あと2時間弱で2022年も終わりですね。 2021年の終わりに、子供のスポーツチームの役員をやる事を決め、2022年3月に引き継いでからは怒涛の日々でした。 もともとそういった役割は避けて生きてきていたのに、いきなり飛び越えて最も重い役をやる事になってしまい、わからない事だ...
あと2時間弱で2022年も終わりですね。 2021年の終わりに、子供のスポーツチームの役員をやる事を決め、2022年3月に引き継いでからは怒涛の日々でした。 もともとそういった役割は避けて生きてきていたのに、いきなり飛び越えて最も重い役をやる事になってしまい、わからない事だ...
ようやくまた家族が出払い平和な日常が戻ってきました(T▽T) 掃除機をかけようと片付けをしながらテレビをつけたら、朝イチで年末大掃除の特集が! コンセントのホコリも火事のもと!とやっていて思い出したのが、捨てるのが面倒で溜め込んでいた電池です。 電極にセロテープを貼ったほう...
今度は次男が発症しました。 夜中急に鼻水が出始め何度も苦しそうに起きたり、寒そうにブルブル震えたり。あまり眠れないまま朝になるとやっぱり元気がない。熱を測ると微熱あり。 日曜だったので様子を見ていると、どんどん熱が上がりどんどんグッタリしてずっとソファで寝ている。夕方ムクッ...
手を怪我してバレーに行けていないので、溜まっていたドラマを見ています(^^) 秋ドラマはいつも豊作で!見たいのが5個も6個もあるのでなかなか追いつけません(;_;) やっとそれぞれ残り3話ずつくらいまで消化できましたー! 今期は脱落したものもなし! 全てレコーダーのドラマお...
9月末にやらかした左足の靭帯損傷がようやく治り、ママさんバレーに復帰したと思ったら長男がコロナ発症でまたお休み。 自宅待機期間があけてやっと再開した途端に大会があり、その大会でまーーたやらかしてしまいました。 ブロックした時に親指持ってかれちゃいました。。 そんなにたいした...
先々週、長男が発熱したと学校から連絡が・・・。 その日の夜37.9度まで上がったものの、そんなに辛そうでもなく、翌朝には平熱より高いものの36度台後半まで下がっていました(^^) とはいえ、喉の痛みを訴えているし、発熱したのは事実なので病院へ。 お医者さんも判断に迷うところ...
11月も半ばになったので、毎年恒例のクリスマスツリーを出しました♪ 男子はいっさい興味なく、次男に手伝わせてみたら、30秒くらいでどっか行きました(-_-;) ルンルンでイルミネーションもつけたら、「それいつまでつけとくの?電気代もったいないね」と言ってきました・・・あんた...
先日、学校の振替休日に思い立ってディズニーシーに行ってきました! 平日だから少しは空いてるかな?と期待してましたが、とんでもなく混んでました(T▽T) 後で聞いた話ですが、新しいショーが始まる日にぶち当たっていたんだそうです(^_^;) いつからか、レストランやお土産屋さん...
昨日のママさんバレーで、レシーブ練習をしていて、変な体勢になってしまい左足をグキッとやってしまいました・・・。 転びながら、あぁ・・・またやってしまった・・と3年前の記憶が走馬灯のように蘇りました。 3年前、まだ幼稚園バレーの現役でやっていて、大きな大会を1週間後に控えた練...
先日、とうとう冷蔵庫を買い替えました! 以前、冷蔵庫が壊れそう!というブログを書いたんですが、なんとそれから1年以上も持ちこたえてくれました! 今回買い替えたのも、壊れてしまったわけではなく、、。 ドアの開け閉めがスムーズに行かなくなり、片開きではあるものの、どっちからも開...
フローリングワイパーをかけていたら、やりたいと言うので貸してあげたんですが、数分後にはチャンバラごっこが始まり、最後にはこんな状態で床に放置されておりました・・・(-_-;) ちょっとソファーに置いておいた私のガウチョパンツ。気づいたらかぶってる次男・・・。 今日から節電す...
