ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雑木の庭にお勧めの芝生の品種【比較表有り】
芝生には色んな品種がありますので、雑木の庭に芝生を植えるならどの品種が良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。 芝生も雑木と同じ植物ですから一度植えたものを簡単に張り替えることはできません。最初の品種選びは慎重に行う必要がありますので、品
2022/01/30 15:00
果樹栽培 桃の木の植え付け
『雑木の庭』に興味をお持ちの方の中には、庭全体を本格的な雑木林のようにしたいという方もいれば、雑木の庭のテイストを取り入れながら家庭菜園や果樹といった実りを楽しみたいという方もいると思います。 私は家庭菜園や果樹も取り入れたい派なので、今回
2022/01/28 00:00
通気浸透水脈DIY⑦ 暗渠排水DIYの効果検証
穴を掘ったら水が出てくるほど水はけの悪い庭を、緑がいっぱいの雑木の庭にするために、『大地の再生』通気浸透水脈の考え方を取り入れた土壌改良をDIYで行います。はたして素人でもDIYはできるのか、雑木は健康に育ってくれるのか、『通気浸透水脈DI
2022/01/27 00:00
水はけが悪い場所の土を入れ替えても植物が育たない理由
雨が降ったら何日も水たまりが無くならない、田んぼや沼地のようにぬかるむ、穴を掘ったら水が出てくる、あなたの庭にもそんな水はけが極端に悪い場所はありませんか? 多くの雑木や果樹は水はけが悪い場所ではうまく育たないので、ガーデニングをするために
2022/01/26 00:00
通気浸透水脈DIY⑥ 二本目の暗渠排水DIY
穴を掘ったら水が出てくるほど水はけの悪い庭を、緑がいっぱいの雑木の庭にするために、『大地の再生』通気浸透水脈の考え方を取り入れた土壌改良をDIYで行います。はたして素人でもDIYはできるのか、雑木は健康に育ってくれるのか、『通気浸透水脈D
2022/01/25 00:00
通気浸透水脈DIY⑤ 築山を作る
2022/01/24 00:00
通気浸透水脈DIY④ 暗渠排水を仕上げる
2022/01/23 00:00
通気浸透水脈DIY③ 縦穴掘り(点穴掘り)
2022/01/22 00:00
通気浸透水脈DIY② 暗渠排水の横溝堀り
2022/01/21 00:00
通気浸透水脈DIY① 施工計画
2022/01/20 00:14
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しまたろうさんをフォローしませんか?