chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国 現地採用で働く日々の暮らし https://shiromao.muragon.com/

テレビではわからない、中国の今をお伝えしたい

地域猫たちと、中国での日々を送っています。 立派な学歴や職歴なし、現地採用で就労中。 人生の後半戦に入ったところの中年少女(中国のネット発祥の用語)。 生き辛さを感じていたとき、瞑想、引き寄せの法則などのスピリチュアルと出会う。 一人旅、一人火鍋、一人映画など、ソロ活が好き。 一人で、中国各地を、ふらふら旅行するのが楽しみ。 中国のSNS(抖音、快手、小红书)をみるのも好き。

花猫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/06

arrow_drop_down
  • ハノイ🇻🇳からの経由地 深圳🇨🇳 トランジット・ホテルに泊まる 2025年5月3日〜4日

    深圳のトランジット・ホテルに泊まるのは これで4回目 無料トランジット・ホテル 空港での申し込み方を、こちらに書いています👇 夜11時頃、深圳のトランジット・ホテルに到着 私は、列に並ぶのをやめ 並んでる皆さんが、チェックイン終わるまで ソファーに座って、ゆっくりお茶を飲...

  • ベトナム ハノイから、中国 深圳へ✈️ 2025年5月3日

    ハノイ空港 ラウンジ ベトナムのワイン 楽しかったベトナム、最後の一コマは ごちそうとワイン ( ^ ^ )/■ コーヒータイムも素晴らしくなる、ベトナム スリープボックスがありました 使う時間がなかったけど ハノイから、深圳までの機内食 ハノイから深圳までは近い 2時間で...

  • ベトナム ハノイ 旧市街を歩く 2025年5月3日

    ハノイの歴史を感じられるエリア 旧市街を歩きました 趣きがある、アパート 洋服屋が集まる通りがありました 帰路につくため、空港へと向かう前に フットマッサージ 30分 たくさん歩いた後のフットマッサージ 最高でした^ ^

  • ベトナム ハノイ ドンスアン市場 2025年5月3日

    ハノイ旅行4日目、ハノイ最終日 観光スポット ドンスアン市場 旧市街にあります 1889年 フランス植民地政権によって 建設された市場です 2つの建物が繋がっています 中に入ったとき カンボジア プノンペン オルセーマーケットを思い出した👇 カンボジアもベトナムも 19世...

  • 中国 ひとりで過ごす、金曜日の夜

    地域猫の女の子猫ちゃんの 寝顔が可愛すぎる 女の子猫ちゃん 1回目抱っこしたときは 私の腕に、あごをのせてくれたのですが 2回目は、シャーっと言われた🥲 でも抱っこできたときは とてもうれしかった😊 まあ自分の兄弟猫にも シャーっと言ってたから あまり気にしないことにし...

  • ベトナム ホーチミンから、中国 重慶へ✈️中国航空機 寝させてもらえない深夜飛行🥱 2025年6月3日

    ベトナム時間 午前1時過ぎ (中国時間 午前2時) ホットコーヒー 機内食は、イエローカレーのようなもので とても美味しかった♪ 中国系航空会社とは思えない品質でした😂 東南アジアテイスト🌴だったので ベトナムで作られた機内食なのでしょう こちら👇のフライトの時も思い...

  • 中国 夏の日々 地域猫とアイスクリーム

    地域猫の子猫ちゃん この子は、近づくと、すぐ逃げる 7月に入ると、東北部の大連も、夏本場に☀︎ アイスクリームを買いたくて 冷凍庫の中を、上から見てたら 冷凍庫に、猫ちゃんが飛び乗ってきたw 猫ちゃんの後ろの冷凍庫に アイスクリームが入ってます 商売をしている方たちが 地域...

  • 中国の地域猫活動(=^x^=)② 猫ちゃんたち、懐いてくれてありがとう😊

    テントのなかで寛ぐ、女の子猫 野良猫保護活動のPR 姉妹猫 この子は、近付くとすぐ逃げちゃうので よくわからないのですが たぶん、女の子だと思う… 兄弟猫 この子も、とても人懐っこく 表情も豊かで可愛い こんな風に、猫たちが 人に可愛がられ 猫の方も、人に懐いてくれるように...

  • 中国の地域猫活動(=^x^=)① 茨城県、さつ処分ゼロ達成!

    中国でも、ここ数年で 動物愛護意識が、飛躍的に高まり 人に懐き 人に可愛がられながら生きている 地域猫がいる 地域猫のおうち 「流浪猫(野良猫)専用 動かさないで」 「流浪猫のことを嫌いでも、傷つけないで」 地域猫活動・TNR 現状では野良猫の数が多過ぎて屋内で管理すること...

  • 中国 7月初めの週末

    日曜日 夜の湿度87% 蒸し暑い週末だった 東北部 大連では、蒸し暑いという天気は、珍しい 家の中で、家事をしたり 少し動くだけで、サウナ状態 たまにこういう天気なら サウナ行ったと思える シャワーを浴びて、夕方から カフェに出かけました 地域猫ちゃんも、木陰で涼んでる^ ...