年々悪化しているボケ症状・・・。 昨日は切らしていた化粧品を買いにドラッグストアへ。 いろいろ買い物かごに入れて、アプリでクーポンもあったので会計時に見せて、いくらいくらですーと言われたところで、気づきました。 財布にお金が入ってない。クレジットカードも一枚も入ってない・・...
数ヶ月前、使いづらかったダイソン掃除機と義理実家のコードレス掃除機を交換してもらいました。 交換してしばらくは、画像左の洗濯機横のスペースに置いていたんですが、バランスが悪くすぐ倒れてきたり、なぜか充電がエラーになってしまったり、イライラもやもや。 義母が説明書や保証書を持...
一泊で那須に旅行してきました! お目当ては那須ハイランドパークでやっているうんこミュージアムwww 義妹家族が先月あたりに行っていて、すごく楽しそうで! でもそのためにわざわざ那須に行くのもなーと調べてみたらお台場でもやっていた! けれど入場料が高い・・・(-_-;) 都内...
ブログを始めるきっかけになったオートファジーですが、始めてから1年が経過しました! 旅行の時は朝ごはん食べたいし、体調不良で薬を飲まなければいけない時など、できない事もありましたが、ただ16時間あけるだけなので、挫折する事なく続けられています(*^^*) 始めた頃は空腹に耐...
次男の筆箱の中身です。 かろうじて1本入ってたえんぴつはバッキバキに折れてました・・・。 中に入れてたえんぴつや消しゴムはどこやったの!?って聞いたら、机の引き出しに入れてあるんだそうです(-_-;) この筆箱を持ち歩く意味って・・・。 とある冬の雨の日、ザーザー降ってるの...
もう40過ぎてるんですが生まれて初めてネイルしました(@_@;) ネイルといってもシールになってて、貼って少しライトを浴びせれば完成するもの! けどそれすらも自分ではできないので、ネイルが得意な妹にやってもらいました(T▽T) 妹に言わせれば、ネイルせずに外に出るなんて裸で...
裁縫は大の苦手なので、たぶん少ないほうだとは思うんですが、幼稚園やら小学校やらで度々使う事があり、あれやこれや突っ込んでカオスになっていた裁縫道具入れ。 1つのケースで収まらずいろんなケースをかき集めてとりあえず入れているので、毎回あっち開けたりこっち開けたりでイライラ(T...
我が家の階段下収納。奥に行くにつれて低くなっていてなんとも使いづらい収納で、いろいろ整理し直してはいたものの、結局いろいろ突っ込んでしまってました(-_-;) しかも特等席にあるのは、ボロ布にして使うつもりで捨てられずにいる着ない洋服の山。 時間がある時に小さく切って掃除に...
先日家族でディズニーランドに行ってきました! 前回行ったのは次男が2歳くらいだったから6年ぶり!? 抱っこーだのおしっこーだの、あれ買ってこれ買ってだの、長い待ち時間につまらないー!だの、ゆっくり楽しめた記憶がまったくなかったのですが、今回はもう二人とも小学生!! もちろん...
昨日、夫が長男とその友達を連れて出かけていて、暇だったので次男と思いつきで東京タワーに行ってきました! 数年前にスカイツリーは家族で行ったけど、東京タワーは次男は初めて! 私も確か学生時代に行ったきりなのでたぶん20年くらい前です(T▽T) あいにくの曇り空だったけど、その...
お花をたくさんもらったので、飾ってみました! 我が家の男性陣は見向きもせず感想ももちろんなし・・・。 一人眺めては癒やされております。
前回から一ヶ月以上開いてしまいました・・・いろいろな事がありすぎて。。 春休みもバッタバタのまま終わり、長男は6年生、次男は2年生になりました! 2年生からずーっとつけていたランドセルカバー。もう6年だから外す!と言うので外してみたら、なんともボロボロなカバー・・・そしてピ...
次男がまだよちよち歩きだった頃、ぎっくり腰デビューしまして、それからというもの、何回繰り返した事か、、軽症も入れたら両手でも数え切れないほどです(T_T) ぎっくり腰をやっては、整骨院に行き、しばらくは毎日のように通うので、千円札があっという間に消えていく・・・。 治ってか...
