ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目には目を。塩対応には…?(穴埋めマンガ)
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】わがままだけど面白い子でした。頭もいいし、ムードメーカーだし、一緒に遊びにも旅行にもよく行ったな〜。最終的に、彼女は上司に歯向かって(というか、嫌がらせ)をして、子会
2023/05/31 18:11
【#403】笑顔の意味
どうやっても笑えない時ってあるよね。暗い顔しか出来なくて、笑い方さえ忘れてる時ってあるよね。そんな時、私は部屋の中で口角を上げて笑う練習をした。なんとか脳を騙してやろうと思ってた。タヒにたいのに、何を馬鹿なことをしてるんだろうって自分に呆れ
2023/05/30 18:11
雑なイラスト&ひとりごと
カフェで茶ぁしばいとったら、近くの席に帽子の似合うかわいい子がいたもんで、久しぶりに落書きしてみたんやけど、かわいく描けんのなんでやろー。ま、いっか。次は目を見張るような美形なおにーさんをお見かけしたいもんです。 ⬇️ポチっていただ
2023/05/29 18:11
【#402】ウツってどころから来るの?
明確な理由があってウツ病になるのは理解できる。生活習慣やいろんなストレスの積み重ねでウツ病になるのも理解できる。遺伝的な要因でウツ病になるのも、仕方ないとは思う。ただ、たまに今まで笑ってたのに「秒」でいきなりウツ状態になるのは勘弁して欲し
2023/05/28 18:11
【#401】スマホを家に忘れると…
キャッシュレスにしてる人はスマホがないとめっちゃ不便だよねー。というか、私はキャッシュレス決済は全体の2割ぐらいしか使ってないからそこは大丈夫だけど。不安障害持ってるもんで、スマホを忘れると「何か起こった時にはどうしよう」とか怖い想像をしてし
2023/05/27 18:11
【#400】人と人
自分は生まれつきついてない、ってずーっと思ってたけど。わりと高確率でこういう方に遭遇している。なんだ、人生捨てたもんじゃないな。ってちょっと思った。あ、400回目だ。このシリーズの4コマ描き始めて。だからどうした(・ω・)💦いや、そろ
2023/05/26 18:11
【#399】ONとOFF
ON/OFFで言うならば…、私は大抵OFFです。なんでもかんでもギリギリにならないとやりません💦いつも眠いし、いつもあちこち痛いし、いつも体調悪いし、いつもめまいしてるし、いつもサボりたがってるし。それが平常運転です( • ̀ω•́ )✧
2023/05/25 18:11
その言い間違いはアウトでーす(穴埋めマンガ)
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】かなり前の出来事ですが…。大真面目で言い間違えて、本人は気づいてなかったので、そっとしておきました。仕事が出来て、優しくて頭のいい先輩だったけど、真面目にボケかます姿
2023/05/24 18:11
【#398】いるよね、こういう子
知り合いにこういう子が3人ほどいます。そのうちの1人の子とは毎日顔を突き合わせて仕事をしていた時期があって、めちゃくちゃ苦労もしたけど何故だが私はそういう子が得意だし観察するのが好きなので、相手にも好かれてましたwその子がロッカルームで鏡を見な
2023/05/23 18:11
なんかさ、たまにはさ、穴埋めだとしてもさ、サラリーマンなおにいさんを描きたかったんだ!ただそれだけだったんだ!なのに、色塗りめんどくさくって、背景もシャツも黒にしたらもう「カタギ」じゃねぇし…。チーン(。-人-。)ナムナムこのめんどくさ
2023/05/22 18:11
【#397】時には誰かに甘えてもいいんだよ
甘えさせてくれる相手がいるのなら、プライドとか見栄とか外聞とか「ポイ」して、時には甘えるだけ甘えたらいいんじゃないかな?大人だって、甘えたい時ってあるよね。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ
2023/05/21 18:11
【#396】初対面の相手に好かれたい?嫌われたい?
私はその昔、他人に好かれたい欲求が低かったので(極度の人見知りもあったし)、わりと初対面の相手には塩対応が多かったです。嫌われても平気だった、というかあまり他人と関わりたくなかった。初対面で嫌われようが、気の合う相手とは結局は親しくなれたし、私
2023/05/20 18:11
【#395】ウツ真っ最中の時
ウツがピークの時は、せつなくて辛くて哀しくてタヒにたくて…(ヲイ瞬きするのもしんどいです。自己流で自律神経を鍛える努力(生活習慣や思考の癖等)をするようになってからは、そこまで酷いウツ状態にはなってないです。ちょいちょいウツの波は来ますけど
2023/05/19 18:11
【#394】陰謀論とは
陰謀論やいろんな考察を見聞きするのは面白いですよね。ただ、鵜呑みにするのではなく、自分で精査して情報を取捨選択する判断は必要かと思います。とは言っても現時点で真偽不明で判断が尽きかねるものも多いですがwでも、宇宙にしても、地球にしても、スピ
2023/05/18 18:11
【#393】出会いは宗教の勧誘だったけど
日本人には「無宗教」を掲げた人が多いけど、神仏を大事にしたり、そういう慣例や行事は欠かさない人がほとんどなのかな。そういう私も無宗教と言いながらも、そんな感じです。いろいろと問題のある宗教団体も多いようですが、信じる物がある人はある意味幸せで
2023/05/17 18:11
【#392】あと何回経験出来るだろう
人間って誰でも明日の運命なんてわかんないじゃない?だから、悲しいことはあんまりカウントしたくないけど、幸せなことや嬉しいことは常に全力で楽しみたい(楽しむ努力はしたい)なって思う。それが日常の些細なことでもね。だって、もしかしたら明日はもう
2023/05/16 18:11
地域差による「ところてん」の立ち位置(穴埋めマンガ)
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】夏で、食欲がない日は、ところてんかスイカが重宝します。でもゴハン代わりとするなら、やっぱりところてんは甘いよりしょっぱい方が…むにゃむにゃ。(・ω・)💦 ⬇️ポチ
2023/05/15 18:11
【#391】リインカネーション
もし輪廻転生があるのなら、次の人生は間違えないように生きたいし、間違えないような場所に生まれたいなぁ。願望…((੭ ᐕ))?輪廻転生もいいし、別次元に行くのもいいし、無になるのもいい。死後の世界には興味津々です。まだもうしばらくは生きるけ
2023/05/14 18:11
【#390】失礼過ぎんか?
