chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ボカコレ参加「山に行け」

    廃原メモリです。 ボカコレ冬、参加しました。 www.nicovideo.jp ずんだもんで作った初めての曲です。 聴いたりコメントしたりいいねしたりされたら泣いて喜びます... 曲についてのいろいろはまた今度書き残します

  • 最近の作曲

    最近、本当に自分が好きだなぁと思える曲を作れている。 自分が曲を作り始めたのは2022年の秋だったが、最初のうちは投稿した後に自分の曲が恥ずかしくて聞けなかったことを覚えている。 しかし最近、自分の曲を聞き返すと、お世辞抜きでいいな...となれる。自分の作ったものが伸びてなかったり、周りの人たちがすごいものを作っていて、まいっていた精神が自分の曲でましになった。これは結構自信になるものだ。 直近の作品たちは、自分が好きだな...と思える曲調をドストレートにぶつけている。その中では作りかけのものをボツにする勇気だったり、完成した曲と尊敬する人たちの曲を聴き比べて課題を見つけたり、自分なりのやり方…

  • ステラリコール / 足立レイ

    廃原メモリです。二曲目。 自分が大好きになれる曲がまたできました。 www.youtube.com 【歌詞】 限りなく輝く虚空 遠く 遠く 孤独浮かんで 届かぬ星に手を伸ばした 過ぎた光だとしても 回る 重なる 有限の銀河の中で 渡る 彷徨う 1テラバイトのボイジャー 彼方に消えた青い光 そのバイナリを覚えている 揮発メモリに焼き付いた 十何等星のその輝きを 壊れそうな淡い虚像 そのシグナルを空に辿る 宇宙遊泳はるか彼方 無限遠点を今超えて 忘れないであの記憶を 消えるバッファに向け僕は叫ぶ 何光年先の果てだろうと 僕は行くよ空の彼方 【解説】 無限に広がるインターネットを宇宙に見立てて書いた…

  • ラスティング / ゲキヤク

    曲を投稿しました。新しい名義で初めての投稿です。 自分が曲を作ってこんなに気に入ることはなかったので聴いてください。 www.youtube.com 【歌詞】 サアサア皆様オ手手ヲ拝借 終末ガヤッテクル 今宵ガ恐ラク週末ノ日 終わりもなしに生きてるような僕ら 閉幕をのぞむほど暇なようで 神様の お怒りかは知らないが 僕らはじきに滅ぶらしい さあさあ皆様おててを拝借 終末がやってくる 何もない世にラッパが鳴る こうでもしなけりゃ退屈なんだ この世界 明日の天気は晴れ 空は落ちてこない 惰性を引っ張って生きてるような僕ら その悲観主義は癖のようで あきれかえるよな平和もこのとおり 地獄の業火で消え…

  • 成相寺に行ってきました

    色んなもの制作につき多忙です。助けてください。 というか待っててください。すぐにいいものが出ます というわけで今回は京都の成相寺に行ってきた。西国三十三所の中では最北に位置する寺院である。 やはり険しい山にある寺社は自然が豊かで気持ちがよかった。 この寺の名前は「願い成り合(相)う寺」からの由来である。餓死寸前でもうろうとしていた僧が、仏に許しを乞いながら禁じられている肉食をしてしまったが仏が身代わりになった、という言い伝えがある。 この時食べてしまったのは鹿のももだったが、朝起きると仏像のももがなくなっていて鍋には木くずがあり、集めて戻すと元通りになったらしい。 突っ込みどころは色々あるが、…

  • 萬福寺に行ってきました

    最近制作するものがありすぎて多忙です。助けてください。 そのうちいいものができます。お楽しみに… 最近twitterでよく見かける萬福寺に昔行ったことがあったので、思い出を残しておくためにも記事を書いておく。 萬福寺は宇治にある禅宗の寺である。 禅宗とは「坐禅などの修行で悟りに至る」仏教の宗派で、この寺を開いた隠元禅師は、日本にある3つの禅宗の宗派の一つ、黄檗(おうばく)宗の開祖となっている。 実はこの隠元禅師、日本に色んなものをもたらしたことでも知られている。 本人の名前がそのまま由来になったインゲン豆や、スイカ 蓮根 たけのこなどが日本に広まったのはこの人のおかげである。 萬福寺は広く、色…

  • 長命寺に行ってきました

    お久しぶりです。もっりーです。 最近更新できてなかったけれど寺社は巡りに巡っているのでゆっくり更新していきたいと思う。 というか回りすぎてるまであるので、ひとつずつこまめに紹介していこうと思う 怠惰のぶり返しである 今回の寺社は滋賀県の西国三十三所霊場のひとつ、長命寺である。 滋賀県の琵琶湖のほとりにある、長命寺山の上にそびえ立つ。 山の上なだけあり、上がっていく石段は808段ある。 かなり長く疲れる道のりだった。 上のあたりに駐車場があり、登るのが難しい人にも優しい作りとなっていた。 それを知らずに登ってきた自分からすると、駐車場を見て結構やるせない気持ちになった。 この地では昔武内宿禰(す…

