chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
20代からのライフハック https://taramaru-diary.com/

27歳で金融資産1000万円突破した筆者が 転職での年収アップと資産運用を伝えるブログです。 2度の転職で3社経験し、人材業界での営業をしていたため 転職について求職者側はもちろん、募集企業・人材企業の目線でお伝えしています。

たらまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/21

arrow_drop_down
  • “自炊経験なし”男性が語る!自炊が意外と簡単だった件

    自炊なんてめんどくさいし、料理なんてうまくできない! 多くの男性がこう思っていることでしょう。 確かに自炊にはたくさんのハードルがあります。 献立を考え買い物に行き、レシピを調べて作る。自炊しようと思っても時間も手間もかかる。そんなイメージ

  • 共働き必見!家事をしない旦那に対して奥様が大切にしたいこと

    共働きで毎日忙しいのに、旦那はまったく家事を手伝ってくれない! ゴミ捨てするだけで自慢げな顔をされるのが嫌! 夫婦の話題で頻繁に耳にするのがこの家事をやらない旦那の不満話です。 ママ友・女子会の話題でもほぼ間違いなく盛り上がっている?ことだ

  • 共働き夫婦が資産形成の目的と目標をもう一度じっくり考えてみた件

    資産形成に励んでいるみなさん、最近はいかがお過ごしでしょうか? 2022年上半期が終わりましたが、世界経済はまだ方向性が定まらず、 運用のパフォーマンスがいまいちな人も多いのではないでしょうか。 2021~22年の米国株最盛期に投資を始めた

  • 【20代共働き夫婦】旦那が管理するざっくり家計ブログ 2022年5月

    締めが遅れました2か月目! 属性 ・4月で社会人7年目の共働き夫婦 ・世帯年収は1700万くらい ・子どもはまだいない ・賃貸住まい(住宅手当)、車無し ・遺産相続等はなし スタンス ・独身時代の資産はそれぞれのもの ・家計管理は旦那がメイ

  • ブラック企業にいるなら早めに転職しないと取り返しがつかなくなる件

    ブラック企業なら早めに手を打ちましょう この記事を読んでいるということはあなたの会社は恐らくブラック企業で、今後どうしていくのが良いか真剣に悩んでいるのではないでしょうか。 ブラック企業で働いていると身も心もつぶされていきます。 もしあなた

  • 【社会人1年目必見】貯金は計画がすべて!同期や友人よりも貯金が多い人の考え方とは?

    貯蓄が多い人はどうやっているの? 社会人になり給料を手にしたら効率よくお金の貯めるにはどうすればいいのか気になりますよね。 あなたの周りにも給料が入ってすぐに全部使ってしまう人もいれば、堅実に貯蓄している人もいると思います。 社会人1年目や

  • 20代で転職するメリットとは?2度の転職を経験してわかったこと3つ

    この記事に辿り着いたあなたは、20代で転職するのって実際どうなんだろう?そんな風に考えていることでしょう。 10年くらい前はまだ転職に対してネガティブな意見が多かったですが、最近になって転職は当たり前になってきました。 特に20代の転職はメ

  • 長すぎる通勤時間は無駄!職場の近くに住むメリットとは?

    通勤時間は幸福度にも影響します あなたの通勤時間はどれくらいですか?1時間以上かけて出勤している…電車通勤で乗り換えも多い…そんな方も多いのではないでしょうか。 「通勤時間が無くなればいいのに」そんな風に感じているあなたに職場の近くに住むメ

  • 転職サイトより転職エージェントを使え!業界出身者しか知らない理由

    転職サイトよりエージェントです 転職活動中の方は転職サイトと転職エージェントどちらを利用していますか? 転職サイトに掲載されている求人とエージェントが紹介する求人が違う。正直どっちがいいのかわからない。そんな方は転職サイトではなく転職エージ

  • 20代から資産形成しておくとその後の人生が楽になっていく

    早期の資産形成はいいことばかり! あなたの資産形成は順調ですか?まだ始めたばかりの方や、始めてみたもののなかなか貯まらないそんな方が多いのではないでしょうか。 ちなみに筆者は27歳の時に資産1000万円を突破しました。 20代前半の頃は特に

  • 貯蓄率と投資率はどれくらいがいいのか?現金比率との違いは?

