ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ルートヴィヒ美術館展 初日
新国立美術館で開幕した、ルートヴィッヒ美術館展 ドイツ・ケルン市が運営するルートヴィヒ美術館は、20世紀から現代までに特化した世界有数の美術館。展覧会の構成は…
2022/06/30 16:59
大谷翔平 7勝目!!
5回3分の2 11奪三振 無失点7勝目!!5回途中108球で降板した大谷は、11奪三振無失点でも悔しさをにじませる…やっぱり大谷の見どころはピッチャー降板後の…
2022/06/30 14:25
ワニがまわる タムラサトル
国立新美術館入場無料ワニがまわる理由は、聞かないでほしい。タムラサトルランキングに挑戦中下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
2022/06/29 15:20
阿弥陀如来 浄土への憧れ
凶暴な夏がはじまった…薄暗がりの浄土を目指して根津美術館へPLAN75で、倍賞千恵子が山の端に落ちる陽のかがやきを見つめるシーンは阿弥陀如来の来迎を感じさせる…
2022/06/28 10:09
PLAN 75 残念…
超高齢化社会の日本に、 75歳以上の高齢者が自らの生死の選択を可能とし、国が死をサポートする制度「PLAN 75」が施行される監督・脚本 早川千絵(1976〜…
2022/06/28 10:07
ベイビー・ブローカー
万引き家族の別バージョン毒のある韓国映画からみると、ほのぼのした是枝作品の仕上がり★★★☆☆パラサイトのソン・ガンホ、空気人形(是枝作品)のペ・ドゥナなど韓国…
2022/06/25 10:33
これぞ真骨頂!!
昨日は、2ホーマー🎆🎆自己新の一試合8打点しかも3点ビハインドの9回裏、3ランホームランで同点は、まさにマンガのような展開 チームもホーム観客も視聴者も大…
2022/06/23 14:06
”モディリアーニの裸婦像”
大人気の大阪中之島美術館・モディリアーニ展過去のブログをリブログしました詳しくは↓モディリアーニ ─愛と創作に捧げた35年─ 大阪中之島美術館大阪中之島美…
2022/06/17 07:21
自然と人のダイアローグ
国立西洋美術館リニューアルオープン記念ドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館とのコラボレーション企画「自然と人のダイアローグ」ドイツ・ロマン派、印象派、ポス…
2022/06/15 12:41
死刑にいたる病
編集「凶悪」「彼女がその名を知らない鳥たち」「孤狼の血」「孤狼の血LEVEL2」の白石和彌作品阿部サダヲが演じる、人当たりがよく、みんなに好かれるパン屋の主人…
2022/06/13 23:09
”イケメン谷昂登”
爽やかなイケメンはいかがですかランキングに挑戦中下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
2022/06/11 09:35
井上尚弥 世界最強!!
ドネア戦に勝利したバンタム級三冠王者井上尚弥が、全階級を通じた「世界最強」ボクサーに選出された『世界でもっとも権威のあるボクシング専門誌ザ・リングが10日(日…
2022/06/11 08:26
”「女の横顔」画家とモデルその2”
無記名の肖像画、人物像を観ると、モデルはどんな人かなと思うことがある…画家とモデルの関係を考察してみました過去のブログから…ランキングに挑戦中下のボタンをポチ…
2022/06/10 20:09
投げて打って14連敗 脱出!!
屈辱の14連敗を止めたのはやはりこの男投げては7回6奪三振1失点打っては2安打逆転の2ランホーム🎆🎆5対2で勝利!!ランキングに挑戦中下のボタンをポチッと…
2022/06/10 13:46
信州の旅 グルメ編その2
松本城の南、女鳥羽川の手前は大手地区で江戸時代は侍街でした今日のお昼は、レストラン アルモニービアン(旧第一勧業銀行 松本支店)大手3丁目1937年(昭和12…
2022/06/09 12:24
やっぱりモンスター!!
WBAスーパー、IBF王者、井上尚弥は7日、WBC王者ノニト・ドネア(フィリピン)と対戦し、2回1分24秒にTKO勝ち。 日本人初の3団体統一王者となった。 …
2022/06/09 08:53
信州の旅 松本市内観光編
善光寺がある長野市は中世宗教都市の趣きがありますが、松本市は松本城の城下町でありながら、 蔵や西洋建築が多い商都の顔もあります城下町でありながら寺院が少ないな…
2022/06/08 17:48
東京国立近代美術館
ゲルハルト・リヒター展のあと常設展へ移動イベントあるいは季節ごとに収蔵作品の展示替えがあるので、いつも楽しめますゲルハルト・リヒター展に連繋して2点シルス・マ…
2022/06/08 17:17
信州の旅 民藝の町松本
民藝の影響を受けた松本民芸家具も見逃せませんネット画像借用左 池田三四郎、中央 柳宗悦と三四郎、右 バーナード・リーチ池田三四郎(1909〜1999)は、松本…
2022/06/07 11:23
信州の旅 グルメ編その1
松本は「三ガク」の町と呼ばれています。山岳、音楽、学問の三ガクです。もう一つグルメの町でもあります。町を歩くと和洋中の飲食店、居酒屋、バー、喫茶店の密度の高さ…
2022/06/06 14:25
悪夢の11連敗!!
エンジェルス 悪夢の11連敗(。•́︿•̀。)6対2としていた8回裏、クローザーのイグレシアスが満塁ホームランをあび同点9回表一点リードするも、9回裏バーゲッ…
2022/06/06 13:27
信州の旅 上高地観光編
松本の梅雨入りも例年6月7日頃…梅雨前に上高地へと旅に出た長野と善光寺は出張で訪ねたことはありましたが、松本と上高地は初めてです松本からアルピコ交通(旧松本電…
2022/06/05 23:09
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまちゃん1さんをフォローしませんか?