chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護のいろいろブログ https://daiseix.hatenablog.com/

・「介護事業所で働く人のためになれば」 ・「世の中の人たちに介護のことを知ってもらいたい」 などを目的に、いろいろなことを自由に書いていきます。

だいせい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/19

arrow_drop_down
  • 中学生の勉強と部活や遊びを両立する方法について

    中学生は勉強が大事😊 でも部活だけじゃなくて、部活や遊びも両立させないと、中学生活は楽しくありません‼️ そんなことが書いてある記事↓ https://ristudy.online/benkyou 中学生も親も、3年間息切れしないように頑張りましょう✨

  • 小学校卒業おめでとう‼中学校では勉強も頑張らなきゃ❗

    小学校の卒業式の時期ですね✨ 卒業されたお子さま、保護者の方々おめでとうございます❗ 4月から、中学生になるので、新たな気持ちで新生活を迎えることでしょう😌 中学生になったら部活を楽しみにしている子どもさんもたくさんいると思います😊 何部に入るかは決まりましたか? また、中学生では勉強も頑張らなきゃいけません‼️ 3年間はあっという間で、気づいたら受験生になってます💦 今から先取りで勉強スタートしていきましょう✨ https://ristudy.online こちらで、中学1年生の勉強の教材を作っています。 無料なので良かったら参考にしてみてください❗

  • 初心者による初心者のためのブログ講座

    ブログ移転して http://daiyuusei.comで初心者の方がブログを上手に書けるためにサイトを作りました。 ・ブログを一から勉強したい方 ・ブログで収益を上げていきたい方 ・ブログをもっと楽しみたい方 そのような人たちに読んでもらえればと思っていますので、良かったら読んでみてください!

  • 平野歩夢選手、おめでとう! ~愛用のBurtonの板~

    平野歩夢選手、祝金メダル 北京オリンピックスノーボード男子ハーフパイプ決勝で、平野歩夢選手が悲願の金メダルを獲得しました。今大会での金メダルは、スキージャンプ男子ノーマルヒルの小林陵侑選手に次いで2人目で、スノーボードでは日本史上初の金メダルです。 トリプルコーク1440を完璧に成功させた2回目、得点が伸びないことに、「なぜ?」という疑問残る採点で、今回も銀メダルかなと正直思ってしまいました。しかしその2回目と全く同じルーティーンで高得点を出した3回目、平野選手の強靭なメンタルと技術は、金メダルにふさわしい姿で、とても感動をしました。 絶対王者のショーン・ホワイトとの称えあう姿に、オリンピック…

  • 大阪市の高齢者施設への通知について

    大阪市の高齢者施設への通知内容 大阪市消防局が、高齢者施設の新型コロナウィルス患者の症状が悪化した際に、すぐに119番通報するのを控えるように、大阪市内の高齢者施設に通知していた。 「高齢者施設からの救急要請に、施設の医師、看護師等による観察や酸素投与等必要な処置が施されている状況でも、保健所を介さず直接119番通報されている事案が見受けられる」と指摘。相談先として区の保健福祉センターや、市保健所の自宅療養向け窓口を紹介している。 ~朝日新聞より引用~ 上記の記事によりTwitterでも「高齢者施設」がトレンド入りしています。高齢者施設のことがTwitterでトレンド入りすることは珍しいですが…

  • フィギュアスケート団体 メダル授与式中止!

    メダル授与式の中止 昨日、北京オリンピックでの不可解な判定が続いていることについて、そのような疑惑や問題が起きてることは、オリンピックの精神オリンピズムとかけ離れている状態になっていて、とても残念な気持ちになるということを記事にしましたが、今日はさらに残念な気持ちになるニュースがありました。 フィギュアスケート団体のメダル授与式が、急遽中止になったことについてです。この種目では金メダルをROC(ロシアオリンピック委員会)、アメリカが銀メダル、そして日本が銅メダルを獲得している種目です。 IOCは定例会見で、「フィギュアスケート団体のメダル授与式が行われていないのはなぜか?」との記者からの質問に…

