ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
病院で笑ってしまった
今日は老人ホームの話ではなく 私の話です。 昨日 総合病院へ行って来ました。 まず血液検査をするのですが そこで笑ってしまったよー。 隣で採血していた おじさんの 受け答えが笑えた。 ナースが 注射前のアルコール消毒で 赤くなったりしますか?と聞くと そのおじさんは こんな...
2023/11/30 06:12
シーツや布団を汚しても自分じゃないと言い張る
小夏が出勤すると 走って来る職員さん。 「小夏さ~~~ん 〇〇さんの所が~~~」と 助けてコールです。 今日は 汚い話含まれます。 もう 便失禁で もの凄い事になってしまって 取りあえず全部リネン類は剥がしましたが 後のセットをお願いします~だって。 ここの 取りあえず剥が...
2023/11/29 06:22
今年は騒々しくてやりきれない思い
今年も残すところ 後1カ月になりました。 毎日がとても早く過ぎていきます。 今までになく 今年は賑やかな入所者さんが 多くて・・・ 神経がピリピリすることが多かったです。 楽しそうに賑やかなら こちらも気持ちが明るくなるのですが ただ わめく・・・罵声を浴びせる・・・ 怒...
2023/11/28 06:11
毎日毎日シーツ交換する人
オシッコの量が多くて パットやオムツで 吸収しきれないのか シーツが汚れて 毎日毎日交換しなければならない人が 老人ホームには数人居ます。 誰が悪いのでもなく 仕方のない事です。 こういうベッドに限って 壁際につけてあり 動かしづらかったり 柵にぶつかっても 危なくないよう...
2023/11/27 06:18
うわ~~ジイサンのベッドで婆さん寝てるよ
認知症になると 自分の部屋が分からずに 何処の部屋でも入ってしまう人が居ます。 入口に大きく名前を書いて貼っておいても 分からない事が多い。 それは悲しい事です。 昨日は あるおばあさんが 廊下を歩いていました。 けっこう動けるんだなと思い・・・。 【最大20%OFFクーポ...
2023/11/26 06:15
騒々しくて頭が痛い
老人ホーム内は とても騒々しく 活気にあふれています。 いや・・・うるさくてたまらない状態。 昨日は テーブルにラジオを置き 音楽ガンガンのじい様がいた。 自分でラジオを付けたわけじゃない。 大きな声を出すので 気が逸れるように 試しに職員が置いたらしいよ。 しかし・・・ ...
2023/11/25 07:54
節約しろって言ってもやらない職員
老人ホームの館内には「節電」と何か所も 貼り紙がされています。 コロナが広まってから 窓が数か所 換気のために開いています。 皆さんが居る居室も5cmほど開いています。 寒いのは分かるけど 窓を開けながら 暖房をガンガン点けて 何が節電? 1度下げるだけでも かなり電気代は...
2023/11/24 06:12
顔つきが変わってきたおばあさん
おばあさんといっても 入所している中では 若い方なんです 70代前半ですから。 今日はその人の話です。 仲良くしていたおばあさんが 亡くなってからというもの 話相手が居ないようで 寂しそうです。 そして刺激もないのか 認知症が進んでる? わがままも言いたい放題になってきちゃ...
2023/11/23 06:23
思わず笑ったEXITりんたろー。さんの話
昨日の朝(一昨日か)めざましテレビを見ていたら EXITさんのコーナーがあって 老人ホームでアルバイトをしていた時の りんたろーさんの話がありました。 巣鴨の神社かお寺に行ったようです。 「とげぬき地蔵尊 高岩寺」かもしれませんね。 おじいちゃんや おばあちゃんと 煙を体の...
2023/11/22 07:49
あの人絶対におかしいと言うおばあさん
とにかくよく喋るおばあさんが居ます。 80歳らしい。 廊下で呼び止められて 「あの人 絶対におかしいから」と 始まったのは同室の人が寝ていた話。 「もうすぐおやつだから 食堂に行かなくちゃ いけないのに 私が起こしても 知らんぷりしてるから 頭おかしいよね」 そう言って小夏...
