chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Lumino Sound
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/23

arrow_drop_down
  • 優秀録音盤 Bud Shank and the Roumanis String Quartet - Drifting Timelessly

    BudShankandtheRoumanisStringQuartet-DriftingTimelesslyCapri#75001-2芸術的な作品。バド・シャンクは昔から他分野とのコラボレーションに積極的だが、そのなかでもこのアルバムは特に素晴らしい出来。録音も素晴らしく楽器の生々しく、かつ空気感が凄い。これを両立するのは結構マレ。優秀録音盤BudShankandtheRoumanisStringQuartet-DriftingTimelessly

  • 動物の皮

    TP-S1と天井の間に動物の皮を挟むとより良い音になります。動物の皮だと音の再現性が低いため、アルカンターラ等の人工皮革やその他の緩衝材などを試しましたが、音は動物の皮の方が良かったです。動物の皮は、刺々しさが少なく艶めかしい音が出る感じでした。この記事の試みは、音の再現性も期待できるし動物愛護の観点からも素晴らしいと思います。 三味線残したい、人工皮革の調べ豊橋「プロも満足の質になった」:中日新聞Web「『ペットは家族』という時代の流れに合わせ、動物の皮を使わない三味線用の人工皮を作りました」。愛知県豊橋市で三味線工房を営む中野貴康さ...中日新聞Web 動物の皮

  • ネジは一期一会 (3) – 音の良いネジは性能の良いネジ?!

    ネジは一期一会(3)–音の良いネジは性能の良いネジ?!耳鳴りで間が空いてしまいましたが、ネジは一期一会3回目は、音の良いネジを追跡したら信頼できる工場に行き着いた話です。スピーカー開発の過程で色々なネジが集まってきます。そして、同じネジ規格でもそのロットでないと出せない音があることがわかってきました(詳しいことは企業秘密)。ホームセンターなどではダメですが、親切な小売店で箱買いするとそのロット番号を教えてくれます。そのロット番号からどの工場が製造か追跡できます(簡単ではないです)。TP-S1のある部分にこれでなければならないというネジがあり、なぜ音が良いのか知りたくて大阪の工場に電話しました。工場長さんに取り次いで頂き、「あなたの工場で製造されたネジの音が良いのですが、話をお聞かせ頂けませんか?」とお願いしたの...ネジは一期一会(3)–音の良いネジは性能の良いネジ?!

  • 耳鳴りの経過

    3月21日のブログで右耳に耳鳴りが再発したことを書きました。耳鼻科で通常の検査を受けると正常と診断されましたが、W先生に通常は検査しない1500Hzの周波数を検査すると僅かに聴こえが悪いことが分かりました(通常は1000Hz、2000Hz)。この周波数が耳鳴りの周波数と一致したので納得しました。再発当時、少し音量を上げるだけで煩く、音楽を聴く気にならないような状況でした。この1ヶ月、耳の療養のため全く音楽を聴かずオーディオと離れた生活をしておりました。現在、ほとんど耳鳴りもなくなりました。ほとんどというのは、夜寝る時など静かな環境でかすかに音が聴こえる程度です。私は音に非常に神経質なので普通の人は気付かないレベルかもしれません。恐る恐るですが少しずつオーディオも再開します。みなさんも大音量を避け、耳鳴りにお気を...耳鳴りの経過

  • 激安アンプ2300円 - とても良いアンプです

    遊びで買ってみましたが驚きました。とても音の良いアンプだと思います。電池駆動するとさらに凄いです。オーディオ用で値段が高くなるとどんどん音が悪くなっていくということかもしれません。非常におかしいと思います。激安アンプ2300円-とても良いアンプです

  • 難聴にご注意

    オーディオを趣味にしている人は大音量で聴くことも多く、難聴や耳鳴りを患う方がいらっしゃいます。また、最近はスマホが普及しイヤホンで聴かれる方も多くリスクが高いと思います。音量にはくれぐれもお気をつけ下さい。3年ほど前でしょうか、私も酷い難聴になったことがあります。耳にイヤホンをしてマイクのテストをしている時、マイクの接触不良からバチッという非常に大きな音が右耳に入りました。馬鹿な私は、イヤホンをつけたままどこの接触が悪いのだろうと探ってしまい、もう2発ぐらいバチッとさせてしまいました。それから6時間後ぐらいでしょうか、車を運転している時、ザーという音が右耳からし始めました(どこで聴こえ始めたか言えるぐらいピンポイント)。家に帰っても良くならず、寝て起きたらさらに酷く、気持ちが悪く立っているのもやっとの状態になり...難聴にご注意

  • フェライトコアはイマイチ

    フェライトコアはACアダプター由来のノイズを除去する効果があると言われています。ふとした思いつきで電池とアンプの間のケーブルにフェライトコアを噛ませてみました。結果としては、高域の広がりが消えてしまいイマイチでした。空間情報が消え抑圧された音になります。これまでの人生でフェライトコアを挟んでみたことが何度もありますが、一度も良かったことがありません。電気的なノイズが減少するかもしれませんが、それとは別に音楽情報もなくなってしまうので使わない方が良いと思います。最近、ファイメットでできたものもありますが、どうなんでしょう。手元に物はあるので、時間ができたら試してみます。あまり期待していません。フェライトコアはイマイチ

  • 天井工事費

    購入されたお客様がTP-S1取り付けの天井工事費見積が5万円とのこと。TP-S1左右セットで27万5000円、工事費と合わせて32万5000円。音質で考えたら激安だと思うのですが...マニアの方々にはなかなか理解してもらないかも。むしろ、マニアの方々の方が分からないかもしれません。天井工事費

  • マンガン乾電池の聴き比べ

    先日、Panasonicマンガン乾電池NEOでデジタルアンプを駆動し、その音質に驚きました。そこで他社のマンガン乾電池を取り寄せ、音質をチェックしました。今回新たに調べました富士通と東芝のマンガン乾電池もとても良い音でした。両者を比べると富士通の方が低音も下まで延びていますし、細かい音も伝わってきます。マンガン乾電池NEOの音は素晴らしいのですが、音のコントラストが高すぎるように感じ、高域の広がり感が少なかったり、潰れているように感じる場面も少しありました。しかし、富士通の電池はそのようなこともなくとても良いと思います。マンガン乾電池の聴き比べ

  • 特許と実用新案の違いについて

    オーディオ業界含め、特許と実用新案の扱いに問題に感じることがあります。ルミノサウンドは複数の特許を取得していますが、特許と実用新案の違いについてお話します。特許-特許庁が申請内容を審査し認められたもの実用新案-特許庁は審査しておらず、申請内容は認められていない特許は、発明に値するか特許庁が調査・審査を行い、認められたものです。審査は厳しく、認められるのは数割前後でしょうか。認められると、申請者は、その特許を独占的に使用できます。しかし、実用新案は、特許庁が申請内容を審査をすることはなく、全て受理されます。つまり申請内容が認められたというものではありません。このように特許と実用新案は全く別のものであります。しかし、所有するものが実用新案なのに特許取得と宣伝しているのをよく目にします。これは自分が持っていない権利を...特許と実用新案の違いについて

  • Panasonic マンガンNEO 再実験

    先日、マンガン電池NEOでデジタルアンプを駆動しましたが、再び同じ実験を行いました。どうやら1回目に使用した電池は劣化していたようで、電池の持ちが全然違いました。新品を購入してすぐ使ったのですが...1回目に使用した電池は16本直列で23.0Vでしたが、2回目は26.5Vありました。計算が合わず何か変だなぁと思っていました。1本の電圧も1回目は1.3V、2回目は1.6V弱だったので1回目は容量の少ない電池を使用したのだと思います。気を取り直して新しい電池で音楽を聴いてみました。やはり、マンガンNEOの音は凄みがあって良いですね。素晴らしいと思います。強いて言うと音が塊のように飛び出してくるので、柔らかい音をお求める方は一部の曲で違和感を感じるかもしれません。音質的には、4-5時間ぐらいまで、できれば3時間ぐらい...PanasonicマンガンNEO再実験

  • マンガン乾電池とアルカリ乾電池の比較

    昨日、電池駆動したデジタルアンプの音が素晴らしい音と報告しました。この実験ではPanasonicのマンガン乾電池NEOを使用しました。もしかしたら、もっと良い音の乾電池があるかもしれないと思い、同じPanasonicのアルカリ乾電池であるエボルタNEOを試しました。アルカリ電池は、マンガン乾電池より大電流を出力できますし、容量が大きく長時間使用できるのでかなり期待しましたが、音は良くありませんでした。すぐ気になったのが、高域に付帯音が乗っているようでワーワー煩いです。これだけで私は使用したくない感じでした。さらに、エボルタNEOは、線が細く、どっしり感がない、ゴリッとした低音がでないと感じました。マンガンNEOの凄さを再確認しました。マンガン乾電池とアルカリ乾電池の比較

  • デジタルアンプの電池駆動

    以前からやってみたいと思っていたことを実行してみました。普段、スイッチング方式のACアダプタを使っていますが、これを電池にしたらどれぐらい音が変わるか興味を持っていました。目的を絞らないと実験の規模が大きくなってしまいますので、一番知りたかった高域のノイズの違いに焦点を絞り、単3電池を用いた小規模な実験をしました(単1電池16個の廃棄は罪悪感を感じます)。電池を買いに近くのジョーシンに行くとこのデザインの電池を発見しました。昔、金田式のプリアンプを作り、毎月電池20個をハンダ付けしていたので、どうしてもこのマンガン電池を買ってしまいますね。ちょっと高かったですが。早速、聴いてみました。すぐ電池の容量がなくなることが予想されたので、集中して聴きました。電池の音は別次元の音でした。ノイズは少なく、音も明解、迫力も凄...デジタルアンプの電池駆動

  • 窒化ガリウム (GaN)ACアダプターの視聴

    使用中のデジタルアンプの電源はACアダプターです。ACアダプターで全く音が変わります。良い音のACアダプターをストックするのと、良い音のACアダプターの探索を常に行っています。私が、最初に窒化ガリウム(GaN)という言葉を聞いたのは、2015年ぐらいでしょうか。テクニクスの方がデジタルアンプのデモで紹介していました。この時、私はSU-C700というアンプを使用していましたが、この機種には使われていなくフーンと聞いていました。最近、高電力タイプのACアダプター(24V,5A)も入手できるようになったので取り寄せてみました。デジタルアンプのコネクター形状と異なるため、アダプタを自作しました。視聴して気になったのは、周期的なノイズがスピーカーから聴こえたこと。とりあえず、ノイズを無視して視聴しました。音の印象としては...窒化ガリウム(GaN)ACアダプターの視聴

  • 男は黙ってRAID 0 - 音は良いが危険な香り

    昨日、RAIDのお話をしましたが、私は音楽用のデータ保管でRAID0を使用しています。RAIDに関しての説明は専門的ですので省略しますが、それぞれのRAIDの雑感は以下に示します。RAID0はデータを失う危険が最も高いのと引き換えに、読み書きが高速で音質が良いです。まさに私の人生観そのもの(笑)。実は、代表的なRAID1や5が安全かというとそうでもなく、雑感で述べていますように危険をはらんでいます。音楽データの保管には、RAID0でこまめにバックアップを取るのが良いと思います。昨日も述べましたが、理想的にはバックアップ含めて3セット分のデータは持っておくのが安全と思います。RAIDについて私の雑感RAID0-音が良い、読み込み・書き込みが速い、データを失う危険が最も高いRAID1-スピードが遅い、人為的に間違っ...男は黙ってRAID0-音は良いが危険な香り

  • RAIDの組み直し完了

    音楽データはRAID0で組んだハードディスクに保存しています(男は黙ってRAID0)。その容量がいっぱいになってきましたので、ディスクを追加して組み直しました。RAIDを組み直すとそのセットのデータがすべて使えなくなります。保存は、本データとバックアップの2セットで持っているとして、RAIDを組み直すと片方がなくなりますので、手持ちのデータは1セットになります。この作業の間、この1セットにトラブルがあると全ての10年以上かけて溜め込んできたデータをすべて失うことになります。特にデータ移行の間は、ディスクの読み書きで負担がかかるためトラブルの発生率が高いです。この作業の間が本当にストレスでしたが、データのコピーも無事終えてホッとしました。作業しながら思ったのですが、ハードディスクは熱に弱いのですが、この作業でハー...RAIDの組み直し完了

  • Airmac Express故障

    ネットが使えなくなり焦りました。ルーターのAirmacExpressの電源がオフになっていました。ACアダプタからノイズが出ていたので、その故障と思われましたが、センタプラスかマイナスか表記されていなく困りました。手持ちのACアダプタ(センタプラス)を見つけ、エイヤと差したら動きましたw! ネットワークオーディオのハブで音が変わることは、2006年頃から某ホームページで報告しており、私はさきがけだったと思います。当時、ネットワークオーディオという言葉さえ知られていない時代でした。このAirmacExpressは調べた中で音が良かったです。私の感覚的には、ポートの数が少なく、スピードが遅いものの音が良かった印象です。現在、高音質を謡うハブが色々出てきていますが、もう一度調べてみるのも面白いかもしれません。本当に音...AirmacExpress故障