  • 熊野に行ってきました

    今週のお題「お花見」 お久しぶりです。もっりーです。 今回は和歌山の山奥、熊野に行ってきた。 日本一の走行距離を持つという八木新宮特急バスに乗っていった。安上がりである。 まず訪れたのは、熊野本宮大社である。参道からもう神秘的な雰囲気が漂ってくる。 あと個人的に苔むした景観は時の流れを感じることができて好きだ。 桜も咲いていて、秘境の自然の奥深さを実感できた。 この神社の基盤となっている熊野信仰は、雄大な自然への信仰が神仏習合した神道、仏教と合わさった、日本にしかない全部のせみたいな信仰である。 熊野信仰はここ熊野本宮と熊野速玉、熊野那智大社の三山への信仰だが、それぞれの神社に自然の神が宿るも…

  • ボカコレ 初参加 感想

    vocaloid-collection.jp 今回ボカコレ2023にルーキー枠で初参加した。そこで感じたことを一応書き残しておこうと思う。 もし今度のボカコレに参加しようと思っている人がいたら、ちょっとでもこの記事で雰囲気をつかんでほしい。そんな大それたことを言える立場ではないが。 ルーキーがルーキーじゃない はい。みんな多分思ってる。 ルーキーの参加基準がちょっとばかしグレーかもしれないというのはあるが、あくまで「初めてボカロ曲を投稿して2年」なので、それまでの音楽経験などを考えたらまぁしょうがないのかもしれない。 私は、「曲を投稿しだしてからの期間は長いほど知名度も増す」と考えて、ぽっと出…

  • 動画投稿 無常のプラグマ

    曲を投稿しました。最近ブログを更新できていなかったのは大体これのせいです。 今回のコンセプトは、やぎ座 時計 デスマーチです。 世界三大複雑機構を作ったすごくもあり技術力が気持ち悪くもあるあのお方にかなりインスピレーションを受けてます。なにとぞ。

  • この世の中の理由をどこに求めるか

    近年陰謀論やトンデモ科学論、ふつうはありもしないようなことを信じている人たちが多すぎるように思える。 自分は陰謀論というものを嫌っているわけではない。フリーメイソンやイルミナティについていろいろと調べていた時期もあったし、ミスター都市伝説 関暁夫が番組で話しているのを楽しんでいた時期もあった。なのでそんじょそこらの人よりかは都市伝説に一家言持っていると思っている。 自分の中での都市伝説というのは、情報をありえない別次元から見たもの、というものとしてとらえている。 一つの情報は、関係のある情報と線でつながっている、とイメージしてほしい。そのたくさんの情報の、関係があると思えない同士を結んだものが…

  • 長谷寺に行ってきました

    雪は好きだ。景観だけ。 今回は雪の降る中長谷寺に行ってきた。 長谷寺は奈良県桜井市にある寺社で、西国三十三所の一つである。 見ての通りの長く過酷な登廊と微妙に駅から遠いことから、西国三十三所の難所に数えられることもある。 今回は雪が降っているときに訪れたので、白の中に寒牡丹がよく映えていた。 この寺は初瀬(はせ)山の中腹にあり、季節ごとの花が美しいので「花の御寺」と呼ばれている。 山にある寺はたいてい長い道を登って本堂まで行くのだが、登りきった瞬間はいつでも気持ちがいい。 上からの景色もだいたい良いのも山の寺の好きな点だ。 本堂の一部である礼堂は、磨かれた床が光を反射して季節ごとに違った光景を…

  • 動画投稿 ショートサーキット・ハート

    www.youtube.com バレンタインを前面に出した曲を作ってみました。

  • 依頼について

    依頼とかが来た時のために詳細をまとめておきます。 よくわからねぇ!となってもとりあえずツイッターのDMに一言ください。 ボーカルミックス 2000円です。 楽曲と合わせたときのミックス、コンプ処理、若干のピッチ処理などしていい感じにします。 スマホ録音ダメーとか言いません。出来は保証しませんが頑張ります。 楽器演奏(ベース) 3000円です。 オリジナルの曲に生のベースの音が欲しいなってなったらどうぞ。 ベース以外完成してる曲を送ってもらって丸投げとかでも対応しますけど、若干のイメージとかこの打ち込みっぽくして~とかがあればやりやすいです。 動画編集 3000円です。 動画の切り貼り、つなぎ、…

  • 制作に向き合う気持ち

    この頃うれしいことに、いろいろな製作者さんたちと交流させてもらったり、いろいろなつながりが少しずつできていってるように感じる。 そんな中、知り合った人たちが作っているものはやっぱり自分なんかより素晴らしいものであり、ここ最近モチベーションの方向がよくわからないことになっていた。 そこで自分なりの政策に対する心構えが固まったので、書き残しておこうと思う。 自分の作るものがどんなに下手でも、 他人のと比べ見劣りするものでも、この作品を今作れるのは自分だけ、という気持ちでいろいろなものを作っていこうと思う。 個人個人に長所や味がきっとあるはずだし、自分にもいろいろな畑に手を付けている、というところか…

  • 三井寺に行ってきました

    どうも。これからしっかりと更新頻度を増やしていこうと思う。 今回は三井寺に行ってきた。園城寺(おんじょうじ)という呼び名もある。 この寺は大津市にある西国三十三所の一つである。 古典文学でただ「寺」とだけ書かれていると、それだけでここ三井寺をさすというほど有名な寺院である。 歴史の中で戦乱や焼き討ちの被害に何度もあいつつ、繰り返し復興してきたことから不死鳥の寺とも形容される。 金堂は、そんな歴史の重みを深く感じられるような重厚な造りだった。本尊は弥勒菩薩である。 これは一切経蔵といい、仏教の経典を納める御堂である。 輪蔵という筒のようなところにたくさんの経典が納められていて、信者の信心が現れた…