2023/11/21 06:15
障害者をバカにするな~~と叫ぶおじいさん
もう90歳を過ぎているおじいさん。 自分で車イスを動かしているので 体力はあります。 ちょっと耳が遠いので 補聴器を使用していますが 「電池がなくて聞えないから 新しい電池を入れてくれ」と 度々訴えてきます。 昨日も職員に電池を替えろと大声を 出していました。 2.3日前...
2023/11/20 06:23
引出しにシーツ交換するもの一式をしまい込む
やられたよ・・・最近おかしくなってきた 普通っぽいけど 認知症の入所者様。 シーツ交換しようと思って タンスの上にリネン類一式を乗せておいたのに それを取って 引き出しにしまって・・・。 その日は わからなかった。 寝ている人が起きた時に優先的にやるので その他の人は それ...
2023/11/19 06:42
新聞に火を点けるなんて言うな
毎日 騒々しい老人ホームです。 各部屋を回っていると どのベッドも ヨレヨレ~~~っとしています。 それらを直して綺麗にするのですが ベッド上に あれやこれや乗っている人がいて 吹っ飛ばしたくなります。 新聞が日に日に増えていく。 ティッシュペーパーの丸めた物が いくつも乗...
2023/11/18 08:49
話相手になって自分も気持良かった
老人ホームに入所している人って 話相手が欲しいもんだよね。 もっと話相手をして欲しい 優しく接して欲しい もっと何度も見に来て欲しい 人それぞれ いろいろな希望があると思います。 でも職員は少ないので 1人1人に寄り添ってはいられない現状です。 昨日は各部屋を回っていると ...
2023/11/17 06:23
いい加減な職場だよ
自分の事はさて置き・・・あら探しの毎日。 全般的に入所者さんを見ることが優先されて 他の事が後回しになるため やりっぱなしが多く見られるのです。 クリーニングから戻った衣類が入った 大きな袋が数枚 床に置いたまま。 その日 居た職員が片づけるべきなのに 置きっぱなしなんだ...
2023/11/16 06:33
何でズボンを下ろして見えそうにしておくんだ
外はすっかり『冬』に突入しましたが 老人ホームの館内は 何時も暑いです。 厚着をしてジ~~ッとしている入所者様達。 今日は あるおじいさんの話です。 耳が遠いんでしょうね 何時も大声で話します。 小夏はそのおじいさんが 好きではありません。 いつもベッドを綺麗にしておくのに...
2023/11/15 08:48
1日休むとベッドが汚れてる
1日休んで出勤すると ベッドの上は かなり汚れています。 もちろん オシッコや便で汚れたら 防水シーツは剥がしてくれるけどね。 新しいものは・・・ヨレヨレな感じで セットされています。 上手にセットされていないって事。 もっと引っ張って 綺麗にセットできないのかと いつも思...
2023/11/14 06:30
介護のパートはいつまでできるか
昨日も寒かったけど 今朝もかなり寒いです。 昨日は日中も1桁気温で・・・冬・・・でした。 マフラーと手袋をして出勤しよう。 さて・・・ 職場の介護パートさんが この仕事は ハードなので 何時までできるかと 不安な様子でした。 50代半ばなので 何もこんなに大変な 仕事でなく...
2023/11/13 06:33
1日中何を思って座っているのか
小夏は仕事であっちこっちと動いていますが ジージやバーバは 指定席に着いている事が多い。 歩ける人は自由に歩き 車イスの人も 動ければ自由にされています。 動くと言っても・・・用事がないんだよね。 長い廊下を往ったり来たりしたって 1日中やっているわけにもいかないし。 新聞...
2023/11/12 06:26
老人ホームは講習会が何度もある
介護職ではなくても 介護施設で働いていると 講習会に参加しなくてはなりません。 小夏は退社時間が 職員より早いので 毎回参加はできません。 17時に終わって 1時間以上 皆が揃うのを 待たなければならないからです。 その都度 テーマは違い いろいろ学べるのは ありがたい...
2023/11/11 08:23
とうとうボケが進んできてしまったか
とうとうボケが進んできてしまったかと 昨日は愕然としました。 小夏の勤める老人ホームに 入所しているという事は 何処かしら不具合があるという事なのですが 比較的 普通っぽいおばあさんが とうとうボケが進んできてしまったか・・・ そう思う事がありました。 小夏がそのおばあさん...