こういう人たち、どこにでもいますよね。案外「噂話」とか「詮索」とか「中傷」とか、そういうものを好む人たちの方がいざとなった時には弱いのかもしれませんね。メンタル的にも、人間としても。耐えられるならスルーでもいいし、耐えられないなら逃げるが勝
2023/05/13 18:11
【#389】褒められるのに慣れてない
褒められると「穴を掘って逃げたく」なります。「嬉しい」って気持ちより「テレるんだよ、バカヤロー(´,,•ω•,,`)」ってなるのは私だけ?褒められるより、褒める方が得意です。だからと言って、褒められるのが嫌いなわけじゃないよ、人間だもの。私
2023/05/12 18:11
【#388】建前と本音のギャップ
本音と建前は、用法用量を守って上手に使い分けたいものですwたまには、そして相手によっては、本音をダダ漏れにしてもいいんじゃないかな?なんてことも思ったりする〜。日本人は本音を言わない人多いかも? ⬇️ポチっていただくと喜びます♪
2023/05/11 18:11
【#387】他人に嫌われて当たり前?
まあ…ね。嫌われて当たり前ってスタンスでいれば嫌われても平常運転だし、好かれりゃラッキーとでも思えばいいと思うの。人間関係って難しいけど、あんまり難しく考えるのもどうかと思う。難しく考えなきゃいけないのは、死ぬまで縁を切れない相手ぐらいか
2023/05/10 18:11
【#386】争いを好む時点で人間は劣等種なのかな?
人間は脳の機能のほんの一部分しか使えてないらしいけど、もしフル活用出来たらもっと賢くなるのかな?いや、賢くなってもやっぱり争いを好みそうな気もする〜。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ラン
2023/05/09 18:11
【#28】つい最近まで本当に妖怪になりたかった
妖怪になってさ、人間にイタズラしたり、ぼーっと人間界をながめたり。食べず、呼吸もせず、病気もせず、時間も気にせず。そんな存在にワタシはなりたい。ぢっと手を見る(見んな) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほ
2023/05/08 18:11
【#385】長期休暇が終わる時
長期休暇じゃなくても、いまだに月曜の朝は胃袋が口から飛び出しそうになるwいや、心臓じゃないんかーい(*`Д´)っ))ナンデヤネンッ!!でも、きっとみんなそうなんだ!休み明けはそうなんだ!なんか暗示かけてみた(・ω・) ⬇️ポチっていただくと
2023/05/07 18:11
【#384】うつ病初期に会社でやってしまったこと
私は、うつ病の初期ではなく、うつ病&パニック障害から無理矢理復帰した後(医師が止めるのも聞かず)にこれを全部やってしまい、同僚にいきなり嫌われました。まー、嫌われるよねwというか、本当に申し訳なかったと今でも思う。言い訳ではないんだけど、自
2023/05/06 18:11
【#383】寝る姿勢ってどれがいいの?
眠れない夜にはいろいろ工夫したり、考えを巡らせたり、挙句、ますます眠れなくなったり。不眠が続くと眠り方さえ忘れる不思議( ω-、)私は自律神経を自己流で整えてからは6〜8時間は眠れる日が多くなりました。眠れる日が続くと、身体のいろんなことが整って
2023/05/05 18:11
【#382】常識の変化
医学や科学など、研究が進むにつれ今までの常識も覆る。その都度、自分の知識もアップデートしていかにゃならんのだろうけど、なかなか追いつかないし。アップデートしてもまたその常識がいとも簡単に覆る。まあ、身体に悪いって言われても好きなものは食べ
2023/05/04 18:11
【#381】子供の頃「妖怪」になりたかった
子供の頃、まじで妖怪になりたかった。森の樹の上が寝床で、何も食べず、誰にも干渉されず、ただ漂っていたかった。学校なんて行きたくなかった。なんなら親兄弟も友達もいなくていいと思ってた。たぶん、小学校低学年ぐらいから中学生にかけてw
2023/05/03 18:11
【#380】過去をやり直せるなら
やり直せるのなら、山ほどやり直したいことはある。あれもこれもそれも、やり直したい。やり直したら人生は変わるのかな?あんまり変わらない気はする。でも、あの時もっとちがう言葉をチョイスしてたら。あの時ちがう選択をしていたら。あの時も
2023/05/02 18:11
親父ギャグは嫌いじゃないが(穴埋めマンガ)
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】とてもおちゃめなおじ様で、よくケーキとかお菓子も買ってきてくれました。根っから陽気な人、というより、常に他人に気を遣っている人な印象。諍いが嫌いで、自分が身を挺して雰囲気
2023/05/01 18:11
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kotohaさんをフォローしませんか?