  • 北京オリンピックでの相次ぐ不可解判定

    【オリンピックの精神】 オリンピズムという言葉があります。これは「スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍などさまざまな差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解しあうことで、平和でよりより世界の実現に貢献する」と近代オリンピックの創始者であるクーベルタンが提唱したものです。 現在北京で開かれている冬季オリンピックにおいて、小林陵侑選手の金メダルなど嬉しいニュースがある一方で、さまざまな不可解な判定が相次いでおり、残念な気持ちになることが多くあります。SNS上でも不可解な判定について話題になっていたり、各国からもクレームが出ていて、オリンピズムという言葉の意味が薄れてい…

  • 介護の起業 ~あるケアマネさんの話~

    【起業とは】 自分で新たな会社を作り、サービスを生み出してお客様に提供を、事業を運営していくことです。日本での起業数は1988年がピークで、そこから減少をしていましたが、近年では徐々にその数が増えてきています。しかし他の先進国と比較しても、日本では圧倒的に起業する数が少ないのです。そこには日本人の慎重でリスクを考えがちになるという国民性が働いているからだとも言われています。 【起業する目的】 起業を決意するからには、人それぞれ目的があると思います。 ・組織に縛られずに、自由に自分のやりたい仕事をしたい。 ・会社から得る給料以上に、収入を増やしたい。 ・これまでの仕事の経験や知識をいかして、新し…

  • サッカーワールドカップ予選 オーストラリア戦のテレビ放送!

    2月1日に行われたW杯アジア最終予選のサウジアラビア戦、多くのサッカーファンがテレビ観戦をしていたと思います。試合はグループ首位のサウジアラビアに苦戦を強いあられる可能性も予想された中、前半31分、伊東純也のスピードを生かした縦への突破から、パスを受けた南野によるの執念のゴール、後半50分には長友の折り返したボールを、伊東純也がトラップからボレーシュートを決め2対0と完勝でしました。 その結果、5連勝でW杯出場に王手をかけ、次戦アウェーで行われるオーストラリア戦に勝利をすれば、7大会連続のW杯出場となります。 【オーストラリア戦は地上波放送なし?】 テレビ朝日系列で放送されたサウジアラビア戦の…

  • 北京オリンピック ジャンプ「小林陵侑」登場!

    【高梨沙羅選手、頑張りました!】 昨日の北京オリンピック、スキージャンプ女子ノーマルヒル決勝で高梨沙羅選手は4位で、平昌オリンピックの銅メダルに続く2大会連続のメダル獲得とは惜しくもなりませんでした。 W杯個人総合首位のクラマー(オーストリア)選手が大会直前に新型コロナウィルスの陽性と診断されたことによって、メダル獲得の可能性が広がっていた中、本人としては悔しい思いでしょうが、日本人として北海道民として、大変誇りに思います。 オリンピックという舞台で世界の強豪と戦う姿に、テレビの前で応援をしていましたがとても感動をしました。 強い精神力と高い技術のある高梨沙羅選手でも、オリンピックでメダルに届…

  • アベノマスク配送料10億円?それよりも介護医療従事者に慰労金を!

    【新型コロナウィルスによる介護事業所の減収】 新型コロナウィルスの影響により、多くの介護事業所では、利用者の利用控えによる売り上げの減少や、さまざまな感染対策のためにかかる費用の増加があって、事業収益に大きな影響を及ぼしています。 国は介護報酬改定時に特例措置を設けたり、感染対策のために必要な衛生用品や備品の費用の助成などを行っていますが、とても減収した分を補うには至っていません。 さらに昨今のオミクロン株の大流行により、多くの介護事業所でも陽性者が発生しており、事業所を一時休止せざる負えない状況となっていて、さらなる事業収益の減少につながってくるでしょう。 事業収益が減少すると、そこで働いて…

  • タイのメッシ「チャナティップ」

    川崎フロンターレは2022年1月11日、北海道コンサドーレ札幌のタイ代表MFチャナティップを完全移籍で獲得したことを発表しました。移籍金は4億6500万円とも報じられており、移籍金が抑えられがちなJリーグにおいては破格の金額となっています。 コンサドーレサポーターとしてはこの移籍、とてもビックリし、残念であり、そして誇らしいものでした。 【チャナティップとは】 2017年7月、ムアントン・ユナイテッド(タイ)からレンタル移籍でコンサドーレ札幌にやってきました。「タイのメッシ」と呼ばれていましたが、私は、当初は日本よりもサッカーの実力で劣るタイの選手であり、「〇〇のメッシ」「〇〇のロナウド」のよ…

  • 高齢者虐待が減った??

