chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く https://www.aurora-papa.com/

2021年3月に35年勤めた会社を退職して、カミさんと愛猫(メインクーン)とのんきに暮らしています。静かで自由な暮らしを送るべく、週に3日働いて(今は週5日!)、家計の足しにしています。猫、ガーデニング、読書など日々の暮らしを綴ります。

おーちゃんパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/01

arrow_drop_down
  • あの頃、気付かなかったこと

    昨日のエントリで、前に勤めていた会社の近くで飲んだことを書きました。それで、東京駅からその街に向かい、夕暮れ時をゆっくりと歩いていたときに、かつての日々では気付かなかったことを幾つか「分かる」ことができました。その中の一つを書いてみます。

  • 干物とビール

    いよいよGWが始まりました。私はGW中も数日おきに仕事があって、ひとり「カヤの外」なんですけどね。まぁ、今年はしばらくすると「サンデー毎日」の日々になるかも知れず、大して他の人たちを羨ましくも思わないのです。...いいな、みんな楽しそうで。

  • Amazonさえあればどこでも

    ルテインのサプリ(眼に効く)が無くなってしまったので、Amazonでポチりましたが、昨日の午後に頼んで今日の午前中に届きました。家から10kmも離れていないところにAmazonの巨大な物流倉庫があるとはいえ、何だか驚くばかりです。 カミさん

  • 60歳の単価

    東京都の最低賃金(時給)は、令和4年10月1日より1,072円になっています。これ、全国平均が961円で、最低賃金は853円。東京が最低の最高で、最低の最低とは約220円も違います。お金を稼ぐというのは大変なことです。こんなこと、普通に会社

  • 「一粒のデータ」として暮らす

    「国庫金送金通知書」というのが税務署から送られてきました。確定申告の還付金です。6,649円也。郵便局に持っていくとお金を受け取れます。うれしー。何か美味しいものでも買うことにします。愛猫にも何か美味しそうなスナックを買います。それで、一瞬

  • シルバー人材センターを知る

    小さな仕事を積み上げて、必要な収入を得る仕事のスタイルに移行することを「これからの選択肢」として考え始めています。今年は後半に手術を予定していて、その前には体調を整えるために、今の仕事をしばらく休みたいと思っているのです。それに、手術をした

  • 60歳の成長と劣化

    しおらしく、ここ2年を振り返ってみます。ひと言で総括するならば「それでも元気に生きている」ですかね。「得たものも多いけれど、失ったものはもっと多い」の方が適切かもしれませんが。 それでは、「得たもの」「失ったもの」「成長したこと」「劣化した

  • 気分転換してばかり

    3連休も「あっ」と言う間に終わってしまいました。三日間、結構にいろいろと「やりたかったこと」をすることができて、満足度は高いんですけどね。もう明日(4/21)には、仕事に行かなければならない。一体、現役の頃は「どうして週に5日も仕事に行けた

  • 刺さる人には刺さる

    先日のブログで「パンどろほう」という絵本のことを書いたのですが、近所のガチャガチャにこの「パンどろぼう」のフィギュアがあって、思わず買ってしまいました。最近のガチャガチャは500円もするんですね。これ、明らかに子供をターゲットにしてないでし

  • 60歳の睡眠改善

    当たり前のことですが、健康で長生きするために必要なものは「バランスのとれた食事」「適度な運動」、そして「質のよい睡眠」です。私、昔から「睡眠」をないがしろにしてきたのです。これからじゃ間に合わないかも知れませんが、せっせと眠らないといけませ

  • 何も上手くいかない日

    「何もかも上手くいく日」がないくせに、「何も上手くいかない日」というのは結構頻繁にある様な気がします。今日は職場でも何かと失敗続きでした。いい年をして何をやってるんだか... それに仕事だけでなく、帰り道で頼まれていた買い物も忘れるし、古い

  • 評判のよいもの

    先日、近所にある評判のよいパスタ屋さんで食事をしました。多分3年程度前からあったのですが、コロナ禍もあったりして、なかなかに行くことができなかったのです。それで、お味の方は... 絶品でした。パスタは勿論のこと、一品料理も美味しく、もっと早

  • シニア求人を眺める(20230414)

