chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競馬予想スペちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

arrow_drop_down
  • 今年最後のG1レース

    ホープフルステークス 東京大賞典 ホープフルステークス 今開催の中山競馬場芝コースは前開催の傾向を引き継ぎ、内枠や内を立ち回れる先行馬が優位な状況。 土曜は朝方は雨も降水量は少なく、日曜は好天にも恵まれ馬場の乾きは進み今開催の傾向に近い馬場状態へと推移した。当レースは2017年にG1昇格以降の傾向として、3着内へ好走した馬の12頭中9頭が一桁馬番、12頭中9頭が関西所属と内枠や関西馬が優勢。 そしてなんと言っても1番人気が4連勝中かつ近2年はノーザンファーム生産馬が3着内を独占、弥生賞や皐月賞と同コースなだけあってクラシック路線を狙う素質馬が能力を発揮しやすいレースである。 5番人気以下で3着…

  • 追走ペースが速くなるレースが得意!短距離の名牝グレートレディエム牝系

    db.netkeiba.com 血統 グレートレディエムは58戦14勝と競走馬としては多くのキャリア重ね、繁殖となってからも自身の産駒として「鉄の女」の異名で親しまれた45戦25勝内アメリカG1を11勝の名牝レディーズシークレットを輩出した。 日本国内においても同馬の半妹グレートクリスティーヌの産駒から春秋芝スプリントG1を制覇した快速馬ビリーヴを輩出するなど日本の軽い馬場向きのスピードに秀でた産駒が多い。 特徴 グレートレディエム自身の特徴遺伝力が強いためか気性が競馬に前向きでビリーヴに代表されるように時計の出やすい軽い馬場や道中のペースが淀みなく流れやすい短距離戦での強烈なスピード持続力に…

  • 2021年総決算年末グランプリレース

    中山大障害 阪神カップ 有馬記念 中山大障害 年末と春の年2回行われるジャンプG1レース、山あり谷ありの起伏に富んだ国内で他にない障害コースなだけあり相当なスタミナを問われる。 それゆえに過去に好走実績のあるリピーターは有利、初挑戦の馬は起伏が多いタフな馬場で淘汰されてきた欧州指向の血統馬が穴を空ける。 昨年9人気2着ケンホファヴァルトは母父トニービン、19年6人気2着ブライトクォーツの父ワークフォースといずれも凱旋門賞馬で13年8人気2着ハッピーティアの父ホワイトマズルは凱旋門賞2着、父父ダンシングブレーヴは凱旋門賞馬。 長きに渡り障害レースの王者であり続けたオジュウチョウサンの父ステイゴー…

  • 直線が長いコースで狙え!名スプリンターの系譜フィラストリート牝系

    db.netkeiba.com 血統 特徴 フィニステール ブロードストリート サトノウィザード(これから注目) ヴィアドロローサ(これから注目) 血統 フィラストリートの父コジーンの代表産駒エーシンバーリンやアドマイヤコジーンは主に芝1200~1600mの短距離路線で活躍。 自身の兄弟の産駒にも芝短距離G1馬でレコード決着にも強かったヒシアケボノやアグネスワールドがいるトップスピードの持続力に長けた血統構成。 特徴 自身が残した産駒からも改良が進んで世界的に時計の早い日本の軽い馬場にフィットするスピード持続力を伝える。 特に直線の長い芝コースがある東京、新潟、中京、阪神外回り、京都外回り(現…

  • 先週までの傾向と今週の馬場

    ターコイズステークス 朝日杯フューチュリティステークス ターコイズステークス 今開催の中山競馬場芝コースは前開催の傾向を引き継ぎ、内枠や内を立ち回れる先行馬が優位な状況。 当レースもG3昇格後の近4年では内枠や4コーナーを3番手以内で通過した馬が優位な傾向が続いている。今週は前日の天気が雨予報。雨量次第ではレース当日もその影響が大きく残る懸念があり、近4年の傾向はJRA発表の馬場状態が良馬場でのもので単純に鵜呑みにはできない。 中山芝コースの特徴として、2014年の馬場改修工事により特に3~4コーナーの馬場中~外側の水捌けが大幅に改良された。 これにより雨の影響が強く残る馬場では3~4コーナー…

  • 3冠馬に2013年ダービー馬など名馬を多数輩出するパシフィックプリンセス牝系

    db.netkeiba.com 血統 特徴 血統 パシフィックプリンセスはアメリカダートG1の9Fで優勝、7Fで2着と非根幹距離で活躍した。 繁殖として自身が残した産駒から枝分かれして芝長距離G1で活躍したビワハヤヒデ、三冠馬ナリタブライアン、牝馬2冠ファレノプシス、アメリカクラシック3冠のベルモントS3着サンデーブレイク、史上初同一騎手ダービー父仔制覇キズナなど数々の名馬を残した名牝系。 特徴 アメリカ産馬らしく体力の完成度が高く、仕上がりの早さを産駒へ受け継ぐ。 枝分かれした産駒たちは父系から様々な特徴を補われることで、その産駒たちにも多様性が生まれている。 父系が欧州指向の強い父では仕上…

  • 2歳G1と海外競馬

    中日新聞杯 カペラステークス 阪神ジュベナイルフィリーズ 香港国際競走 中日新聞杯 開幕週の中京競馬場芝コースは全10レースが行われた。 芝も路盤も良好な馬場状態、外からの差しも決まりやすく2勝クラスで33秒台の上がりも計測されたように速い末脚が使える馬が力を発揮しやすい。 全体的な傾向としては3着内へ好走した30頭中、1~4枠が10頭、5~8枠が20頭と外枠が優勢。 馬番1~5へ限定すると6頭しか好走おらず、馬番14~18では8頭が好走し、内2頭は二桁人気で激走したことからも外枠が有利になりやすい傾向が強い。 血統的な傾向では3着内へ好走した30頭中、父サンデー系が6頭と大不振な点にも注目だ…

  • 中山競馬場で特に注目、兄弟は英雄の末脚をも凌いだスピード持続力を伝える母オメガアイランド

    db.netkeiba.com 血統 特徴 オメガハートランド オメガハートロック ナリノモンターニュ(これから注目) 血統 母アイリッシュダンスは日本一直線が長い芝コースの新潟重賞を勝利、小回りコースで直線に急坂があるスピード持続力が求められる中山重賞を2着。 半兄弟ハーツクライは有馬記念で先行して強烈なスピード持続力で圧倒的1番人気に推された英雄ディープインパクトの末脚を完封した。 特徴 ハーツクライが有馬記念で先行して見せたように本質は最後までバテずにトップスピードを持続し続ける能力を産駒にも受け継ぐためか、直線が長いコースやコーナーを多く回るコース、直線に急坂があってバテ比べになりやす…

  • 適正は連想ゲームでも導きだせる

    ステイヤーズステークス チャレンジカップ チャンピオンズカップ ステイヤーズステークス 冬の中山開催開幕週に行われる芝3600mが舞台の名物マラソンレース。 前開催の中山芝は全体的に内枠や内を立ち回った馬が有利になりやすい馬場状態だったが、当レースの傾向としては馬場改修後の2014年以降で外枠が有利になりやすく、主流条件で結果を残した実績馬が目指さないレース条件なためか過去に好走歴のあるリピーターの活躍も目立つ。 3連覇含め4回出走して3勝4連対を果たしたアルバート、3回出走して1着,3着2回のモンドインテロはどちらもダートレースへの出走経験があった。 トップスピードはないがバテずに走り続けら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、競馬予想スペちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
競馬予想スペちゃんさん
ブログタイトル
競馬マイノリティ
フォロー
競馬マイノリティ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用