chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トレーニングは科学!クロイノの徒然ブログ https://pt-papa-kuroino.info/

このブログでは以下の記事をメインに書いていきます。 ・トレーニングの最新論文を翻訳して和訳を書いていきます。 ・和訳が長い場合に短くしていきます。 ・エンデュランストレーニングのトレーニング方法の辞書のようなサイトを目指します!

クロイノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/23

arrow_drop_down
  • まだ間に合う!乗鞍HCへの道〜2ヶ月でできるトレーニング内容〜

    仕事と出産準備で忙しかったクロイノです。この記事を書いている段階ではまだ子供は産まれていません(笑)無事に生まれる事を祈っています。今回の記事は私が参加した2008年の乗鞍HCのデータを参照に1ヶ月有ればまだ間に合う対策トレーニングを紹介し

  • (持久力)トレーニングをどれくらいサボったら能力が落ちるのか?という検証について

    こんにちは、クロイノです!そろそろ、私の家にも子供が生まれるので自転車に乗れなくなるのではないか?と思っています。私以外でも怪我をされて乗れない時、持久力のトレーニングが行えない時にどれくらいの期間でパフォーマンスが落ちる(全力が出せなくな

  • 愛知県内サイクリング&トレーニングコース紹介。明智(大正村)周回コース

    こんにちは、クロイノです。皆さんはロードバイクに乗るときどのような場所を走っているでしょうか?家からすぐのところにサイクリングロードがある、手ごろな峠がある等、ライド環境に恵まれている方もいらっしゃるかもしれません。どこかの周回コースの距離

  • 愛知県内サイクリング&トレーニングコースの紹介!入鹿池&今井周回

    こんにちは、クロイノです!今回は、私が個人的に利用している愛知県内のサイクリングコース、トレーニングコースの紹介を写真を交えて行いたいと思います。トレーニングポイントについても紹介させていただきたいと思うので、是非、シリーズを通してご覧くだ

  • 世界トップクラスの長距離ランナーのトレーニング特性は?ピリオダイゼーションと試合のスケジューリングについて

    ピリオダイゼーションでは、このトレーニング変数を変化させる時期を明確にし、体をトレーニングに適応させながら、試合に向けて効率良くコンディションを整えていきます。※今回はマラソン・トラック選手などの陸上選手のスケジューリングについての論文を読みました。

  • サイクリストのスポーツパフォーマンス、筋肉損傷、およびホルモン代謝に対するサプリメントの摂取の最適なタイミングの影響

    こんにちは、クロイノです!皆様はサプリメントを取られていますか?私はプロテインやマルチビタミン、脂肪燃焼を目的にサプリメントを利用しています。サイクリストのスポーツパフォーマンス、筋肉損傷、およびホルモン代謝に対するサプリメントの摂取の最適

  • ヒルクライムで最適なケイデンスはいくつなのか?ブエルタ・エ・スパーニャで検証

    こんにちは、クロイノです!もっと楽に坂道を走りたい、ヒルクライムで早くなりたいと思った事はありませんか?今回は2008年と少し古い研究になりますが、この研究を参考にさせていただきました。この記事では以下の事を中心に書かれています。—————

  • ダイエット中級者必見!体重減少、体組成の変化、および体重維持に対する運動トレーニングの効果。12の系統的レビューと149の研究から

    こんにちは、クロイノです!ダイエット初心者のレベルを実践でき、ある程度コントロールができるようになってくると、『もっと効率良くコントロールすることができないか?運動量で調整できないか?』ということを考え始めますよね。興味深いことに、エネルギー消費量が同じであれば、有酸素運動トレーニングとHIITは同様の体重および脂肪減少をもたらしました。

  • ロードバイクでもドロッパーシートポストを?!ミラノサンレモ2022でモホリッチ選手が優勝!

    どうもこんにちは!クロイノです!この記事を書いているのは2022年3月20日です。この前日にミラノ〜サンレモがありました。春の訪れを告げるモニュメント・クラシックである、第113回ミラノ~サンレモ(UCIワールドツアー)が、3月19日に北イ

  • VO2MAX (L5)のトレーニングについて。トレーニング方法、強化するためには?

