chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小湊鐵道の夜景

    夜に動く物の撮影がうまくできません。小湊鐵道の夜景

  • さくらと鐵道

    桜と列車は似合いです。JR内房線いすみ鐵道小湊鐵道桜は青空紅葉は夕日が良く映えます。さくらと鐵道

  • 神代植物園に咲いていた花々

    神代植物園の桜以外の花々風鈴ブッソウゲ桜は遅かったがシャクナゲは早いようです春蘭ハナズオウキクモモ深大寺山門鬼太郎茶屋神代植物園に咲いていた花々

  • 神代植物園の桜

    神代植物園のソメイヨシノは大きいもので直径1m位あります、一般的には直径50cm位になると空洞化し、そのうちに台風などの大風で倒れることが多い中ここでは大きくなっていることが不思議でしたが、久しぶりに行ったら大幅に切られていてみすぼらしくなっていました、園の人に聞いたら空洞化により倒木の恐れがあり事故を未然に防ぐためのようです、以前のように見栄えがするまでには相当の年数がかかりそうです。神代曙上の方が大分切られていました以前の状態です神代曙の花はソメイヨシノにピンクの縁取りがあるように咲きます。ソメイヨシノ高さがかなり低くなっていました。以前の状態です、後ろの木と比較すると大幅に切ったことがわかります。こんなに切って大丈夫でしょうか八重紅枝垂れ今年は花が少ない気がします。神代植物園の桜

  • 我が家の庭が春めいて来ました

    我が家の庭が春めいて来ましたがソメイヨシノは未だ開花していません、今年の開花予報は近年には無い大外れでした、最初の予報は暖冬のため早く22日と言っていましたが25日となり27日、29日、31日とどんどん変わっていきました、理由は菜種梅雨が伸びたと言い訳していました、私は遅いと思っていました、理由は、15年位前暖冬の年がありその時の満開が10日過ぎでした一旦グッと冷えて冬を認識しないと春が来たのが解らないのではないでしょうか。我が家の庭が春めいて来ました

  • 富士山とローカル鉄道

    富士山とローカル鉄道の写真撮影は、富士山が綺麗に見え、一時間に一本程度のローカル鉄道を待たなければならなく面倒くさい。小湊鐵道JR久留里線富士山とローカル鉄道

  • 箱根は寒かった

    昨日箱根に宿泊したが、今日は寒く箱根の観光地に行きませんでした小田原なら多少暖かいかなと思い小田原フラワーガーデンの梅を見に行くことにしましたが梅の花は9割近く散っていました、例年であれば盛りをちょっと過ぎたぐらいですが残念でした。ヒガンザクラとオカメザクラは満開でした箱根は寒かった

  • 今時この値段

    昨今物価上昇が激しい折安いお店がありました、おじいさんとおばあさんがカラオケも含めてやっています、カラオケもコーヒー付き時間無制限で1000円です。看板が古いです、いつからこの値段だろうかさば味噌煮定食を注文しました、ご飯が多かったので少なくしました。今時この値段

  • かつ丼比較

    我が家の近くにあるチェーン店のカツ丼を比較してみました。比較する条件を、ほぼ同等にするため、ロースカツでその店で一番安価なものとしました。価格かつ庵550円なか卯590円かつ家594円ゆで太郎660円さぼてん720円かつ家は一度行くと100円の割引券をいただけるので実質一番安い。味その他かつ庵カツの厚みが若干薄い、一口サイズに切ってあり食べやすい、味が濃い。なか卯カツが小さく硬い、味はとても良い、三つ葉があるとよい。かつ家カツ・つゆ共に味は良い。ゆで太郎そば屋さんのかつ丼としてはそこそこです。さぼてんこの中では一番高い、肉質はかなり良くおいしいです、三つ葉があるとよい。個人的見解の順位かつ家なか卯さぼてんかつ庵ゆで太郎かつ丼比較

  • 大根もちを作ってみました

    昔新宿に行った時昼食をどこで食べようか迷っていたら、新宿に勤務していた友人が中華街の店の支店があるので、そこに行こうと言い、ランチを注文したら、その中に大根もちがありました、大根が餅になるのか頭の中が???となりました。大きな大根をいただいたので、煮物・ぶり大根・甘酢漬けなどの調理しましたがまだ余ってしまい大根もちを作りました。大根を刺身のつま位にスライス水分を絞る絞った水は後で調整用に使うため残しておきます。大根の葉カニカマ鶏がらスープ葱小麦粉が無いのでコメを粉砕し代用しました。岩谷産業のミルサーで粉砕しました、これは優れものです、ミキサーのような刃が無く安全性は高いのですが少量しか出来ません。粉砕した米粉カニカマを半分にしほぐします。もったいないので葉も使いました。全部混ぜ合わせる米粉も入れます風味付...大根もちを作ってみました

