chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日記 https://blog.goo.ne.jp/samubuto

日々のあれこれ。「ブログ」というタイトルのブログからこちらへ移ってきました。どうぞよろしくお願いします。

frozenrose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/04

arrow_drop_down
  • 呉市上蒲刈島・県民の浜へ行く

    車、運転して海へ行きたい。夫がそう言うので付き合うことにしました。行先は呉市上蒲刈島の県民の浜広島県立県民の浜(kenhama.jp)、我が家からは約一時間半ほどで着きそうです。呉市街地抜けて、安芸灘大橋を渡ります。通行利用は730円。今朝の雨が残っています。涼しい。アカデミー賞ノミネートの「ドライブ・マイ・カー」では主人公が島に部屋を借り、毎日、この橋を往復して広島へ通う設定。その運転にやとわれたのがプロのドライバーの無口な女の子。二年くらい前にロケしたのでしょうか。韓国へ行けなくなって橋の多い広島市とその周辺に決まったそうです。さらに蒲刈大橋を渡ります。着きました。体育館、プール、宿泊棟など施設いろいろ。車を置いて歩きます。芝生のサッカーコートの向こうは海。県民の浜海水浴場。入場料は無料。テントや桟敷...呉市上蒲刈島・県民の浜へ行く

  • 真夏の海岸を歩く

    午前中、時々雨。午後から薄曇り。昨日より幾分涼しい。近所の海岸を歩きます。そう暑くはないけど、殆ど人はいません。散歩する人数名、水遊びする中学生の女の子二人、老人一人。そしてカメラ持って歩く私。自転車は途中で乗り捨てて、あとは歩きました。向こうに宮島=厳島ハマナデシコ。海岸の岩場に。イヌビワ。イチジクの仲間。ツルナ。葉は食べられる。海岸の砂地に見られる。似島は戦時中、軍の検疫所があった。戦地から帰った兵士の検疫など。原爆の時には多くの罹災者が運ばれた。木陰。断崖。ハマナデシコ。ノブドウ。キレハノブドウ。砂浜。だあれもいません。海岸、独り占め。シャワシャワシャワァ・・・・ズズズズズッ―・・・・ざぶざぶざぶ・・・向こう、江田島。磯。島航路のフェリー。江田島は便数が多い。セトノノジギク。トベラ。そろそろ帰ります...真夏の海岸を歩く

  • 「眺望絶佳」 中島京子

    親本は2012年に、文庫本は2015年に刊行。初めにスカイツリーから東京タワーへの往信があり、末尾に東京タワーからの返信がある。そしてその間に挟まれる8つの掌編。掌編はすべて東京を舞台とし、寄る辺ない時代に自分の立つ場所を求めてさまよう人人の物語とまとめてしまえばいいのでしょうか。地縁や血縁が機能を失いつある時代に、それでも人は人とつながって生きていたいと思う。ネット上で知り合ったダイエット中の女性とそれをアドバイスする女性、現実に接触して不幸が起きる。小さな出版社の倉庫で起きる話あれこれ。たぬきの兄弟が客の要望で希望の姿に化けるファンタジー。東北大地震があり、友達とお別れできずに転校するマサルに届けられた、クラスで飼っていたカメ。地方から上京した女子学生が出会う不思議な空間と人。ゴミ屋敷のエレガントな老...「眺望絶佳」中島京子

  • きょうも暑かった

    花の少ない季節に頑張るサルスベリ。近所で。昨夜は4時間しか眠ってないので体調悪く、昼ご飯を早めに食べて、午前中から午睡。それで少し楽になった。午後1時半から友達二人を車に乗ってもらって水彩画の教室へ。人を乗せての運転は気を使う。車内も熱くなるので、布団、タオルケットなどで覆って、前もって窓を開けて待機していた。教室の場所は先生のお宅のアトリエ。広いアトリエに冷房がよく効いていた。先生は次の大作にとりかかったところで、とても大きな絵が立てかけてあった。きょうは機織りもはかどり、あと10分くらい織ったら一枚目120㎝が仕上がる。続いて2枚目、今月中は無理だけど、お盆までには。。。。きょうも暑かった

  • 2020年8月。いつかまた行きたい翡翠之庄

    しつこくすみません。これで最後。2年前の印象に残った宿。写真いろいろ泊ったのはこちら。露天風呂付和洋室。シャワールームもついていました。離れお任せプランに旅行サイトのクーポンの値引き、あとは政府のキャンペーンも申請する予定。で、今回は大変安く泊まれました。申請は来月14日まで。箱入りの朝ごはんおかず。野菜いろいろ。器さまざま。冷ややっこだっておしゃれにメイクアップ。焼き魚は前夜に4つの中からオーダー。新鮮な野菜のサラダ、大盛り。この後チェックアウトして、フロントのある母屋の居心地がいいので、しばしのんびり過ごす。ラウンジ。ラウンジ。窓辺の席。ロフト。上がって本読んでゆっくりしてくださいと支配人の方に言ってもらう。宿のロゴ。下にも本がたくさん。これよかったです。サボテンはフェイク。我が家のインテリアの参考に...2020年8月。いつかまた行きたい翡翠之庄