  • 御山神社 近江神宮に行ってきました

    更新が遅れて申し訳ない。 一月上旬に滋賀県の寺社仏閣に行ってきたので書き留めておく。 まず一つ目に行った神社は御上(みかみ)神社である。 この神社は三上山をご神体としており、三上山は近江富士の別名もあるらしい。 門や本殿は古くも味がある檜皮葺で、山のふもとというのもありパワースポットと言われる所以を感じることができた。 山がご神体になっている神社は珍しいので印象に残ったが、それに加えてここの祭神の名前も驚いた。 天之御影神(あめのみかげのかみ)である。かっこいい。天照大神の孫にあたるらしい。 近江神宮にも行ってきた。こちらも歴史のある神社である。出店も出てにぎわっていた。 この神社の祭神は天智…

  • 施福寺に行ってきました

    毎年元日は、普段行きにくい寺社仏閣に行く習慣がある。 今年の元日は、施福寺に行ってきた。 施福寺は、大阪府の南のほうにある山奥の寺である。西国三十三ヶ所の礼所の一つだが、その中でも難所と呼ばれる寺の一つである。 その理由は単純。およそ1キロもある急な山道を登らなければならないからである。 一番最初の写真が寺の入り口の門だが、そこから半時間ほど大自然の山道をあるかなければならない。 険しい道のりだったがその分神秘的で、パワースポットとよく呼ばれているのも納得がいった。 ようやく着いた本堂では、なんと仏像の撮影が認められていた。 ここまで来れるのは信心深い人しかいないからか、苦しい道のりのご褒美か…

  • 動画投稿 くるりコンパス

    www.youtube.com 音楽を作ってみました。 コンセプトは「優柔不断」「コンパス」です。

  • 新年

    あけましておめでとうございます。 三が日に寺社仏閣を巡りすぎて更新が遅れてしまった。申し訳ない。 今年も自分のペースで細々と書いていこうと思うのでよろしくお願いします。

  • 朝護孫子寺に行ってきました

    日本はいつから北国になったのか。寒すぎる。 今回は朝護孫子寺に行ってきた。 朝護孫子寺は生駒の山にある寺である。夜間拝観ができる日だったので6時頃に行った。 普通寺社は4時くらいには門を閉めるので、暗くなった中でのお参りは新鮮だった。 この寺のはじまりは、聖徳太子が寅年、寅日、寅の刻に毘沙門天から戦いの必勝の秘法を授かり、祭り始めたところからである。 なのでこの寺は必勝祈願のご利益があったり、虎に縁がある寺社だ。 入口の張子の虎もそうだが、こんな虎柄のポストもある。 2022年は寅年だったので、年内に行けてよかった。 こちらの融通堂は融通さまを祭っていて、福、良縁、金運など万物に融通を効かせて…

  • 橘寺に行ってきました

    本格的に寒くなってきて年末が近づいてきたなと感じる。 今回は橘寺に行ってきた。 寺の名の通りタチバナの実が実っていた。みかんに似ているが酸っぱすぎて生食には向かないらしい。 この寺の近くに聖徳太子の出生地と言われる場所があり、太子を祀っている寺社のひとつとして有名である。 この像は太子の愛馬だったという黒駒の像である。神馬であり足がものすごく早く、富士山を超えたりしたそうな。 本殿の横には二面石と呼ばれる岩があった。左右に善相と悪相が彫られており、人の心の二面性を表現しているという。 たしかに右の方が穏やかな顔をしているように見えなくもない。 どうやらこの寺は焼失や倒壊がよく起こったらしく、元…

  • 記事の書き方

    今週のお題「日記の書き方」 自分の場合は日記というより記事の書き方になるのだが、書き留めておこうと思う。 何か記事を書くとき、基本的には頭の中で思ったことをそのまま書きなぐっている形になる。 どこかへ行ったことを書くときはその場所で何を考えていたか、何か作ったことを書くときはその意図、といったふうにいろいろと頭の中から文をひねり出している。 そのあと、少し間をおいてそれと関連することを次々書いていく。 疑問に思ったことの次には調べた結果を、制作の意図の次にはそのバックボーンを、乾燥の次にはその詳しい理由を、といった具合である。 このようにどんどんことがらをリンクさせて書いていくと、文にまとまり…

  • 四天王寺に行ってきました

    寺社仏閣をめぐり始めて結構経つが、建築物とか伽藍とかの違いがわかるようになってきた。 今回は四天王寺に行ってきた。法隆寺と双璧を成す、飛鳥時代からの古い寺だ。 ここの五重塔は、しっかりとした朱色とこまやかな装飾が印象的だった。 というのもここの建造物は災害や戦争で何度も壊れているらしく、今のものは1963年に完成した八代目らしい。 金堂も同じようにしっかりとした造りだった。 内部には寺の名前にもなっている四天王と、本尊の救世観音が安置されていた。 四天王とは、東西南北を守護する神である。北方の神の別名、毘沙門天がいちばん有名だろうか。 ちなみに中は撮影禁止だったのでこれは拾い物である。 回廊に…