    今日(4/14)は高血圧、不整脈を診てもらっているホームドクターの先生に、診察をしてもらいました。いつもは車で医院まで行くのですが、今日は約40分を掛けて歩きました。これだけで、結構に息が上がってしまい、もっと、運動の強度を上げる必要がある

  • 誰かの習慣

    朝起きたら、先ずは一日のウォーミングアップで「偽りのない気持ちを紙×3枚に手書きで排出する」なんてことを教える本がありました。何となくいいかなと思い、1週間程続けたのですが、少しも気持ちが晴れ晴れとしないので、止めてしまいました。 以前のエ

  • 支出を抑えるクセを付ける

    「今回は仕方ないよね」なんて言いながら、どんどん支出が増えていきます。確かに「仕方がないもの」は止むを得ないとしても、それ以外のものについては「お金を使わない習慣」を身に付けなければなりません。庭をもう少し深く掘ったら石油でも、徳川埋蔵金で

  • 年金事務所で老齢年金の請求

    それで、今日(4/11)、年金事務所に行ってきました。私ではなく、カミさんの老齢年金の請求なんですけどね。私はまだ少し先。いろいろと関心があって、オマケでついていったのです。愛猫にお留守番をしてもらって、ふたりで電車に乗って。仕事?今日も休

  • 年金事務所で老齢年金の請求

    それで、今日(4/11)、年金事務所に行ってきました。私ではなく、カミさんの老齢年金の請求なんですけどね。私はまだ少し先。いろいろと関心があって、オマケでついていったのです。愛猫にお留守番をしてもらって、ふたりで電車に乗って。仕事?今日も休

  • 「制約」の先に行く

    不得手なこと、自分ではできないことが新しい技術を使ってどんどん「克服」?できる様になってきました。スマホさえあれば何でもできてしまいます。翻訳アプリを使えば、外国語を知らなくても相手と会話もできるし、五線譜が読めなくても簡単に作曲ができてし

  • 60歳がChatGPTに問う

    昔から疑問があって、快適さを表現するのに「時間がゆっくり流れる」って使いますが、楽しい時間であれば、実際には「あっ」という間に過ぎてしまいますよね。まぁ、「当店でくつろぎの時間をお過ごし下さい。楽しくて、あっと言う間に過ぎちゃいますけど」じ

  • 老いるとは「死にやすく」するため

    勝手な解釈という訳ではなく、年老いて生じる身体や考え方、心の変化にはきちんとした説明が付くことを知りました。生き物は何故「老いる」のか、それは「死にやすくするため」というのが答えだそうです。 これは今読んでいる「眠れなくなるほど面白い老化の

  • 言葉に虚を衝かれる

    きっと世の中にあるモノやサービスの品質が、昔に比べて驚く程に向上しているに違いありません。その背景には、ここしばらくの間、破滅的な天変地異も戦争もなく、ニンゲンの技術や経験が途切れることなく積み上がったこと、更にはIT、AIが世界の進化を圧

  • 60歳の幸せなひきこもり

    十分に切ったハズなのに、隣家との境にある梅の木がまた枝を伸ばしてお隣りに侵入してしまいました。面倒なことになる前に、脚立に乗ってノコギリで結構に太い枝(ほぼ幹)を切りました。更にこれをゴミ出しできる様に小さなノコギリで刻んでいたところ、刃の

  • さもしき振る舞いを嗤う

    壁に棚を付けたり、組み立て式の家具のネジを回したり、カーペットの寸法が合わずに少し切ったり、何だかんだと「工具」や「ネジ・釘」「テープ」といったものが必要になります。それぞれに仕舞ってある場所が違っていて、これまで長い長い間、不便な思いをし

  • 身がすくむ思い

    家で空き瓶が出るのを待っています。飲み物や油の類を除いて、ジャムでも、バターでも、佃煮でも、冷蔵庫の中に瓶を見つけると、いつの間にか捨てられてしまわない様に毎日チェックをしています。空き瓶にはネジやら、釘やら、画鋲やら、愛猫が食べてしまうと

  • 60歳の劣後順位

    まもなく61歳を迎える私にとって大切なことは「優先順位」を付けることなのか、それとも「劣後順位」を付けることなのか。先ず「やらないこと」を決めて、残り少ない貴重な時間を捻出することが重要に思えたりします。何か「逆張り」しているみたいでカッコ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんパパさん
ブログタイトル
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く
フォロー
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用