  • 柿の剪定

    我が家の前の柿畑は、燐の家の畑ですが、管理している人が亡くなり放置状態になっていて我が家の庭に被さってきて日陰になって困っていました、そこで私が行うことにしたのですが素人なので何もわからなく、今回は取りあえず実をつける事はさておき日光が当たり、風通しをよくするだけに徹した選定を行うことにしました。一般的な選定方法の、徒長枝・内向枝・平行枝・交差枝と伸びすぎた枝を切りました。剪定前剪定後剪定前剪定後切った枝が大量に出ました。柿の剪定

  • 小湊鐵道のイルミネーションはこじんまり

    明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。小湊鐵道のイルミネーションは、ショボく見えますが超ローカル鉄道にしては良くやっていると思います。上総鶴舞駅高滝駅里見駅飯給駅月崎駅小湊鐵道のイルミネーションはこじんまり

  • 今年のチャリ総括(令和5年)

    今年のチャリ総括年間走行距離2,849km月最大346km月平均237km日最大50km日平均13km今年は、1~3月は順調でしたが4~6月は風の強い日が多く走れませんでした、7~9月は猛暑でぐったりしていました9~10月は順調で12月は忙しくて中々走れませんでした。チャリを始めて以来、走行距離と走った場所の記録をとっています、総走行距離40,974kmとなり地球1周分を超えましたました。今年もブログを見ていただきありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。皆様のご健勝をお祈りします。今年のチャリ総括(令和5年)

  • いちはらクオードの森イルミネーション

    いちはらクオードの森のイルミネーションは、こじんまりしていますが結構見物客が多く訪れていました。いちはらクオードの森イルミネーション

  • 千葉ポートタワーの夜景

    千葉ポートタワーと展望台からの千葉港の夜景です。千葉ポートタワーは、この時期ツリーのイルミネーションを点灯させています。千葉港遠くにスカイツリーが見えます。千葉ポートタワーの夜景

  • 紅葉2

    箱根長安寺の紅葉紅葉2

  • 紅葉1

    箱根美術館の紅葉は最高でした。昨年は、17日に行ったのですが既に終わっていました、紅葉の見ごろはその年により変動が多く難しい。紅葉1

  • ローカル鉄道の写真は面倒くさい

    小湊鐵道は、1時間に一本程度しかなく撮影ポイントを移動すると30分1時間待ちはざらで忍耐が必要です。第一柴の下橋梁有形文化財です。第二柴の下橋梁有形文化財です。養老川第一橋梁有形文化財です。上総山田駅有形文化財です。年季が入っているプラットホーム内房線と富士ローカル鉄道の写真は面倒くさい

  • 巨木

    巨木の定義は、樹高1.3mの場所で幹回り3m以上です。我が家の近くにある巨木を撮影してきました。我が家の隣の小さな神社にある銀杏は150年以上と言われています。落葉時の掃除が大変なため枝を落としました。樹齢1000年と言われていますが疑わしいです。雷で上が無くなっています。幹回りが10m近くあります、雌木で銀杏が落ちでいて臭くて近寄れません。これは近所ではなく箱根園の大島桜です、寄せ植えではないかと思います。エドヒガン近くによると山のような椎の木椎の木巨木

  • 小湊鐵道は秋色

    小湊鐵道は、先日の台風の影響で月崎以遠は、土砂崩れの復旧が出来ていなく月崎駅で折り返し運転をしています。小湊鐵道は秋色

  • 鉄道博物館

    鉄道博物館は、大宮駅からニューシャトルで1駅目にあります、昔お茶の水近くにあったころに比べて大きさは比べ物になりません、京都の鉄道博物館の展示品が一番多いと聞きますが遠くて行けません。展示場全景お召列車C63を見たかったのですが京都でしか展示していないと言われました。今は、SLは大人気ですが、これで通学は苦痛でした、臭い・うるさい・Yシャツはすぐ黒くなる目にゴミは入る、トイレの便器を覗くとレールが見え垂れ流しでした、満員になるとドアが閉まらなくポイントでガクンとなったとき振り落とされた人を3人見ました、良いことはなく廃止になったときはホッとしましたが後年こんなにも人気が出るとは思いもしませんでした。内部構造が見られます石炭投入口子供の頃走っていた電車、ドアの真ん中に棒があり此処でクルクル回って遊んで怒られ...鉄道博物館

  • ゆりかもめからの車窓風景

    豊洲から新橋方面に向かって車窓の風景です市場前駅付近青海駅付近正面の塔は船の科学館左が潮風公園右手前はグランドニッコウ右奥はヒルトンレインボーブリッジの中上が首都高左右に一般道と遊歩道竹芝正面の森は浜離宮奥にスカイツリーが見えます汐留付近東海道線と東京タワー臨海副都心の変遷1990年頃の航空写真このころは13号地と呼ばれ東京のゴミの埋め立て処分が完了し整地されていましたが防風林しか無く週末になると多くの車が来るデートスポットでした。都市博覧会場の予定地でしたが都知事が青島幸雄に替わって中止となり此処の開発はどうなるのかと思いました。レインボーブリッジの基礎工事が始まっています2009年の航空写真このころは、まだ湾岸道路の南側整備されていません。2022年の航空写真ゆりかもめからの車窓風景