  • 2020年 九州、癒しの一軒宿つづき

    2年前。大分県長湯温泉の翡翠之庄つい嬉しくなって写真たくさん撮りました。このブログは画像保存が目的の一つ、ご面倒でしょうがよかったらお付き合いください。玄関玄関。土間は我が家より広い。夕食は別棟で。前菜。おかずいろいろ。一枚の陶板に9つの柄をくりぬいたお皿。洗うのは簡単そうで難しいかも。野菜がどれも新鮮で、味付けは薄味。野菜本来のおいしさを味わう。エノハとはこの地方でヤマメのこと。エノハのお刺身が隠れています。野菜いろいろの盛り合わせ。お皿も秀逸。自家菜園があるそうで、高原の野菜はどれも味が濃い。メインのお皿。醤油を焦がしたものと、粒の残ったわさびでいただきます。こちらもたくさんの野菜。紫芋やビーツなども。皿違い。この他にエノハのから揚げ、エノハのお茶漬け(だし茶漬け)など、どれもおいしくいただきました。...2020年九州、癒しの一軒宿つづき

  • 本日、昼夜織りを頑張る

    きょうは合わせて3時間くらいで、55㎝進みました。予定では120㎝を二枚、お盆までに終わるといいのですが。模様は織りながら考える。半分まで来たら、前後が対象になるように、織ってきた逆に模様を入れる。織をしている時は料理は適当に。いえいえ、いつでも適当。ひじきは個別におかずにするのも手間がかかるので、ご飯に炊き込む。右上ピンボケ部分は柴漬けもどき。ナス、赤じそ、ミョウガで。屋上菜園、トマトなどはぼ終わり。青じそと赤じそが元気いいそうで。後は天ぷら。片端から揚げるだけなので簡単。夏になると地物の小海老が出回るので、殻ごと天ぷらに。子供のころから馴染んだ料理なのでつい作る。これに夏の魚ベロコ(ギザミ、キュウセン)があればいいんだけど、四月の大潮の日に砂浜でじっとしていたのを手づかみで二尾、獲ったので今年はもう縁...本日、昼夜織りを頑張る

  • 2020年8月再掲 大分の癒しの一軒宿

    2年前の夏はGOTOトラベルで宿がお買い得。ふらふらと九州へ行っておりました。大分県、長湯温泉の翡翠之庄は老舗温泉宿の次男の方が始めたそうで。滞在中、殆ど人と会わない隠れ宿。芸能人もよく来るようでした。宿全体で、昔の一つの村のように、くつろげました。今は値段も高くなってるはずだから行けません。残念。二泊三日、車で九州を旅行しました。国東半島の諸寺院、山、宿、どこも人がほとんどいなくて静かな旅になりました。二泊目、大分県長湯温泉。温泉街から離れた山中の一軒宿。涼しくて静かでした。夜が明けたようです。午前6時、縁側からデッキに出てみます。少しずつ霧が晴れていきます。部屋は山の南斜面で木がたくさん。まだ霧が晴れません。寒くて、鳥が少しずつ鳴き始めました。デッキの椅子に座ってしばらく山の木を眺めています。トチ、ツ...2020年8月再掲大分の癒しの一軒宿

  • いゃあ、暑い、、、

    本日、午後から写経。出かけるつもりだったけど、午後一時、強烈な日差しが家の前の道に射していて、行くのは中止。ベッドに横になって、扇風機に当たりながら本を読んだ。御年7◎歳、神様も仏様も老女のこの程度の怠惰は許してくださると思う。引き続き、昼夜織り。緯糸をシャトルで織ることにした。こちらの方が早くてきれいに織れる。これはイギリス産業革命の初期、ケイという人が発明した飛杼(とびひ)と同じ形。会ったこともない昔の外国の人に感謝。昨日、孫とお嫁ちゃんと紀伊国屋書店で待ち合わせ、孫二人に「好きな本を二冊買ってあげる」と選ばせた。一切の口出しはしない。児童図書のコーナーはどうも具合が悪いらしく、在庫検索で漫画コーナーへ。漫画かよ_  ̄ ○しかしそれは顔に出さず、孫に二冊ずつ、お嫁ちゃんと私は一冊ずつ買って、その後我が...いゃあ、暑い、、、