    【虐待ケースの減少】 厚生労働省の「2020年度高齢者虐待対応状況等調査」の全国集計によると、高齢者施設や居宅サービス事業所による虐待と判断されたケースが595件でした。2019年の同調査が644件であったため49件少なくなっており、前年度の数字を下回ったのは、調査を開始した2006年度以降初めてのことです。 介護従事者による虐待が減ったということは、高齢者介護の仕事に携わっている者としては、喜ばしいことですし、利用者や家族からしても安心できる材料になるでしょう。 【高齢者施設での虐待は本当に減っているのか】 しかしこの数字を見て、本当に介護従事者による虐待が減ったということにはならないと私は…

  • 北京冬季オリンピック(五輪)2022

    2月4日に北京冬季オリンピック2022が開幕します。日本人はオリンピックが好きな方が多く、毎回かなりの盛り上がりになりますが、今回の北京オリンピックは、現状盛り上がり度合が低いように感じられます。 Twitterでも、「北京オリンピック始まるの知らなかった」「コロナのニュースばかりだから、気づいたらもうオリンピックなんだ」という投稿も見かけます。 【東京夏季オリンピック2020】 コロナ禍で行われた東京オリンピックは、良い意味でも悪い意味でも大変盛り上がった大会であったのは、記憶に残っている方は多いことでしょう。 新型コロナウィルスの影響で1年延期となって開催された東京オリンピックは、開催前か…

  • もしも新庄ビッグボスが介護業界へ参入したら

    前回堀江貴文さんで記事にしましたが、もしもシリーズ第2弾。 今回は新庄ビッグボスです。 私は北海道民なので、毎朝の情報番組、夕方のニュース、スポーツ新聞で毎日のように新庄ビッグボスが登場します。実際に、今年の日本ハムファイターズは変わるんだろうなと期待している北海道民も多くいます。 もしもその新庄ビッグボスが、介護業界へ参入をしたら何がどうなるのでしょうか? 正直、破天荒すぎてどうなるのか予想がつかないのですが… 新庄ビッグボスが、現役時代から今も含めて何度も言っているのが、「ファンを大切にする」ということです。今年のファイターズのスローガンも「ファンは宝物」。球団が提示した20以上の案を全て…

  • サッカー日本代表左サイドバック 長友佑都!

    最近の日本代表戦が行われるたびに、ある議論がネット上で話題になります。 左サイドバックの長友選手のパフォーマンスについてです。 長友選手と言えば全盛期、無尽蔵のスタミナで、左サイドを制圧していました。味方も相手も疲れ切っている後半30分を過ぎても、スタミナは尽きず、抜群のスピードで駆け上がり、守備だけではなく、幾度のチャンスの演出、自らゴールを決める選手でした。 あのインテル(イタリア)でも、長年レギュラーで出場し、日本歴代最高の左サイドバック。日本代表の出場数132試合(先発128試合)は遠藤選手に次ぐ、歴代2位で、ディフェンダーでは1位です。 長らく日本代表の左サイドバックは長友選手が君臨…

  • たけしさん・松本さんの発言に思う、コロナ!

    ビートたけしさんが29日、「新・情報7daysニュースキャスター」で、オミクロン株による新型コロナウィルスに「大したことないって言えばいいんだよね。単なる風邪だと思えばどうってことないじゃん。お医者さんから『よくぞ言ってくれた』なんて来ちゃってね。すごい怒られると思ったら、そうでもなくてね。なんか意見がちょうど半分半分になっちゃって、もっと経済回して、そんな重病になんかならないんだからあんなに規制しちゃダメだっていうのと、2つあるみたいだね。~中略~濃厚接触っていうのは意味わからないもんね。10日を7日にしたりしているけど、どこまでが濃厚なんだか」と疑問を呈する発言をしていました また、ダウン…

  • 聖隷クリストファー高校の選考について

    第94回センバツ高校野球の選考会が1月28日に行われ、東海地区の選考で、昨秋の東海大会で優勝した日大三島(静岡)とベスト4の大垣日大(岐阜)が選ばれ、東海大会準優勝の聖隷クリストファー高校が選考で漏れてしまいました。 東海地区の選考枠は2つであるため、通常であれば優勝校と準優勝校の2校が選ばれるべきという声が多数聞かれています。同じ静岡県より2校選ばれるということへの地域性の問題が囁かれていますが、トーナメントという運も左右する形での戦いであり、そこが問題となることには疑問を感じます。 東海地区の鬼島委員長は静岡県より2校選ばれるという地域性については否定し、「意見は賛否両論あり拮抗していた。…