  • 豊洲市場

    築地市場から豊洲市場に移転してから5年経ち混まなくなった思い行ってきました。築地のほうが活気があったような気がました。セリは6時に終了していてます。混んでいる店と空いている店が極端に分かれていました。ここで食べました、せっかく来たのでおまかせにぎり4300円です。上の階では、食材雑貨などの店があります。豊洲市場

  • 海ほたるの夜景

    アクアラインを通ったので海ほたるの夜景を撮ってきました。海ほたるの夜景

  • 向島百花園の萩はもう少しで満開

    向島百花園は、小さく1時間ほどで見て回れますが植物が豊富です。向島百花園の萩はもう少しで満開

  • パパイアカレー

    夏場に作るカレーは、ジャガイモの足が速いので入れなく代わりにナスなどの野菜を入れることにしていましたが近所にパパイアを作っている農家があったのでパパイア入りカレーを作りました。気温が15℃以上になる春に植えて半年で収穫します、成長の早さに驚きました。観賞用として苗を売っていました。普通の形と長い形がありましたので長い形の方を購入しました。長さ30cm太さ直径10cmありました、750円です。1/3程ジャガイモの代用品として使用し残りは冷凍しました。カレールーを入れる前に味見したら冬瓜のようでした。出来上がり癖が無く結構いけました。パパイアカレー

  • ビッグモーターだけでしょうか?

    ビッグモーターが除草剤で街路樹を枯らすと言う事件がありましたが、他にも怪しいのではないかと疑がってしまうのは私だけでしょうか、偶然と思いたいのはやまやまですが、どうでしょう。この店の前が連続して3本ありません、所々歯抜け状態はありますが連続はちょっと不自然な気がします。ここも3本ありません。ビッグモーターだけでしょうか?

  • 線状降水帯発生

    千葉県中南部で線状降水帯が発生しました、我が家は少し外れて水害はありませんでしたが、近くの川は線状降水帯の場所から流れてきているためかなり増水していました。流れの音が凄かったです。ダムの放流がかろうじて無かったのでこれくらいで済みました。どうしてなのか大雨や台風の上陸時は満潮が多いような気がします、今回は小潮でよかった。線状降水帯発生

  • 倒壊ゴルフ練習場あれから4年

    2019年9月に上陸した台風15号により倒壊したゴルフ練習場のその後の復興状況を見てきました。台風の経路被害状況同じ場所から復興状況被害状況同じ場所から復興状況被害状況同じ場所から復興状況土地の半分は、ドラッグストアとなり残りは住宅で25棟程建っていました。倒壊ゴルフ練習場あれから4年

  • 小田原城

    小田原城の近くは通るのですがいつも素通りしていたが今回初めて行ってきました。石積みが綺麗でした。天守閣から右は真鶴半島。左は三浦半島、房総半島は靄っていて見えませんでした。小田原駅と丹沢。近くの山安干物売り場箱根登山鉄道の塔ノ沢鉄橋小田原城

  • チャリ40,000km走破

    2006年9月24日からチャリを初め16年11ヶ月で40,000km走破を達成しました、当初は、ここまで走れるとは思いませんでした。総走行距離40,004km年最大4,161km年平均2,197km月最大453km月平均196km日最大174km日平均22km長距離走行は、東京湾一周右回り左回り各一回、水戸街道往復、日光街道往路一回、復路一回甲州街道往路一回、荒川サイクリングロード川越迄走りました、東海道も行きたかったのですが10日間晴れる日は無く断念しました。チャリ40,000km走破

  • 箱根湿生花園の花

    この時期は端境期のようであまり咲いていませんでした。ササユリ個体差によるものか色違いがありました。マツモトセンノウシモツケソウクサレダマ腐れ玉かと思ったら草連玉らしい。ミヤマアズマギクオカトラノオヌマトラノオ高山植物の花壇に有った花箱根湿生花園の花

  • あじさい電車

    箱根登山鉄道の大平台付近の紫陽花は終わりに近く花もまばらでした。宮ノ下の近くの遊歩道は夜間の雨で道が悪く途中で引き返しました。イワタバコあじさい電車

  • 厄除け

    我が家のある集落では、多分徳川吉宗が将軍だった時代くらいから厄除けの風習があります、梵天を作りそれを集落の入り口に立て魔の侵入を防ぐためと言われています。集落の入口が7カ所あるため7本作りました集落の入口に立てました木更津のアウトレット付近の集落の入口にも多分我々と同じようなことだろうと思いますがこのようなものがありました、詳しく聞いていませんがちょっと気持ち悪い気がします。厄除け