  • ベトナム ハノイ トレイン・ストリート、マッサージ、カフェでヨーグルトコーヒー 2025年5月2日

    観光スポット トレイン・ストリート 線路沿いに、カフェやバーが並んでいる こちらは、歩いていたら、偶然到着しました 時間の余裕もなかったので 電車が通るまで待つことはしませんでした 歩き疲れて、のども渇いていたとき 引き寄せられた場所、マッサージ店 マッサージ店のお姉さんに...

  • ベトナム ハノイ 夕方の街歩き 2025年5月2日

    夕方6時頃 フランス統治時代の面影が残るエリアも ハノイの風景のひとつになっている 👆ガイドさんの説明を聞いている皆さん 彼女たちも、それぞれ自分の生まれた国で 学校に行き、歴史を教えられ そうやって形成された、自分の価値観 ものの見方で ハノイの街並みをみて、色々感じて...

  • ハノイ ホアンキエム湖周辺 ベトナムで反省した中年女 2025年5月2日

    ホアンキエム湖近くの広場 ハノイではなく、ホーチミンの出来事ですが レストランでのお食事中、Gが現れた… 私は、その場から逃げたけど 二十代と思われるお店のお姉さんは sorryと謝りながら ティッシュを取って捕まえようとしてくれた 私以外、Gに動じる者は、その場にいなかっ...

  • ベトナム ハノイ 湖に浮かぶ、小さな島 玉山祠 2025年5月2日

    夕方6時 ホアンキエム湖 (5月1日) 橋を渡ると、小さな島に着き そこに、玉山祠があります 玉山祠 入り口 絵が素敵な門 湖の中の島の対岸 すみません、玉山祠 本堂の写真は そのとき撮らなかったようです…

  • ベトナム ハノイ ブンチャーを食べに❗️ 2025年5月2日

    ベトナム名物 ブンチャーを食べに行きました! ブンチャーとは、焼肉のつけ麺です 揚げ春巻きのセット 野菜好きな人にはうれしい、ベトナム料理 エッグココア こちらのお店「Bun Cha Ta」は 日本人客も多く、とても美味しかったです お店から ホアンキエム湖まで、歩いていけ...

  • ハノイ タンロン遺跡② ベトナム戦争 D67作戦司令部跡 2025年5月2日

    タンロン遺跡は 11世紀から19世紀初頭までの首都であり 約800年の間に築かれた さまざまな王朝時代の 遺跡が残っていることが特徴です ベトナム戦争時は ベトナム人民軍司令部としても使われていました この先、地下へと続く階段を降りる D67作戦司令部 2025年、ベトナム...

  • ベトナム ハノイ タンロン遺跡① 2025年5月2日

    世界遺産 タンロン遺跡 タンロン遺跡は 11世紀から19世紀初頭までの首都であり 約800年の間に築かれた さまざまな王朝時代の 遺跡が残っていることが特徴です 端門 皇帝が住む敬天殿へと通じる門 楼閣へ上がれます フランス統治時代の建物も残ってます 遠くにみえるのは、端門

  • 6月 地域猫と過ごす、中国生活

    氷点下の冬を乗り越えた、地域猫ちゃんたち まだ小さい兄弟姉妹猫たち 道端で出会った、猫ちゃん ネコ(日本語)と呼んだら、車の下から出てきて ミャーミャー言ってました^ ^ 先週の日曜日 午後 この平和な地域猫感が、とても良い^ ^ 👇4匹、自転車置き場にいます! 中国でも...

  • 目的地 ベトナム ホーチミン🌴経由地 深圳へ✈️ 2025年5月30日

    空港ラウンジで、中国の白ワイン 端午節だったので、チマキをいただきました 牛肉麺が、結構美味しかった 5月30日の夜、深圳へ出発🛫 深圳に1泊し、2日目の夜に、ホーチミンへ出発🛫 ホーチミンに2泊、実質丸2日の滞在🌴 6月3日早朝5時前、経由地 重慶に到着🛬 朝の3...

  • 6月の中国生活 カフェで、ひとりカクテル🍸私の生活のなかの幸せ

    6月の金曜日 カフェで、チキンバーガー 写真はないけど、ジントニックと一緒に カフェで 中国語の動画をみながら、ひとり飲み 帰宅後は、オンライン中国語レッスンで 女性講師に ちょっと酔っ払ってて、すみません… と言いながら、自由会話😓 先生に、こういう金曜日の過ごし方が ...

  • ハノイ アイスコーヒーと、親切なベトナムの人々 2025年5月1日

    スーパーで買い物したあと、カフェに BGMがなぜか どうしてなの、悲しみがとまらない🎶 でした ベトナム式アイスコーヒー 氷をコーヒーに入れると 飲み方を教えていただきました カフェを出るとき スーパーで買い物をした袋を忘れて出てしまい カフェのお姉さんが 追いかけて届け...