  • ラーメンストリートに行ってきました

    実は自分、かなりラーメンが好きな方なのである。 今回は大阪城で行われているラーメンストリートに行ってきた。 自分が行った日にちは27なので、出店しているお店はこれらだった。 前売り券を買っていると券と交換してくれて、スムーズにラーメンを買うことができた。人は11時頃すでに多かったが、時間が経つにつれさらに増えていった。 1杯目は「オコメノカミサマ」の味噌ラーメンを頂いた。 コクのある味噌の味がしっかり出ていて美味しかった。 このラーメンはなんとハンバーグが入っていて、子供の好物の盛り合わせみたいなことになっていたが、上手く味が調和していた。 ハンバーグ自体の味は強くなく、スープの味が染みておい…

  • 清水寺に行ってきました

    秋も深まって、気温も下がり日の照る時間もどんどん短くなってきた。 そんな中、今回は清水寺に行ってきた。 西国三十三所の十六で、もはや説明の必要もないくらい有名な寺である。 自分が行った日には修学旅行や遠足で制服を着た子供がたくさんいた。 三重塔は色々な寺社にあり見慣れてきたのだが、ここの塔は朱色で入口の近くに鎮座していて迫力があった。 大抵は寺の奥の方に木々に囲まれてある印象があったので、清水寺の三重塔は気に入った。 清水の舞台あたりのもみじは真っ赤で圧巻だった。 これは飛び降りたくもなる。 ちなみに、「清水の舞台から飛び降りる」というのは昔されていた願掛けのようなもので、木々が今より生い茂っ…

  • 現在の過去の友達

    先週末ちょっとしたイベントがあり、高校の頃の友達と会う機会があった。 同じ軽音の部活に入っていた仲間たちで、会ってみると外見こそ変わっていたが、中身はぜんぜん変わっていなくて安心した。 そんな面子で話すとやはり昔話や懐かしい話題で盛り上がるのだが、その時に出てくるのがしょうもないものまねや、取るに足らない話題ばかりだった。 現役最後のライブが楽しかったとか、文化祭が楽しかったとかの思い出はあるにはあるが、当時ダラダラと駄弁っていた時のような話が大半を占めていた。 やっぱり大きなイベントごとより、日々のしょうもない日常の方が強く印象に残っているんだなと肌で感じた。 ベタな言い方になるが、今の友人…

  • 箕面に行ってきました

    紅葉が起こるのは、寒くなった時エネルギーを節約するためらしい。 今回は箕面の滝まで紅葉を見に行った。 大阪の北部の観光地である。 箕面と書いて、みのおと読む。難読地名の一つである。 少し見頃には早い時期だったが、自分はこの頃の緑から赤のグラデーションが美しいと思っている。 紅葉の見頃とは、「木の大部分の葉が紅葉した状態」なので、その時期には葉が少し散ってしまっていたりもする。 自分は色づき始めの、もみじの生命力と季節の移ろいを感じる色が好きだ。 日が照る時間が冬になって少なくなっていくと、光合成のエネルギーより体を維持するエネルギーの方が大きくなるので、葉っぱへの栄養の行き交いを止めるのだそう…

  • アドセンス導入 ありがとうございます

    この度googleアドセンスの査定に通って広告がつくようになった。 これは紛れもなく自分の書いてる文を見てくれている人たちのおかげである。感謝を伝えたい。 収益が出るようになったからといって活動方針みたいなのは特に変えるつもりはない。検索の最適化だったり媚び媚びの文章を書くつもりもない。 強いて言うならやめない理由、続ける理由ができたので、これからも細々と続けていこうと思う。

  • 将来に待つもの

    いつも通り帰りの電車に乗っている時、中学時代の塾がふと目に入りあの頃の努力を思い出していた。

  • 誕生日

    お恥ずかしながら今日は自分の誕生日である。 子供の頃は、誕生日が近づく度にわくわくしていたが、今ではただのいつもと違う一日、それだけになっていってるのをひしひしと感じた。 一年で一回の特別な一日ではなくなって、ただ会ったり話したりする理由になるだけの一日になる、そういう風に書くと少し悲しい気もするが、ありがたいと感じるようにもなっていくのだろう。

  • マイナスを発信する弊害

    TwitterなどのSNSで、人はマイナスなことを共有しがちだと最近感じる。 ○○が辛い、今日すごい運が悪かった、こんな嫌なことがあったなど、その内容は多岐にわたる。 もちろんこれはブログも例外ではない。 そしてその内容は大半の場合共感を呼ぶ。自分だけがこれで苦しんでいないんだと感じ、高評価やコメントが集まっていく。 自分がどういったもので苦しんでいるのかを共有するようなマイナスな投稿は、自分はあまりよくは思っていない。 実際に自分はどんなSNSをする時も、マイナスな内容の投稿は極力しないようにしている。 英単語を覚える時、書くだけではなく読みながらすると脳に残りやすいと聞いたことがある。 こ…

  • 興福寺に行ってきました

    最近自分は西国三十三ヶ所を重点的に巡っている。 今回は奈良の興福寺に行ってきた。 西国三十三ヶ所巡りとは、観音菩薩を祀る関西の寺社巡りのことであり、日本でもっとも歴史がある巡礼と言われている。 観音菩薩は人々を救うときに色んな姿をとる仏で、浄土に連れていってくれるとかではなく現世の願いを叶えてくれる仏である。言い方は悪いが少し俗っぽいのでここまで信仰がさかんなのだと感じる。 この時三十三の姿になると言われているのが三十三ヶ所巡り由来である。 南円堂にその観音像が安置されている。 横にはタチバナの実がなっていた。苗字に使われているのはよく聞くが、実物は初めて見た気がする。 常緑樹で永遠を象徴し縁…