  • 袖ヶ浦公園の菖蒲

    毎年ここの菖蒲を見に来ています、近隣ではこれだけの広さと株数の多さはありません、かなり見ごたえがあります。袖ヶ浦公園の菖蒲

  • 小湊鐵道と紫陽花

    紫陽花が見ごろとなり、小湊鐵道と沿線にある紫陽花を撮りました。小湊鐵道と紫陽花

  • 神社の紫陽花

    我が家の近くに小さな神社があります、そこの築山が大雨の度に砂が流れスコップで戻していますが結構重労働です、砂が流れないようにするため紫陽花を植えてみることにしました、花屋で購入すると金額が多くかかるため挿し木で増やすことにし毎年20本ぐらい挿すと15本くらい根付きます、根付いたら鉢に植え替え、次の年大きな鉢に植え替え、更に次の年もっと大きな鉢に植え替え、その次の年に3年かけて神社に移植しました、それを繰り返し庭には常時45本位鉢植えがある状態で、庭が狭くなっています、7年前から始めて現在神社に移植し根付いた紫陽花が95本となりました、後30本位増やそうかと思います。一番苦労したのは、神社に移植した年の夏は毎日バケツ4杯水を掛けることでした手を抜くと1年目は根の張りが無いので枯れてしまいます、何本か枯らしま...神社の紫陽花

  • 小田原フラワーガーデンのあやめ

    小田原フラワーガーデンは、バラは満開でしたがあやめは1/3位咲いていました。小田原フラワーガーデンのあやめ

  • 小田原フラワーガーデン

    箱根の返りに小田原フラワーガーデンに寄ってきました、平日にもかかわらず多くの人出がありました、バラ園を見に来ていたようです。完成まではもう少し時間がかかりそうです。小田原フラワーガーデン

  • 強羅公園のバラ

    バラが満開でした。強羅公園のバラ

  • 箱根登山鉄道の三線軌条

    箱根登山鉄道は、小田原・強羅間を走る鉄道です、小田急が箱根湯本まで乗り入れていますが両鉄道は線路幅が違っているため三線軌条による乗り入れを行いました、現在は、小田原・箱根湯本は小田急電車のみの運転となっていますが、登山電車の車庫は箱根湯本の小田原側にあるためそこまでは三線軌条があります。小田急は内側のレールを使用しています。紫陽花は、まだ咲いていませんでした。箱根登山鉄道の三線軌条

  • ふなばしアンデルセン公園

    ふなばしアンデルセン公園は、「ワンパク王国」「メルヘンの丘」など5つのゾーンにわかれ、1日中回っても遊び尽くせないほどの規模で年間で約90万人が訪れ公共の公園としては常に人気が上位となっています。ふなばしアンデルセン公園

  • 京成バラ園のバラが満開

    京成バラ園芸株式会社は、バラの生産販売を行って60年以上の歴史があり国内のバラ園は、ここから仕入れているバラが多いと聞いています。園内には、1800種・10000株あるそうです。京成バラ園のバラが満開

  • 神代植物園②

    芍薬も見頃でしたが、残念ながら牡丹は終わっていました。温室に気持ち悪い花がありました。青色の花は、これ以外見たことは有りません神代植物園②

  • 神代植物園①

    神代植物園のバラは、例年より10日位早いようです、5月9日よりバラフェスタが始まりますが、その前に満開となりました。神代植物園①

  • 山中城のお堀

    山中城は、戦国時代末期に小田原に本城をおいた北条氏によって築城されました。お堀と言えば、城の周りを掘って水をたたえているものと思っていましたが此処のお堀は、畝堀と言って特殊な掘り方をしています。天気が良ければ富士山が見えます。山中城のお堀

  • 沼津魚港での食事

    平日にもかかわらずかなり多くの人出がありましたこのような店がいっぱいありましたここで食べました丸天海鮮丼税抜き1800円沼津魚港での食事

  • 沼津港深海魚水族館

    駿河湾は、陸地から急激に深くなり近くで深海となっているため、深海魚が多く採れます。沼津港富士山が良く見えました。入場料1800円は、高いかと思いましたが入ってみて納得しました。チンアナゴがこんなに長いとは知りませんでした。タカアシガニ沼津港深海魚水族館

  • かなまら祭り

    川崎大師近くにある金山神社で4月第一週で行われています、今回は、コロナの影響で4年ぶりの開催となりました。京急大師駅神社入り口は人で溢れていました。こんなに外人が多くいるところを見たことがありませんでした、2割位は居たように見えました。この神輿は、エリザベスと言うようです。露店で売られていた土産ハンカチ露骨な置物Tシャツ買ってきた土産かなまら祭り

  • いすみ鐵道と桜

    いすみ鐵道は桜映えする所が少しだけあります。ローカル線は、列車の本数が少なく移動すると次の列車がなかなか来なく時間がかかります。いすみ鐵道と桜

  • 春です

    すっかり春の装いとなりました。モクレン満開ソメイヨシノが咲き始めました。コブシは散り始めていました。桃トサミズキゆきやなぎレンギョウ春です

  • 春めき桜

    春めき桜の色は河津桜より薄く咲く時期はソメイヨシノより2週間程早く咲き、香りが強いのが特徴です、神奈川県南足柄市の狩川の川沿いに約170本植えられています、場所は伊豆箱根鉄道大雄山線富士フィルム前駅から歩いて3分位の所です。殆ど蕾でした、15日位から見頃になりそうです。以前の満開時の写真です春めき桜

