chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なぎともブログ https://nagitomoblog.com/

『断捨離』やミニマリスト、誰もが一度は聞いたことがある言葉。 実際やってみると本当に変わっていけるのだろうか、そう考える人も多い。 中途半端になることが多かった”なぎとも”が断捨離を始めた経緯と実録を記したブログになります。

なぎとも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/05

arrow_drop_down
  • 【やってしまいがち】お片付けができない行動ベスト3

    部屋をキレイに片づけてはみたものの、いつの間にか部屋が散らかっている。雑誌やネットにキレイを継続させている部屋をみていると本当なのかどうか気になるところです。こんな部屋に住んでみたいなと思いながらも、日常に追われているといつの間にか部屋が雑

  • 片付けが上手な人と苦手な人の違い

    片付けが上手くいく人の特徴と考え方、片づけのコツをざっくり解説します。片付けが得意な人の特徴部屋がいつもキレイになっている物持ちが良い無くし物が少ない待ち合わせや時間にルーズではない1つ1つ解説をしていきます。実は、意外とこんな悩みを持って

  • 【整理収納への落とし穴】お部屋が散らかる行動3選

    「部屋を片付けなさい!」なんか聞き覚えのある言葉ですが、それはなぎともが言っていたセリフでもあります。男の子を育てながら、育児とパートを掛け持ちしながら夫の両親と同居をしながら過ごしています。なぎともが子どもの頃もよく母親に言われてたりもし

  • 【資格試験に挑戦!】整理収納を学んで1か月後のまとめ

    整理収納アドバイザー1級を目指して取り組んでいます。日々の取り組みというものはなかなか続かないものですね。一週間でやめてしまうこともありますが、なんとか続けられています。整理収納アドバイザーとは、家や職場でのお片付けのノウハウや実践が学べる

  • 【資格試験に挑戦!】整理収納アドバイザーを学んで一週間のまとめ

    こんにちわ!なぎともと申します。子育て世代の整理収納をサポートするためにブログを立ち上げて活動をしています。本格的に学ぶために、ユーキャン様の整理収納アドバイザーの資格取得を目指して勉強中です。いしさん整理収納アドバイザーの資格取得応援して

  • 【何事も挑戦が大切】整理収納アドバイザー2級を目指してみた

    突然ですが、整理収納アドバイザーの検定を受けることにしました。いしさんなぎともは、本当に突然行動するから慣れてしまったよ。今回は、資格試験に挑戦するんだな。検定試験を大人になって受けるというのは、なかなか新鮮なものです。学生の頃は、漢字検定

  • 【3か月間】モノを手放し続けて変わったこと3つ

    モノを手放し続けて3か月以上経ちました。あっという間に時間は過ぎていきますね。冬の寒い日はなかなか手放したいが行動しにくい季節でもありました。特に雪国はゴミ捨て場に持っていくのが大変です。温かい春がきて段々と手放すことにも慣れてきました。片

  • 片付けたい!新学期に手放したいモノ3つ

    春になると入学や進級や喜ばしいことが始まることに楽しみが増える時でもあります。これから新しい学びをたくさん経験して欲しいと思う反面、沢山持って帰ってくるものもあります。それは、プリントやお知らせの紙類です。幼稚園や保育園では、紙資源の削減で

  • 【モノを手放すための3ステップ③】モノが心を充実しない3つの理由

    モノを手放すための3ステップを3回に分けて紹介している内容になります。なぎとも今までのモノの考え方やモノを減らしたい人向けにためになる情報をお届けしています。初めてこちらをご覧になられた方もわかりやすい内容になっています。詳しくは下記のブロ

  • 【モノを手放すための3ステップ②】見直し力を磨こう

    ポイント1 必要以上にため込んでいると身動きが取れなくなるモノはそんなに必要ないはない。それには決定的な根拠があります。本書「持ちすぎない」暮らしの著者金子由紀子さんを一部抜粋して解説をしています。図書館にて本書を読む機会があり、引き込まれ

  • 【モノを手放すための3ステップ①】執着心を捨てる思い込みの罠

    いしさんすごい執着心だな。本当だったら驚くよ。なぎとも世界〇〇はおおげさだったかも。笑欲しい服やバッグ欲しいものがあれば買いたくなるよ。欲しい本、バッグや雑貨をみるとつい欲しくなってしまう時があります。部屋に飾ってみたり、持ち歩くことで満足