新年度からのサッカーの役員の仕事で、印刷する機会が増えそうなので、プリンターを買いました! 私はパソコンが使えないんですが、今のプリンターはWi-Fiでスマホのデータも印刷できるんですね!!! Wi-Fiだからってきっと難しいんでしょ?って思ってたんですが、信じられない位簡...
断捨離を知る前の私は物で溢れた家で暮らしてました。 典型的な捨てられない女で、もらった割り箸はもちろん、子供の工作で一本使ったなら片割れの一本も取っておく。カーテンが破れても、好きな柄だったし、いつかハンドメイドしてなにかに使えるかも(←お裁縫大嫌い女なのに?)、と取ってお...
相変わらずセンサーが鳴りっぱなしで、気になるところをちょこちょこ整理してます(^^) 食洗機があるけど、細々出てくる手洗いした食器類・・・作業スペースに置くと、まな板を使ったり、コンロを使ってる時にものすごく邪魔!!といって、シンク右側のスペースは恐ろしく狭い(-_-;)タ...
またまた時間ができたので、今度は物干し置き場に設置されてる棚を整理整頓しました! 新築当時、0歳児と4歳児を抱えてがむしゃらな毎日を送っていたため、ここはとりあえずの物置場になりほぼ7年この状態でした・・・(-_-;) 下の子も小学生になって、やっと時間にも心にも余裕ができ...
ダイ語風に言ってみました。 今日の主婦(S)やってます(Y)アピール(A) は、ホットケーキミックスでマドレーヌ焼いてみましたー! 先日母がマドレーヌの型をくれたので作りたいなあと思っていて、今日また夫が在宅ワークになったので早速作ってみました! まだ冷ましてるとこなのでう...
生協で毎週牛乳を注文している我が家。 冬はなかなかなくなりません。。。 注文をお休みにすればいいのに毎週し忘れて、毎週牛乳の大量消費するために苦労してます(-_-;) 注文を止めちゃうとそれはそれでまた面倒なんですよねー。 てなわけで、先週久しぶりに牛乳寒天を作ってみました...
今週も2日続けて夫が在宅ワーク。。。 くっ!テレビ見たりゲームしたりダラダラできないぃ(●`ε´●) 別に何か言われるわけじゃないんですけどね、勝手に後ろめたさを感じてしまうんですよ・・・。 それに掃除したり洗い物してる時は降りてこないのに、さー休憩♪ってテレビつけたら降り...
実家から帰ってきたら必ずすぐやるルーティーン。 ワンコの毛取り。 実家で結構大きいボーダーコリーを飼ってまして、それはそれは可愛いんですけど、抜け毛がえげつない・・・(T_T) ワンコ大好きなんですけど、実は犬猫アレルギーな私・・・。実家でマスクなしで寝ると翌日はくしゃみ鼻...
中毒になっております。 ちょっと時間ができるとついやってしまう・・・(T_T) Nintendo Switchで昔のファミコンのソフトも遊べるんですけど、これにドクターマリオがありまして、、、。 子供の頃はそんなにハマらなかったんですが、なぜか大人になった今ドハマり! 普通...
ずっと見て見ぬフリをしていた画像の箇所を整理しました! キッチン背面のカウンター下です。左のバケツはプラスチックゴミを捨てるのにちょうどよく、新婚時代から使っていてもうボロボロです(^_^;) その横の二段のプラスチックのボックスは確かニトリのもので、今の家に越してきてから...
買い物行く時に50%の確率で買い出しメモを持って行き忘れている気がします・・・。 正確には思い出すんですよ、靴を履いた後で。悪態つきながら靴を脱いで部屋に取りに戻る。 今日もスニーカーを履いてから気づき、部屋に取りに戻り、またスニーカーを履くためにとりあえず靴箱に置いたら、...
家を建てて越してきてすぐの頃、新築ハイだったのか当時7万近くしたダイソンを買いました。 噂どおりの吸引力だけどすぐ充電がなくなる、、、。 前の家より広くなったし仕方ないのかな?と不便ながらも使うこと3年。さらに充電の持ちが悪くなり、さすがにおかしいかも、と修理に出したらバッ...
