ASD二次障害を回復&自分らしい人生に再建
自閉症スペクトラムの当事者です。(自己診断) アダルトチルドレン・ギャンブル依存症・引きこもり・ミニマリスト・スピリチュアルを自力で回復してきました。 無駄に人生迷走を長引かせたくない! 必ずやり方はあるはず! いま同じ経験をして苦しんでいる人に届けたい「気付き」や「コツ」を当事者ならではの視点で発信しています。日常のエッセイなどもお楽しみに‼︎
|
https://twitter.com/2molog |
---|
1件〜100件
どうも、NimoLogのにもです。 梅雨があっという間に過ぎて、いきなり猛暑になりましたね。 アスファルトの照り返し、ムンムンとした熱気、一歩外にでるだけで汗がふき出します。木陰を探しては避難しながら移動する毎日です。 さて、私は2022年
生ごみを直接庭に埋めて循環ライフへ!エピソードとその方法をご紹介!
どうも、NimoLog管理人のにもです。 今回は生ゴミについてです。 みなさん、生ゴミどうされていますか? まずポリ袋と水切りネットを購入生ゴミを三角コーナーに集めて水分を切り、生ゴミをポリ袋にまとめる指定のゴミ袋に入れて、燃えるごみの日に
民放のテレビ番組の第一線を走ってきた照明師のおじいちゃん先生の言葉が私の心をかっさらったのは、、、大学二年の時でした。 おじいちゃん先生 ライトで朝昼晩など日常を表現していくんです。 にも え?そんなこと出来るの?朝昼晩を照明器具で作ってい
セスキ炭酸ナトリウムの洗濯はどうやるの?やり方、所感、洗濯槽のお掃除の様子など
どうも、NimoLog管理人のにもです。 みなさん、洗濯洗剤は何を使っていますか? 我が家では8ヶ月前までは合成洗剤を使用していましたが、ちょっとしたエコ意識から現在「セスキ炭酸ナトリウム」というものを洗剤として使い始めました。 今回のこち
雨の日のバイク!玄関のバイク用棚をイレクターパイプでDIY!
どうも、NimoLog管理人のにもです。 なにを隠そう、我が家はバイク一家。夫婦揃ってバイクが好きです。 夫は車検のない250ccを選び、毎日長距離を走っています。 私はといえばマニュアルは面倒くさいのでスクーター。もう半クラとか怖くてでき
これは病気?共感覚?自と他の境界線がなくなる愛の溢れるワンネスの意識。
どうも、NimoLog管理人のにもです。 今回はスピリチュアル界隈で言われている「ワンネス」の意識についてです。 実はわたし、この不思議な意識状態になったことがあるのですが、これまで抱かなかった疑問が湧き起こりましたので、それをまとめてみた
どうも、NimoLog管理人のにもです。 昨晩はテレビで「志村けん&ドリフの爆笑お宝コント祭り!」がやっていましたよね。 にも あははは!ええー!!ははははっ!!! もう家族で大爆笑!! 21時に就寝の我が家は、残りの1時間を録画し
どうも、NimoLog管理人のにもです。 自己診断ながら自分が自閉症スペクトラムだと自覚し、自力で二次障害や認知の歪みを回復してきた私は、この数年さまざまなジャンルを浅く見渡してきました。 そんな中でひとつ到達した所感があります。 にも 私
子供を産むべきではなかったんだよね。看病に愛を注げないASDの悩み。
にも 嗚呼、もう子供たちと居たくない。 しんどい春休みが続いています。 この春休み、家族間で胃腸炎が流行りました。一人治ったと思うと別の誰かが患い、息つく暇もなく3人続きました。 その後半に重なったのが、夫のコロナワクチン3回目接種の副反応
HSPだから⁉︎感覚過敏だから?バッテリーの重さがわかってしまう、ちょっと不思議なお話し
どうも、NimoLog管理人のにもです。 なぜか日曜の朝はホットケーキが多い、にも家です。今日もせっせと夫がホットプレートでたくさんのホットケーキを焼いてくれました。 ジャムやシロップ、チョコレートソースをかけるのが定番ですが、私の一押しソ
精神障害のわたしがメンタル回復に向かった、たったひとつの決定的理由
どうも!にもろぐ管理人のにもです。 みなさん体調はいかがですか? 私は最近は花粉症が酷くて、声までガラガラになってきてしまいました。家族間で急性胃腸炎も流行り、体力が奪われていきます(汗)ひょえー。 まだまだ寒暖差も激しいので、体調にはお気
元二次障害アスペルガーが実践中!人生迷走から自力で脱却する方法「メタ認知」
どうも、NimoLog管理人のにもです。 私は只今40歳、小1・年中・2歳の育児真っ只中の私ですが、第二の人生が始まったなと感じている今日この頃です。 入学や卒業、結婚に出産と、これまで幾度となく節目を迎えてきましたが、今回は人生という大き
Twitterを始めてから、数人の絵師さんと交流することがありました。 私は昔から芸術が好きで、絵を描くのが好きでしたし、美術館も好きでその空間に落ち着きさえ感じる子でした。本当は専門学校に行きたかったのですが、父親の大反対をくらい、芸術寄
にも 何でこのブログを書いているんだろう? ずっと自分の心に問いかけてきました。特にお金になるわけでもなく、逆にお金も時間もかかっていて、自分でもどうしたものかと考えているくらいで、、、。 それでも文字を書く手が止まるわけではありません。
プロの主婦になるっ!二次障害アスペルガーが家庭を運営する意識が芽生えたお話。
どうも、NimoLog管理人のにもです。 私は過去に発達障害の二次障害を起こしていた人間です。希死念慮を抱えながら、死ぬ勇気もなく、仕方なく生きていた・・・という状態でした。 その後自己理解をしていく中で、必然と自己受容を得ることができ、4
スピリチュアルの不思議な世界の考察!人間はひとつの同じエネルギーを、好みの幻影を当てはめて視ている。
どうも、NimoLog管理人のにもです。 先月は節分でしたね。「鬼は〜外っ!」我が家でも落花生を大量購入し、鬼をこれでもかと追い払いました。豆をぶつけるのが楽しい子供たちは「福は〜内っ!」と言うのをすっかり忘れてました。えへへ。 そうそう、
HSP・エンパス・アスペルガー・エンパシー!高すぎる感受性の持ち主が語る、超感覚をご紹介!
