chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FXスキャルピング 月利5%を目指して奮闘する日々 https://www.erougo.com/

スイング、ループイフダン、くるくるワイドで成功できなかった僕が、デイトレに転向して、さらにスキャルピング指向となり成功するまでを記録するブログです。 応援お願いします。

ムラガメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

arrow_drop_down
  • 【2025年22週】なんとかプラスで終えることができた:+143円

    第22週(5月26日~30日)トレード結果 月曜日は米国の祝日だったためノートレード、トレードは火曜日スタートとなったが、気負いもあり損失を出してしまう。その後の3日間は目標達成の勝ち日、微増であるがプラスで終えることができた。プラスで終えることが重要だと思う。 通貨ペア別だとUSDJPYは悪くない。ペイオフレシオの低さを高勝率がカバーしている。金曜日にプラスで終わりたい一心で勝率優先となったことが要因だと思う。 GBPJPYは足を引っ張った感じとなった。そもそもスプレットが広いでエントリーはより厳選する必要があるが、火曜日はエントリーが甘かったと思う。 6月度(25日締め)こそプラスを目指し…

  • 【2025年21週】大きな損失を受けてしまう:-27,222円

    2025年 第21週(5月19日~)トレード結果 大きな勝利を得たとしても、その後にそれを上回る負けを喰らう。その繰り返し。以前よりトレードも資金管理も向上している実感はあるのだが、、、 めげずにトレードに取り組んでいこうと思う。 戦績 ▼第21週 5/19~5/23 利益:-27,222円 利益率:-3.8% 94戦(60勝/34敗) トレード時間:271 獲得pips:-57.6 勝率:63.8% ペイオフレシオ:0.34 【USDJPY】 トレード回数:73戦(48勝/25敗) 獲得pips:-23.1 勝率:65.8% ペイオフレシオ:0.39 【GBPJPY】 トレード回数:21戦(…

  • トレードノートは紙に

    今週は久しぶりにプラスで終えることができた。今年最高の利益で。 偶然なのかトレード技術が少しは向上したのかは分からないけど、最近トレードノートをExcelから紙に変更する。 デジタルの方がビジュアル的にもいいし、検索性も高いので後から見直すときも便利だと思うけど、、、機械的に作成することができ、「魂」が込められないと感じていた。ただ作ることが目的になっていたかもしれない。 そこで紙にチャートを印刷してコメントを手書きする方式に切り替えた。多少手間が掛かるがこれで少しでも勝ちトレードが増えると信じている。 上の写真はイマイチだな。チャートから読み取れることだけでなく、自分の考えや感情を記載するよ…

  • 記録更新!第20週:6日間の勝利記録

    2025年5月12日~(第20週)トレード結果 先週からの流れを引き継ぎ6日連続の勝利! 別業のためトレードしていない木曜日以外はすべてプラスで終えることができ、今年最大利益の19,736円のプラスで終えた。 特筆するべきはトレード回数の少なさ、勝率の高さ、トレード時間の短さ、すべて過去最高だと思う。 戦績 ◇第20週 5/12~5/16 利益:+19,736円利益率:2.8%トレード回数:14(12勝/2敗)トレード時間:51獲得pips:42.1勝率:85.7%ペイオフレシオ:0.92 【USDJPY】 トレード回数:8(7勝/1敗) 獲得pips:13.7 勝率:87.5% ペイオフレシ…

  • 【2025年19週】GBPJPYで大敗。。:-15,435円

    2025年5月5日~(第19週)トレード結果 第19週は水曜日に大敗を喫しってしまう 原因は新しく初めてGBPJPY、GBPJPYは値動きが激しいと思うので決済も損切りも広めと考えていたが、最初からロット数が多かったので負けトレードの損失(損切り幅×ロット数)が多くなり、これを切っ掛けにトレード・メンタルがずれてしまう。 USDJPY、GBPJPYのどちらを狙うのかもブレてしまい、エントリータイミングが遅くなったことも致命的であった。 翌日からロット数調整とどちらの通貨ペアを狙うかルール決めすることで、少し安定したトレードができるようになっている。 戦績 利益:-15,435円利益率:-1.2…

  • 【2025年18週】最悪の5月スタート:-73,151円

    2025年4月28日~(第18週)トレード結果 4月の結果は残念であったが、トレードした感触は好転しているので5月より増資した。 しかし、いきなり大きな損失を喰らってしまった。 特に米国雇用統計の発表があった5/2のトレード。前半は若干プラスで推移していたが、一回の負けトレード、またそのリベンジトレードの悪回転で一気にマイナスとなってしまった。 本当にひどいトレードとなった。 戦績 利益:-73,151円利益率:-30.6%獲得pips:-173.9pips ■USDJPYトレード回数 287(155勝/132敗)獲得pips -141.7勝率 54%リスクリワード 0.59 ■GBPJPYト…

  • 〔2025年4月〕月利-4.5% 売買損益-10,857円:悔しい~4月こそプラスで終えることができると思ったのに。。

    2025年4月 月間損益 4月は4/24まではプラスで推移していたが、4/25以降に負けが続いて、最終的には-10,857円となってしまう。 本当に24日まではよいトレードが続いていただけに残念な結果になった。 月利:-4.5% 売買損益:-10,857円 それにしても悔しい。4月こそ久しぶりにプラスで終えることができると思ったが、そう思った途端に負けトレードが増えてしまった。 次月から残り1週間くらいでプラスになっていたら、残りの1週間はトレードを休もうかな。。。月単位でも価値癖を付けたいので。。 5月は増資して対応することを考えている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムラガメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムラガメさん
ブログタイトル
FXスキャルピング 月利5%を目指して奮闘する日々
フォロー
FXスキャルピング 月利5%を目指して奮闘する日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用