chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hiiyanのオフな生活 https://hiiyan65.hatenablog.jp/

血圧、中性脂肪、コレステロール値が高く椎骨動脈乖離で入院、首の動脈が破裂する寸前でした。 退院後は、減塩と糖質を控えた食生活で、血圧の上がらないリラックスした生活を心がけ、のんびりした生活と旅のブログです。

hiiyan65
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/29

arrow_drop_down
  • こんな機能あったの!文字修飾は定型文貼り付け機能が便利【はてなブログ】

    ブログ記事を見やすくするため文字修飾を結構使っています。 はてなの編集メニューには太字、斜体、打消、アンダーライン、文字の大きさ、文字色などがあります。 ですが、よく見かけるマーカー、囲み、付箋紙風などの文字修飾は、はてなの編集メニューにはありません。使ってみたい❕ (こんな感じ) マーカー 囲み枠 付箋紙風 でもHTMLやCSS・・・難しいことは分かりません😣 なので、メニューにはない文字修飾を使いたいときには、その度に他の方のサイトを参考にさせていただいていました。 やり方はデザインのカスタマイズでCSSを入力してから編集画面でHTMLを入力するのですが、一度きりの文字修飾であればそれでも…

  • いつも素通りだった栗山「ジラソーレ」

    メロンで有名な北海道夕張市へ墓参りに行ってきました。 妻の実家がありましたので子どもが小さいときは、「石炭の歴史村」やスキーでよく遊びに行ったのですが、もう実家はありません。最近は墓参りで行くぐらいです。 墓参りの後はいつも「吉野家」のカレーそばを食べて「うさぎや」でシナモンドーナツ買って帰るのが恒例なんですが。 www.google.com 「吉野家」はお盆のこの時期は混雑し、雨も降っていたので並んで食べるのはあきらめました。 www.google. シナモンドーナツの「うさぎや」に寄ると予約のみの販売だそう😱 しかたなく帰ることにしました。 夕張から栗山に向かう途中、継立というところで、な…

  • これって登山道?絶景を眺めながら登る紋別岳

    素晴らしい景色を眺めながら登山行ってきました。 shikotsukovc.sakura.ne.jp 登ったのは、北海道千歳市支笏湖にある紋別岳866 mです。 頂上にはNTTの無線施設があり車で頂上まで上がる道がついています。(一般の車は通れません) この道路を使わせてもらい登ります。 登山道入口はちょっと分かりにくいです。 支笏湖有料駐車場から札幌方面(旧有料道路)へ150mくらい行くと山側に入る道があります。見づらいですが、民家の樹木の間に小さな看板があります。 その道を入って行くと右手に2階建てのアパートがあり、そこを過ぎると駐車できる場所があります。 8時45分ごろ登山出発しました。 …

  • 道南の海岸線一周2泊3日車中泊で行ってみたよ

    北海道、道南一周2泊3日の車中泊、初日390kmでした。 2日目、朝一で乙部町のシラフラを見てから出発しました。 乙部町から海岸線を通ってどこまで行けるか。 今日の目的は、北海道最南端と本州との最短場所へ。 函館の両側で魚の尾びれのような所です。 どんな場所なのか行ってみたい。 【寄ったところ】 <江差> <上ノ国> <白神岬> <函館> <戸井町> <汐首岬> <恵山> <鹿部> <鹿部間歇泉> <長万部> <最後に> <江差> 乙部町を出発、途中、江差町「道の駅 江差」へ ここは日本一小さな道の駅なんですね。 江差町では、かもめ島に寄りました。 厳島神社があり海に建つ鳥居から瓶子岩(へいし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiiyan65さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiiyan65さん
ブログタイトル
hiiyanのオフな生活
フォロー
hiiyanのオフな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用