  • 小田原フラワーガーデンの梅

    小田原フラワーガーデンの梅林は、熱海の梅園に比べ木の数・種類共上回っています、個人的にはこちらの方が好きです、しかしながらここは山の中にあり、交通の便が悪く車で来るのは良いのですが小田原駅から1時間に2本バスが運行しているだけで徒歩では行けません。おかめ桜が満開でした。小田原フラワーガーデンの梅

  • 三渓園の梅が満開

    三渓園の梅が見頃となりました。臥竜梅緑萼梅三渓園の梅が満開

  • 春は、確実に近づいています。

    またもや寒波が来て朝夕は冷え込んでいますが、日が長くなり日差しも強くなってきています。河津桜にメジロが来ていました。フキノトウを、砂糖・みりん・酒・昆布つゆで煮たら苦くてこれはダメだと思いましたが冷蔵庫に2日置いたら苦味がかなり消え風味が出て美味しくいただきました。春は、確実に近づいています。

  • 今年は、早く暖かくなる予感がします。

    ここの所、南岸低気圧が頻繁に発生しています、いつもは2月後半ぐらいからではなかったかと思います。今年は、早く暖かくなる予感がします。

  • 白間津お花畑

    白間津お花畑へ行ってきましたが、ほとんどストックとキンセンカでした。近くにあった実のなった蘇鉄、何年かおきにしか花が咲かないようです。白間津お花畑

  • 千葉県で一番早く咲く桜 元朝桜(がんちょうざくら)

    元朝桜は、旧暦元日の朝から咲き始めることから命名されたそうです。千葉県で一番早く咲く桜元朝桜(がんちょうざくら)

  • 千葉には素掘りトンネルがいっぱい

    トンネルの多い県の1位は大分県で2位が千葉県ですがそれは公的に記録されたものであり個人的又地域で掘って忘れられているトンネルが数えきれなくありこれらを含めると千葉県が1位ではないかと思います。ここ梅ヶ瀬渓谷だけでも6カ所のトンネルがあります。高さが5m位の所にあります、何のために掘ったのかさっぱり解りません。千葉には素掘りトンネルがいっぱい

  • 梅ヶ瀬渓谷ハイキングコース

    梅ヶ瀬渓谷は、標高差が少なくハイキングコースとして初心者やお年寄り子供たちにとって歩きやすく、深山幽谷とはいかないまでも趣があり駐車場からゆっくり2時間程度で往復でき人気のコースです。今日は、10年に一度の最強寒波で氷柱が出来ているのではないかと思い行ってきました。今年は、雨が少なかったためか、氷柱の大きさと数が少ないようです。ここのコースは何度も川を飛び石で渡りますが、靴が濡れてしまいます、今日は長靴を履いていったので問題なかったのですが、ハイキングとなるとレジ袋などで覆うとか何かしら考えなければならないと思います。梅ヶ瀬渓谷ハイキングコース

  • 大寒

    今日は大寒です、天気予報ではこれから寒波が来て大荒れになると言っていました北日本や日本海側の人たちは大変だと思います、我が家のある千葉県では穏やかな日々で春の兆しが見えてきました。梅一輪一輪ほどの暖かさ服部嵐雪蠟梅のほのかな香りに誘われて水仙は清楚な花だが毒がある大寒

  • アクアラインからの富士山

    今年は、穏やかな日和が多く過ごしやすくなっています、日本海側とは対照的です。右にベイブリッジとランドマークタワーアクアラインからの富士山

  • チャリ初走2023

    今日は、快晴で風もなく穏やかな天候で袖ヶ浦海浜公園まで出かけました。袖ヶ浦海浜公園風力発電機の羽根がありません。千葉フォルニアと言われインスタ映えするので車を止めての撮影者が多く防止するため、このようにしてありますが無粋です、土日祭日は殆ど通りがないので駐車や撮影など出来るようにし、危険というなら土日祭日のみ速度を30K規制にするなど粋な計らいが出来ないものでしょうか、最近少しのことで目くじらをたてることが多くなっているように思えます。富士山は霞んでいましたランドマークタワー東京タワースカイツリー筑波山幕張アクアライン全景チャリ初走2023

  • 今年のチャリ総括

    今年のチャリ総括年間走行距離3,417km月最大453km月最小135km月平均285km日最大46km日平均14km今年も、コロナの影響でほとんど出かけられませんでした、その分年前半はチャリ走行が多くなったが7月に胃癌の手術を行い又11月母親が永眠したため走行距離が少なくなりました。タイヤが摩耗して交換の時期になっていたがつい遅れてしまいバーストしチューブまで交換する羽目になってしまいました。チャリを始めて以来、走行距離と走った場所の記録をとっています、総走行距離38,099kmとなりました。今年もブログを見ていただきありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。皆様のご健勝をお祈りします。今年のチャリ総括