  • コロナ第6波、介護施設の現状。

    1月29日の沖縄県の新型コロナウィルスの新たな陽性者が979人となり、5日ぶりに1000人を下回りました。1月15日、2週間前の土曜日には過去最高の1829人の感染が確認されていたためほぼ半数の数字になっています。1月22日、1週間前の土曜日は1313人だったので、新規陽性者の数字では沖縄県は徐々に感染拡大はピークアウトしてきています。 しかし、全国的にみると29日の新規感染者は8万5000人に迫っていおり、私の住んでいる北海道でも3002人の感染が発表されました。検査が追い付いていなかったり、無症状者も多数いるため、2月上旬ころと予想されているピークアウトが現実なのかが信じられないような状況…

  • どうして介護業界の給料は安いの?②

    前回①の続きです。 今後、介護業界は一般の業界でいう、特需になっていくはずです。 2025年には75歳以上人口が、3657万人に達すると見込まれており、それに対して介護職員は38万人不足すると言われています。 このことは、介護を必要とする人は年々増えていて(需要が増えている)、介護の担い手は人材不足になっているので、事業所自体が減っていくため、供給曲線が左にシフト(供給が減っている)していくことになります。 そのため、職員確保をすることが出来る事業所は売り上げが上がり、職員の給料も上がるという条件がそろっています。 しかし介護業界の給料は、右肩上がりというわけにはいかないのです。 Q「誰でもで…

  • どうして介護業界の給料は安いの?①

    介護業界は給料が低いと言われており、Twitterでも多くの介護関係の方が「給料が低い」と嘆いています。今回は2回に分けて、「どうして介護業界の給料は安いのか」について解説をしていきます。 【それぞれの職業の給料はどのくらい?】 2020年の全産業月収平均が352,000円(ボーナスも含む)であったのに対し、介護職員は293,000円となっており、年収に換算すると3,516,000円です。これは、役職や勤続年数、資格の有無、地域、会社によって大きく変わるので、実際はこの金額よりもかなり低いという方も多くいるでしょう。「田舎だと月収10万円ちょっとです」というコメントを頂いたこともあります。 そ…

  • 時代の変化・進歩②~介護業界~

    ①の続きになります。 ここで話を『介護業界』のことに戻します。 一昔前までの『介護業界』は、「個人個人の介護技術を磨き、ご利用者にとってよいケアをする」、「認知症とは何かを理解し、その人らしい介護を追及していく」「利用者本位・自立支援の考え方に基づき、介護サービスを提供する」という、科学技術の導入をすることよりも、人の手でできる最良のことを考えて、それを極めていくということに主眼が置かれていました。 しかし、ここ数年の『介護業界』、大きな変化を遂げています。 ①で書いた、「6年前と現在の小学校3年生の過ごし方」を比較すると、科学技術の進歩によって生活の仕方が全然違いましたが、介護業界も6年前と…

  • 時代の変化・進歩①~小学校3年生の過ごし方~

    今回の記事は、以前アメブロで書いたものを一部編集したものになります。いいね、コメントいただき好評だったため、こちらに記載をします。 長くなるため2回に分けて投稿します。 ここ数年で、介護業界で様々な変化・進歩が起こっています。 まずは少し違った視点で、介護のことから離れた内容になります。 我が家には、中学校3年生の息子と小学校3年生の息子がいて、6歳離れているのですが、それぞれの「小学校3年生時」の冬の過ごし方が全然違います。同年代のお子さんがいるご家庭では、同じように感じる方もいらっしゃるはずです。 【現在の小学校3年生】 下の子(現在の小学校3年生)は、学校から帰ってきた後から夜まで、休日…

  • 介護業界で働いてる人、目指している人へ!

    ブログを始めて10日くらいになりました。 ・介護のことが少しでも世の中に伝わったらいいな。 ・インターネットの世界での情報発信などに興味があり、システムのこととかを勉強したいな。 という、軽い気持ちが始めたきっかけです。 実際に自分で記事を書くほかに、他の方のブログにも目を通していますが、介助のやり方を理論づけて説明している方、介護保険制度の内容について分かりやすく書いている方、身体の機能とそれに対するアプローチの仕方を専門的に伝えているセラピストの方…私なんかよりもたくさん知識があり、情報発信の仕方もすごく勉強になります。 また、実際に在宅介護をしているご家族のブログもたくさん拝見しました。…

  • もしも、堀江貴文さん(ホリエモン)が介護業界へ参入したら!

