chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「書く」のことで困ったら。 https://bunya-akapen.hatenablog.com/

地方印刷会社で10年以上のライター・校正担当者。 本日 ”修正した” 言葉を中心に、日々の業務から気づいた、校正のアレコレ、作文のヒントなどなど、自分への覚書も含めて綴っていきます。

bunya-akapen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/25

arrow_drop_down
  • 缶「バッチ」「バッジ」

    英語をカタカナ表記にするとき、どう書くのか。 しゃべっている時はあまり気にならないけれど、文字になると気になるもの、ありますよね。 濁音があるかないかは、英語のスペルから判断する場合が多いです。 例えば寝具の「ベット」。これは bed なので、「ベッド」が正しいですね。 食べ物の「アボガド」。これは Avocado のため「アボカド」となります。 アボカドが日本で一般的に流通し始めた頃、「アボガド」の表記も多くみられました。そして話題になったのが、それをツイッターで丁寧に訂正してくるTwitterアカウント『アボガドをアボカドに訂正する委員会(@avogado_janai)』。 2016年登場…

  • イラストと小説のニフ

    ”ニフ” …なんのことでしょう。 イラスト、小説に関わる二字の言葉。 印刷所には、さまざまな形で原稿が入ってくるのですが、いちばんありがたいのが、文字打ちされたデータ。 データでないもの(手書きの原稿、写真で送られてきた文字、最近はスクショとかも… タイプされているけれど紙の打ち出ししかないもの…などなど)は、生原稿といって、印刷所で文字入力からスタートします。 よって人為的ミス発生の危険も高まり、校正も一文字一文字の注視でスピードも落ちるので、データ原稿がとっても助かるという話です。 で、今回のお仕事はデータ入稿だったため、とっても助かるはずだったんですが、書き手本人でない人が生原稿を入力さ…

  • 「味あわせる」「味わわせる」

    「味わう」の使役の形は何でしょう。 例題1:ここでしかできない体験を味○○せてもらった 例題2:おまえにも同じ痛みを味○○せてやる! 「使役」とは、ある行為を他人に行わせること。「~させる」ことです。 ○○に入るのは、「味わう」だから「味わわせる」でしょうか。「味あわせる」とも聞いたことがあります。書いてある言葉でも見たことがあるかも。 「わ」が二つって変。急に「あ」が出るのも変だから「味わせる」だったかな・・・。 正解は・・・ 文法的には「味わわせる」が正 「味わう」の活用は、「ワ行五段活用」。 味わわない、味わいます、味わう、味わう時、味わえば、味わえ! という具合に、「味わ・う」の「う」…

  • 名前の句読点

    名刺の制作でお名前に「、」読点がにある原稿をいただきました。 同じ会社で複数名いただいて、お一人だけにある「、」。 「鈴木太郎、」と入稿されてきました。 これは入稿ミスなのか。 校正仕事のレクチャーで、句読点が名前にある例として 「モーニング娘。」さんや「藤岡弘、」さんが代表例として挙げられてますが、実際に、一般の方で名前に句読点がある案件は、今までもらったことがありません。 制作の人とも相談し、一応、読点は削除して初校(見本紙)を出してみました。 そして戻ってきたお返事は、「読点は入れてください」とのこと。 10年以上この仕事をしてきて初めて「名前に読点がある件」に出会いました。 ”おぉー”…

  • 「拝啓・敬具」と「謹啓・敬白」

    年度末や期末が近づくと、多く入ってくる役員改選や異動などの挨拶状。 そんな、挨拶状の一番はじめにある書き出しの言葉「頭語」といいます。 代表的なのが「拝啓(はいけい)」。 謹んで申し上げます、という意味です。 kotobank.jp 拝啓より丁寧な雰囲気が「謹啓(きんけい)」。 「拝啓」よりも敬意が高い言葉ですが、同様の意味です。 kotobank.jp この頭語にセットになって、文の終わりに来るのが「結語」で、「敬具」が代表的。 wordで入力すると勝手に出てくるように、頭語と結語はどちらか1つのみで使うことはなく、必ず2つセットで使います。 その代表的な組み合わせが、 「拝啓・敬具」と「謹…

  • 「ふくろはぎ」

    市民権を得つつあるのでしょうか。 検索すると「ふくろはぎ 疲れ」「ふくろはぎ 太い」から「ふくろはぎ サポーター」なる商品名までヒットします。 少し自分の記憶に疑心暗鬼になりましたが 正しくは「ふくらはぎ」。 足(脛)の後ろ側のふっくらした部分ですね。 「ふくろはぎ ふくらはぎ」で検索すると、「ふくろはぎ」が言い間違いである記事がヒットしてきました。 もちろん辞書でもチェック。「ふくろはぎ」はWEB辞書のページがヒットしませんが、「ふくらはぎ」で検索すると辞書ページが引っ掛かります。 言葉の成り立ちから見ても、 ふくら‐はぎ【膨ら脛/脹ら脛】であることから、「ふくらんでいる部分」→「ふくらはぎ…

  • 「校正」って何ですか。

    「校正」とか「校閲」とか、聞いたことがありますか。 2016年に石原さとみさん主演で『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』が放映されたので、認知度は上がったかと思います。 「校正」「校閲」は、印刷物やウェブサイトなどにおいて、作成中の内容に間違いがないかをチェックする業務です。 「校正」と「校閲」の違い 「校正」は、制作する元の原稿と照らし合わせて、字の間違い(誤植)や、色の違いなどを確認する作業です。原稿通りではあるけれど、間違いが明らかである「誤字・脱字」の発見や修正も行っています。 「校閲」は何かというと、「校正」より内容まで踏み込みます。 校正のチェック内容に加えて、表記の揺れ(例え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bunya-akapenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bunya-akapenさん
ブログタイトル
「書く」のことで困ったら。
フォロー
「書く」のことで困ったら。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用