  • (2021年、あちらの記事から)大分、山と花、温泉の旅3

    すみません、昨年の旅行記時の再掲です。昨年はコロナ患者数が8月になって増えて、その前に行ったのでした。9月半ばまでは多かったけど、今年はその比ではありません。引き続き、行動に気を付けて感染予防を心がけます。2021年7月カメラ二台持参、山ではコンデジ、平地は一眼レフ、写真撮り過ぎて整理しにくいのですが、少しずつ。順番はやや不同。飯田高原から近い水田公園。この付近は昔は湿原が多く、乾田化したり、牧畜したり。やまなみハイウェイ沿いのキスゲ。雨であまりしおれてなかった。夕方咲いて昼までにはしぼむ。ユウスゲとも。一日だけ咲くはかない花。これは長者原の湿原で。やまなみハイウェイ沿いに。だいぶ湯布院に近づきました。野菜市がにぎわっています。飯田高原でバジルとキュウリ、こちらでトウモロコシとブドウを買う。こういうことも...(2021年、あちらの記事から)大分、山と花、温泉の旅3

  • ネットに写真があったので

    ちょっとお借りしました。ちょっと笑い過ぎで眉上がりすぎ、普段はもう少し普通の顔です。後ろ右が我が実家。敷地の前は菜園、母の遊び場です。左は、父の戦友だった方に土地を売って、隣同士になりました。その方も父もとうに亡くなりましたが、ご近所付き合いは続いているようです。オリンピックの年に開催予定だった高校の同窓会も、ずっと延期のまま。故郷は遠くになるばかりです。たまに行っても道も変わり、建物も変わり、変わらないのは遠くに見える山だけ。高校の三年間、学校に勤めていた二年間、小さな街なので移動手段は自転車。あの通り、この道筋、また通れば若い時の気分がよみがえるかも。男の子と待ち合わせた書店の社会科学コーナーの前、私鉄電車の始発駅の中のコーヒーショップ。。。。夏になると不思議と思い出す。ノースリーブのワンピース、夏に...ネットに写真があったので

  • (2021年、あちらの記事から)大分、山と花、温泉の旅2

    昨日に引き続き昨年の記事です。筋湯温泉の宿は敷地の中に宿泊棟が点在。建物を取り囲むのは、雑木と山野草の自然いっぱいの庭。癒されました。夕食は18時から。17時が最終チェックイン時刻。部屋に帰って家族風呂に一人で入り、それでも寒いので葛根湯呑んで早々に寝る。翌朝も一人で風呂へ。あの付近が部屋の風呂。通路を回らず斜面よじ登れば速い。庭の山野草いろいろ。ホウノキは株立ちなので、植えたのかも。朝ごはんをいただいて・・・また入ろうかな・・・と思いつつ、宿を後にします。長者原まで、昨日の山の裏側を通ります。高原の朝。雨模様で寒い。長者原は九重連山の北の登山基地。登山者多し。いろいろな施設がありますが、今回は湿原を歩きます。これも二回目くらい。遠くにオオハンゴンソウ。クサレダマ。シモツケ。オオハンゴンソウ。外来種。繁殖...(2021年、あちらの記事から)大分、山と花、温泉の旅2

  • 報道1930 7/22

    問われる政治との距離激震・旧統一教会と日本政治【7月22日(金)#報道1930】 TBSNEWSDIG-YouTubeいつまで見られるか分かりませんが、とりあえずリンクを。報道19307/22

  • 昼夜織り、始めました

    準備始めたのは6月初め・・・だったでしょうか。余りに長い間、もたもたして、本日夕方5時半ころから、もうするしかなくなってようよう重い腰を上げて始めました。ちょっと糸がもつれたところがあって一部直しながらなんとかここまで。手前の3.5㎝は平織りで、縁にします。もはや織り始めたからには、毎日少しずつでも進めたいものです。緯糸は太い方がはかどるので、太めの、先生からもらった生成りの糸で。8月いっぱいで終えたいと思っています。風通織りの真似ですが、風通織りも色が入れ替わるのは同じですが、表裏の間に空間があります。昼夜織りは裏表が密着しています。そこが全然違います。そして私のシンプルな織り機ではちょっと難しいことが分かりました。昼夜織り、始めました

  • 夏の散歩道

    ???街中リゾート呉経由松山行き。デイクルーズ船。ディナー、結婚式にも対応。松山行き高速艇。後ろへ下がりつつ・・・方向転換。出航。港外へ。社会実験中。朝の2便は免許センター行き。平日運行なし。カポックの実。初めて見た。これも温暖化?工場は大きいけれど、カープの字はインターホンの下に小さく表示。合流って何でしょう。〇民党と旧〇一〇会が集まって海に流れていく下水管?ならいいんだけど。昨夜の報道1930で、「ある派閥の領袖が、旧統一教会の票を候補者にうまく割り振り、10万票上乗せ、それで当選できた」という証言が飛び出していた。ある領袖というのはあなたの想像通り、あの人ですよ。そうかとは思っていたけど、あまりにあからさま。唖然。もし、フェイクニュースならば言われた側が反論するべき。しかし、スルーするはず。国葬です...夏の散歩道