昔からお裁縫が大の苦手で、雑巾1枚手縫いするのに1時間かかるほどの不器用っぷり。 最近は百均やらイオンやらで雑巾買ってました・・・。 次男の幼稚園グッズは裁縫好きの夫の祖母に全部丸投げして作ってもらいました(^_^;) ミシンでやれば早いってよく言われるんだけど、ミシンとの...
三が日どころか鏡開きも過ぎましたが、あけましておめでとうございます。 何ヶ月ぶりだろう・・・(^_^;)毎日ブログ書いてる方たちほんとうにすごいです! 年末にものすごく嫌なことがあり、まだ笑い話にできるほどには傷が癒えてないので詳しくは書きませんが。。。 嫌なことがあると、...
原作をずいぶん前に読んでたんですが、映画にはあまり興味がなく。よく読んでいるブロガーさんの記事ですごく良かった、と書かれていたので気になって見てきました! すっごくすっごく良かったです!原作を読んだあとに見る映画ってだいたいガッカリするんですが、ブロガーさんも言ってたように...
前回の記事から丸1ヶ月あいてしまってました!! 緊急事態宣言が解除され、所属しているママさんバレーの活動が再開したので、忙しくも充実した毎日を送っています(*^^*) オートファジーとストレッチもずっと続けていて、オートファジーは3ヶ月、ストレッチは2ヶ月経ちました! オー...
病院に行く度に使い勝手が良くて感動しているものがあります! 無印良品の母子手帳ケース用リフィルです! 子供が生まれたばかりの頃は、使い勝手がわからなかったので、いただいたものや、たくさん入りそうな母子手帳ケースを買ったりして使っていたんです。 ファスナーでぐるーっと開け閉め...
毎日毎日玄関に投げ出されるランドセル✕2個・・・。ガミガミ言ってようやくリビングに持ってこさせても、入ってすぐの畳コーナーにドサッ!フタベローン! 畳コーナーにカラーボックスを横に置いてその上に置くようにしてたんだけど、小さなカラーボックスなのでランドセル2つ置くには狭すぎ...
今週の「うち、断捨離しました」も面白かったです。 面白い、というか終始泣いてました。。旦那さんのあまりにも突然すぎる死を受け入れられず、半年間引きこもっていた女性が、断捨離によって一歩前に踏み出そうと頑張っていました。 家族みんなが元気でいる事、当たり前のようで当たり前じゃ...
前に後悔していると書いた洗面所の位置ですが、洗面所自体の使い勝手はとてもよくて気に入っています^_^ 建築前、いろいろなお宅の画像を見ていていいなと思ったのが、洗濯機周りをスクリーンで目隠ししていたもの! 洗剤類の容器をおしゃれなものに入れ替えたり、毎回きちんとしまったりは...
昔から熱しやすく冷めやすい性格です。 欲しいものがあって買っても、買ったら満足してしまい、1.2回使ったらもうほったらかし・・・なんて事もしょっちゅうで(^_^;) ダイエットや健康法なども、飛びつきはするもののすぐ挫折。。 雑誌で特集されていた食べ物を記録するのも挫折。。...
朝目が覚めると何やらダルい・・・ひどい低血圧なので毎朝ダルいんですが、いつもなら寝返りを打ってみたり足を上げ下げしたり深呼吸をしたりしてるうちに収まるのに今日は収まらない。 頭もズーンと重いしなぜか手足もしびれ冷や汗までダラダラと・・そろそろだしまた生理前の不調かなあと考え...
今の家を建てて3月で丸6年経ちました。 注文住宅で、いろんな希望を聞いてもらいながら建てたので、間取りや設備などおおむね満足しています。 けれど1つだけすごく後悔していて、リフォームしてどうにかできないだろうか、と密かに思っている場所があります。。 ずばり一階のトイレです!...
「ブログリーダー」を活用して、ガラコさんをフォローしませんか?
あと2時間弱で2022年も終わりですね。 2021年の終わりに、子供のスポーツチームの役員をやる事を決め、2022年3月に引き継いでからは怒涛の日々でした。 もともとそういった役割は避けて生きてきていたのに、いきなり飛び越えて最も重い役をやる事になってしまい、わからない事だ...