  • 桝形山からの展望

    川崎市の生田緑地にある桝形山展望台は各地が良く見えます、今日は、雲一つない快晴でよく見渡せました。富士山丹沢が邪魔して頂上部しか見えません、手前の建物は専修大学です。筑波山も見えました。スカイツリー東京タワー右の高い建物はランドマークタワー、左は新横浜プリンスホテルです。武蔵小杉のタワマン群紅葉が残っていました桝形山からの展望

  • 小湊鐵道と紅葉

    関東の紅葉の最後は養老渓谷だそうです、今年は色がいまいちでした。上総大久保駅養老渓谷駅高滝駅付近上総鶴舞駅付近小湊鐵道と紅葉

  • イルミネーションの季節となりました

    今年は、電力料金の値上げがあり、時短や縮小傾向にあります、市原クオードの森のイルミネーションは、こじんまりして20分ほどで見て回れるくらいですが、無料のためかそれなりに見学客は多くいます。点滅が多くスカスカ感があります。イルミネーションの季節となりました

  • 箱根仙石原にある長安寺の紅葉

    長安寺の紅葉は終わりに近づいてかなり散っていました。箱根仙石原にある長安寺の紅葉

  • 箱根美術館の紅葉

    今年の箱根美術館の紅葉は、いまいちでした。箱根美術館の紅葉

  • 小湊鐵道待合室カフェ

    小湊鐵道は、内房線五井駅から上総中野駅までのローカル私鉄です、昨年待合室カフェがオープンしました。待合室カフェ内ジビエドッグドリンク付きを注文しましたお皿猪の害が大きく有効利用です小湊鐵道待合室カフェ

  • アウトレット木更津

    ここの所かなり寒くなってきたので暖かそうな服を買いにアウトレットに行ってきました。店がいっぱいあっていろいろ見て回るのに疲れてしまいましたここで買いましたフードコート珍しかったのでここで食べました私には合いませんでしたアウトレット木更津

  • 休耕田のススキ

    我が家の付近の田圃は、7割位が休耕田となっています、そこにススキや葦がびっしり生えて元に戻すことはほぼ出来なそうです。今年は、いつもの年より成長が良く穂が夕日に映えて綺麗でした。休耕田のススキ

  • 小湊鐵道とコスモス

    トロッコ列車小湊鐵道色ではありません、秋田で走っていた古い車両のようです。小湊鐵道とコスモス

  • 箱根湿性花園の山野草

    箱根湿性花園は、普段見られない山野草の花が咲いて、いつ行っても何かしら見頃の花々があり、箱根に行った時はほぼ行きます。イワシャジンワレモコウ我が家の近くでは子供の頃見たが最近は全く見られませんサクラタデマツムシソウ不明サワギキョウアサマフウロミゾソバタムラソウリンドウ箱根湿性花園の山野草

  • 強羅公園一色堂茶廊

    強羅公園内で昼食を取りました、一色堂茶廊でサンドイッチと紅茶です。店内のオブジェアボカドサンドにんじんサンド強羅公園一色堂茶廊

  • 強羅公園はバラが咲き始めました

    強羅公園の秋バラが咲き始めて来ました。強羅公園から見えた大文字ハロウィンの飾りはプラスチックでした。咲き初めでしたその他いろいろ咲いていました。強羅公園はバラが咲き始めました

  • 胃癌手術後3ヶ月健診

    胃癌の手術を行ってから3ヶ月で内視鏡検査をしました、再発は無さそうで一安心です、後は転移がなければ良いのですが次の検査は9か月後でそれからは1年ごとに5年間毎年行うそうです。赤いところが手術後粘膜が修復した跡で、まだ完全修復ではないようです。胃癌手術後3ヶ月健診

  • 暑さ寒さも彼岸まで

    台風が過ぎたら急に気温が下がってきて半袖短パンでは寒く感じます。近所に生えている彼岸花も満開になりました、昨年より一週間程遅いようです。暑さ寒さも彼岸まで

  • 久々の向島百花園

    コロナで東京都の公園は暫く閉鎖されていたが今年になって解除されています、久々に向島百花園に行ってきました。園内から良く見える場所があります萩のトンネルは、全く咲いていません。南蛮煙管我が家の近くのススキには見かけません。ちらほらしか咲いていませんでした。名前がわかりません。最近山へ行っても見当たりません、我が家の方では絶滅したようです。久々の向島百花園

  • コロナウイルス抗原検査キット

    最近体調が悪く2日間だるく眠れなかったので熱を測ったら体温が37.2℃あり掛かりつけ医に電話したら37.5℃以上でないとPCR検査は受けられない、37.5℃未満に行ったら検査薬が無くなってしまうと言われました、それはそうだが何か納得できない。岸田首相はワクチン4回接種したので軽く済んだとのニュースが流れていて私も4回接種したので陽性だが軽く済んでいる可能性があり、白黒付けないと気分が悪く他人に感染させるのも嫌だし抗原検査キットを購入し調べることにしました。箱の中身説明書赤い線がCの所一本であれば陰性、Tに現れたら陽性、線が薄くても陽性線が一本しか現れませんでした、従って陰性でした箱の中にまだ何かある取り出してみたら中国製、大丈夫かな買って損した気分最後にとんでもない落ちがついてしまいましたジャンジャンコロナウイルス抗原検査キット