  • (2021年、あちらの記事から)大分、山と花、温泉の旅1

    (あちらの記事、再掲しました。昨年はオリンピックの開会式に合わせて休日が移動、それで九州へ。この時も道を間違い、山はごく低いのを一つ、つくづくと寄る年波。寄る年波で、走ったのはやまなみハイウェイって…)今年付け足したのは緑枠に白抜きとしました。思いがけない連休、梅雨も明けたので九州に行きました。7/21自主休業して朝、自宅発。東九州道が全通して別府方面は近くなりましたが、この日は日出JCTで湯布院方面へ行くはずが、日出バイパスに迷い込み、国東半島南部を迷走して約1時間のロス。何とか復帰して大分道へ。湯布院からやまなみハイウェイを走るとやがて行く手に九重連山が。台風が沖縄付近に滞在中。雲が出ています。こちら2009年8月。まだまだ若かった。2009年9月には浅間山の見える黒斑山まで。浅間山は入山禁止。まだま...(2021年、あちらの記事から)大分、山と花、温泉の旅1

  • 高速道路、ルートを間違えた場合には・・・

    昨日は用事があって四国へ日帰りしました。帰り、瀬戸中央自動車道(通称瀬戸大橋)方面に行くつもりがうっかり直進してしまい、善通寺インターで降りて引き返しました。もう皆さんご存知と思いますが、知らない私どもは今まではETCレーンを料金払って出て、またETCレーンから入っていましたが、前日、西日本道路公団のサイト見るうち対処の仕方を知り、初めてやってみました。まず一般レーンに入り、呼び出しボタンを押します。係員が車のナンバーを確認している間に、指示通りETCカードを外します。引き返して再び一般レーンから入り、通行券は取らずに再び係員を呼び出しバーを開けてもらいます。本線に入ってからカードを差し込みます。これで余計な料金は払わずに済みます。間違えないのがいちばんですが、間違えたときには慌てず対処したいと思います。...高速道路、ルートを間違えた場合には・・・

  • 夏野菜で作るパエリア

    パエリアを作りました。米を洗って打ち上げておきます。平たい鍋に普通の水加減(米の2割増し。硬いのがお好みなら少し減らす)。初め強火、蒸気で蓋が廻るようになれば弱火で20分。あとは蓋をしたまましばらく蒸らす。IHだと初め9、沸騰したら1。頼りないようだけど2では焦げることが多いので。出来ました。材料はエビ、アサリのむき身(冷凍)、鳥のもも肉、ブナシメジ、ズッキーニ、ミニトマトを使いました。調味料はこちら。スーパーに売っています。1袋1合用、2袋入っています。私は薄味が好きなので1袋で2合炊きます。簡単だけど、ちょっとごちそう風。孫が来たらよく作りますが、このコロナ禍、今年は集まるかどうかも未定です。法事も先延ばしになるかも。。。。朝、情報番組見ていると、旧統一教会を止めた元幹部の韓国人が、教会を批判するコメ...夏野菜で作るパエリア

  • 胸肉いろいろ

    昨日からずっと雨です。今朝、小降りの間に、近所で買い物いろいろ。買うのは魚と肉。野菜は家で採れたものを食べる。同じもので少々飽きたけど、我慢、我慢。胸肉買いました。皮つきが食感いろいろで好きなのですが、今朝はまだ陳列してなかったので皮なしを。塩をきつめにまぶして、耐熱容器に入れ、ひたひたの水を入れて電子レンジで10分。これで250円くらいだったかな。歩いて数分の安売りスーパーです。以前、ニュースステーションで全国に紹介されたころから、店を増やし、東証一部だったか二部だったかに上場したと聞きました。まだあるかな。もうびっくり。地方のスーパーチェーンが。お客さんは、男性年配者、おそらく独り者の割合が多い印象。商品管理も徹底している。香辛料などは殆ど置いてない。お菓子も駄菓子中心。でもまあ、生き延びるためには必...胸肉いろいろ

  • 写真整理

    小さなカメラに写真が残っていました。5月連休の翌週。鶴岡八幡宮で。上へは上がらず。鎌倉は見遺したところたくさん、また秋にでも行ってみたい。鷹野橋の韓国料理の店で。5月末頃。皮が輪になっているのが珍しい。東千田町、広大跡地のお好み焼き。夫が食べたいというので付き合う。若いお客さん多し。私たちは店内でぶっちぎりの高齢者。年寄りは食べたらさっさと、転ばないように気をつけて帰ります。旧広島大学東千田キャンバスの正門前から向かい側を見る。1…日赤の元の正門前。今は救急車だけここから入り、正門は別の場所に移った。2…昔喫茶店があってよく行った。落ち着いた感じのママさんがいて、静かな店だった。ここでよく本を読んでいた。友達少なめの私。それは今に続いているかも。3…ここも喫茶店だったと思う。昔は学生相手の店が多かった。4...写真整理