ようやくまた家族が出払い平和な日常が戻ってきました(T▽T) 掃除機をかけようと片付けをしながらテレビをつけたら、朝イチで年末大掃除の特集が! コンセントのホコリも火事のもと!とやっていて思い出したのが、捨てるのが面倒で溜め込んでいた電池です。 電極にセロテープを貼ったほう...
今度は次男が発症しました。 夜中急に鼻水が出始め何度も苦しそうに起きたり、寒そうにブルブル震えたり。あまり眠れないまま朝になるとやっぱり元気がない。熱を測ると微熱あり。 日曜だったので様子を見ていると、どんどん熱が上がりどんどんグッタリしてずっとソファで寝ている。夕方ムクッ...
手を怪我してバレーに行けていないので、溜まっていたドラマを見ています(^^) 秋ドラマはいつも豊作で!見たいのが5個も6個もあるのでなかなか追いつけません(;_;) やっとそれぞれ残り3話ずつくらいまで消化できましたー! 今期は脱落したものもなし! 全てレコーダーのドラマお...
9月末にやらかした左足の靭帯損傷がようやく治り、ママさんバレーに復帰したと思ったら長男がコロナ発症でまたお休み。 自宅待機期間があけてやっと再開した途端に大会があり、その大会でまーーたやらかしてしまいました。 ブロックした時に親指持ってかれちゃいました。。 そんなにたいした...
先々週、長男が発熱したと学校から連絡が・・・。 その日の夜37.9度まで上がったものの、そんなに辛そうでもなく、翌朝には平熱より高いものの36度台後半まで下がっていました(^^) とはいえ、喉の痛みを訴えているし、発熱したのは事実なので病院へ。 お医者さんも判断に迷うところ...
11月も半ばになったので、毎年恒例のクリスマスツリーを出しました♪ 男子はいっさい興味なく、次男に手伝わせてみたら、30秒くらいでどっか行きました(-_-;) ルンルンでイルミネーションもつけたら、「それいつまでつけとくの?電気代もったいないね」と言ってきました・・・あんた...
先日、学校の振替休日に思い立ってディズニーシーに行ってきました! 平日だから少しは空いてるかな?と期待してましたが、とんでもなく混んでました(T▽T) 後で聞いた話ですが、新しいショーが始まる日にぶち当たっていたんだそうです(^_^;) いつからか、レストランやお土産屋さん...
昨日のママさんバレーで、レシーブ練習をしていて、変な体勢になってしまい左足をグキッとやってしまいました・・・。 転びながら、あぁ・・・またやってしまった・・と3年前の記憶が走馬灯のように蘇りました。 3年前、まだ幼稚園バレーの現役でやっていて、大きな大会を1週間後に控えた練...
先日、とうとう冷蔵庫を買い替えました! 以前、冷蔵庫が壊れそう!というブログを書いたんですが、なんとそれから1年以上も持ちこたえてくれました! 今回買い替えたのも、壊れてしまったわけではなく、、。 ドアの開け閉めがスムーズに行かなくなり、片開きではあるものの、どっちからも開...
フローリングワイパーをかけていたら、やりたいと言うので貸してあげたんですが、数分後にはチャンバラごっこが始まり、最後にはこんな状態で床に放置されておりました・・・(-_-;) ちょっとソファーに置いておいた私のガウチョパンツ。気づいたらかぶってる次男・・・。 今日から節電す...
年々悪化しているボケ症状・・・。 昨日は切らしていた化粧品を買いにドラッグストアへ。 いろいろ買い物かごに入れて、アプリでクーポンもあったので会計時に見せて、いくらいくらですーと言われたところで、気づきました。 財布にお金が入ってない。クレジットカードも一枚も入ってない・・...
数ヶ月前、使いづらかったダイソン掃除機と義理実家のコードレス掃除機を交換してもらいました。 交換してしばらくは、画像左の洗濯機横のスペースに置いていたんですが、バランスが悪くすぐ倒れてきたり、なぜか充電がエラーになってしまったり、イライラもやもや。 義母が説明書や保証書を持...
一泊で那須に旅行してきました! お目当ては那須ハイランドパークでやっているうんこミュージアムwww 義妹家族が先月あたりに行っていて、すごく楽しそうで! でもそのためにわざわざ那須に行くのもなーと調べてみたらお台場でもやっていた! けれど入場料が高い・・・(-_-;) 都内...
