chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金・白金投資ブログ https://goldplatinumblog.livedoor.blog/

金・白金投資に必要な情報を日々更新、海外価格動向やファンドポジション、東京市場での売買戦略に不可欠な内部要因等も含め、売買ポイントをテクニカルと合わせて分析します。

金・白金投資ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/12

arrow_drop_down
  • ゴールド、中国材料でダメ押しか

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+10.2ドルの2694.9ドル、国内市場は前日比53円高の12466円前後で推移しています。ドル安や中国の景気刺激策に対する期待感を受けて買い優勢、2700ドルに到達して史上最高値を更新しました。中国政府は複数の大手

  • プラチナ、高値追いは

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+20.9ドルの1022.2ドル、国内市場は44円高の4705円前後で推移しています。対ユーロでドル売りが進行し、ドル安や中国の景気刺激策に対する期待感を受けて買い優勢となりましたが、今夜の米個人

  • プラチナ、1000ドル回復で

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+2.8ドルの1001.3ドル、国内市場は69円高の4597円前後で推移しています。ドル安や中国の景気刺激策に対する期待感が下支えとなり、押し目を買われて1010.0ドルまで上昇しましたが、ユーロ安

  • ゴールド、この週末で

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+7.7ドルの2684.7ドル、国内市場は前日比112円高の12399円前後で推移しています。ドル安や中国の景気刺激策に対する期待感から再度の史上最高値更新となりましたが、その後は予想以上の米新築住宅販売を

  • ゴールド、形が出来てからでも

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+24.5ドルの2653.0ドル、国内市場は前日比271円高の12183円前後で推移しています。9月のコンファレンスボード消費者信頼感指数が事前予想、前月の数値を下回り、ドル安が進行すると徐々に上げ幅を拡大。

  • プラチナ、NY市場は

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は-20.1ドルの961.8ドル、国内市場は81円安の4427円前後で推移しています。欧州時間ではフランスのサービス部門購買担当者景気指数(PMI)が大幅に悪化、ユーロ安に振れたことを受けて売り優勢。

  • ゴールド、5月高値水準で

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+6.3ドルの2652.5ドル、国内市場は前日比271円高の12183円前後で推移しています。米総合購買担当者景気指数(PMI)はほぼ横ばいとなりましたが、製造業PMIが47.0と15カ月ぶりの低水準となり、米

  • プラチナ、保ち合い上抜けなるか?

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+19.6ドルの974.8ドル、国内市場は29円高の4470円前後で推移しています。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始による、ドル安再開が支援要因となって996.6ドルまで上昇しましたが、その後は

  • ゴールド、12000円前に

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+16.0ドルの2614.6ドル、国内市場は前日比82円高の11818円前後で推移しています。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始によるドル安再開が支援要因。米新規失業保険申請件数の減少やフィラデルフィア連銀製

  • プラチナ、上値の重さが

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は-8.0ドルの974.8ドル、国内市場はは29円高の4470円前後で推移しています。米連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利下げが決定されたことを受けて買い優勢となり、988ドルまで上昇まししたが、株高

  • ゴールド、フシ目の11800円が

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+6.2ドルの2598.6ドル、国内市場は前日比82円高の11818円前後で推移しています。米FOMCで0.50%の大幅利下げが決定されて買い優勢となり、一時は2627ドルまで上昇して史上最高値を更新しましたが、株

  • プラチナ、1000ドルから上は

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+24.6ドルの1006.8ドル、国内夜間取引は50円高の4506円で引けています。ドル安進行や金続伸から買い優勢となり、米国株が続伸するとリスクオンの動きとなって1000ドル台乗せに成功して引けています

  • ゴールド、11750円が

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+30.1ドルの2610.7ドル、国内夜間取引は前日比43円高の11710円で引けています。9月のミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)が、事前予想より強い数字となった事で上げ幅を縮小しましたが、米10年債利回りの低

  • プラチナ、重要ポイントは抜けたが

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+26.0ドルの982.2ドル、国内夜間取引は58円高の4466円で引けています。8月の米卸売物価指数(PPI)は前年比1.7%上昇と、前月の2.1%から伸びは鈍化、又、米週間新規失業保険申請件数が3週ぶり

