chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フライドポテト

    長いもをたくさんいただいたので、フライド長いもにしました。少ない油で揚げ焼きをするかんじで。このところの料理はもっぱらストーブの上で時間をかけて作っていたので、ガスを使っての揚げ物なんて久しぶりです。ジャガイモでやるよりも簡単です。ほくほくしていて、塩を振って食べるとてもおいしい!ガス代がもっと上がったら、揚げ物なんてやってられないから、揚げ物は、今のうちのお楽しみかな。フライドポテト

  • 水道が凍ったけど

    寒波でお風呂の水とトイレの水が凍って出なくなりました。お湯をかけてもダメです。それで昨日はお風呂に入れなかったけど、トイレの水は出なくても問題ありません。前日のお風呂の残り湯があるし、雨が降った時に雨水タンクに貯めた水をポリタンクに移しておいたので、それを使っています。水道が使えなくなったときに備え、ミネラルウォーターの箱は車庫や台所にたくさんストックしています。水や食料は多めにストックしておくと安心できます。水道が凍ったけど

  • 電気代下がってる

    我が家は昨年に比べて、電気の使用量が減り、電気代が500円くらい下がっています。なぜ下がったかというと、昨冬は毎日やっていた布団乾燥機の使用を止めたことが大きいかと思います。乾燥機をやると布団がぽっかぽかになって気持ちよく寝られるのですが、電気代が高騰しているので、止めることにしました。代わりにストーブの上で沸かしたお湯でゆたんぽを入れています。毎日する洗濯は、洗濯機に洗濯物を入れたら、洗濯機に任せず、ゴム手袋をした手でテキトーに回しています。下着と靴下は毎日お風呂に入った際に各自が手洗いしてから、洗濯機にいれているので、テキトー手回し洗濯で問題ありません。この洗濯法によって節約できる電気量は微々たるものだと思いますが、1円でも安くなればと思ってやっています(笑)電気代下がってる

  • 寒波がくるので

    古民家は寒いので、寒波が来るとツライです。以前買った隙間テープを隙間風が気になる窓に貼ってみました。それから台所にいる時間を減らしたいので、ストーブの上で調理できる作り置きおかずをせっせと作っています。家の中の寒さ対策として、普段使っているストーブの他に備蓄用ストーブが2台あるので、押し入れから引っ張り出し、灯油を入れました。今のところファンヒーター2台と電気のいらない灯油ストーブが4台あります。寒くなったらお風呂場や廊下に置いて、少しでも家の中を暖かくしておこうと思います。水道が凍結したらいやですからね。こんなときは燃料や電気代の節約だなんていってられない。普段は節約しているのだから、必要な時くらいは思い切り使うぞ~。寒波がくるので

  • ぼっちの癒し

    友達も親しい親戚もきょうだいもいないので、(きょうだいはいるけど、まったく連絡はとりあってない仲)私はぼっちなのですが、ぼっちがそんなにイヤではないです。煩わしい人間関係の方がイヤです。そんなぼっちの私の癒しは3匹の猫。猫って勝手だから甘えたり、知らんぷりしたりするんだけど、寝顔がかわいい。寝ている猫にスリスリすると癒しになります。排泄物で汚れたり、ふすまや柱で爪をとがれたり、障子を破ったりと、困ることもあるけど、やっぱりかわいいです。寒い時は、布団の中に入ってくるので、一緒に寝ることもあります。猫の毛を頬で感じている時は、心配事を忘れさせてくれます。ぼっちの癒し

  • 寒波に備える

    寒波が来るとのことなので、両親宅に行って対策をしてきました。灯油のタンクを追加で持っていき、ミネラルウォーターやカイロ、食料を買っていき、懐中電灯の電池切れはないかチェックしてきました。父は脳梗塞以降、左手が不自由なこともあって、トイレにいったあと、紙パンツとズボンがきちんと上げられません。お尻が半分出た状態でズボンを上げたり、ズボンがあがってなかったり。使える方の手でできるはずなのに、やろうとしない。母が時々ズボンを上げてやったり汚したトイレをふいたりと大変な様子です。父はいつも朝からお酒を飲んでいて、実家に帰るたびに母の愚痴をきかされます。大変そうだから父を我が家につれてきて、面倒を私が見るといっても母がいい顔をしません。子供に負担をかけたくないようですが、愚痴を聞くのも嫌だし、私は引き取った方が楽な...寒波に備える

  • 自分がしっかりするしかない

    このところ落ち込んでいました。もう過ぎたことはしょうがないと思っても、悔しさと自己嫌悪でいっぱいでした。(昨日のブログに書いた理由で)一番気がかりなのは、枠を3回も打ってしまった兄の事。とてもまじめで、コツコツ働いて生きている兄。私とは違います。枠の危険性を訴える専門家によると、今はなんともなくても枠の被害というのは、数か月後数年後にでる可能性が大きいらしいです。兄にこれからどんな枠後遺症被害がでてくるのか、未知すぎて怖いです。2回打った母も皮膚がはれたり、動機や息切れがしたり、調子が悪いようです。両親の体が不自由になり、介護が必要になるのは時間の問題です。自分にできることは、しっかり健康でいて、周りを支えることだけです。イタリアでは病気の人が続出で、病院がいっぱいで、枠のせいでは?という疑惑があるそうで...自分がしっかりするしかない