  • キュウリの福神漬け風

    昨日は夫が大阪、神戸へ日帰り旅行したので野菜の水やりと収穫を頼まれました。全部で45分くらいかかった。野菜が毎日採れて、喜ばないといけないんだけど、なかなか消費しきれずに。。。。キュウリの福神漬け風作りました。キュウリ250gに塩適宜で3時間くらい置きます。出てきた水を捨ててよく絞り、醤油、みりん、砂糖各大さじ1を入れて火にかけ、沸騰後2分間煮ます。キュウリを取り出し、調味液を煮詰めます。生姜、ゴマを入れて冷蔵庫で冷まします。私、ほんとはぬか漬けが好きなんだけど、塩辛くてご飯たくさん食べるのでずっと自粛中。ぬか漬けは、いっぱい肉体労働していっぱい汗かいていた時代には合理的な食べ物。汗をかかなくなった今の時代、まして私たち高齢者には向かないのかなと思います。でもたまには食べたい。この他にトマトいろいろ、ナス...キュウリの福神漬け風

  • 機拵え、終わる

    筬に通すのが終わりました。結んでいるのは数え間違いの糸。外していた筬框を取り付けて、筬を下の枠の中に入れます。手前に結び付けます。これでいよいよ織ることができます。ここまでが面倒で、あとはひたすら織るばかり。とは言え、まだ細かなデザイン、決めていません。どんなことになるやら・・・昨年の夏休み、孫が来て織っています。よろけ織りの最後に平織りを入れているところのようです。髪はヘアードネーションしたそうで、先月来たときには短くなっていました。怖いもの知らずの高いところ好き。これも昨年。一人で数日我が家に宿泊。嫁ちゃんのご両親は一人亡くなり、一人は施設に。その分もかわいがろうと思う私。思い出した。三歳の時、近所の公園へ連れて行くと、あっと言う間にジャングルジムの一番上まで上がるような人でした。「すごいねぇ。おばあ...機拵え、終わる

  • 夏の縮景園

    買い物ついでに寄り道しました。フナムシ。池の水は京橋川から引いている。汽水域なので海の生き物も。緑陰写真では分かりにくいのですが小さなメダカがたくさん。メダカは一時少なくなっていましたが、戻ってきている?一応、隠れたつもり。アオサギ。大型のサギは、水面をじっと見降ろして、エサが来るのを待っている。昨日の大雨で水没する飛び石。緑陰。大きなカメラ持ったばあちゃんは、転ばないように気を付けて帰ります。帰宅してテレビの情報番組見ながら遅い昼ご飯食べる。脱退した元信者が、脱退のきっかけを聞かれ、「それはお金が自民党に流れていると知ったからです」と言ったら司会者がものすごく慌てて、「それはあなたがそう思っているということで、番組として確認はできていませんけど」と訂正していた。クンクン。そこらあたりに不都合な真実がある...夏の縮景園

  • 雨、雨、機織り

    朝から断続的に大雨。先月末の梅雨明け宣言はフライング?でも水の心配が遠のき、涼しいのが助かります。雨なので外出の用事は後回し、本日は家にいて機織りの準備。綜絖完了。私ったら何度も記憶違いに数え間違い。本当は752本。綜絖は何とか間に合った。続いて筬に通す。60/10㎝の筬に4本の混み差しなので、幅は752本÷4÷6≒31.3㎝。手間かける割に幅広く織れない、それが昼夜織りの宿命。その上、あまりの細かさに、柄がはっきりしなさそうで、織る前からめげている。いやいや、せっかくするのだから頑張って仕上げましょう。ノートのメモをまた開いてみる。シンプルな方がきれいかもしれません。でもまあこれは風通織りのさる作品の真似、真似にもなってないけど。本日は時々豪雨、雷鳴少々。振り込められて、家でしかできないことをする。これ...雨、雨、機織り

  • 美術館へ行く

    本日はこちらへ。広島駅から歩いて行く。駅は今、大改造中。行くたびに通路が変更で迷路みたいだけど、完成の暁には博多駅みたいになるのかな。楽しみ~力作多し。感動した。同じ人が何作も出している。人はほとんどいなくて静かに鑑賞しました。最近のグループ展は写真OKが多いようです。これなら私にも描けそうかな。いや、無理だけど、毎日の暮らしの静かな気配が、きちんと描けていると思う絵、描いてみたいなとふと思う。おりしも夏休みのシーズン、絵の宿題というのがありましたよね。色遣いが好きかな。分解と再合成。プリズムみたい。祈る姿?見る者の胸に迫るものあり。眠る少女と突き抜ける空。駅から歩いて15分くらい。駐車場もあるけど、本日睡眠不足。電車で行く。未明2時半、あまりの寒さに目が醒める。家の後ろはマンション、二つのマンションの間...美術館へ行く