どうも、NimoLog管理人のにもです。 私は発達障害のアスペルガー症候群で、刺激に敏感なタイプなのですが、、、一時期スピリチュアルにハマってしまったのも、この感覚過敏が原因の一つだと思っています。 その時にレイキヒーリングと出会い、自分が
にも お父さんとお母さん、どっちが怖い? 昨夜そんな野暮な質問を、、、子供にしてしまいました。その話を書き留めておきたいと思い、キーボードをカチャカチャと打っています。 なぜそんな質問をしたのか? 実際問題よく分かりません。口から勝手に出て
節約したい!家計簿は付けたくない!元ミニマリストのポイント経済圏ずぼら作戦(楽天)
どうも、Nimo Log管理人のにもです。 今ではシンプルな生き方を信念にしている私も、つい数年前まではガッチガチのミニマリストでした。所謂見せかけのシンプルってやつです。 よくミニマリストがやっているバックの中身公開とかは本当に他人には参
どうも、NimoLog管理人のにもです。 今回は、にも流超感覚オーラリーディングについて書いていきたいと思います。 これは覚書きのようなものですが、オーラリーディングに興味のある方には参考になるのではないかと思います。 では、じゃんじゃか書
四十おばさん、妓夫太郎を見つけたのでアコギの練習をはじめました
40歳になり、やっぱり音楽が好きだな〜と何かにつけて感じるようなりました。年齢のせいもあるでしょうか。テレビに映るアーティスト達のエネルギーに感動して涙が出てしまうようになってしまいました、、、。 はじめて好きになったアイドルは光GENJ
私の住んでいる地域は、明日は雪なのだそうで、、、。スタットレスタイヤを履いてない我が家の車は、雪の間は休眠のため、今日の午前中は食料の買い出しに行ってきました。 近所にあるお店はたまにテレビの取材が入る程の激安スーパーで、かれこれ11年お世
年中の次女を幼稚園まで歩いて送るのが、いまの私の日常。日中は室内に篭りがちなので、ここぞとばかりに2歳の我が子と私の運動に、その時間を当てるようになりました。 自宅から幼稚園の距離はたった5〜600Mなんですけど、テクテクせっせと歩いても、
今日の首都圏は雪が降るということで、私も家族もご近所さんもソワソワして過ごしています。普段慣れていないことは、本当に気苦労が掛かってくるものですよね。 これがたまになら頑張れるのですが、厳しい冬を過ごす地域の方々のようにはいかず、まだ降って
アスペルガーの二次障害を起こしていた主婦が辿った、自産自消のリハビリ。自分が自分の生活に役立つ行動をする。
どうも、NimoLog管理人のにもです。 私は過去に二次障害を起こし、自己肯定感がとても低い状態が続いていまして、本当に生きているのがしんどい状態にありました。 そんな私がそこを乗り越えて、役立たずの自分もいるし、役に立っている自分もいる。
わたしとシュミレーションゲームの省察。大好きなゲームジャンルで人生を攻めていく。
どうも、NimoLog管理人のにもです。 先日ネットと私という命題で、大学時代のWindows98の頃からの自分を振り返っていました。 社会人でXPに移り、そういえば社会人4年目で退職した頃オンラインでシュミレーションゲームやっていた事を思
人生迷走中のアスペルガーのあなたへ。心の奥を可視化できる最強のワーク「価値観リスト」を紹介!
どうも、NimoLog管理人のにもです。 今回は、アスペルガーの二次障害で二度のどん底を味わった私の人生に『活力』を湧かせた『価値観リスト』についてご紹介したいと思います。 今回紹介する価値観リストを元に、自分の価値観を大切にしていく価値観
子供用に家電話を楽天モバイルで0円運用したい!名義変更や置き場所はどうする?
どうも、NimoLog管理人のにもです。 つい先日、専業主婦のわたしが楽天カードを作ったんですよ。 漠然となんですが、もし夫が居なくなったらこの便利な生活はもう手に入らないかもしれない、、、と思ってしまい、、、 専業主婦でも自分名義のクレジ
生命エネルギーの実態はない!レイキが自己受容に役立つ理由と、悪循環から抜ける考え方
どうも、NimoLog管理人のにもです。 今回はレイキのお話です。 私は脱スピリチュアルを果たしましたが、実は未だにレイキヒーリングを使うことがあります。気持ちを落ち着かせたい時に「レイキ」と一言唱えて、セルフヒーリングとして利用しています
脱スピリチュアル経験者が語る、スピリチュアル界ではメンタル回復を目指さない方が良い3つの理由
どうも、NimoLog管理人のにもです。 今回は脱スピリチュアルが気になっているあなたへと伝えたい記事になります。 脱スピ経験者のわたしが、過去の経験をもとに、この界隈ではメンタル回復を目指さない方が良いとの結論を出しました。その3つの理由
「ブログリーダー」を活用して、にもさんをフォローしませんか?