  • ベトナム ハノイのスーパーでお買い物 2025年5月1日

    ハノイのスーパーで、お買い物 インスタントラーメン インスタントコーヒー お菓子などを買って帰りました 👇午後の紅茶(日本のと味全然違う…) 持っていくのを忘れたため買うことになった、化粧水 ホテルで、部屋飲み用 ビア サイゴン その他のドリンク

  • ベトナム ハノイ ホアンキエム湖 バインミーとエッグコーヒー 2025年5月1日

    ハノイ中心部 ホアンキエム湖 夕方6時頃 こちらは、11世紀初頭、中国から独立した ベトナム王朝 初代皇帝 李朝の像 ホアンキエム湖周辺 街歩き 2025年4月30日 ベトナム戦争終結から、50周年 路上でお食事 ベトナム風サンドイッチ バインミー エッグコーヒー ふわふわ...

  • ベトナム ハノイ 聖ジョセフ大聖堂の周辺を歩く 2025年5月1日

    聖ジョセフ大聖堂の周辺 フランス統治時代の面影が残る、古い街並み 中華寺院 ハノイの歴史を感じられるエリアです

  • ベトナム ハノイ 聖ジョセフ大聖堂 2025年5月1日

    19世紀後半 フランス統治時代の大聖堂 教会の側面 フランス統治時代の面影が残る、教会周辺 こちらの通りに 教会の鐘の音が鳴り響いてました 東南アジアでは、今まで 仏教のお経、イスラム教のアザーン そして、教会の鐘の音と 色々な神聖な響きのなかを歩いてきました 東南アジアの...

  • ベトナム ハノイ中心部のホテルへ 2025年5月1日

    ブルーハノイ ホテルに移動 お部屋も良くて 観光スポットまで、Grab(配車アプリ)を使って 300円以下で行けました なぜバスルームに窓があるのか⁇ という、日本人の方の口コミ投稿の意味が 実際に見てわかりました ただ単純に、開放感があるからだと思いますが 浴室に開放感は...

  • ベトナム ハノイの田舎で、ライスヌードル 2025年5月1日

    ハノイの田舎 2日目の昼頃 こちらで、ライスヌードルをいただきました! 店主の方に「フィッシュ」とおすすめされたのは 「ブンカー」という名前のライスヌードルで 魚の唐揚げ入りの 定番料理だったようです! ベトナムのライスヌードル=フォー と思ってましたが 私がこちらで食べた...

  • ベトナム ハノイ🌧️雨で電波悪い 夜の缶ビール、朝のオンライン中国語レッスン 2025年4月30日、5月1日

    夜から朝まで、雨が降っていました 「333」は、夜用のビール 「マックスコーヒー」は、朝用の缶コーヒー YouTubeを観ながらの、ひとり飲みを 楽しみにしてたのに 電波が悪く、全くみられない🥲 でもその日は、疲れていたので すぐに寝ました 翌朝、マックスコーヒーを飲みな...

  • ベトナム ハノイ 田舎の夕食 2025年4月30日

    こちらのスーパーで、ジュースを買って 道端で焼いていたトリを買って ホテルに戻りました 水鳥のようでした ベトナムでは、ハーブとセットのようです ホテルのペット 子猫ちゃん このあと、私のトリを 一切れ咥えて、持っていってしまいました😂 私は気にせず食べてしまいましたが ...

  • ベトナム ハノイの田舎 夕方の散歩 2025年4月30日

    夕方5時頃 昼間に訪れたお寺

  • 2025年 端午節

    5月31日は、端午節です 会社からのプレゼント スターバックス コーヒー チマキ デザート デザートのチマキ スタバの端午節 ギフト 運が良かったようで 👆の写真のビニールの方ではない こちら👇のバッグが、セットに入っていました 別の日、スタバで

  • ベトナム ハノイ 田舎の食堂で昼食 2025年4月30日

    田舎の食堂で昼食 酸味のある、お茶のようでした ご飯の上におかずが、いっぱいのって 40000ドン(240円)でした 子犬がいました♡ 食堂の周りの景色

  • ベトナム ハノイ 田舎のお寺③ 南国のフルーツ 2025年4月30日

    ジャックフルーツの木 マンゴーの木 みかんの木 ベトナム人は、センスが良くて どのオブジェも素敵だなあと思う^ ^

  • ベトナム ハノイ 田舎のお寺② センスの良さあふれるオブジェ 2025年4月30日

    湖のほとりのお寺 ベトナム人は、本当センスが良くて どのオブジェも素敵だなあと思う^ ^ こちらも、ベトナム人のセンスの良さが 表現されています! 仏様の表情が違いますね

  • ハノイ 田舎のお寺① ベトナム戦争から50年 2025年4月30日

    湖のほとりに、お寺がありました 熱帯の木々 この日、子供たちが お寺に集まっていたのは、理由がありました 2025年4月30日は ベトナム戦争が終結し 南北ベトナムが統一してから、50周年の日でした こちらの本堂で、子供たちが集まり お話を聞いていました 本堂の上から マン...