  • 私はコレクター

    今週のお題「わたしは○○ナー」 自分が一番近いのは「コレクター」だろう。 昔からものを集めるのはかなり好きだった。気に入ったガチャガチャはコンプリートするまで回したし、ちょっとしたフィギュア付きのお菓子も好きだった。 特にほねほねザウルスという小さいプラモが好きだったのはよく覚えている。それぞれの種類をコンプリートするとできる巨大なものも2、3種類あったはずだ。 自分はものをコンプリートしたいというより、自分の手の届くものを手当り次第集めたいという欲が強めだと感じる。 ゲームでも今持ってるアイテムを並べてにやにやすることが多かったりする。 これをするため、いらなくなったアイテムは絶対に捨てたり…

  • 動画投稿 逆夢ダイビング

    youtu.be 音楽を作ってみました。 コンセプトは「不思議ちゃん」「現実逃避」「ダイビング」です。 占星術が好きなのでうお座からいろいろとエッセンスを持ってきました。 星座曲とかシリーズ化するのも面白いかもしれませんね。

  • 四畳半タイムマシンブルースを見て

    四畳半神話大系、夜は短し歩けよ乙女と続けて視聴し、自分は森見登美彦ワールドにどっぷり浸かってしまった。 なので、最近公開された四畳半タイムマシンブルースを見に行った。リアルタイムでこの作品を見れることがうれしい。 感想を端的に言うと、とてもよかった。 四畳半神話大系では主に「私」と小津に焦点が当たっていたが、こちらの映画では全員にしっかりと役所があり、あまり見られなかった登場人物の掛け合いを見ることができたのでよかった。 以下ネタバレ感想 まずこの映画の内容が濃く、それでいて詰め込みすぎていないところが素晴らしかった。 四畳半神話大系でも感じた、あのゆっくり流れていく無意義な空気感がしっかりと…

  • 知識と解像度のはなし

    「知は力なり」と哲学者のフランシス・ベーコンは言った。これは16世紀頃に生きた人間の言葉だが、自分はこの言葉を気に入っている。 ただ現在の世の中では、知ったところでどうなるんだと感じる人が多いと思う。 インターネットによって知りたい時に物事を調べられるようになった影響が大きいのだろう。 知識は人生を楽しむために、あればあるだけいいと自分は思う。 特に自分は知っていても意味が無いと言われるような、いわゆるうんちくや雑学と呼ばれるものが好きだ。 例えば花について考えてみる。 花が咲いていてもその名前を知らなかったらそこ止まりだが、もしその花がサルスベリだと分かったら夏の到来を感じるかもしれない。 …

  • 三光神社に行ってきました

    勝負ごととか、その良し悪しでその後が大きく変わってしまうできごとの前は、神頼みをしたくなってしまう。 今回は大阪の三光神社に参拝をしてきた。 三光というのは、ふつう月、日、星の光を指す。サンコウチョウという鳥は鳴き声がこれに聞こえるからそう名付けられている。 この神社も、月詠尊(ツクヨミノミコト) 天照大御神(アマテラスオオミカミ) 天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)と、それらを象徴する神々が祭られている。 前の二つの神は比較的有名な神だが、おそらく天之御中主神は聞いたことのない人がほとんどだろう。 この神、実は天地ができて本当の一番に誕生した神である。その出自から宇宙の起源としても信仰さ…

  • ルーティン と言うより自分の心の持ち方

    今週のお題「マイルーティン」 ルーティンとは、物事がうまくいくように行う習慣のことである。一般的なもので言えば「帰ってきてから一番目にすることは○○」、有名なもので言えば話題になった内村航平選手や五郎丸選手のポーズなどがある。 これらのルーティンは、こうするといつも上手くいくといったジンクスにあやかるという点と、そのジンクスによって上手くいった記憶を思い出し精神を楽にするという点で作用していると思う。要はどうにかしてリラックスしようとしているのだ。 自分には特定の動作で願掛けとかそういう習慣はあまりないが、精神的な考えというか心の持ちようではいつもやっていることがある。 とりあえず悲観的になっ…

  • 肌寒いのか暑いのかわからない中で

    秋が近づいてきたからなのか、少し肌寒いような気温の日がちらほら見受けられるようになった。たまに馬鹿みたいに暑い日もあるのでその日は本当にうっとおしい。 秋の気候は過ごしやすくて一番好きだ。誕生日が11月なのもあるかもしれないが、涼しい気候がとてもちょうどいい。唯一いやなところは、その後に冬が控えていることくらいだろうか。 冬の気候は嫌いではないが、ときおりものすごく寂しくなってしまう。体が凍える夜は孤独が倍増されるような気分がする。人肌恋しいとよく言われるのはこれが原因である気がする。 しかし、自分の周りにいる恋人がいる人たちは、どっちかというと窮屈そうな人が多い。恋仲になるだけでも幸せなのに…