    【介護もビジネスであるべき】 介護はもともと「奉仕の精神」から始まった歴史があります。 そのため「介護=ビジネス、お金を稼ぐ」という概念には乏しかったのです。 しかし、在宅で閉鎖的に家族介護を行っていたことが社会問題として取り扱われるようになり、社会全体で介護をしていかなければいけないと、2000年に介護保険制度が始まりました。 介護保険制度が始まったことにより、多くの他業種の企業が、この業界へ参入し、ようやく介護もビジネスという方向性に進みました。 しかし今でも、「介護でお金を儲けようなんて…」と考える人たちは、少なからずいるでしょう。少子高齢社会真っ只中の日本で、介護はビジネスである必要が…

  • ワクチン3回目接種~2日目~とワクチン差別

    まずは昨日の新型コロナウィルスワクチン3回目接種後の経過について書きます。 昨夜、寝る前には接種した側の腕が痛かったのですが、朝起きてからは、より腕の痛みが強かったです。 朝の時点では発熱はなく、多少の倦怠感を感じる程度でしたが、お昼ご飯を食べる頃より倦怠感が強くなり、悪寒がしてきたため検温すると37.5度、高熱ではなかったのですが起きていることが出来ず、市販のイブを内服してその後は夕方まで寝ていました。 夕方には解熱していたものの、倦怠感が抜けない状態が続いておりました。夜の22時頃よりようやく体調は回復をしてきて楽に過ごせるようになれました。2回目の接種時より熱は出ませんでしたし、楽だった…

  • コロナワクチン3回目を接種しました

    新型コロナウィルスが再び拡大し、第6波に完全に突入しました。 私自身、そして家族は幸いなことにまだ感染はしていませんが、日本全国で多くの方が感染し苦しい思いをしてらっしゃると思います。 もしかすると、この記事を読んでいる方にも、そのような方がいらっしゃるかもしれませんので、早期の回復を心よりお祈りいたします。 1月21日の新規感染者数は全国で49854人、私の住んでいる北海道だけでも1644人と、過去最多を更新する数字が出ています。第5波以降の下火になった数字で人が集まる機会が増えたり、年末年始があったり、驚異的な感染力を持つオミクロン株の流入と…感染拡大の要素はたくさんあったと思います。少し…

  • 身寄りのない人、受け入れてますか?②

    「身寄りのない人、受け入れてますか?①」からの続きになりますので、ぜひそちらを先にお読みください。 【成年後見制度の課題】 施設入所をする前の時点で成年後見制度を申請し、正式に後見人がついている人であれば、前回の「受けづらい事情」について、いくつか解決できる部分はありますが、多くのケースは入居・入所相談があった時点では、成年後見制度の申請をしていません。 そのため、受け入れる際には、事業所が一から申請をあげる必要あります。成年後見制度の申請についての知識と経験がないと、事業所が動くには厳しいのです。また、申請から決定が降りるまでに時間もかかり、早い場合で1か月~1か月半、遅い場合には半年近くか…

  • 身寄りのない人、受け入れてますか?①

    今回は、「身寄りのない人の介護事業所の受け入れ」について書いていきます。 文章が長くなってしまいそうなので、2回に分けてアップします。 最近「身寄りのない人」の、介護事業所の利用相談が増えている印象を受けます。 高齢になって、身寄りがなくなる原因として考えられることとしては、 ・生涯独身で親兄弟が亡くなってしまっている。 ・結婚していたが、夫や妻を亡くしてしまい子どもがいない。 ・子どもはいるが、関係が悪化して音信不通になっている。 ・兄弟などいるが、長年連絡を取り合っていない。 など様々です。家族の形が変化しており、核家族世帯の減少に伴い、単独世帯は1960年に300万世帯だったのが、201…

  • 間違いない「サ高住」「有料老人ホーム」の探し方!

