メインカテゴリーを選択しなおす
育てている小品盆栽を紹介しています。なお培養記録としても活用しています。
本日のランキング詳細
2022/01/11
ビナンカズラの受粉
挿し木したビナンカズラ
唐カエデを剪定する
ルリビョウタン
宮様カエデを剪定する
イワシデを剪定する
唐カエデ寄せ植えを剪定する
寒グミを葉切りする
姫リンゴを剪定する
イワシデ
ニオイカエデ
葉刈りしたケヤキ
カリンを剪定する
ニワザクラ(ニワウメ)の実
ピラカンサ
中国サンショウ
ニレケヤキの剪定とプチ整姿
姫リンゴをプチ修正
今春接木した唐カエデ
ケヤキを葉刈りする
小さなイワシデ
津山ヒノキの若木3鉢
モミジのミニ盆栽
唐カエデの葉透かし
庭藤(ニワフジ・イワフジ)
ルリビョウタンとモッコウバラを挿し木する
ツルウメモドキに実がとまる
自然実生の山モミジ
赤松を頂く
やけが入った山モミジ樹勢回復中
真柏を挿し木する
ブナの葉切り
ロウヤガキの取り木
ロウヤガキを挿し木する
盆栽展は無事終了
蔵の中のミニ盆栽展(立夏展)
クチナシ 達磨クチナシ? 一寸法師?
根伏せした姫美好の芽が出る
イワシデを剪定、葉切りする
半枯れのカナシデ
姫コブシの実
コバノズイナを剪定する
イワシデの剪定、葉切り
夏グミの実が可愛い
オリーブを剪定する
ローリエを挿し木する
トキワガキ
マユミに実がとまった?
ニレケヤキを剪定する
唐カエデ 葉刈り後の芽吹き
ニオイカエデを剪定する
唐カエデの葉刈り
織部釉の渋抜き
杉を芽摘み剪定する
エゴノキの花が咲く
唐カエデの葉刈りが忙しい
エノキを剪定する
イチョウを剪定する
唐カエデを葉刈りする
赤芽ソロ寄せ植えを剪定する
満州コナシをプチ改作
ツルウメモドキを人工受粉する
ピラカンサ(常盤サンザシ)の花
マユミを人工受粉する
長寿梅を植え替える
ピラカンサの花
秋グミを植え替える
脇田性ケヤキ
昨年吹かし直したケヤキ
姫リンゴ
黄モッコウバラの花
西洋カマツカの花
八房杉を植え替える
アブラムシ発生
美男カズラを植え替える
捩幹ザクロを植え替える
チベットアヤメの花
ロウヤガキを植え替える
松平性サンザシの花
やっぱ姫シャラはだめかな
黄実ズミの花
夏グミの花
芽摘みが忙しい
ローズマリーの花
クチナシを植え替える
盆栽会会員募集
たちばな会盆栽展
藤を植え替える
ネムノキを植え替える
姫百日紅を植え替える
緋ネムを植え替える
先日焼いた鉢
群雀(ムレスズメ)の花
百日紅を植え替える
「ブログリーダー」を活用して、BON人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。