  • 会見で「サタンの爪」を思い出した

    どこかで見た顔だと思ったら・・・眼、口角、肌のツルツル感までよく似ている。💀♠鋭い爪は攻撃よりは、限りなくむしり取る為のもの?月光仮面の悪役。メンコにもなっていた。今もオークションでひそかに人気。メンコは我が実家地方ではパッチン。若乃花(初代)とか戦国武将とかあった。月光仮面-Wikipedia月光仮面が悪人を懲らしめる変身ものの走り。昭和30年代、私はリアルタイムで見ていました。主演の大瀬康一氏はのちに隠密剣士に主演。私はこちらが好きでした。虚無僧姿で活躍。ご本人は80代でお元気のようです。会見からいろんなこと思い出した。画像はお借りしまくりです。不都合あればご連絡ください。それにしても半世紀以上の時を経て、また出会おうとは。そしてなぜ似ている?会見で「サタンの爪」を思い出した

  • 引き続き機織りの準備

    昨日はおばあちゃんの茶話会、朝、一気に買い物して、ひとりずつの袋に分けて、町内会長から「生き生きポイント」のゴム印を借りてきて、10時過ぎ会場へ到着。「生き生きポイント」は広島市の老人支援事業?それまで電車の回数券やタクシーチケット配っていたけど、老人が社会参加、健康増進の活動などするとポイントがもらえて、年に一度お金に換算して振り込んでくれる制度。いろいろ話して12時解散。皆さん、話好きなので私は世話役で聞き役。と、大したことしないのに、午後からは横になってしばしの休息。よせばいいのに、スマホでつい安倍さんの動画見ていたら、気分悪くなった。YouTubeは倒れる瞬間はすでにモザイクが掛かってるけど、その前に拡散した動画がリアルすぎて胸がバクバク。それにしてもつくづく罪作り。宗教はお金を集めるための隠れ蓑...引き続き機織りの準備

  • 憩いの森公園と龍王山

    本日は東広島市の龍王山575mに登ります。憩いの森公園朝9時前、★の場所に車を停めていざ出発。行きは山の中の涼しい道(黒線)、帰りは歩きやすい舗装道路(赤線)を利用。キャンプ場、その他遊具などが多く、公園は家族連れでにぎわっています。カメラ忘れてスマホで写します。途中までは公園。鮮やかな夏の花。名前は・・・庭の花に疎い私。木陰が涼しい。木は元の植生にいろいろ足しているようです。ギボウシ。好きな花です。ここのは紫ではなくて真っ白です。尾根まで延々続く階段。結構きつかった。着きました。きょうは結構登山者が多いです。向こうは東広島市の中心部。この山へ来たのは10年以上ぶり。西条駅近くにマンションが増えています。夫は県北の大佐山に登るつもりでしたが、「スキー場は夏登るところではなく、冬滑り降りるところ。影のない草...憩いの森公園と龍王山

  • 撮影の許可いただいたので…好きな作品

    昨日の美術展です。プラハ。題名は記録していません。残念。2019年5月プラハ。王宮のある丘の上から旧市街を見下ろす。モルダウ川とカレル橋が上の絵では左端に見えるので、見る場所が少し違うようです。こちらも題名不明。冬?絵はオーストリア、ハルシュタットに似ている?2019年5月水辺の街。ドイツかな。2012年11月。レーゲンスブルク。川はドナウ川。こちら日本画?秋の里山。2019年11月。岩国市、蓮華山。似たような写真探しました。昨日気が付いたのは、私は人物画、静物画より風景画が好きだということ。それで前のブログから探してみました。撮影の許可いただいたので…好きな作品

  • 本日はショックで・・・

    本日はこれを見に行きました。具象画が多くて、親しめました。工芸は数は少なかったのですが、いろいろな表現を興味深く鑑賞しました。機織りは、一つだけいろいろな技法を組み入れた平織り、残りはすべてつづれ織りでした。つづれ織りは大変です。これだと上段左から二段目。ものすごく時間がかかるので、孫子の代まで決してしないようにと言い遺したいのですが、私があまりに熱心に織り方を見ているので、会場整理の人に声を掛けられ、機織りしているとつい白状すると、是非作品を出してもらいたいという流れに。もう、びっくりです。応募して審査に通ると、東京の国立新美術館、あと名古屋、京都、大阪などを巡回するそうです。私の織り機は幅狭いし、もし出すなら3枚くらい繋げないといけないのですが、糸は太いウールなど。糸代も何万円もかかりそう。でもまあ、...本日はショックで・・・

  • 引き続き、綜絖を通す

    今回は4321で通す。昨日は勘違いして4本一緒に通していましたが間違い。1本ずつに直す。しばらく行くと、おや、白が8本多い。輪ゴムのところ。整経するときの数え間違い。左右対称なのでこの8本は捨てる。多いのは捨てればいいけれど、少ないのは長い整経なのでほぼ修復できない。間違っていませんように。昨日のワクチン接種の痕が少し腫れている。明日くらいには収まると思いますが、きょうは家でおとなしく。お天気いまいち。昨日、美容院で居合わせたお客さんが、セミが鳴かないのでまだ梅雨は開けてないと力説していた。確かに。セミはまだ雨が降るのを知っているのでしょうか。雨もまたよし。多すぎるのは困るけれど。引き続き、綜絖を通す