  • 【片付かない理由】めんどくさいをなくす5つの工夫

    片付けるのが面倒。育児に仕事毎日に追われていると片づけることが後回しにはなっていないだろうか。日ごろの空いた時間にさっとできればどんなに楽になるのだろうか。なぎとも片付けることを考えると結構ハードルが高く感じるよ。いしさんいつも掃除は大変そ

  • 【捨てる力】間違った価値観?モノとの関わり方

    モノを手放して、毎日を快適に過ごしたいを叶えるなぎとものゆる系ブログになります。長年いろんなものが増えてきて困ったことがあります。捨てれないけど大切にしたいそんな気持ちが揺らぐ瞬間でもあります。モノが多すぎると本当に探すのに一苦労です。ない

  • 【今読みたい!】なぎともが選ぶモノを手放すための書籍と学びのポイント

    なぎとも断捨離をしてから部屋がきれいになってきたし、もっと断捨離について知りたいなぁいしさんそれなら、なぎともが読んでおすすめの断捨離本を紹介したらどうかな。断捨離系の本を探すとかなりの本の数にどれを読んだらいいのか迷ったことがあります。お

  • 【幼少期のための】子どものモノを断捨離する3つのポイント

    家族と一緒に住んでいると自分以外のモノを捨てるというのはなかなか難しい。考え方の違いやモノへのこだわりでなかなか手放そうとしないものです。子どものために、年齢ごとに買ったおもちゃや本が家の中に雑然としていると『〇〇が見つからない』モノが多い

  • 【きっかけ】ケガにあい、断捨離が必要になりました

    なぎとも大きなケガを2回経験し、断捨離を実際にするまでに至ったお話です。2020年に起こった仕事上での2回の怪我ケガをしたことと断捨離がどう関係したのか。それは、去年の夏からさかのぼります。手のひらを内部出血し、病院を転々とし大きな病院にお

  • 【人生好転?】断捨離をしたら変化したこと3つ

    『断捨離をすると人生が変わりました。』『モノを捨てることでスッキリと片づけて空間がキレイになりました。』断捨離をすると物事がスムーズに進んで、気分良くなれるものなんだ。断捨離を始めたころはTwitterやYouTubeを見るたびにそんなこと

  • 【捨てるなんてもったいない?】モノを持ちたがる思考の特徴

    断捨離やミニマリストがブームになり、誰もが一度はモノを捨てたりしたことがあるだろう。それとは逆に、幼いころからのおもちゃや思い出のアルバムなどをいつまでも大事に取っておいてある。『捨てるコトはもったいない!むしろ大事に使ったほうが良い!』も

  • 30代から断捨離で快適ライフにしたいメリット・デメリット3選

    30代から断捨離をしたい。そう感じてはいるが、なかなか断捨離ができないものである。断捨離はしなくても生きていけるのなら別にする必要性もないんでは、そういった考えもあると迷うものです。今まで買ってきたものをいきなり捨てるなんてそう簡単にできる

  • 【リバウンド?断捨離を阻む罠3選!】

    モノを減らそう。そう決心して、断捨離を始めている人は多い。断捨離をいざ始めてみたけれど、なんだかモノがなかなか減らない。気づいたらモノのリバウンドが始まっていて、元のスペース状態に戻ってしまう。断捨離をしている人にも知ってほしいことをまとめ

  • 【やれば納得!】1日5分断捨離をするメリット3選

    いざ、断捨離生活をしよう!と気合入ってるけど、実際にいざ捨てようと思うとなかなか踏み出せない。ずっとため込んでいる洋服や日用品。きっと必ず出番が来る、そう思っていつまでも持ってはいませんか。そんな時程、1日に5分断捨離がとっても効果的です。

  • 【誰でも簡単】溜めやすいモノを手放す3ステップ

    ついお店や街角で貰ってしまうもの。そういったものを知らず知らずのうちに家にため込んではいませんか。 きっぱり貰わない対処法を見ていこう。

  • 【経験談】なぎともが断捨離をはじめたきっかけ

    『なぎともが今から断捨離をはじめ〼(ます)』のブログを運営している”なぎとも”です。お恥ずかしながら30代後半の主婦、趣味でイラストを描いて過ごしています。断捨離を始めたきっかけは、気楽になりたいと決心したからです。今回は、断捨離をはじめた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぎともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぎともさん
ブログタイトル
なぎともブログ
フォロー
なぎともブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用