  • ベトナム ハノイの田舎を歩く 2025年4月30日

    ハノイ空港から、遠くない場所にある 湖のほとりの田舎町 食堂で、ネズミが走り抜けてくのを 見てしまったりしたが ベトナムの田舎に泊まって よかったと思ってる^ ^ ネズミに、反応したのは私だけで、 現地の方は、全く気にしていなかったw 静かな湖 こちらのスーパーで 持ち帰り...

  • ベトナム ハノイ 田舎のホテルで、一期一会の出会い 2025年4月30日

    空港から、Grab(配車アプリ)で、ホテルへ 17キロ、1000円くらいで行けました ハノイ空港から、遠くない場所にある 田舎町に泊まりました ホテルの門 ホテルの場所がわからなかったので 現地の方に教えていただきました ホテルのお庭 私が泊まったお部屋のドア ベトナムの方...

  • ベトナム ハノイへ✈️ 2025年4月29日〜30日

    夜9時半頃 空港ラウンジ ( ^ ^ )/■ 夜11時 深圳行き✈️に搭乗 機内食 ベビー キャロット🥕 この日は、飛行機が3時間遅れ 午前3時頃に、深圳到着🛬 空港に更衣室があったので 飛行機で、南下してきた私は 冬服から春服に着替えることができました 更衣室の中 そ...

  • オンライン英会話で、イディオムのレッスン

    2022年11月7日 ブログ記事 リライトです メロンパンで、おうちカフェ☕︎ 日本だったら、全く珍しいものではない メロンパンですが 久しぶりに食べると、本当に美味しいです フィリピン人女性の先生との オンライン英会話レッスンで イディオムの教材を学習しました 25分のレ...

  • 中国 朝鮮族のチーズトッポギ

    朝鮮族の料理のお店です こちらは無料👇 少し辛い味付けのチーズトッポギ 美味しかった 朝鮮語(韓国語)と日本語が 言語的に近いからか 朝鮮族の方は、日本語が流暢な方が多く 私の同僚にも、朝鮮族の方が多くいらっしゃいます

  • ビアバー🍻中国の現地料理

    中国の現地料理が美味しい ビアバー ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ジャスミンの香りのビールで 中国の料理に、よく合いました 魚の皮 豆腐 牛肉 辛い味付けの牛筋 普通のポテトですね 中国の食文化の中で飲む、ビールでした ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  • 中国のビャンビャン麺

    漢字が難しい、ビャンビャン面(麺) 西安のある、陝西省の郷土料理です かなりの太麺です! こちらは、スープ入りのビャンビャン麺

  • 中国の蘭州牛肉麺

    蘭州牛肉麺のお店 酸菜(野菜を乳酸醗酵させた漬け物)入り ヨーグルト 牛肉麺の注文画面 麺の種類、 香菜(パクチー)、ニンニクを入れるか スープの辛さを選択できます

  • 成田空港から中国へ✈️ 2025年2月1日〜2日

    成田空港に向かう途中、鍋焼きうどん 空港近くのホテルに宿泊 しばらくお別れの日本、最後の夜 YouTube見放題という幸せの時間を ここで過ごした😆 中国では、YouTubeは規制かかってて 視聴できないから🥲 まあ、みようと思えば、みれるのだが 日本語のコンテンツばか...

  • 鎌倉 小町通り 2025年1月29日

    鎌倉駅 久しぶりの小町通り 海辺の雰囲気 小町通りで、焼き餃子と担々麺をいただきました 日本の担々麺が食べたかったので よかった!

  • 鎌倉 銭洗弁財天 2025年1月29日

    鎌倉駅から少し歩き 少し坂道を上がったところにある 山の上の神社 銭洗弁財天 御朱印帳を見たら、前回訪れたのは 平成25年(2013年)5月1日でした。 12年ぶりだったとは! お線香とざるを持って、参拝 こちらでお金を洗います 山の中の静かな神社

  • 日本 中華料理屋の「魚香肉絲」

    昭和な感じが素敵な、中華料理屋 日本でいただく、中華料理 こちらは、スタミナ丼です 「魚香肉絲」の水餃子がありました 「魚香肉絲」は、四川料理で 魚は、一切使っていないけど 魚料理の味がする料理なので 「魚香肉絲」という名前なのだそうです こちらは、中国、現地の食堂 魚香肉...

  • サンフランシスコ チャイナタウン 2020年1月18日

    まずは、ホテルの無料送迎バスで 空港に行き 空港の駅から、電車に乗って サンフランシスコに繰り出す! そして ゴンドラに乗って、チャイナタウンを目指す! ゴンドラからみた景色 チャイナタウンに到着! 路上で、「北国の春」を演奏していました 遠く離れた、異国の地の中華街で 故...