  • 用事いろいろ

    昨日はお中元追加でゆめタウンまでチャリンコで。自転車はあまり乗りたくないので、気を付けて転ばないように。広島は干拓を少しずつしたので、堤防だったところが高く、デルタの常として道は斜めの交差も多く、走りにくい。走りにくいけど、往復の電車代節約で。車は停めると中が暑いので、これまた気が進まない。昔の知り合いの同人雑誌、お礼のはがきを書く。もう書いていない私に送り続けてくれて、はや30号だそうで。先日、新しい同人雑誌を立ち上げた人からもはがき貰う。集まったのは7人、70代と80代だそうで。今は表現の場が手軽にいろいろあるけれど、浅く、軽く、大衆化したということでしょうか。でも自分の価値観を揺さぶられるような作品、までも行かない言説でさえ、まず出会えない。一人の人間の見聞を超えて、物の見方が広くなるような表現に出...用事いろいろ

  • 写真整理、引き続き

    人の顔はなるだけ出さないように。フォルダの中には残しておく。人さまから見たら何の興味もない写真の数々は、あくまでも自分の備忘の為。何卒お許しを。2012年頃から2017年頃まで。順不同。2017年5月。ポーランド。オシフェンチム(アウシュビッツ)第二収容所の引き込み線。第一収容所が線路と川に挟まれて手狭になったので、近くのビルケナウに作られる。こちらの方が広大。引き込み線の向こうにホームがあり、ヨーロッパ中から連れてこられたユダヤ人が降ろされる。ガス室。すぐそばに収容所所長のヘスが家族と住んだ家、ヘスが処刑された絞首台などが保存されています。ワルシャワのホテルからの夜景。旧ソ連から贈られた建物は、社会主義時代を象徴するモニュメント。友達ご夫妻と、山口県の茶臼岳?また別の時。県北の雲月山。2017年6月。雨...写真整理、引き続き

  • 「天使突抜一丁目」 通崎睦美

    マリンバ、木琴奏者でアンティーク着物のコレクターの著者の、エッセイストとしてのデビュー作。2002年、淡交社刊。天使突抜というキュートな地名は、元は天使の宮、のちに五條天神(てんしん)宮と呼ばれる広大な境内に、豊臣秀吉の京都大改造の一環で道が作られたことに由来する。その通りが天使突抜、著者の家はその道に面してあるという。名前からして京都らしい由来に満ちている。小学校の宿題で、家の近くの石碑を調べましょうと出るのが京都風。著者とアンティーク着物の出会いは、家にあった伯母の着物を見たときから。ときに20代半ば。それまでのお仕着せの着物ではなく、初めて自分から着物を着たいと思い、少しずつコレクションを増やしていく。気が付けば、コレクションの大半は昭和初期を中心とする古い着物に落ち着いている。そこに職人さんの巧み...「天使突抜一丁目」通崎睦美

  • 綜絖を足す

    次に織るのは736本の糸を使うので綜絖が足りません。ネットで店を探して採り寄せ、やっと取り付ける運びになりました。一日一作業、嫌になる前にやめる。気が向いたら15分でも。毎日しているといつかは終わるって、まるで公暁のように。何という変換だあ~いくら鎌倉殿が流行っているって言っても。本数はたくさん。重さは160gくらい。ワイヤーの両端の穴は綜絖枠に固定するもの。真ん中は糸を通す穴。初め、重さでざっと四等分するつもりだったけど、何事もきちんと。数えたら248本あったので、62本ずつセットすることにします。いざ。枠から上下の固定する横棒を外し、一本ずつ通します。細くて曲がりやすいので気を付けます。綜絖はワイヤーでなくて、糸で出来たのもあります。卓上機に多いようです。昨日は4枚目で時間切れ。本日以降に。雨で涼しく...綜絖を足す

  • 雨なので写真整理

    先ほどからけっこう降り始めました。涼しいのがありがたいです。外出の予定は明日以降にして、家籠り。機織りもイマイチ気が乗らないので、古い掲示板の写真整理です。来月にはサービス終了するそうで。2012年から2009年くらいです。留袖用の帯買った。リアル呉服店は怖いのでネットで。この後、甥の結婚式にも使用。今の帯は芯がよくなって、柔らかく締めやすいけど、形はきちんと決まります。ついでに留袖も買う。これは仮絵羽。絞りは描き疋田。最近の留袖はとても派手ですが、落ち着いたのが私の好み。これならいつまでも着られそうであります。三男の結納。名古屋で。広島の結納は豪華と、実母が言っていた。松竹梅に鶴亀、するめに高砂の人形。手前は目録の封書、右は何だったかな。緊張したけどお嫁ちゃんのご両親は香川ご出身、県人会みたいになりまし...雨なので写真整理