    高齢になり住み慣れた自宅での生活が段々と難しくなってくると、その後どのような場所で生活をしようかということを、本人もご家族も考える時がやってきます。 昔は自宅での生活が限界になると、特別養護老人ホームなどの介護保険施設にという流れでしたが、近年では「サービス付き高齢者住宅」「住宅型有料老人ホーム」「介護付き有料老人ホーム」など、選択肢が増えており、それらは介護保険施設と比較しても縛りが少ないため、多くの事業所ができています。サービス付き高齢者だjけでも、日本全国で27万戸以上も(令和3年12月末)あります。 それぞれ、どのようなものかを簡単に説明します。 【サービス付き高齢者住宅】 安否確認や…

  • インフルエンザどこいった?

    連日報道されているコロナウィルスのニュースを見ていて、何となく「そういえば、インフルエンザって?」と思い、感染者数を調べてみました。 1月3日~9日の週で、全国で50名、私が住んでいる北海道では0名です。昨年の同時期が73名ですので、昨年よりも減っています。子どもたちの間でも全く流行ってはおらず、インフルエンザを理由とした休校・学級閉鎖も0という状況です。 インフルエンザ予防接種が始まった昨年10月頃、今シーズンは「インフルエンザが再び大流行をする」という話もありました。昨年罹った人が僅かであったため、集団免疫が社会全体に形成されていない、さらにインドやバングラディッシュでは夏に流行をしていた…

  • 介護業界にも『外国人助っ人』が・・・

    スポーツの世界では外国人が来日して、チームの力になっています。 Jリーグであれば、古くはジーコ(鹿島)やストイコビッチ(名古屋)、現在だとイニエスタ(神戸)などなど・・・ プロ野球だとバレンティン(ヤクルト)、カブレラ(西武)、バース(阪神)… 他のスポーツでもさまざまな国より来日した外国人が活躍して、そのスポーツを盛り上げたり、発展に貢献をしています。 そしてその方々を総称して、我々日本人は『外国人助っ人』と呼びます。 近年、介護業界においても外国人の受け入れが進んでいます。 2021年の介護福祉士養成施設における、外国人留学生受け入れ数は2189人でした。2017年に591人だった数は約3…

  • 「高齢者」と「鬼滅の刃」

    以前の介護施設や通所系サービスでは、レクリエーションと言えば体操や風船バレーをやったり、童謡や昔流行した歌をみんなで歌ったり、という所がほとんだだったと思います。 しかし今では、それぞれの事業所ごとで独自に考えた活動や、認知症ケア、リハビリの理論に基づいたプログラムを実施しているところも多くなっているのではないでしょうか?レクリエーションの目的も、以前は「楽しみを持ってもらう」ということがメインだったのが、現在では「心身機能の向上」「認知症予防」「コミュニケーションの機会を作る」など、多岐にわたっています。 それは、世の中に介護というものへのアプローチの仕方、認知症への科学的な根拠を持った研究…

  • ケアマネ合格者、前年度1.5倍に思うこと

    厚生労働省は「第24回介護支援専門員実務研修受講試験」の結果を公表し、合格者数は前年度比の約1.5倍(4462人増)の12662人だったということです。 受験要件の厳格化もあり、第21回から受験者数自体も減少していたそうですが、第20回の合格者数28233人だったのが、第21回は4990人と激減していました・・・ 今回は受験者数が増加したこともあってか、4年ぶりに1万人を超えています! 介護保険の中で、ケアマネってチームをまとめていく重要な役割ですし、とても責任のある大変な仕事だと思うので、今回のように合格者が増えたことは良かったと思います。 しかし、合格者数をみても分かるように、この職業を希…

  • はてなブログはじめました!

    はじめまして! いままで、他のブログサイトで「介護」のことをメインにブログを書いてきました。 私は介護老人保健施設で相談員として働いており、多くの事業所の様々な職種・立場の方と話をする機会があります。 それぞれの事業所で色々な工夫をしていたり、職種や立場によって多くの悩みを抱えていたりするんだなと、感じています。 ・「介護事業所で働く人のためになれば」 ・「世の中の人たちに介護のことを知ってもらいたい」 などを目的に、ろいろなことを自由に書いていきます。 介護事業所で働いている人に読んでいただき、自由にコメントを頂ければ、違った角度からも情報を提供できるのかなとも思いますので、気になることがあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいせいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいせいさん
ブログタイトル
介護のいろいろブログ
フォロー
介護のいろいろブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
介護のいろいろブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー