石川生まれの都内在住、アラサーOLの雑記ブログです。 使ってよかったもの、おもしろかったもの、役立ったことなどを発信していきます。
1件〜100件
私が子供を欲しいと思えない理由についてお話しします。
【事務職体験談】中途採用アシスタントのやりがいと身についたスキル
中途の人事採用アシスタントとして4年弱勤務した経験をお伝えします。仕事内容、大変なこと、やりがい、身についたスキルを説明します。
ニチレイ「気くばり御膳」の口コミ・評判&実際にお試しコースを食べた感想
ニチレイフーズダイレクト「気くばり御膳」の口コミ・評判と実際にお試し4食コースを食べた感想をお伝えします。
ニチレイ「ウーディッシュ」の口コミ・評判&実際にお試しコースを食べた感想
ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配弁当「ウーディッシュ」の口コミ・評判と、実際にお試し4食コースを食べた感想をお伝えします。ニチレイの他の冷凍宅配弁当も紹介します。
10秒でできる!Outlookメールの誤送信を防ぐ2つの設定
メールの誤送信対策として、Outlookの便利機能を2つ紹介します。
【体験談】引越しの見積もりを複数社に依頼したら価格差が2倍以上あった話
引越しの見積もりを複数業者に依頼した体験についてお伝えします。また、見積もりを複数業者に依頼すべき理由や、訪問見積もりで料金を安くするコツ、一括で複数業者に見積もりを依頼できるサービスも紹介します。
面接日程を2回変更するのはNG。人事アシスタントが理由を解説
「面接の日程変更のお願いは1回まで」とされる理由を、現役人事アシスタントの私が解説します。2回目の日程変更をお願いしなくてはならない状況になったらどうしたらいいかについても説明します。
食宅便の注文・支払い方法と配送について説明します。
冷凍の宅配弁当「食宅便」のおこのみセレクトコース7食を食べた感想です。実際のお弁当の大きさや、食べたメニューの画像も載せています。また、食宅便を利用して気になったこと・よかったこともお伝えします。
冷凍の宅配弁当「食宅便」の悪い口コミ・良い口コミについて、私が実際に食べた感想を交えて解説します。
冷凍の宅配弁当「食宅便」のサービスについて詳しく解説します。送料無料のお試しセットや、3月10日まで送料半額のサンキューキャンペーンについても紹介します。
企業側から面接日程を変更したいと言われる理由。現役人事アシスタントが解説
企業側から面接日程を変更したいと言われる理由について、現役人事アシスタントが赤裸々に解説します。
エルピオでんきの申し込みと支払い方法を画像つきで解説します。
【エルピオでんきの口コミ・評判】実際にエルピオでんきを利用している私が丁寧に解説
エルピオでんきの口コミ・評判を、エルピオでんきユーザーの私が丁寧に解説します。
【年間-28,141円】東京電力→エルピオでんきに変えて電気代がいくら減ったか検証
東京電力→エルピオでんきに変えて電気代が年間-28,141円安くなりました。その月々の内訳をお伝えします。
エルピオでんきユーザーの私が、エルピオでんきのサービス内容について解説します。2月末までに新規契約すると最大1万円のキャッシュバック。
髪と頭皮に優しいシャンプーとドライヤーの仕方について解説します。
女性も使える?ウーマシャンプープレミアムの口コミと実際に10ヶ月使った感想
ウーマシャンプープレミアムの特徴、口コミ・評判、実際に使った感想、公式サイトのお得な制度を紹介いたします。髪と頭皮に優しい洗髪とドライヤーの仕方についても解説。
背の高い化粧品もスッキリ収納!クレリアの縦長メイクボックスのレビュー
「Clelia Luce-クレリア ルーチェ-」の縦長メイクボックスの特徴や使用した感想を紹介します。
横浜流星も大ファン!amazarashiってどんなバンド?その魅力を解説
横浜流星さんも大ファンであるamazarashiの魅力について解説します。amazarashiの特徴やライブの様子、おすすめの曲を紹介します。
バイト体験記11種(それぞれのバイトのよかったこと、きつかったこと)
大学時代にやっていたアルバイト11種について、それぞれよかったこと、きつかったことを自身の経験をもとにまとめました。
【冷え性に】あんかにもひざかけにもなる、シートタイプの洗えるフットウォーマー!
シートタイプのおすすめフットウォーマーの記事です。商品の詳細や実際に使った感想を詳しくご紹介します。
なぜ大人になると時間が経つのが早く感じるのかをまとめました。
汗っかき&敏感肌さんが脇汗を隠す方法です。敏感肌におすすめのデオドラントクリームもご紹介します。
ビーズクッションの中身を暴いた男の末路です。
英語が苦手で嫌いなのに英文メールを書かなくてはいけないときの対処法
英語が苦手、嫌い、勉強したくない、それなのに英文メールを書かなくてはいけないときの対処法を、実際の経験に基づいてまとめました。
独学で日商PC検定2級(文書作成・データ活用)に合格した勉強方法
日商PC検定2級(データ活用・文書作成)に独学で合格した勉強方法をご紹介します。
事務職に絞って転職活動をして101社落ちた記録。転職活動を始めてから内定が取れるまで、転職活動をしてわかったことと反省点についてまとめました。
「ブログリーダー」を活用して、のりもちさんをフォローしませんか?