  • TP-S1空気録音の再生機器

    ルミノサウンドが取り組んでいるのが、TP-S1再生音の録音(空気録音)です。スピーカーの音を録音して、他の再生機器で音を聴く?それで何が分かるの?と思われるかもしれません。しかし、TP-S1の特徴をよく捉えています(実際の音質よりかなり落ちますが)。百聞は一見にしかず、いや一聴にしかず、聴いていただければその音質の良さが分かって頂けると思います。皆さんが使用されている再生機器は色々で、音も全く変わってくると思います。では、どのような再生機器で聴いて頂きたいかというと、『iPhone+EarPods』です(AirPods未確認)。そして、目を閉じてリラックスし、自分の部屋で聴いているような感じで聴いて頂けたらと思います。私は、TP-S1の空気録音をiPhone7+純正イヤホンでチェックしています。iPhone7を...TP-S1空気録音の再生機器

  • Three Blind Mice (TBM)のCDを購入

    日本ジャズの名レーベルTBMは、内容と音質で定評があります。そのCDの再発が続いています。初CD化も結構あります。例えば、和田直のフォー・シーンズが初CD化とは驚き。定番ものは、再発が期待できますし中古でも購入できると思います。しかし、マイナーなものは中古でも入手難になるかもしれません。そう思い、抜けていた分を一気に買ってしまいました。ThreeBlindMice(TBM)のCDを購入

  • ネジは一期一会 (2) - ネジの種類と音の関係

    「ネジは一期一会」として特にお伝えしたいことは次回以降になりますが、ここではネジの種類と音の関係について私が感じたことをお話しします。TP-S1のすべての部品は、音を比べて決めています。TP-S1の一箇所に使用したナベ小ねじの試聴をもとにお伝えします。実際はもっと多くのネジを試しているのですが、煩雑になるので一般的なネジに絞って紹介します。他の使用目的では音の印象が異なると思いますので、参考程度として下さい。ネジの材質とメッキに分けてお話します。 【材質】1.鉄2.ステンレス3.チタン4.黄銅ネジの一般的な素材としては上のようになると思います。鉄は、柔らかく伸びやかで懐が深い印象があります。磁性体ではありますが、実際に音を聴くととても良い音と思います。ステンレスは固くでキツイ音の印象がしました。チタンは、音が弱...ネジは一期一会(2)-ネジの種類と音の関係

  • ネジは一期一会 (1)

    スピーカーを自作されている方もいらっしゃると思いますが。ネジで音が変わるというのをご存知でしょうか?トルク管理など話題になりますが、ネジで音が全く変わります。もちろん、どの材質、太さ、長さ、表面処理など吟味して最も音が良い適切なネジを探すことも重要ですが、製造業者、製造ロットでも音が違います。スチール製M5x10mmのなべ小ねじ(ユニクロメッキ)をホームセンターAで購入したとします。しかし、その規格のネジをホームセンターBで同じネジではなく音も全く異なると思っておいた方が良いです。あなたが手にしたネジは、その時、奇跡的確率で存在した1本であり、同じのも二度と買うことができないかもしれません。このようにネジはなぜ一期一会なのか、何回かに分けて説明します。良いスピーカーほど、ネジで敏感に音が変わるはずです。TP-S...ネジは一期一会(1)

  • SEKAI NO OWARIのDiaryが素晴らしい

    テレビでSEKAINOOWARIのDiaryという曲が流れてきた。後半少ししか聴けなかったが、素晴らしい曲だし、歌も素晴らしく感動した。彼らの曲は声にエフェクターをかけたのしか知らなかったが、こんな素晴らしい声なのに何でエフェクターをかけてきたのか、本当に疑問に思った。SEKAINOOWARIのDiaryが素晴らしい

  • TP-S1の空気録音に用いているマイクとレコーダー

    自分のスピーカーからの音を録音することを空気録音というようになってきました。最初聞いたときは、ピンときませんでしたが、概念化されれば便利な言葉だと思っています。例えば、「TP-S1で再生して、その音を録音しました」と言わなければ行けない所「TP-S1の再生音を空気録音してみました」と簡単に言えて便利です。Youtubeなどで各ユーザーの音が聴けるようになるのはとても良いことだと思います。オーディオメーカーは積極的に空気録音すべきと思います。これまでオーディオメーカーは文字ベースのイメージ戦略で商売していましたが、音ベースで真っ当に商売すべきではないでしょうか。現在のところ、ルミノサウンドはTP-S1の音をバイノーラル録音しています。マイクは、RolandのCS10EMを使用し、レコーダーは、SonyのPCM-D...TP-S1の空気録音に用いているマイクとレコーダー