  • 横浜中華街 2025年1月28日

    久しぶりの横浜中華街 中華街の通りを歩く 中華っぽい装飾なかったら 「名探偵コナン」に出てきそうな風景だと 中国人に言われそうな小路 私が行った日は、春節の前日でした 👇元町・中華街駅のオブジェクト 中華街のカフェで、ひと休み 横浜関帝廟 屋根の天辺中央部には、地球儀 そ...

  • 中国の日々 カフェで、コーヒーコーラ

    写真右側は、なんの飾り⁉️ 4月26日 土曜日 気温20度まで上がりました☀︎ コーヒーコーラ アイスコーヒーとコーラのミックス 意外と美味しかった! 飾りは、猫ちゃんでした^ ^ 前回までの 杭州、バンコク旅行記にお付き合いいただき ありがとうございました😊 次回から、...

  • タイ バンコクからの帰路✈️② 深圳で、トランジット・ホテル🏨に泊まる 2025年4月5日

    バンコクから 経由地 深圳までは、3時間くらい✈️ 機内食は お食事もありましたが、満腹だったのと 眠かったので、いただきませんでした 深圳で トランジット・ホテルに泊まるのは3回目でした 前回がこちら セブンイレブンの前で集合して ホテルに向かいました 3回とも同じホテル...

  • タイ バンコクからの帰路✈️① トルコ航空のラウンジで寛ぐ 2025年4月5日

    スワンナプーム空港で トルコ航空🇹🇷のラウンジを利用しました! こちらはトルコっぽい こちらは、タイっぽい こちらの魚料理が美味しかった タイでの最後のひととき 👇こちらは、タイカレー こちらのラウンジ 15分の無料マッサージを受けることもできました! 20バーツです...

  • バンコク エンポリアム🏬でお買い物、VATリファンド(消費税の払戻し)について 2025年4月5日

    BTS プロンポン駅直結のエンポリアム このような店舗がある 上の階には、スーパーもありました タイで買ったもの 一部 エンポリアムのスーパーは高級で 庶民派スーパー(BigC)より 単価がずっと高かった 370バーツ(1600円)の VAT リファンド(消費税の払戻し) ...

  • バンコク セントラル・ワールド、マクドナルドで夜食、BigCでお買い物 2025年4月4日

    夜のセントラル・ワールド こちら、かつては伊勢丹だったことを ご存知の方もいらっしゃるでしょう (ネットより借用しました) 2020年8月31日 28年間営業していた、バンコク伊勢丹が閉店 タイの大型スーパー BigCでお買い物する前 お腹が空いたので、夜10時頃 唯一営業...

  • アイコン・サイアム🏬 ミャンマー大地震から一週間後のバンコク 2025年4月4日

    チャオプラヤー川 船上からみた アイコン・サイアム 中はこんな感じです 水上マーケットがあります 高島屋への入り口 このようなお店が入ってます アイコン・サイアム直結の駅 アイコン・サイアムへ行くには 👇こちらの駅で スカイトレイン ゴールド ライン への乗り換えが必要 ...

  • バンコク カオサン・ロードのバックパッカーについて 2025年4月4日

    夕方6時頃 カオサン・ロード 👇こちらのホテルは 昔きた時もあったような気がする 泊まってないけど 👇こちらのお店で マンゴーライスをいただきました♪ 甘い餅米も美味しかった♪ アイスカフェラテと一緒に バックパッカーの聖地といわれる カオサンロードには 2010年にバ...

  • バンコク チャオプラヤー川 船に乗る 2025年4月4日

    夕方5時前 BTS サパンタクシン駅近くの船着場から チャオプラヤー川を走る船に乗りました 本当は、現地の人の足となってる方の 船に乗りたかったのだけど 切符売り場の案内係さんの誘導に従ったら 観光バスのような船に乗せられてしまいました… 乗り心地はとてもよかったです! 同...

  • 「何でも見てやろう」でみる、1960年のホステル

    著者の小田実さんは 1959年10月7日 留学先のニューヨーク🗽🇺🇸から イギリス サザンプトン🇬🇧に向けて出発 旅の途中、1960年2月23日 令和天皇がご誕生されています バンコクの古本屋さんで買いました 1960年 オランダ、アムステルダムのユースホステルは...

  • バンコク お昼ごはん、日本書籍の古本屋と、日本の子供たち 2025年4月4日

    私の泊まったホテルは BTS プロンポン駅の近くでした プロンポン駅近くで、お昼ごはん ポークごはん 甘いアイスコーヒー 昼食のあと 日本書籍の古本屋さんに行きました とても暑い日中のバンコク ここに長居してしまいました 日本人の 兄弟と思われる男の子が2人いました 弟の方...