2023/11/10 06:26
嫌いだからこそ優しくする
度々登場する 怒ってばかりのおばあさん。 先日 自分で言ったことや 職員が言ったことを忘れて 自分が仲間外れにされていると勘違いし ぷりぷり怒っている記事を書きました。 いつも このように怒っていて 周りに怒りをぶつけるので 誰も寄り付かないんです。 近くに居る入所者さん...
2023/11/09 06:40
自分で返事したのに忘れて怒るんだ
どうしようもない・・・忘れてしまうんだもの。 ここに何度も登場する 怒ってばかりの おばあさん。 昨日も杖をつきながら 猛烈に怒って 廊下を歩いていました。 目が合ってしまって・・・ どうしたのかと思ったら 他の3人がお風呂に行ったのに 私だけ のけ者にされたから 文句言っ...
2023/11/08 06:47
老人ホームでも気が抜けない高齢者
老人ホームに入ったからと言って ホッとできるわけではありません。 なんせ認知症で分からなくなっているのですから 他人を思いやることも あまりできなくて 感情むき出しの事が多い毎日。 「おい!!! 俺の部屋におばあさんが 入ってったぞ!!」 じゃ・・・自分で注意すればいいじゃ...
2023/11/07 06:21
あれやってこれやってと言われ仕事進まない
各部屋を回っていると 寝ている人が居ます。 食事の時しか起きていられない人がいるので 1人で退屈しちゃうのでしょう 小夏によく話しかけてきます。 ハッキリ話してくれる人は 作業しながら会話が成り立つのですが もうそんな元気な声を出せない人は 囁くように話すので 近くに行かな...
2023/11/06 06:16
認知症の収集癖には困ったものだ
認知症だからなのか 高齢者だからなのか ただそういう人なのか 何でも持って来ては 隠してしまう人が居ます。 それがペーパータオルやおしぼりなら まだいいのですが 他人の部屋から何かを持ち出されると 発見できずに 困るので止めて欲しいよね。 小夏はシーツ交換する部屋のタンスの...
2023/11/05 06:35
衣類の管理が出来なくなる
認知症になると いろいろな事が出来なくなって きます。 家事もそうですが 着替えやお風呂も どうしていいのか分からなくなるみたい。 各部屋を回って ごみを取り除いたり テーブルを拭いたりしますが 衣類がたくさん出ている事があります。 綺麗な物を引出しから出して そのままなの...
2023/11/04 08:35
憎まれ口ばかりのおばあさんは好かれない
1日が終わるころ 今日はあのばあさんに 絡まれなくて良かった~と思ってしまう。 しかし昨日は・・・前から来てしまったので 除けようがなかった。 「私の腕時計のバンド 直ったの?」 そんなこと知りませんけど・・・ 私は聞いていませんよと返事をすると 「貴女なんかに聞くんじゃな...
2023/11/03 14:45
認知症ってこんなになっちゃうのか
認知症ってこんなになっちゃうのかと 今日は かなりショックを受けました。 ある男性入所者さんの話です。 入って来て2年ほど経つでしょうか 60代ですから まだお若いんです。 若年性アルツハイマー型認知症 なのかもしれません。 先月あたりから ベッドの上が 散らかり 気になっ...
2023/11/02 20:05
もう名前と顔が一致しない
あまり入所者さんと触れ合わなくなって 新しい方の お顔とお名前が 一致しなくなってきました。 部屋で寝ていれば シーツ交換はできないので お顔を見る事はない。 ホールに居る時に あの方が新しく入った方ですかと 職員に確かめないと 覚えられません。 予定のボードには 日々変...
2023/11/02 06:19
衣装ケースや仏壇を何故持って来るか
特養なら そこはもう住所も移すので 自分の家に相当するのでしょうが 小夏の働く施設はリハビリ系。 そこに数個の衣装ケースや 仏壇? それを持ちこまれても 困るよね・・・。 特に衣装ケースが数個あると シーツ交換時に邪魔なんですよ。 ベッドを移動しないで交換できるところなのに...
2023/11/01 07:11
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小夏さんをフォローしませんか?