    「もっと速くなりたい!」と日々思ってロードバイクを乗られていますか?私の個人的な意見ですが、ユルポタ勢・ブルベ勢の人でも積極的にパワートレーニングを行うことで週末やブルベを走る際に気持ちだけでなく実際に”体力的な余裕”ができ、その余裕から周囲の環境把握ができ、より安全に走行することができるのではないか?と思っています。

  • 佐渡ロングライド210を120%楽しむ為に!

    佐渡ロングライド210と言うイベントをご存知ですか? 私は過去に4回ほど参加していますが、毎年参加したくなる程、良いイベントです。 まだ参加した事がない方、今年は参加してみようかな?とご検討中の方に向けて今回の記事を書きました!

  • プレワークアウトの効果について。最高のパフォーマンスを引き出すためには。

    皆様はプレワークアウトを利用していますか?プレワークアウトとはトレーニング前に接種してトレーニング中に効果を出したいと言う栄養補助食品です。これらを単一成分として一つずつ飲む場合と比較した場合、組み合わせた時にパフォーマンスとその後の相乗効果を引き出す可能性があります。

  • CrossFit®ってご存知ですか?方法や怪我のリスクについて

    crossfitとは日常生活やスポーツで多く見られる”しゃがむ” ”立ち上がる” ”持ち上げる" "押す" "引っ張る"などの動作を用いるためメリハリのある体になるだけでなく日常生活やスポーツのパフォーマンスアップなどにもつながるHIFTです。

  • HIITが本当に良いトレーニングなのか?やりすぎは良くないのでは?研究論文から読み解く

    あんなに追い込むHIITって本当は体に悪いんじゃないの?HIITってなんで良いと言われるの?研究の中で書かれてるトレーニング方法なんて日常じゃやらないんだけど?そんな方に向けて今回の論文を読み、この記事を書きました!

  • 脱初心者、『パワーメーター』のすゝめ

    パワーメーターは間違いなく、買った方が良いパーツの順位の中で1位・2位を争います。特に利用価値のある効果としては”気分で走っている”から”数値化したデータ”に変換する事ができます。『ロングライドイベント』や『グランフォンド』、『ブルベ』でのペース配分はパワーメーターが非常に効果的だと思います。

  • 富士ヒルでブロンズをとるために。シルバーをとるために。ゴールドをとるために、行う下準備。

    FUNRIDEさんから再三お誘いメールが届いている富士山ヒルクライムに参加されますか?私は計4回の富士ヒルに出走していますが残念な事に全てシルバー(笑)でした。シルバーなら簡単に誰でも下準備を行うことで取ることはできます。

  • WordPressとBloggerを比較してBloggerやめました・・・

    最初はBloogerを使っていて、問題があったのでWordPressに切り替えて現在はブログ運営を行なっています。簡単にワードプレスとブロガーの違いをまとめてみました。

  • 夢の筋肉を付ける薬となるのか?外因性インスリンの全身投与は筋タンパク質合成速度を増加させない?

    いっそのこと、薬を使って筋肉をつけることができたら・・・と思ったことはありませんか? 私も簡単に筋肉が付く薬ができたら、患者様への一助になるのにと思っていました。 今回の論文はインスリンに関しての論文になります。筋肥大を起こすメカニズムの中でインスリンは関わってくることが多いです。

  • 最短?!4秒HIITトレーニングで結果を出す!VO2MAXが向上する効率的なトレーニング方法について

    4秒のスプリントインターバルでも最大有酸素パワーと最大無酸素パワーを有意に増加させた。最大筋力の向上は主に適切なトレーニングによる最大力発揮と神経筋協調性の改善によってもたらされる可能性がある。スプリント動作は他の競技や健康関連の追求にも直接的な意味を持つと思われる。

  • 筋トレ後の食事摂取による筋タンパク質の合成反応について。科学的に良い食事の内容とは?