  • バンコク ターミナル21と、日本のにおい🏬 2025年4月4日

    バンコクのショッピングモール ターミナル21 空港をテーマにしたデザイン こちらのフロアは日本🇯🇵 サンフランシスコへ‼️ サンフランシスコのCoCo壱番屋! 地下フロアへ モスバーガー🍔 一風堂🍜 突然、日本の街角のにおいがしたので 振り向いたら、こちらのお店が!...

  • 早朝のタイ バンコクのホテルに到着 2025年4月4日

    空港からGrabで 朝4時半頃、バンコクのホテルに到着 朝6時頃、朝食会場へ 日本人ビジネス客の多いホテルだったので 日本のホテルに来たような感じになりました タイのお粥、納豆と味噌汁、 オムレツとサラダ という多国籍な朝食 納豆は久しぶりに食べたので、おかわりしました 2...

  • 中国 杭州から夜行便で、タイ バンコクへ✈️ 2025年4月3日

    杭州は、バンコクへ行く経由地で 14時間あったので 江南、西湖を観光できました 夜10時の杭州空港 干豆腐 茶葉たまご 小籠包をいただきました 👆の写真左のものが👇

  • 浙江省 杭州 夕方の西湖 断橋② 2025年4月3日

    対岸は大都会 杭州 西湖 夕方から夜に 夜7時の西湖 断橋

  • 浙江省 杭州 夕方の西湖 断橋① 2025年4月3日

    夕方6時の西湖 断橋 こちらのスポットは、おすすめです この日は、西湖の畔で 夜を迎えました

  • 浙江省 杭州 西湖 ひと休みは、キャラメルマキアート☕︎ 2025年4月3日

    西湖の近く 屋台が出ていました キャラメルマキアート☕︎で、ひと休み 夕方6時前の西湖

  • 浙江省 杭州 「河坊街」でお食事 2025年4月3日

    西湖から歩いて、こちらの商店街に来ました お食事は ホルモン煮込みと、餅のようなもの 「河坊街」の周辺 現地の人々の生活エリアを散策

  • 浙江省 杭州 花咲く西湖② 2025年4月3日

    花が美しい、春の西湖を歩く

  • 浙江省 杭州 花咲く西湖① 2025年4月3日

    西湖にきました! 地下鉄 龙翔桥駅からのスポット 日本のサイトで こちらのスポットを知りましたが 遊覧船乗り場が多く にぎやかな公園の湖のような湖畔で ここが、かの有名な西湖なのか? という第一印象になってしまいました… 花が美しい湖畔を散歩していると 徐々に やはり、西湖...

  • 浙江省 杭州 香積寺② 江南の街並み 2025年4月3日

    新緑の季節 香積寺 香積寺の周辺 こちらの方は 商業化された感じの江南 お花がきれいでした 素敵なカフェ 謎の置き物

  • 浙江省 杭州 香積寺① 花と新緑が美しい季節 2025年4月3日

    春の杭州 香積寺 タイのイメージがする…🌴 こちらは、日本? 花と新緑が美しい季節

  • 浙江省 杭州 西興古鎮② 江南の景色を歩く 2025年4月3日

    中国に住んでるなら 一度は見に行きたかった 江南の景色 素敵なカフェもあり こちらの西興古鎮 おばあちゃん、おじいちゃんたちが ゆったりと暮らしていました こちらは、杭州郊外の商店街 市場がありました こちらの市場の前で、ライドシェア🚗 杭州の中心部に向かいました

  • 浙江省 杭州 西興古鎮① 江南の景色と犬 2025年4月3日

    杭州空港から、西興古鎮に来ました 私は、ライドシェアで来てしまいましたが 空港から地下鉄でも行けるようです 最寄りの西興駅(D口)から、900Mのようです 杭州は、花の季節🎶 こちらの西興古鎮 杭州空港から、遠くない場所にもかかわらず 商業化されてなく 静かな江南の景色を...

  • 浙江省 杭州へ✈️ 2025年4月3日

    朝5時半 空港ラウンジ🥱 👆の写真、右のお茶は👇の写真、左のポット 軽く朝食をいただく 中国国際航空✈️杭州までの機内食 杭州到着後、配車アプリを使って 江南の世界へ! (空港のピックアップポイント) 西興古鎮に到着 こちらの西興古鎮 杭州空港から、遠くない場所にもか...

  • 東京 ネスカフェ原宿☕️ 2025年1月27日

    ネスカフェ専門の カフェに行ってきました! 場所は、都心の原宿なのに、広々としていて 落ち着いてお食事 おしゃべりができました♪ カフェラテ 数種のチーズたっぷり サンドイッチ 長居したので2杯目 私は、右側のミルクティーをいただきました 女性2人は、おしゃべりが尽きない😄

  • 南風吹く、東京の空😖✈️

    2025年1月27日 17:00頃 渋谷区 神宮前の上空 低空を、飛行機が轟音を立てながら 何度か通り過ぎていった 多くの訪日外国人旅行者の受け入れ 羽田空港の国際線増便のため 2020年3月29日から 南風吹く日は、東京都心の上空を 多くの飛行機が 通過していくようになっ...