  • 中学時代に聴いていた音楽

    オーディオを始めたのは中学の頃から。その頃、よく聴いていたのは、ハワード・ジョーンズやニック・カーショウなど、イギリス系の洋楽。ハワード・ジョーンズのようになりたいとシンセサイザーを買ったりしたが全然弾けませんでした(笑)。その2人がこのアルバムで共演しています(1曲だけ)。ハワード・ジョーンズの25周年記念ライブですが、声の張りやギターの飛び出しなど、いかにもライブという音質でうまく録音されています。TP-S1で再生し、その音を録音しました。バイノーラル録音ですので、イヤホンやヘッドホンを必ずお使い下さい。TP-S1でないと、このように会場にいるような雰囲気でなかなか再生できないと思います。中学時代に聴いていた音楽

  • 感性の違い

    先日、関ジャニ∞の番組で、Char、Rei、IchikaNitoの3人のギタリストが出演していました。その中で、IchikaNitoが3才の時、「WaltzforDebby」がなんて悲しい曲なんだと思ったと紹介していました。3歳でビル・エヴァンスを鑑賞していることも凄いですが、この曲を悲しいと感じる感性が凄いと思いました。私個人的には、30年ぐらい前からこの曲を聴いていますが、悲しいと感じたことは一度もないです。むしろ、前向きな曲と感じて、美しくて優しい女性が健気に歩んでいくようなイメージを持っていました。私の勝手なイメージですが(笑)...この曲を悲しいと感じられるIchikaNitoの感性はすごいなぁと思った次第です。みなさんどのように感じますか?感性の違い

  • TP-S1の再生音 (シュタルケルのチェロ)

    ヤーノシュ・シュタルケルは私が好きなチェリストの一人。古い録音ですがチェロの音がうまく録音されていますね。曲も素朴さと美しさがあって良いですね。うねるような弦の響きは高額なスピーカーであっても、この様に再生できないと思います。複数の弦を同時に弾いていて、何度聴いても一人で演奏しているとは思えない演奏です。TP-S1の再生音(シュタルケルのチェロ)

  • TP-S1の再生音 (エルビス・プレスリー)

    TP-S1でエルビス・プレスリーの ItIsNoSecretを再生し、その音を録音しました。声のエネルギー感、伸びやかさ、深さ、強烈なビブラートの再現、歪のなさなど、TP-S1の真骨頂と言って良い再生音と思います。こうゆう音楽を聴いて頂きたくTP-S1を作りました。これぐらいセクシーな声で音楽を楽しみたいですね。この曲は、少なくとも3テイクあるようですが、私はこのテイクが一番好きです。バイノーラル録音ですのでイヤホン、もしくはヘッドホンでお聴き下さい。TP-S1の再生音(エルビス・プレスリー)

  • TP-S1の再生音

    百聞は一聴に如かず。天井埋込み型スピーカーTP-S1の再生音を録音しました。空間再現が可能なバイノーラル録音という方式で録音しています。そのためイヤホン・ヘッドホンでお聴き下さい。iPhoneなどのスマホがオススメ。スピーカーだと変な音になってしまいます。この曲の演奏は人生を感じさせます。GlennGould/GoldbergVariations–Aria(LuminoSoundTP-S1Playback)バイノーラル録音高音質天井埋込型スピーカーTP-S1の再生音音質を追求して天井埋込型スピーカーに行き着きました。ルミノサウンドのホームページhttps:...youtube#video  TP-S1の再生音

  • ルミノサウンドのブログを始めました

    ルミノサウンドでは、高音質なスピーカーの開発・販売を行っております。最高の音質のスピーカーを考え天井埋込み型スピーカーにたどり着きました。独自の特許技術で世界でも類をみない高音質なスピーカーが完成したと思っております。少しずつ、その良さを紹介していこうと思います。ルミノサウンドのブログを始めました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lumino Soundさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lumino Soundさん
ブログタイトル
ルミノサウンドのブログ
フォロー
ルミノサウンドのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用