    「筋トレはやってるけど、結局、食事って何を食べたらいいの?」とか「どうして体が大きくならないんだ?」とか悩んでいませんか?そんな方に向けて、科学的に良い食事の内容についての論文を見つけたのでご紹介させていただきます。

  • ヒルクライム・ロードレースに最適?!〜ONE ARE DX3 Wheels〜 機材インプレッション

    ヒルクライム・ロードレース・ブルベに最適なホイールの紹介です。軽量かつ、よく転がるホイールです。気になっている方は是非、最後まで御一読ください。

  • せっかく有酸素運動をするなら最高効率でやりませんか?

    脂肪を燃焼できる方法である有酸素運動についての研究論文を何個か読み解説していきたいと思います。(無酸素運動でも脂肪をエネルギーとして使用することは可能ですが、今回は有酸素運動について勉強してきました)

  • 疲労の身体反応、代謝、神経反応について

    そんな方に向けて、疲労について考察された論文を探しました。 ・疲労の筋代謝および神経筋の決定因子について。 ・長時間耐久サイクリングにおける疲労を説明するためのモデルについて。 ・TTのパフォーマンスを向上させるための仮想敵の設定方法について。

  • 正確なFTPを求めたい!

    私自身が長い間悩んでいたのですが、FTPと乳酸閾値の相関関係が難しいと思いませんか?というのもL5の領域がVO2MAXでL6の領域がAC(Anaerobic Capacity)となっています

  • 地中海式食事法について

    地中海食はダイエット向きであるとされていますが、研究論文では肥満、心代謝症候群、2型糖尿病、動脈硬化、アルツハイマー病について効果があるのではないか?という論文を見る事ができます。地中海食とは、イタリア、ギリシャ、スペインなどの地中海沿岸の国々の人が食べている伝統的な料理のことで、以下のような共通の特性があります。

  • ダイエット習慣作りの解説〜初心者向けのダイエット習慣づくり〜

    この記事では以下のことを詳しく解説しています。❶最初の3日間で取り組むべき簡単な習慣❷1週間の準備期間をかけて徐々にチャレンジしたい痩せる習慣❸1ヶ月かけて習慣化する為に必要なポイント今までダイエットが続いたことがない人でも続けられる内容ですので、まずは3日試してみてください。

  • 世界的に成功するアスリートを育成するためには

    次代の大谷●平やタイガー●ッズのように子供がなってくれるためには、親はどうしたら良い?という疑問はあって然るべきだと思います。 そんな方に向けての論文を読み、記事を書きました!例のメンタリストも読んだ論文だったのではないでしょうか?

  • 骨格筋肥大の分子メカニズムの最新論文翻訳

    「筋肉を大きくしたい!」と日々、悩まれている人は多くいらっしゃると思います。 2021年8月に発表された論文を元に今回の記事を作成しました。 未だ、骨格筋の筋肥大や筋肉痛(遅発性筋肉痛:DOMC)に関しては科学的に解明されていない部分が多

  • 同一負荷のトレーニングを行うために必要な指標についての論文翻訳

    「自分のやっているトレーニングがキツくて、他人にも共有したい、理解してほしい」と思った事はありませんか? しかし、普通に考えて、自分より体格が大きくて(小さくて)筋力がある(ない)場合に自分がおこなっているトレーニングの強度が他人と同一になることはまず、あり得ませんよね? 合同トレーニングで、同じ種目を行っても扱う重量が違うため、『同じキツさの共有』はできない事は想像できると思います。

  • サドルの傾きにより、座位での上り坂サイクリングにおける総体的な効率が改善される論文の翻訳

    ヒルクライムの走行は、競技用およびレクリエーション用のサイクリストにとって挑戦的なものです。 限られたエビデンスに基づくと、サドルの鼻先を下に傾けることで登坂効率が6%も向上すると報告する科学者がいます。

  • Beats Studio Budsを買いました!