  • 仏隆寺の彼岸花を見てきました

    急に暑さが引いて秋らしい気候になってきた。何か秋らしいものを見たいと思ったので、彼岸花が満開になっている仏隆寺に行ってきた。 仏隆寺は空海の弟子、堅恵(けんね)によって建てられたと言われる寺である。奈良の山奥にある寺だが由緒ある場所であり、石室は重要文化財になっている。 ここは桜と彼岸花の名所となっている。特に彼岸花は一時期野生動物の影響でほぼ全滅したらしいが、ボランティアによって少しずつ増やされているそうである。 実は日本の彼岸花は染色体の数がおかしく、種で増えることがないらしい。球根を分けて同じ個体を増やしていくので、同じ時期に同じような花がいっせいに咲くようになっているそうだ。 自分はか…

  • 河原町で始発を待った話

    つい昨日のこと、終電で眠りこけてしまい、終点だった京都河原町周辺で一夜を過ごした。 眠りこけた原因は疲労もあるが、一番は飲み会で無茶をしてしまったことである。ピッチャーでカミカゼなんかを飲むべきではない。素直にカシオレやらなんやらで済ませておくべきだった。 その飲み会は最近所属したサークルのものだったが、みんな温かく迎えてくれた。そのせいで酒が進んでしまったのかもしれない。 しかも河原町に着いた時には携帯もなくなっていた。話を聞くと梅田の駅で預かっているらしいので朝取りに行こうと思った。この時点での時間は12:30である。 無難に夜を過ごす方法として、まずは近くにあるネットカフェをチョイスした…

  • 四畳半神話大系を見て 小説原作のアニメの長所

    最近、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのコピーバンドで軽音サークルのライブに出演し演奏した。そのメンバーの一人が、近いうちに中村佑介展に行ってくるらしい。 アジカン 中村佑介 この二つから、少し昔に気になっていた「四畳半神話大系」というアニメのことを思い出した。 このアニメがかなり良かったので、ネタバレをしない程度に感想を書き留めておく。 このアニメは森見登美彦さんが書いた小説が原作となっている。 主人公である京都大学三回生の「私」が、どのような大学生活を送るかを描く物語... なのだが、各話ごとに「私」が最初に入ったサークルが違うという特徴がある。どの回もたいていろくでもない…

  • AIに拾われないデータ

    最近、AIの学習機能をフルに使い画像を出力するアプリの普及がじわじわと普及してきている。「stable diffusion」や「midjourney」が特に話題に出てきているだろうか。 こいつらはキーワードを入力すると、それで検索してヒットする画像をうまいこと合成して画像を生成する。 例えば「angel」と入力すれば、基本的に羽の生えた人の画像ができる。 実際に使ってみたところ、キーワードで検索をかけると、どんな画像が出てくるかがミソな感じがした。 例えば「star」とだけ入力すると、夜空の星ではなく☆のマークで作られた画像が出力される。 これは検索をかけた時、一番出てくる画像が☆マークだから…

  • プライバシーポリシー

    morry-もっりーの雑記帳 プライバシーポリシー 個人ブログ 「morry-もっりーの雑記帳」(以下「当ブログ」)のプライバシーポリシー・免責事項を次の通り記載します。 個人情報の利用目的について 当ブログでは、お問い合わせやコメント投稿の際に氏名・メールアドレス等の個人情報を入力いただく場合があります。 取得した個人情報は、必要な連絡のみに利用させていただくもので、これらの目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者開示について 取得した個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人の同意が得られた場合・法令により開示が求められた場合 Co…

  • 数百時間自分を沼らせた「terraria」

    今週のお題 私がはまったゲーム 子供のころからゲームをしている自分にとって、はまったゲームは山のようにある。最近はfpsばかり触るようになってしまったが、昔は家庭用ゲーム機が主流だったので、任天堂のゲームをひたすらにしていた。 それなりにゲームがうまくてプレイ時間も長めだった自分は、マリオやカービィといった明確に終わりのあるゲームはすぐに終わらせていた。そんな自分がはまったゲームジャンルは、大きく分けてrpgとものづくり系のゲームだったと思う。際限なく強くなれるのが楽しくてドラクエで転職を繰り返したり、途方もない大きな建物をマイクラで作ったりした。 そんな自分が過去一番にドはまりしたのは、te…

  • テオ・ヤンセン展 作られ広まる生命体

    どうも、もっりーです。 今回僕はテオ・ヤンセン展に行ってきました。 テオ・ヤンセンとはオランダの彫刻家で、風を受けてオランダの砂浜を走る生命体「ストランドビースト」を作り続けています。 原材料はプラスチックのパイプ 結束バンドなどで、今回展示されているのはすべて本人が作り、砂浜を走らせた本物です。 作品ごとに歩くように動くものや波打つように動くものなどがあったり、ペットボトルに圧力をため込む 水を感知して動きを止めるなどの特徴的な動作ができるものもあったりします。 ちなみに上の写真のストランドビーストは、セレブラム期に生み出された「アニマリス・ペルシピエーレ・プリムス」です。 はい。 テオ・ヤ…