  • ゴールド、国内はココから

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+38.2ドルの2580.6ドル、国内夜間取引は前日比29円高の11537円で引けています。欧州中央銀行(ECB)理事会で追加利下げを決定したことや、この日に発表された米卸売物価指数(PPI)の伸びは鈍化、又、米週間新

  • ゴールド、方向性が

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は-0.7ドルの2542.4ドル、国内夜間取引は前日比29円高の11537円で引けています。8月の米消費者物価指数(CPI)は前年比2.5%上昇、前月の2.9%上昇から伸びが鈍化して2021年2月以来の小幅な伸びとなりま

  • プラチナ、4350円維持なら

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+11.9ドルの956.2ドル、国内夜間取引は64円高の4376円で引けています。8月の米消費者物価指数(CPI)は前年比2.5%上昇して2021年2月以来の小幅な伸びとなりましたが、基調インフレになお粘着

  • ゴールド、今夜のCPIで

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+10.4ドルの2543.1ドル、国内夜間取引は前日比2円高の11575円で引けています。昨夜は米経済指標発表が無く、新規材料待ちとなる中で米10年債利回りの低下に支援されて買いが優勢。本日開催される米大統領選候補テレビ

  • ゴールド、基本はドル

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場は+8.1ドルの2532.7ドル、国内夜間取引は前日比109円高の11580円で引けています。欧州中央銀行(ECB)や米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しを受け、押し目を買われると2535.8ドルまで上昇。中国人

  • プラチナ、現時点では買い戻しで

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+28.2ドルの946.9ドル、国内夜間取引は72円高の4348円で引けています。欧州中央銀行(ECB)や米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや金堅調を受けて、938.1ドルで押し目を買われると948.2

  • ゴールド、ドルには注意が

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場はー18.5ドルの2524.6ドル、国内夜間取引は前日比130円安の11453円で引けています。8月の米雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比14万2000人増で市場予想の16万人増を下回り、7月の非農業部門雇用

  • ゴールド、今夜は

    【NY金時間外取引】昨夜のNY市場は+17.1ドルの2543.1ドル、現在の時間外取引は2550ドル前後で推移しています【「SPDRゴールドシェア」現物保有金残高推移】5日のSPDRゴールド現物保有金残高は、前日比変わらずの862.

  • プラチナ、買い戻し主導ですが

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場は+22.0ドルの930.3ドル、国内夜間取引は77円高の4279円で引けています。8月の全米雇用報告では、非農業部門の民間就業者数(季節調整済み)は前月比9万9000人増と、市場予想(ロイター通信調べ)の14万

  • ドル円相場のポジションが

    ゴールド、プラチナの夜間取引は安寄りスタート、特にゴールドは割と長めの下ヒゲを形成して出来高も3万枚近い大出来高でしたが、日経225先物はほぼ安値引け状態であるのが気になります。週末の米雇用統計発表を前に、現時点ではリスク回避的な動きが一服とまでは言えな

  • ゴールド、換金売りが

    【NY金市場概況】昨夜のNY市場はー4.6ドルの2523.0ドル、国内夜間取引は前日比77円安の11702円で引けています。中国経済の先行き懸念を受けて銅価格が下落した事や、リビアの政治的対立が収まる可能性から原油安に振れたことに加えて株安が圧迫要因。

  • プラチナ、ここから下は

    【NYプラチナ市場概況】昨夜のNY市場はー22.3ドルの909.9ドル、国内夜間取引は77円安の4253円で引けています。中国経済に対する先行き懸念や、株安・金軟調を受けてからのリスク回避から売り優勢。中国不動産市場の落ち込みを受けて先行き懸念が強く、

  • ゴールド、11900円台では

    【NY金市場概況】29日のNY市場はレーバーデーで休場、時間外取引は2499ドル前後で推移、国内夜間取引は前日比51円高の11839円で引けています。【「SPDRゴールドシェア」現物保有金残高推移】30日のSPDRゴールド現

  • プラチナ、上値も限定的か?

    【NY白金市場概況】2日のNY市場はレーバーデーで休場、時間外取引は931.7ドル前後で推移、国内夜間取引は33円高の4394円で引けています。【取組高・相対力指数】*海外市場の約定日は、日本市場に合わせています。【売買ポイント】チャートは日足、NYプラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金・白金投資ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
金・白金投資ブログさん
ブログタイトル
金・白金投資ブログ
フォロー
金・白金投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用