  • ゴーヤに癌の抑制効果はあるのか

    30年以上前沖縄に行ったときゴーヤチャンプルを食べた、隣席の人も食べていたがゴーヤだけそっくり残していました、私は全部食べたのですがあまりにも苦くそれ以来食べていませんでした、今回胃がんになって調べたらガン抑制効果の高い食べ物として1位に上がっていました、ブロッコリー・キャベツ・ニンニク等も上がっていましたがゴーヤだけ美味しく食べるにはどう調理したら良いか解らなく色々試した結果甘酢漬けが何とか食べられました。半分に切って中ワタをスプーンで綺麗に取りました。5mm程度に切り塩でもんで押しました汁を捨て2分程茹でて冷やし水切りしましました。調味料青紫蘇は1mm程度に切ってその他の調味料を適量入れてよく混ぜて空気を抜き冷蔵庫で1日寝かせて出来上がりました。苦味は残っていますが結構いけます、1回に多く食べられませ...ゴーヤに癌の抑制効果はあるのか

  • 竹ノ花

    子どもの頃竹の花が咲きました、近所の爺さんが竹の花は60年に1回花が咲き咲いたら皆枯れると言っていた、しかし2年経っても3年経っても枯れなく爺さんがいい加減なことを言っていると思いましたが5年位経ったら徐々に枯れ10年経ったらほとんど枯れました、そこで困ったのは正月の門松、盆飾りの竹を探すのに15年位苦労しました、その後少しずつ増え花が咲いてから30年位で復活しましたがそれから爆発的に増え竹害がすごくYouTubeでも枯らすためにどうしたら良いかUPされるほどになってきました。3年からボチボチ咲いているのを見ました、丁度60年です。竹ノ花

  • ジュリ菜ファームの白いトウモロコシ

    いつも行くと白いトウモロコシは売り切れていましたが今回は少し残っていて購入しました。白いトウモロコシは、生でも美味しいと言われ少し食べてみましたがやはり加熱した方が美味しいです。明日24日午後6時TBS相葉マナブさんの番組に出演するそうですhttps://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/真珠のように輝いていました加熱したら若干黄色みを帯びてきました一本コーンスープにして他はそのまま食べました牛乳を多めにしました。これの方が美味しかった。ジュリ菜ファームの白いトウモロコシ

  • ジュリ菜ファームのトウモロコシ

    ジュリ菜ファームのトウモロコシは今が旬です農業女子が営む千葉県市原市の野菜直売所|じゅり菜ファーム(jyurisaifarm.com)毎週水土日に倉庫で直売しています。一度に50本購入していく人もいます。友人に分けたら奥さんがこんなに甘いトウモロコシは初めてだと言っていたそうです。胃がんの手術後なのでコーンスープを作ることにしました。簡単に作るため電子レンジで5分実を剝がしトウモロコシの味を際立たせるため、牛乳を入れ塩を一つまみ入れてそれ以外は何も入れませんミルサーで粉砕しします少し粒を残す位にしました。電子レンジで一分半で完成。美味しいです甘すぎるくらいでした。ジュリ菜ファームのトウモロコシ

  • 胃がん手術退院後の外来

    胃がん手術退院後の外来に行って病変の説明を受けてきました。がん細胞は全部摘出され再発転移の可能性は低いようで一安心です。人間ドックで見つかりました素人が見ても良くわかりません色を付け見たところですがんセンターでの拡大内視鏡検査手術で摘出した病片の検査ピンクが癌細胞がん細胞は摘出した部分内で収まっていました胃がん手術退院後の外来

  • 胃癌になりました

    5月に人間ドックに行って検査し胃に異常な所がありがんセンターで精密検査を行ったところ胃癌が発見されました大きさは10mm位の大きさで内視鏡手術を行うことが決定しました。癌宣告を受けた時、衝撃を受け精神が不安定になると思いきや意外と落着いていて、成るようにしかならないと思える自分がいました、年も取っていることだしこれから50年も100年も生きられる訳がなく、多少早くなろうがあまり意味は無いように思えて意外と冷静でいられました、ただ年金を46年も払っていて、未だ貰っている金額が少ないので悔しいから治療を頑張ろう。最近二人に一人が癌になると言われています、少しでも参考になればと思います。手術に際し書類を貰いました診断名がもろ胃癌には驚いた、病名は胃部悪性新生物とかだと思っていました。10~15迄を見るとある程度...胃癌になりました