ブログを始めるきっかけになったオートファジーですが、始めてから1年が経過しました! 旅行の時は朝ごはん食べたいし、体調不良で薬を飲まなければいけない時など、できない事もありましたが、ただ16時間あけるだけなので、挫折する事なく続けられています(*^^*) 始めた頃は空腹に耐...
次男の筆箱の中身です。 かろうじて1本入ってたえんぴつはバッキバキに折れてました・・・。 中に入れてたえんぴつや消しゴムはどこやったの!?って聞いたら、机の引き出しに入れてあるんだそうです(-_-;) この筆箱を持ち歩く意味って・・・。 とある冬の雨の日、ザーザー降ってるの...
もう40過ぎてるんですが生まれて初めてネイルしました(@_@;) ネイルといってもシールになってて、貼って少しライトを浴びせれば完成するもの! けどそれすらも自分ではできないので、ネイルが得意な妹にやってもらいました(T▽T) 妹に言わせれば、ネイルせずに外に出るなんて裸で...
裁縫は大の苦手なので、たぶん少ないほうだとは思うんですが、幼稚園やら小学校やらで度々使う事があり、あれやこれや突っ込んでカオスになっていた裁縫道具入れ。 1つのケースで収まらずいろんなケースをかき集めてとりあえず入れているので、毎回あっち開けたりこっち開けたりでイライラ(T...
我が家の階段下収納。奥に行くにつれて低くなっていてなんとも使いづらい収納で、いろいろ整理し直してはいたものの、結局いろいろ突っ込んでしまってました(-_-;) しかも特等席にあるのは、ボロ布にして使うつもりで捨てられずにいる着ない洋服の山。 時間がある時に小さく切って掃除に...
先日家族でディズニーランドに行ってきました! 前回行ったのは次男が2歳くらいだったから6年ぶり!? 抱っこーだのおしっこーだの、あれ買ってこれ買ってだの、長い待ち時間につまらないー!だの、ゆっくり楽しめた記憶がまったくなかったのですが、今回はもう二人とも小学生!! もちろん...
次男がまだよちよち歩きだった頃、ぎっくり腰デビューしまして、それからというもの、何回繰り返した事か、、軽症も入れたら両手でも数え切れないほどです(T_T) ぎっくり腰をやっては、整骨院に行き、しばらくは毎日のように通うので、千円札があっという間に消えていく・・・。 治ってか...
新年度からのサッカーの役員の仕事で、印刷する機会が増えそうなので、プリンターを買いました! 私はパソコンが使えないんですが、今のプリンターはWi-Fiでスマホのデータも印刷できるんですね!!! Wi-Fiだからってきっと難しいんでしょ?って思ってたんですが、信じられない位簡...
断捨離を知る前の私は物で溢れた家で暮らしてました。 典型的な捨てられない女で、もらった割り箸はもちろん、子供の工作で一本使ったなら片割れの一本も取っておく。カーテンが破れても、好きな柄だったし、いつかハンドメイドしてなにかに使えるかも(←お裁縫大嫌い女なのに?)、と取ってお...
相変わらずセンサーが鳴りっぱなしで、気になるところをちょこちょこ整理してます(^^) 食洗機があるけど、細々出てくる手洗いした食器類・・・作業スペースに置くと、まな板を使ったり、コンロを使ってる時にものすごく邪魔!!といって、シンク右側のスペースは恐ろしく狭い(-_-;)タ...
またまた時間ができたので、今度は物干し置き場に設置されてる棚を整理整頓しました! 新築当時、0歳児と4歳児を抱えてがむしゃらな毎日を送っていたため、ここはとりあえずの物置場になりほぼ7年この状態でした・・・(-_-;) 下の子も小学生になって、やっと時間にも心にも余裕ができ...
ダイ語風に言ってみました。 今日の主婦(S)やってます(Y)アピール(A) は、ホットケーキミックスでマドレーヌ焼いてみましたー! 先日母がマドレーヌの型をくれたので作りたいなあと思っていて、今日また夫が在宅ワークになったので早速作ってみました! まだ冷ましてるとこなのでう...