  • 法隆寺に行ってきました

    どうも、もっりーです。今回は久しぶりに法隆寺に行ってきました。 聖徳太子ゆかりの寺、世界最古の現存する木造建築、などなどいろいろな点でトップレベルに有名な寺です。正直くどくどと説明したりするのもおこがましいですね... ただ聖徳太子 法隆寺というと、どうしてもギャグマンガ日和のアレがちらつきます。ひどくこざっぱりとはしてませんでしたけど... 法隆寺は大きく分けて西と東の伽藍がありますが、やはり一番有名なのは西院伽藍の五重塔でしょう...昔の木造の建物とは思えないくらい堂々と建っていました。空もきれい。 その横にあって同じく西院伽藍を成すのが金堂です。こちらは五重塔と比べるとあまり有名じゃない…

  • 冷たいものがいいのか 冷たくするのがいいのか

    今週のお題「冷やし◯◯」 やはり夏は冷たいものを食べることが多い。自分はソフトクリームより氷菓というような、ガリガリ君チックなアイスをよく食べる。 夏によく食べはするのだが、別に夏にだけよく食べる訳ではない。むしろ冬もけっこう食べている。 冬にこたつで食べるアイスも自分はかなり好きだ。 このことから色々考えると、自分たちは冷たいものを食べるのが好きというより、暑い中冷たいものを食べて冷やすのが好きということになる気がする。実際、夏にアイスを食べる時もクーラーがガンガンに効いた部屋で食べるのはあまりなく、炎天下の帰り道にコンビニで買って食べることの方が多い。 そうなってくると色々納得できそうだが…

  • 占いに救われる人間

    友達にはよく「占いなんて当たるわけがない」と言われる。何回も言われているが自分は占いが好きだし、何回もこれに救われている節がある。 占いは好きだがタロットでの占いはあまり好きではない。その場その場でカードをとって占うので、結果がそのタイミングによって変わるからだ。占い自体あいまいなものではあるが、その結果の揺らぎを「運命」とか「その時点での運勢」ととらえるのはあまり好みではない。 逆に自分は占星術が好きだ。星座や天体ごとにしっかりとした解釈があるところが特に好きで、自分やほかの人のホロスコープを何度も見たことがある。何より誕生日一つにつき、占いの結果が確定するのが好みだ。 四柱推命も好きだ。こ…

  • お問い合わせフォーム

    読み込んでいます…

  • 龍鎮神社に行ってきました

    どうも、もっりーです。今回は宇陀市にある龍鎮(りゅうちん)神社に行ってきました。 あまり有名ではありませんが、知る人ぞ知るパワースポットです。 この神社は、室生ダムの周回道路の奥にあります。昼に行ったのでダムの風景もきれいでした。 道路から山道に入ると、河原で誰かが石を積んだ跡があり、まるで賽の河原のようでした。 森の奥地に本殿がありました。 水をつかさどる竜神、高龗神を祭っています。 吸い込まれるような自然の美しさを目にできました。

  • bloggerとはてなブログの違い

    もっりーです。はてなブログとbloggerの両方を使ってきた感想とか、使いやすさとかを備忘録的な感じで書き残しておこうと思います。 どちらのサイトも長所 短所が両方あったので、あくまでブログ初心者の感想として参考にしてください。 bloggerの長所 サイトのカスタマイズの自由度が高い まず大きい長所はこれです。サイドバーとかに設置できるガジェットの豊富さとかが分かりやすいですね。ヘッダー下のメニューなどもデフォルトでくっつけられます。 これに加えて様々なテーマを選べたり、cssやhttpで色々といじくれたりするので、慣れている人にはかなりの自由度があります。 googleによるブログサイトで…

  • bloggerから帰ってきました

    お久しぶりです。もっりーです。 サイト移転とか抜かしてましたがblogger使いづらすぎて帰ってきました。 また更新していくのでよろしくお願いします。

  • 移転しました

    morryeisen.blogspblogger bloggerに移転しました。

  • 豊國神社に行ってきました

    梅酒っておいしいですよね。どうももっりーです。 今回は大阪城公園に行って、豊國神社に行ってきました。 大阪城公園には梅園があったので、梅も見ることにしました。 梅園は梅を見に来た人が結構いて、外国人の方もちらほら見られました。 梅の花にもいろいろ種類があるらしく、つぼみのとき白くて開花すると紅色になったり、その逆のものもあったりとかなりバリエーションがあるみたいです。 私はピンクや白色の梅より、紅色の梅のほうが鮮やかで美しいと感じました。紅色の系列は緋梅(ひばい)系、白やピンクのものは野梅(やばい)系というらしいです。 こいつは黄色い梅...じゃないです。というか梅の仲間ですらないです。 蝋細…

  • 笠山荒神社に行ってきました

    どうも、もっりーです。今回は笠山荒神社に行ってきました。 ...はい。わかりやすく山奥です。今回は久しぶりに車で行ったのですが、一車線の曲がりくねった山道をめちゃくちゃ走る羽目になりました。 ここまで来るのにすごい時間がかかったので、すぐ近くの笠そば処でそばを食べることにしました。 この辺りではそばがよく栽培されているらしいです 荒神そばをいただきました。つゆを直接そばにかけて食べます。 そばはコシがあっておいしかったです。 というわけで笠山荒神社です。この神社は興津彦神(おきつひこのかみ) 興津姫神(おきつひめのかみ) 土祖神(はにおやのかみ)を祭っていて、三柱ともかまどの神様であり火の神徳…