    Beats Studio Budsを買いました! ①携帯がiphoneなので蓋を開けただけでペアリングしてほしい ②ジムで筋トレの時に使いたい ③ある程度、ジムで筋トレしている時に周りの音をシャットダウンしたい という欲しい機能があって購入に踏み切りました。

  • 体重を減らすダイエットについて※注意事項あり

    「体重を落としたいけど、なかなか痩せない・・・」と悩んでいませんか? 「正月太りでダイエットしたいけど、運動は続かない・・・」とか 「ジムに通ってるけどなかなか痩せない・・・」など悩んでいませんか? そんな方に向けて、よくあるダイエットの記事を書きました!(笑) が、ありきたりな内容は他のブログやインフルエンサーの人が言っている内容は他の人に任せて、私が経験して実践したダイエット方法を紹介していきたいと思います!

  • デッドリフトとそのバリエーションの論文を翻訳

    こんにちは、クロイノです!筋トレの種目でデッドリフトを活用されている方も多いと思います。そんな方に向けて、今回の論文を紹介させていただきます。今回の論文はこの論文とこの論文になります。————————————・デッドリフト時にどの筋肉が反応

  • クロイノ厳選 ☆おすすめのサドルバッグの中身とサドルバッグ☆

    「せっかく買い物をするのに、後悔したくない!」と思いませんか? そんな方に向けて、10年間趣味として自転車に乗ってきて様々な小物を買ってきて ・これは買ってよかった! ・これは使い勝手がすごく良い! ・耐久性が高くてそもそも壊れてない! と思った商品を厳選して紹介させていただきます。またその商品のセールスポイントも書きますので、似たような商品を是非、探してみてください

  • スイートスポットトレーニングについての投稿を翻訳

    クリテリウムやタイムトライアルに限定せず週10時間以下のトレーニングで速くなる方法があるのです。 1日平均1時間のトレーニングで、160kmのロードレースに出場できる体型にすることができる方法を紹介します。

  • スイートスポットトレーニングについての投稿を翻訳

    クリテリウムやタイムトライアルに限定せず週10時間以下のトレーニングで速くなる方法があるのです。 1日平均1時間のトレーニングで、160kmのロードレースに出場できる体型にすることができる方法を紹介します。

  • FTPの生理学と新しいテストプロトコルの翻訳

    現在、人気のあるトレーニング方法の多くは、20分間パワーの向上を正面から目指すものです。 20分間パワーの向上は進歩の証ですが、本当にFTP(最大乳酸定常状態(MLSS)で出力できるパワー)を向上できているかどうかはわかりません。

  • 高強度ファンクショナル・トレーニング(HIFT)の定義とフィットネス向上のための研究的意義を翻訳しました。

    高強度ファンクショナルトレーニング(HIFT)は、機能的で多関節の動作に重点を置いた運動様式で、どのようなフィットネスレベルにも変更でき、従来の運動よりも大きな筋動員を引き出すことができます。HIFTは、比較的新しいトレーニング方法として、高強度インターバルトレーニング(HIIT)とよく比較されますが、この2つは別物です。

  • レジスタンストレーニングの頻度が筋肥大の指標に及ぼす影響についての論文翻訳

    こんにちは、クロイノです! 「トレーニングの頻度について」悩んでいませんか? スポーツジムに通うようになったけど、一週間で何回トレーニングやったら良いの? 最低何回のトレーニング頻度が筋肥大に結びつくのかという論文があったので翻訳しました! ・効率よく筋肥大をさせたい ・一週間に何回トレーニングしたら良いかわからない

  • 訪問看護ステーションでのリハビリについて(実情)

    私は今、訪問看護ステーションで理学療法士としてリハビリを行なっていますが、転職を考えている人、理学療法士に興味のある人が検索してたどり着いたら良いなと思って書きました。 ・給料面では実際にはどうなのか? ・仕事の将来性について ・理学療法士として独立を考えるとき。 訪問看護を独立して解説しようと考え中の看護師の方にも参考になったら良いなと思い書きました。

  • 訪問看護ステーションでのリハビリについて(実情)