  • 梅雨中盤

    梅雨入りから2週間を経て梅雨寒もなくなり、しとしと雨から強く降る雨と変わってきます集中豪雨に注意しましょう。虎の尾ミズキタイサンボクヒメシャラフェイジョアアメリカデイゴナナフシ何十年かぶりに見ました梅雨中盤

  • 妙楽寺の紫陽花

    川崎市の南武線宿河原駅から歩いて15分位のところにある妙楽寺はあじさいが数多く植えられていて見学する人がおおくいます。妙楽寺の紫陽花

  • 近所の小さな神社の紫陽花

    近所の小さな神社の築山が大雨の時砂が流れて戻すのが大変なのでアジサイを植えることにしました、良さそうなアジサイの枝を貰って挿し木をし、芽が大きくなったら20cm位の鉢に肥料を施し移し替え、次の年大きくなったら30cmの鉢に移し替え更に1年育ててから植えました、5年間毎年増やし80本となりようやく見栄えが良くなってきました。いつの間にかホタルブクロが群生していました。近所の小さな神社の紫陽花

  • カキツバタ?花菖蒲?アヤメ?

    どれがどれだか良くわかりませんカキツバタ?花菖蒲?アヤメ?

  • チャリパンク

    久しぶりにパンクしましたタイヤが減ってパンクしやすくなっているので何時タイヤ交換しようかと思っていたのですが遅かった、タイヤとチューブを両方交換することにしました。リムを外しますリムからタイヤを外す工具バルブ止めナットを外します工具を使って片側を外します新品のチューブ新品のタイヤタイヤとチューブで5720円以前より大分価格が上がりました。タイヤを片側だけリムに入れてチューブをバルブから入れます。チューブを入れたらタイヤを全部入れます、これが一番苦労します。軽く空気を入れてハイヤを叩きチューブの位置を安定させます、これを何回か繰り返してから指定の圧力まで空気を入れます。取り付けて終了です。チャリパンク

  • 山下公園のバラ

    山下公園のバラ園は数年前イングリッシュガーデン風に作り変えて観光客も増えているようです。紫陽花も咲いていました帰りに久しぶりに中華街を通ったら小籠包看板がやたら多かった最近の流行なのだろうか山下公園のバラ

  • 横浜イングリッシュガーデンのバラが満開

    横浜イングリッシュガーデンは最近人気が出て平日にもかかわらず多くの来場者がいました。庭として見るには良いのですがバラそのものをじっくり見たい人には満足できないかもしれません。来場者が多くなりチケット販売がさばききれなく仮説売り場が出来ていました。バラのアーチイングリッシュガーデンには必ずある花横浜イングリッシュガーデンのバラが満開

  • 長崎ちゃんぽん 友理

    千葉県君津市にある日本製鉄は前身の八幡製鉄君津製鉄所として1960年代後半に建設されました、巨大企業の引っ越しは従業員ばかりではなく関連企業など多数の人々が来ました、元居た場所との食習慣の違いがあり食べ物屋も多く来ました、その中の一軒が友理です、製鉄所立ち上げ時に九州から来た人が今でも本場の味を求めて客として来ているそうです。長崎ちゃんぽん友理

  • 神代植物公園は混雑していました

    例年ゴールデンウイークは、桜とバラの中間で余り混雑していませでしたがコロナ規制がなく行楽地はいっぱいで近場で済まそうとしたのか混雑していました。深大寺のなんじゃもんじゃは、終わりに近く大分散っていました、満開時は雪が積もったように見えます例年は、バラがちらほら咲くぐらいでしたが、今年は結構咲いていました。芍薬牡丹がまだ咲いていました。ハンカチの木神代植物公園は混雑していました

  • 富岡製糸場見学

    世界遺産に登録された富岡製糸場を見学してきましたレンガ倉庫この建物は柱が無く機械が整然と並んでいて壮観ですが1台でも動くところが見たかった、梁はトラス構造で屋根を支えています。機械を動かすための蒸気機関富岡製糸場見学

  • 山下公園の花々

    山下公園では数年前からこの時期に花壇展をやっていて色々な花が植えられています。小さな銀杏港の見える丘公園より山下公園の花々

  • 横浜公園のチューリップ

    横浜公園のチューリップは終わりに近づいて半分くらい散っていました。横浜公園のチューリップ

  • 関東タンポポは絶滅危惧種

    関東タンポポは絶滅危惧種ⅠB類となっています、絶滅危惧種ⅠB類とは近い将来における絶滅の危険性が高い種と分類されています。10年位前に我が家の近くの土手に群生しているのを発見しました、300m位の土手の両側にびっしり生えていましたが5年位前から減少して今は30m位でまばらになってきている状態です、もう少し減少したら種を採って庭に蒔いてみようかと思います。西洋タンポポは萼が反っています。まばらです関東タンポポは絶滅危惧種

  • 坂上さんの池その後

    水鳥がいました建物が完成したようです。犬の運動場もかんせいしています。池の脇に小さないけを作っていました。坂上さんの池その後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tyarijiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tyarijiiさん
ブログタイトル
サイクルおやじ
フォロー
サイクルおやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用