    貯蓄率と投資比率はどれくらいですか? 貯蓄率目標〇〇%!貯蓄の中で現金は持たず全力投資!怖いので現金比率は高め! 各々意見が分かれることでしょう。 貯蓄率と投資比率(現金比率)は投資家にとって永遠の命題とも言えます。 果たして貯蓄率と投資率

  • 【20代共働き夫婦】旦那が管理するざっくり家計ブログ 2022年4月

    【20代共働き夫婦】旦那が管理するざっくり家計ブログ 2022年4月 うちの家庭は1年半前に籍を入れ結婚しました。 遠距離恋愛中だったので新婚生活は別居婚でのスタートでしたが(笑) 妻の転勤と私の転職が時期がばっちりハマり昨年5月から家計を

  • メンズ下着は同じブランド・同じ形・同じ色がめちゃくちゃ楽な件

    下着が統一されていると全く手間がかかりません。購入も保管もめちゃくちゃ楽で、清潔感も保つことができます。 某番組で俳優の間宮祥太朗さんも同じブランド・同じ形・同じ色の下着をネットで購入していることを明かして話題になりました。「こだわらないならできるだけ最適化する」それが体現できます。

  • コンビニでのスマホATMに対応している銀行一覧!使い方も解説!

    スマホATMはキャッシュレス生活における最重要項目です。しかし、キャッシュカードには手を付けられていない人も多いのも事実。スマホATMを導入すれば、ちょっとしたお出かけは財布を持ち歩かず、もうスマホ一台で出かけられるようになります。ミニマリスト思考の方は必見です。

  • 引越しの見積もりで安くするコツ!絶対にやらないといけないことは?

    引っ越しが決まるとやることが多くて大忙しです。荷物の整理も大事ですが、一番大事なのは業者選びです。安心安全の業者だと思って依頼してもぼったくられる可能性があるので、初めて引っ越しをする方は要注意です。4回の引越しを経験した筆者が「引っ越し代を安くするコツ」をお伝えします。

  • 宅配クリーニング「リネット」の評判や料金、使い方は?ヘビーユーザーが語る!

    リネットのヘビーユーザーである筆者がリネットの特徴と使い方を紹介します。クリーニングは面倒くさいのでもっと簡単でラクな方法はないかと探した結果、宅配クリーニングのリネットに辿り着きました。便利すぎてもうこれなしではやっていけないです。

  • 【要注意!】はじめての転職で知らないうちに年収が下がってしまうパターン3つ

    転職先から年収アップのオファーをもらえた!未経験だけど現職と同じ年収で採用になった!しかし喜びもつかの間。良い条件に見えても、実際に入社して最初の月の給料みてみると給料が下がっていた!なんてこともあります。そんなことにならないために注意しておくべきポイントを紹介します。

  • 20代で資産1000万達成した筆者が新卒の頃に戻るならどんな戦略を立てる?

    新卒の頃や就活の頃に戻れるならどんな人生を歩みたいですか? あの頃の自分にどんなアドバイスをしてあげたいですか? この記事では20代で資産1000万達成した筆者が新卒の頃に戻るならどんな戦略を立てるかを、就活・転職・資産運用の面からお伝えします。

  • 証券口座を複数開設するメリットとは?便利な使い分けを紹介!

    現在筆者は楽天証券、SBI証券、auカブコム証券の大手ネット証券3社で口座を開設し使い分けています。筆者が実際に使ってみてわかった、複数の口座を開設するメリットと長期投資をする際に便利な上手な使い分けを紹介します。

  • 【業界経験者が語る】20代の転職ではビズリーチがおすすめできない理由

    ビズリーチは求人の質も高く、ハイレベルな求人が集まっており非常に良いサービスと言えます。 しかし20代の転職ではビズリーチが持つ本来の力が発揮できない可能性が高いです。人材業界経験をし、自身も2度の転職の際にビズリーチも利用していた筆者が、20代の転職ではビズリーチがおすすめできない理由をお伝えします。

  • 【家計管理】共働き夫婦の家計システムを公開します!

    共働き夫婦の家計を公開します。 いわゆるパワーカップルに属しており、資産は「結婚後の家計」「夫の独身時代の資産」「妻の独身時代の資産」3つの財布に分けています。FIREよりまずFIを狙うことをモットーに資産形成をしています。

  • 経済や株の雑誌を買うなら読み放題アプリが断然お得!

    経済や株の情報源として雑誌を購入している人も多いのではないでしょうか。 そんな方には読み放題アプリがおすすめ!紙で雑誌を購入したり定期購読するよりも断然お得! 経済以外の雑誌も見ることができ、スマホやタブレットがあればいつでもどこでも閲覧可能。

  • 20代の転職で学歴は重視される?学歴フィルターはあるの?

    20代で転職活動中の方は学歴がどれくらい重視されているのか気になると思います。 この記事では2度の転職を経て、人材業界も経験した筆者が「転職における学歴」について解説します。

  • ベトナム・ロータス・ファンドで成長著しいベトナムに投資してみた

    ベトナムは世界でもトップレベルの成長をしている国です。日本の高度経済成長期のように人口ボーナス期を経てさらに伸びていくと思われます。 個別株は少しハードルが高いという方は投資信託からスタートしてみるのはいかがでしょうか?