生協で毎週牛乳を注文している我が家。 冬はなかなかなくなりません。。。 注文をお休みにすればいいのに毎週し忘れて、毎週牛乳の大量消費するために苦労してます(-_-;) 注文を止めちゃうとそれはそれでまた面倒なんですよねー。 てなわけで、先週久しぶりに牛乳寒天を作ってみました...
今週も2日続けて夫が在宅ワーク。。。 くっ!テレビ見たりゲームしたりダラダラできないぃ(●`ε´●) 別に何か言われるわけじゃないんですけどね、勝手に後ろめたさを感じてしまうんですよ・・・。 それに掃除したり洗い物してる時は降りてこないのに、さー休憩♪ってテレビつけたら降り...
実家から帰ってきたら必ずすぐやるルーティーン。 ワンコの毛取り。 実家で結構大きいボーダーコリーを飼ってまして、それはそれは可愛いんですけど、抜け毛がえげつない・・・(T_T) ワンコ大好きなんですけど、実は犬猫アレルギーな私・・・。実家でマスクなしで寝ると翌日はくしゃみ鼻...
中毒になっております。 ちょっと時間ができるとついやってしまう・・・(T_T) Nintendo Switchで昔のファミコンのソフトも遊べるんですけど、これにドクターマリオがありまして、、、。 子供の頃はそんなにハマらなかったんですが、なぜか大人になった今ドハマり! 普通...
ずっと見て見ぬフリをしていた画像の箇所を整理しました! キッチン背面のカウンター下です。左のバケツはプラスチックゴミを捨てるのにちょうどよく、新婚時代から使っていてもうボロボロです(^_^;) その横の二段のプラスチックのボックスは確かニトリのもので、今の家に越してきてから...
買い物行く時に50%の確率で買い出しメモを持って行き忘れている気がします・・・。 正確には思い出すんですよ、靴を履いた後で。悪態つきながら靴を脱いで部屋に取りに戻る。 今日もスニーカーを履いてから気づき、部屋に取りに戻り、またスニーカーを履くためにとりあえず靴箱に置いたら、...
家を建てて越してきてすぐの頃、新築ハイだったのか当時7万近くしたダイソンを買いました。 噂どおりの吸引力だけどすぐ充電がなくなる、、、。 前の家より広くなったし仕方ないのかな?と不便ながらも使うこと3年。さらに充電の持ちが悪くなり、さすがにおかしいかも、と修理に出したらバッ...
昔からお裁縫が大の苦手で、雑巾1枚手縫いするのに1時間かかるほどの不器用っぷり。 最近は百均やらイオンやらで雑巾買ってました・・・。 次男の幼稚園グッズは裁縫好きの夫の祖母に全部丸投げして作ってもらいました(^_^;) ミシンでやれば早いってよく言われるんだけど、ミシンとの...
三が日どころか鏡開きも過ぎましたが、あけましておめでとうございます。 何ヶ月ぶりだろう・・・(^_^;)毎日ブログ書いてる方たちほんとうにすごいです! 年末にものすごく嫌なことがあり、まだ笑い話にできるほどには傷が癒えてないので詳しくは書きませんが。。。 嫌なことがあると、...
原作をずいぶん前に読んでたんですが、映画にはあまり興味がなく。よく読んでいるブロガーさんの記事ですごく良かった、と書かれていたので気になって見てきました! すっごくすっごく良かったです!原作を読んだあとに見る映画ってだいたいガッカリするんですが、ブロガーさんも言ってたように...
前回の記事から丸1ヶ月あいてしまってました!! 緊急事態宣言が解除され、所属しているママさんバレーの活動が再開したので、忙しくも充実した毎日を送っています(*^^*) オートファジーとストレッチもずっと続けていて、オートファジーは3ヶ月、ストレッチは2ヶ月経ちました! オー...
病院に行く度に使い勝手が良くて感動しているものがあります! 無印良品の母子手帳ケース用リフィルです! 子供が生まれたばかりの頃は、使い勝手がわからなかったので、いただいたものや、たくさん入りそうな母子手帳ケースを買ったりして使っていたんです。 ファスナーでぐるーっと開け閉め...