chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎメモ@多言語に夢中 https://www.kiriusa.com/

根気根性なしがアラビア語、ロシア語などを学習中^^。多言語多読、多言語の検定体験も。

気の向くままに様々な言語に手を出しています。学校にも通いますが、一人で気ままに家で学習するのも好きです。性格は飽きっぽいし根性ないし、外国語学習におよそ向かないタイプですが、楽しいので続いています。 各言語の到達目標は、その言葉で楽しくおしゃべりができて、簡単なブログやニュースがストレスなく読めること。

うさぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/03

arrow_drop_down
  • フィンランド語の思い出

    フィンランドは憧れの国。ムーミンの国、サンタクロースの国、妖精トントゥの国。そこで話されるフィンランド語もいつか学んでみたい言語でした。 2011年、飛行機の乗り換えでヘルシンキの空港に降り立った際、フィンランド語のムーミンの本を3冊購入

  • インドネシア語の思い出

    今回はインドネシア語の思い出を書きます。 2009年12月、アラビア語を習いに通っていたアラブ イスラーム学院の卒業が間近に差し迫っていた頃、同学院のインドネシア人の女性スタッフさんにインドネシア語の文を教えてもらったのが、インドネシア語

  • アラビア語の思い出

    アラビア語はわたしにとって特別な言語。唯一学校に通って学んだ言語であり、習得の時間も一番かかっています。 アラビア語の学習環境はここ三年で大きく変わりました。アラビア語検定は廃止、アラブイスラーム学院は閉校し、今は昔となりました。今日は、

  • タイ語の思い出

    今回は、ほんの一時期夢中になったタイ語の思い出を語ります。 タイ語にハマったのは2006年晩秋のこと。本屋さんで素敵なタイ語の入門書を見つけたのがきっかけです。当時ちょうど出たばかり。最寄りの本屋さんに山積みになっていました。タイ語の目

  • フランス語の思い出

    今、ブログを整理している関係で、過去記事を読み直しています。自分でも忘れていた懐かしい記憶を掘り起こしましたので、それを元に、これまでの思い出と今後の抱負を言語ごとに書きます。 まずはフランス語から。 わたしがフランス語を始めたのは200

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎさん
ブログタイトル
うさぎメモ@多言語に夢中
フォロー
うさぎメモ@多言語に夢中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用