  • パートナーから投資の理解を得るための方法と伝え方

    投資未経験のパートナーに対して資産運用を始めてもらうための方法と伝え方をお伝えします。実際に筆者は投資経験のない妻を説得し、つみたてNISA、確定拠出年金、ポイント投資を開始してもらうことに成功しました。 人によって考え方が違うので、一つ一つ丁寧に説明して納得してもらうことが大切です。

  • 信用できない転職エージェントの見分け方とは?人材業界出身者が気をつけるべき点を紹介!

    転職エージェントも一人の営業マンであることを忘れてはいけません。 しかし良い担当者と出会えることができれば、良い企業に出会える可能性が高まります。 2度の転職を経験し、人材業界出身の筆者が信用できないエージェントの見分け方をお伝えします。

  • 【MRからの転職】経験者が語る失敗しないための考え方とは?

    MRからの転職は成功する人と失敗する人の差が激しいと言われています。 筆者は新卒で製薬企業に入社後3年間MRを経験し、異業界(人材業界)へ転職しました。 自身のMRから転職した経験と人材業界で働いた経験を基に、MRからの転職で失敗しないための考え方をお伝えします。

  • OpenWork(オープンワーク)の評判と信憑性は?見るべきポイントを紹介!

    求人票は嘘くさい言葉が並んでいることも多く判断が難しいですよね。 この記事では人材業界出身の著者が転職で後悔しないために「オープンワークで見るべきポイント」をお伝えします。企業口コミサイトのオープンワークでは、外部からは知ることができない職場環境が書かれているので是非参考にしましょう。

  • 20代向け転職エージェントを比較!登録必須のおすすめサービス3選

    転職エージェントはどれが良いかわからない。そんな人に向けて、これだけは登録必須のおすすめ転職エージェントサービスを厳選しました。2度の転職活動を経験し人材業界で営業をしていた筆者が、求職者・人材企業・募集企業の3つの視点から「実際に使ってみて良かった転職エージェント3選」をお伝えします。

  • 【20代の資産形成】貯金だけで資産1000万をつくることはできるの?

    ステイホーム期間中に20代30代を中心に 資産形成について興味を持った人が増えてきたようです。 資産形成のスタート時には地図を描くことが大切です。 27歳で資産1000万円突破した著者が、再現性の高い資産形成をお伝えします。

  • 【資産形成初心者におすすめ】節約ではない支出最適化という考え方

    20代で資産形成するには支出最適化という考え方が重要です。 節約は無理して支出を抑えるものというイメージですが、支出最適化は必要なものや好きなものを明確化し、そこにはしっかりとお金を使うイメージです。27歳の時に資産1000万円に到達した筆者が、誰でもできる無理のない支出最適化をお伝えします。

  • 【20代の資産形成】1000万円貯蓄するために 今の収入で大丈夫!?

    20代で資産1000万円はハードではありますが、決して到達できない目標ではありません。サラリーマンの場合、まずは収入を上げることが重要です。 この記事では27歳の時に資産1000万円を突破した作者が、資産形成における収入UPの重要性についてお伝えします。

  • 転職活動に必要な期間ってどれくらい?在職中の場合いつから準備すればいいの?

    実際に私たらまるは2度の転職で3社経験し、 2社目にHRテック(人材系)の営業をしていました。 そのため求職者の目線と募集企業の目線、 人材会社の3つの目線から転職活動の期間ってどれくらいかかるの?何か月前から準備すればいいの?という疑問にお答えします。

  • 【求人票の見方】経験者が解説!求人票を見る際に気をつけるべき3つのこと

    「求人票でよく見かけるあのワードは危険!?」人材業界の営業として様々な企業の求人票を見てきた筆者が、求人票を見るときに気をつけるべき3つのことを紹介します。【週休二日制と完全週休二日制の違いって!?】 【未経験OKの求人の落とし穴とは!?】 【基本給と月給は何が違うの!?】

  • 【転職に迷っている方必見】後悔しない転職のために必要な3つの考え方

    実際に私たらまるは2度の転職で3社経験し、 2社目にHRテック(人材系)の営業をしていました。 そのため求職者の目線と募集企業の目線、 人材会社の目線の3つから転職で失敗しないために意識するべき3つのことをお伝えします。

  • ルート営業はどんな人が向いているの?新規開拓営業との違いは?

    1社目は有形商材のルート営業、 2社目は無形商材の新規開拓営業と 両方の営業スタイルを経験した筆者のたらまるが、 ルート営業と新規開拓営業の違いと どんな人が向いているのかお伝えしたいと思います。

  • 【第二新卒向け】はじめての転職はエージェントを使うべき理由5つ

    実際に私たらまるは2度の転職で3社経験し、 2社目にHRテック(人材系)の営業をしていました。 その経験から求職者と募集企業、人材会社の3つの視点 はじめての転職ではエージェントを使うべき理由5選をお伝えします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たらまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たらまるさん
ブログタイトル
20代からのライフハック
フォロー
20代からのライフハック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用