  • どうにかなりそう

    コロナ感染者がこれだけ増え、枠なんて効かないことが明らかになってきました。効かないだけじゃなく、人類史上初の遺伝子枠は、身体に悪さをし、直後に何ともなかった人でも2年後3年後には体がかなりやばいことになると警告しているお医者様がいます。とあるノーベル賞受賞者は、枠を打った人は、早死にするとまでいっています。怖い。。。周りを見ると打った人がおかしなことになっている。免疫が弱っているのがわかる。コロナにかかる、足を怪我する、皮膚がはれる、湿疹、倦怠感、すぐ風邪をひく、熱が出る。。。などなど。枠のせいだって思う人は少ないと思うけど、枠のせいだと思います。前のブログにも書いたけど、私は危険性を知っていたのに、全力を止めることができず、母や兄は打ってしまいました。自己嫌悪でいっぱいです。このところ体の調子がおかしな...どうにかなりそう

  • まだまだ終わらない

    晴れ間をみはからって、大雪の時に倒れた家の裏の竹を切っています。蔓がからまっている竹もたくさんあって、手ごわくて疲れます。業者さんに頼めば簡単ですが、できるだけお金をかけたくないので、できるところは時間がたっぷりある私がやるしかないと思って頑張っています。だんだん切った竹を置くスペースがなくなってきました。かなりの量があり、山になっています。これは処分してもらうしかないのか?処分料って伐採料よりも高かったりするんですよねーまだまだ切らなきゃいけない竹がたくさんあります。家の横に竹や蔓が積み上げられていて、見た目が最悪ですが切ったものはとりあえず放置しています。まだまだ終わらない

  • 知らなかったよ~

    少し前まで我が家では、大手会社が販売しているポット式の浄水器を使っていました。しかし、ポット式の浄水器は中の炭が腐敗しないように、『銀イオン抗菌剤』が使われているということを知り、問い合わせてみました。返答は、『使われているが、安全性には問題のない量なので大丈夫』ということでした。即座に使用を中止し、銀抗菌剤を使用していないものを探したら、楽天で1社だけあったので、急いでそちらを注文しました。よかれと思って高いお金を払って使っていた浄水器。こんなものが使われているとは!私は魚は時々食べますが、水銀汚染の少ないもの(大型魚)じゃないものをなるべく選ぶようにしています。それでも水銀は体内に結構たまっていると思いますので、必要以上の銀は取りたくない。水は毎日飲むので、微量でも銀が使われている製品は避けたい、と思...知らなかったよ~

  • 後悔、後悔、後悔、、、、、

    最近のコロナ感染状況をみると、枠を打ってる人の方感染していますね。自己免疫が破壊されてしまい、何らかの病気や皮膚炎などにかかりやすくなっている人も増えているようです。私の兄は3回も打ってしまいました。3回はかなり体に悪いようです。私は当初からこの枠はおかしいと思い、いろいろな本を読んだりして、危険性には気づいていました。それなのに兄が打つのを、全力で止めることができなかった。大人なのだから、自分の判断で打つのは、仕方ないとあきらめていました。もっと情報提供していれば、思いとどまってくれていたかも。本気で危険性を訴えればよかった、と最近後悔ばかりしています。当初、枠を打たない人はヘンな人扱いでしたね。ヘンな人と思われてもいいから、できるだけのことをして、打たないように説得すればよかった。。。自分や夫は打って...後悔、後悔、後悔、、、、、

  • 次世代食料

    2021年に買った杉田敏先生の「現代ビジネス英語」を久しぶりに聞いてみました。杉田先生は長年ラジオのビジネス英語の講座をもっていらした方ですが、ラジオ講座は終了してしまいました。その講座がなくなり、杉田先生ロスだったので、上記の市販のテキストを買ったのです。杉田先生のラジオ講座は、ちょっとした社会問題を日常会話に取りいている感じで、日本語で読んでも、とてもためになる講座でした。話は戻りますが、久しぶりに聞いた上記の英語本の中に「次世代食料」というタイトルのビニエットがあります。外国ではお菓子などの中にすでに入れられている、食料としてのシロアリ、ハチ、イナゴ、カブトムシ…が出てくる内容ですが、このテキストを買ったときは本当にそんな国があるのかとピンとこなかったのですが、今年あらためて聞いてみると、2年前にこ...次世代食料

  • ひきこもりのお正月

    新年あけましておめでとうございます。我が家は新年だからといって特別な事はありません。夫は仕事が休みなので、二人で家に引きこもっています。お正月休みの間に会う友達、親戚、兄弟はいません。いつもとかわらずぼっちな日々です。夫は非正規で時給制で働いているので、休みの間は無給なのがつらいところ。雪だし出かける所もないので、食べることがメインの日々。二人で何も生み出していない、食料・エネルギーを消費する日々を過ごしているだけです(笑)明日からは働いてもらえるので、定収入といえど、仕事があるのがありがたいです。今年は値上げや品不足がさらに加速しそうですね。やりくり頑張ろう。ひきこもりのお正月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamakoさん
ブログタイトル
ぼっちな暮らし
フォロー
ぼっちな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用