  • 高野山に行ってきました

    どうも、もっりーです。そろそろ冬も終わるということで、最後に思いっきり雪が積もってる光景を見たいと思ったので、高野山の金剛峯寺に行ってきました。 高野山は和歌山県にあり、南海電鉄の終点、極楽橋駅からケーブルカーで行くことができます。 極楽橋駅のようすです。すでに標高500m以上の場所でわけわかんないくらい寒いですが、ここからケーブルカーでさらに300mほど上に行きます。 ケーブルカーに乗って高野山駅に着き、地図を確認すると 引くくらい寺院が密集してました。さすが総本山。 流石に全部回るのは無理がありそうだったので、御朱印をもらえるところを中心にめぐっていくことにしました。 まず、徳川家霊台に行…

  • 動画投稿 【SCPMAD】エンヴィーベイビー

    どうも、もっりーです。 自分の趣味を発信する場としてこのブログを始めたので、いちおうここでも書き留めておきます。動画投稿です。 www.youtube.com 私は結構前からSCP財団の音MAD動画を作ってまして、これは三作目になります。 SCP財団とは、雑に説明すると 「人類をおびやかすやべぇ物品と、それを人々の目に触れさせず収容する秘密結社」みたいな設定のもと、その物品やエピソードを創作して共有しあうみたいなサイトです。もともと海外で生まれたサイトなのですが、日本やほかの国でも「支部」としてサイトができています。 そのやばい物品は「SCP-〇〇〇」のようにナンバリングされ、悲しい出来事が背…

  • 金閣 平野天満宮に行ってきました

    どうも、もっりーです。冬の京都旅最終回です。 鞍馬山を下山した時間が昼の2時半だったので、帰り道で寄れる京都市の北側がないか調べ、金閣寺と平野天満宮に行くことにしました。 烏丸線の北大路駅からバスが出ています。 金閣に入場する時、お札をもらいました。調べたところ入山料と税ででいざこざがあった時、「うちは拝観料じゃなくてお札の御礼のお金頂いてるだけだから税払わねぇ!」としていた時の名残らしいです。 参道通って最初に金閣が目に飛び込んできて笑ってしまった。あまりにも教科書とかで見た写真とまんますぎる… 金閣寺の正式名は鹿苑寺と言いますが、金閣と呼ばれている建物の正式名は舎利殿といいます。観音像や釈…

  • 鞍馬に行ってきました【冬の京都旅 2】

    どうももっりーです。昨日の京都旅の続きです。 貴船神社に行った後、近くに鞍馬神社の西門と書いてある山道がありました。もともと寄る予定はなかったのですが、鞍馬という単語は知っていたので行ってみることにしました。鞍馬の天狗とか聞いたことありましたからね。 とか軽い気持ちで登り始めた結果がこれだよ... 恐ろしくなっがい距離を登山することになりました。天狗こわい。 すれ違う人たちが割とガチ目な登山の装備をしていたので自分の場違い感がすごかったです。 登り切った場所に魔王殿とかいう奥の院がありました。ラスボスダンジョンかな? この魔王というのは護法魔王尊という神様のことらしく、その魔王尊が金星から降り…

  • 貴船神社に行ってきました【冬の京都旅 1】

    どうも、もっりーです。京都で雪が降って積もってると聞いたので、クソ寒い中京都に行ってきました。 しかし、京都駅に着いたときにはめちゃめちゃ晴れちゃっていたので、大急ぎで貴船に向かいました。烏丸線の国際会館駅から貴船口ってところまでバスが出ています。 貴船口から貴船神社まではまだ少し距離がありますが、一応そこにもバスがあるので楽はできます。 でも、きれいな川を見ながら歩くのも絶対楽しいハイキングになりそうな、自然豊かな場所でした。今の時期はすげぇ寒かったですけどあったかい時期は涼しくてちょうどよさそうです。 山奥の観光地恒例の古めのマップがありました。ここ以外に2、3回こういうのを見たことがあっ…

  • 般若寺に行ってきました

    どうも、もっりーです。今の時期はスイセンが見ごろと知ったので奈良の般若寺に行ってきました。 奈良県道754号線を北に進めばすごいわかりやすい駐車場があります。こういう感じのお寺は行きやすくて助かりますね。 境内はこんな感じです。季節が冬なので植物自体が少ないですけど、スイセンがぽつぽつ咲いててなかなか風情がありました。 本堂前には、スイセンの花を水に浮かべた「スイセングラス」が飾られてました。重みで倒れたりしたスイセンの花を使ってるらしいです。インスタ映えを狙ってカメラマンやらおしゃれなお姉さんたちが群がってました。絶対映えるし撮りたくなるよなそりゃ... 撮影禁止で仏像の写真はありませんがよ…

  • ブログはじめました

    はじめまして、もっりーです。 最近はまっているちょっとした旅や、趣味のことをネットに公開したいなぁって思ってブログをはじめてみることにしました。 主に神社とか自然とか見に行く旅の記事が多くなると思います。 一週間に最低ひとつの記事を書くのを目標にゆるーくがんばります。

  • プライバシーポリシー

    当ブログにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。 運営者情報 運営者:morryブログURL:https://morry-eisen.hatenablog.com/ 個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。 これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しません。 個人情報の第三者への開示 個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。・本人のご了解が…

  • お問い合わせフォーム

    読み込んでいます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morry-もっりーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
morry-もっりーさん
ブログタイトル
morry-もっりーの雑記帳
フォロー
morry-もっりーの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用