  • 中国 旅順 古民家カフェ🕊️なぜ戦争は終わらないのか

    旅順 100年昔の日本家屋 古民家カフェ 古民家カフェの庭 9月18日 柳条湖事件が起きた日 ショートメール冒頭「国恥忘る勿れ」の 「国恥」という言葉ですが 私ずっと、日本との歴史に対してだけ 言ってるのかと思ってましたが 池上彰さんの書籍 「歴史で読み解く!世界情勢のきほ...

  • 中国 大連の「小京都」 2021年8月19日

    過去のブログ記事のリライトです 中国の企業が、約1000億円かけて 京都を再現した、街並みを作ったけれど、 反日感情により、1週間で 営業停止に追い込まれた、この場所… そのときは、コロナ禍でしたが その僅か1週間の間に、行ってきました! 人がたくさん! もちろん、ほとんど...

  • 中国 旅順 100年昔の日本家屋 古民家カフェ🕊️

    旅順 100年より、もっと古いかもしれない 日本家屋の古民家カフェ 日本人女性の友人と2人で、カフェに入ったとき オーナーの女性が 「あなたたちの国の古い家ですよ^ ^」 と笑顔で迎えてくれました 口調から察するに、皮肉ではないはず… 古民家カフェの庭 カフェにいた、女子大...

  • 中国 大連 満州時代の庶民の住居、実業家 相生由太郎の旧居

    満州時代は「逢坂町」と言われていた場所 このエリア、満州時代、遊郭があった場所です… 戦後80年の今 当時の建物が残ってる場所は 年々貴重になってきています 中国の映像でも 「日本占領時期の花柳街」 と紹介されていました 現在も 人が住まわれているようでした こちら、ネット...

  • 東京 原宿 東郷神社と日露戦争 2025年1月27日

    東京都心の静かな場所 東郷神社 東郷平八郎が祀られている、東郷神社 東郷平八郎について、コトバンクより引用👇 [1848~1934]軍人。海軍大将・元帥。鹿児島の生まれ。日露戦争では連合艦隊司令長官となり、日本海海戦でバルチック艦隊を全滅させた。のち、軍令部長・東宮御学問...

  • 中国 東北部 レンギョウの開花と、地域猫

    レンギョウの黄色い花が 咲き始めた、大連 夕食はビビンバ 地域猫ちゃん ゴロンとしたところを撮りました^ ^ 警戒している顔が、かわいいw いちごを買って帰りました♪

  • 中国 春のランチ🥒

    こちらのお店で、ランチ 黄色い花は、きゅうりです🥒 中は、チーズたっぷり 美味しかった♪ デザートは、コーヒープリン 友人が注文、中国式スイーツ

  • 東京 東急プラザ表参道原宿 フードコートの中華 2025年1月27日

    (十?)何年ぶりか、もうわからない 竹下通り ラフォーレ原宿、以前はもっと 存在感を放っていたような… 2024年4月17日にオープンした 東急プラザ表参道原宿 屋上にある「おもはらの森」 「おもはらの森」からの眺め フードコートへ! チャーシュー丼とラーメン アイスコーヒ...

  • 3月29日❄️中国 東北部に降る雪

    3月29日 土曜日 未明の大連⭐︎ 雪が降ったらしい❄︎ 午後3時過ぎの写真 もうすぐ4月 たんぽぽも開花している カフェで、いちごのケーキ ビニールを取ったら、形がくずれてしまった…

  • 中国から成田空港へ✈️ 2024年1月24日

    今から2ヶ月前の話になってしまいましたが 春節休暇、一時帰国しました🇯🇵 出発前 空港ラウンジ ナポリタン、牛丼 ティラミス、コーヒー 4ヶ月ぶりの日本へ カレーピラフ、牛肉煮込み 空の上でワイン( ^ ^ )/■ 中国線✈️は、乗ってる時間が短いので 行きと帰りに分け...

  • 水曜日の午後 参鶏湯を食べてから、カフェへ

    2022年3月2日のブログ記事、リライトです 今日の午後、半日有休を取りました (コロナ禍だったので、旅行に行けず 午後ゆっくりするために 有休を使ったりしていた) ランチは、参鶏湯 小鉢は、お代わり自由だと思いますが 出されたものさえ、食べきれなかった… 最近、少し風邪気...

  • 台湾料理のお店でランチ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    2022年2月のブログ記事、リライトです 台湾料理のお店で、お昼から、台湾ビール♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 青島ビールと同じ系統の、苦味が少ないビール 中国では、少し高めの12元(240円) 台湾のソーセージとアイスプラント ソーセージは、塩味も効いていて、おいしか...

  • カフェで晩ごはん☕️黄砂は飛んでゆく😷

    早めに退勤したので、5時間カフェで過ごしました☕︎ 本日(25日 火曜日)の大連、ずっと強風が吹いてる この風に乗って 日本に黄砂が飛んでいってるのだろうか 喉が少し痛い感じがするのは 黄砂のせいなのだろうか うがいしました 日本の皆さま、マスクをしてお出かけください! カ...