  • 丸椅子に四徳あり

    夫実家の椅子をもらって使っています。きょうは左右の2脚に白い塗装をしてもらいました。全部、シンプルな四本脚。座面は同じ大きさですが、高さによって足の広がりの角度が少しずつ違います。大。本日塗装する。二階、天袋の荷物の出し入れに使う。軽くて片手で持てるのが便利。中。これは一年以上前に塗装。色がこなれてきた。高い窓の開閉に。椅子の横に置いて本、飲み物を置いたお盆など載せる。こぼさないように。小。食器棚の上、台所の天袋の中の出し入れに。椅子の座面は無垢の一枚板、脚も一木になっています。舅様が、昔、米軍の払い下げの家具を買ったと聞いたことあるので、これかもしれません。シンプルで使いやすく、デザインのないのがデザインのようなもの。この他に、椅子なのでもちろん座ってもよし。座って、置いて、上がって、飾って・・・椅子に...丸椅子に四徳あり

  • 「通崎好み」 通崎睦美

    先日読んだ「天使突抜367」の著者の本。こんな方です。音楽家で、エッセイストで、アンティーク着物のコレクター。多方面で活躍しています。プロフィール 通崎好み製作所(tsuuzakimutsumi.com)2004年、山崎のサントリー美術館でアンティーク着物や小物の展示があり、その時に作った本。山崎は天下分け目の天王山麓にあり、織田信長の死後、羽柴秀吉が高松城水攻めを切り上げて大急ぎで取って返し、明智軍とたたかったところ。大阪方面から京都に向かう時、左手に見える山で、昔在来線によく乗ったころはニッカの工場がよく見えていた。山と淀川に挟まれた狭い場所に、鉄道各種、道路各種が通っていて今の昔も交通の要。ここを突破して、秀吉は天下に覇を唱えるきっかけを掴んだのでした。サントリー美術館は関西の実業家の別荘だったでし...「通崎好み」通崎睦美

  • 藍染布で作る傘袋

    昨日の傘です。白い傘は、差している時より畳んで持ち歩くときに汚れる気がします。傘袋を縫うことにしました。故姑様の藍染作品の中にこんなのがありました。形とデザインが合いそうで、これを使うことにしました。同じものが4枚。4枚はぎのスカートの予定だったようです。傘の形に縫って紐を通します。長い紐の先は輪にします。入れてみました。輪は石突に掛けて長傘はとかく邪魔になるので、先の輪は石突に通し、肩から紐を掛けて持ち運ぶつもりです。藍の色が移るといけないので、一度水洗いし乾かしてから使う予定です。うーーーむ、藍染のインパクトに傘が負けそう。さすがの藍染です。お義母様、ありがとうございました。藍染布で作る傘袋

  • 千巻に難儀した

    えーと、糸は720本、長さは3.5m。順調に行くはずが、両端近くの白を濃い色に差し替えるところから迷走し始める。しっかり糸を張ればよかったのに緩んでいたようで、巻き取るうちに次第に綾棒が動かなくなる。無理に引くと、糸同士が摺れて糸くずが出て、絡まる。巻けなくなったので、ヘアーブラシと櫛で髪をとかすみたいに糸の一本ずつに筋目を通し、絡まった繊維の団子は切る。この時、2回、経糸も切ってしまう。あちゃー_  ̄ ○機結びで新しく糸を足し、また巻いて行く。昨日3時間、今朝も3時間半くらいかかった。いずれは終わるだろうと焦らずにやったけど、時間かかりすぎ。普通なら10分程度の作業のはず。自分のとろさにめげつつ、織り始めるまでにまだまだ波乱がありそうです。千巻に難儀した

  • 夏籠り

    午前中、千巻に手こずる。午後は、昨日届いた日傘の袋を縫うつもりだったけど、二階へ布を取りに行くのが暑い。目当ての布は、多分あそこにあるはずだけど、なかった場合、探すのに汗かく。で、明日以降に予定変更。只今、エアコンつけて部屋に逼塞。今朝、夫が朝ごはんの後、新聞読んでいる間に、歩いて3分のスーパーへ行き買い物済ませてあとは外出せず。今からこの暑さでは、先が思いやられる。やれやれ。その日傘ですが、持ち手は電車の吊り輪みたい。木みたいだけど何の木?先はこんな感じ。同じ傘が駅前福屋で売っていたけど、先(石突)は金属系だった。その方が痛まないと思うけど、傷もまた味わいのうち。そう思うことにしました。デパートの方が千円高かった。これは楽天内で買う。ポイント使って安くなった嬉。長い夏になりそうですが、騙し騙し、頑張りま...夏籠り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frozenroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frozenroseさん
ブログタイトル
日記
フォロー
日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用