    私は今、訪問看護ステーションで理学療法士としてリハビリを行なっていますが、転職を考えている人、理学療法士に興味のある人が検索してたどり着いたら良いなと思って書きました。 ・給料面では実際にはどうなのか? ・仕事の将来性について ・理学療法士として独立を考えるとき。 訪問看護を独立して解説しようと考え中の看護師の方にも参考になったら良いなと思い書きました。

  • フルスクワットの有用性についての論文を翻訳

    レジスタンストレーニング(RT)に最適なスクワットの深さの選択は、数十年にわたり議論されており、現在も論争が続いています。 本研究では、レジスタンストレーニングを受けた男性53名を、フルスクワット(F-SQ)、パラレルスクワット(P-SQ)、ハーフスクワット(H-SQ)、コントロール(トレーニング停止)の4つのトレーニンググループのいずれかに無作為に割り振りま

  • コンプレッションウェアの筋肉痛(遅発性筋肉痛)への効果について

    筋トレやっていますか?筋トレをすると筋肉痛が出ますよね・・・ 最近の研究では筋肉痛が出現しなくても筋肉は発達しているという研究もありますが、やはり、高重量を使用しての筋肉痛が出現する筋トレは行って気持ちが良い反面、その後の日常生活での筋肉痛から来る動作は鬱陶しものがありませんか?今回の翻訳した研究は遅発性筋肉痛への圧迫着衣の効果について検証されていました。

  • ロードバイク初心者が見落としがちなポイント解説!

    自転車購入の際のコツ ・どの自転車を買えばいいの? ・いろんなパーツがあるけど、どれから手を付ければいいの? こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

  • 『痛みによる苦痛とは何か?』という論文を翻訳して見ました

    私たちの研究は、痛みに関連する苦しみの4つの主要な属性に帰結しました。 ①痛みと苦しみは相互に関連するが、異なる経験である②苦しみは主観的経験である③苦しみの経験は負の感情価によって特徴づけられる④自己の感覚の崩壊は苦しみの不可欠な部分である

  • ファンクショナルトレーニングについての定義を決めよう!(和訳:ワタシ)という論文を読みました。

    今回の研究データは、ファンクショナルトレーニングには一貫した普遍的な定義がないことを示しています。 FTのプログラムやエクササイズは、すでにスポーツトレーニングで使用されているものと違いはなく、主張される神経筋の適応もまた同じです。 言い換えれば "非機能的 "または "伝統的なトレーニング "は存在しません。 したがって、全ての運動トレーニングプログラムをFTと分類することに何の合理性もありません。

  • パワートレーニング解説〜それぞれのレベルの身体反応のマトメ〜

    パワートレーニングにおける段階(L1〜L7)における身体反応についてまとめて見ました。 各カテゴリーで身体反応が違い、選択してトレーニングをすることで効率よくトレーニングを行うことができます。

  • 高負荷レジスタンストレーニングと低負荷レジスタンストレーニングにおける筋力および筋量の適応の大きさ について翻訳してみた

    今回はこの論文を翻訳してみました。 この論文は ・低負荷レジスタンストレーニングを限界まで行う場合 ・高負荷レジスタンストレーニングを行なった場合 場合、どちらの方が筋力・筋量を増やすことができるのか?という観点でsystematic Review と Meta-Analysisになります。

  • 『低負荷と高負荷のレジスタンストレーニングの筋力と筋肥大の適応』論文翻訳

    この論文の目的は、現在の文献群の系統的レビューとメタアナリシスを行い、低負荷と高負荷のレジスタンストレーニングプロトコル間の筋力と肥大の変化を比較することでした。 ●PubMed/MEDLINE ●Cochrane Library ●Scopusにて検索を行い、以下の基準を満たす研究を探しました。

  • 天気が悪くなると関節が痛くなるを統計的に証明してみた!を翻訳してみました。

    『天気が悪くなったら関節が痛くなる人がちょくちょくいるけど、本当にいるのか?をスマホを使って検証してみた』です。 概要・やり方・問題点・結果から考えられること・クロイノ考察を書きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロイノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロイノさん
ブログタイトル
トレーニングは科学!クロイノの徒然ブログ
フォロー
トレーニングは科学!クロイノの徒然ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用