  • いけばなで、春の訪れを感じる

    2023年3月のブログ記事 リライトです 2023年3月18日 大連のショッピングモールで こちらのイベントが開かれていました 開催者の皆さん、マスクしていないですね 大きな変化です! (その時、ゼロコロナ政策終了の3ヶ月後でした) 日本文化を世界に広める活動 とても素晴ら...

  • 3月末の週末

    土曜日のランチ 女性6人で、イタリアン レストラン 私は、リゾットをいただきました そのあと、6人で一緒に、カフェへ 和のテイストのようです👘 私は、ホットコーヒーをいただきました みんなで、楽しくおしゃべり 私はその後、居酒屋へ🏮 タイラギ イワシ そして、3月23日...

  • 女の見た目

    オンライン英会話レッスンで 50代前半と推測する フィリピン人女性講師との会話 なぜか、美容整形の話になった 先生からの質問が 1箇所、整形できるとしたら、どこがいいか? 私だったら、そんなこと聞けない その先生、正直言って きれいですね〜というほどではないと思ったが 私な...

  • 一万店舗❗️中国 ケンタッキーフライドチキン

    中国には、ケンタッキーが 11,000店舗あるらしい! ちなみに 本国アメリカ🇺🇸4147店舗 日本🇯🇵1140店舗 もっと、ケンタッキーについて説明すると 世界150カ国🌏に展開していて 世界の店舗数は、31,981 (2024年末のデータ) ブログを書いてなか...

  • 暮らし系VLogから見る、中国

    2022年3月のブログ記事 リライトです 最近コロナのクラスターで 在宅時間が増え、動画を観る時間も増えた (追記 コロナ禍の中国で書いてます) 最近よくみている、VLogとは 暮らしにフォーカスした動画であり 2018年 韓国が発祥で、日本、中国、台湾に拡がったらしい 最...

  • Tim Hortons🇨🇦☕️中国の変化

    2022年1月10日のブログ記事、リライトです 今日は、冷たい風が吹いていますが、いい天気☀︎ はじめて、こちらのお店に来てみました! カナダ🇨🇦から来た コーヒーチェーン店☕️ 中国には、200店舗あるらしい(2022年1月) 追記 2024年10月に 1000店舗を...

  • 中国 バーのおねえさん🍸相手の話をサポートする姿勢

    3月15日 土曜日の大連 日本人男性の方2人と バーで、ハイボールを飲みました ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 「バーのおねえさん」である中国人女性のお二人は 日本語力も高かった もちろんネイティブ同様ではないので 日本人3人の会話の流れを壊さないように 上手く配慮しな...

  • 飲み会 中国在住の日本人の会話 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    3月15日 土曜日 飲み会で こちらのブログに書かせていただいた カフェでの女性同士のお喋りと 同じような話題があがった 最近の中国では、夜のお店関係で 日本人男性が 中国人女性から金銭的搾取に遭ったり 中国人女性が 日本人男性から、身体的、精神的に 傷つけられるということ...

  • 大連 満州の旧跡と、長崎ちゃんぽん

    過去のブログ記事 リライトです 中山広場周りの旧跡を、ご紹介したいと思います (中山広場の画像は百度から借用) 「大連賓館」(旧ヤマトホテル) 「関東都督府郵便電信局」の旧跡 現在は、中国郵政 「横浜正金銀行大連支店」の旧跡 現在は、中国銀行 「朝鮮銀行大連支店」の旧跡 現...

  • 中国 北朝鮮料理「平壌館」② 朝鮮の女性

    写真は、2016年9月19日の平壌館 大連の平壌館、今は閉店しています 朝鮮の美に引き込まれる♡ 日本人3人で平壌館に行ったとき 北朝鮮から来た、女性従業員の方と 色々お話しました 日本のスーパーには (韓国製ですが)キムチが売っていること話したら 驚いてました 私が知って...

  • 中国 北朝鮮料理「平壌館」①

    過去のブログ記事のリライトです 北朝鮮関係のレストランでの食事については 賛否両論あると思いますが 実際に、北朝鮮レストランでお食事して 私が感じたことを書きたいと思います こちらのレストラン、とても美味しく 値段も良心的、サービスも、とても良いです❣️ 大同江ビールも飲め...

  • ふぐ祭り

    2023年3月13日のブログ記事 リライトです フグの刺身! フグの皮 ポン酢漬け ヒレ酒🍶 フグの血抜き中 5〜6日くらい、水で流したそうです。 フグの肝 毒(血)が抜かれた、フグの肝のポン酢漬け 美味しかったです 唐揚げも美味しかった♪ 日本では、フグを廃棄する時 施...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花猫さん
ブログタイトル
中国 現地採用で働く日々の暮らし
フォロー
中国 現地採用で働く日々の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用