン残高などの状況で大きく変わります。売ることで資金的な追加負担は生じないか、今度戻ったときに住む場所は確保できそうかなど大事な判断基準はあります。特にぼくが考えたのは、仮に売却後に値上がりしても後悔しない覚悟はあるかどうか。不動産の価格変動はだれにも分かりません。売却の判断基準をしっかり考え、後悔しないよう納得してから動くことが大切です。信頼できる不動産業者を選びましょう。

  • 転勤族が持ち家を賃貸にだして後悔した理由【体験談】

    戸建てやマンションを購入したとたんに異動を命じられる転勤族あるある。引っ越した後の見持ち家をどうするか悩みますよね。ぼくはいったん賃貸した後に売却したことがあります。賃貸中、収支トントンで不安が募っていたのが原因です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ススムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ススムさん
ブログタイトル
ススムBlog
フォロー
ススムBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用