chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く https://www.aurora-papa.com/

2021年3月に35年勤めた会社を退職して、カミさんと愛猫(メインクーン)とのんきに暮らしています。静かで自由な暮らしを送るべく、週に3日働いて(今は週5日!)、家計の足しにしています。猫、ガーデニング、読書など日々の暮らしを綴ります。

おーちゃんパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/01

arrow_drop_down
  • 個人情報漏洩のお詫び:500円

    自動車保険の会社から個人情報漏洩のお詫びのお手紙が届きました。世界に流れ出していた私の情報は①苗字 ②性別 ③生年月日 ④メアド ⑤保険登録のID ⑥保有車名といったところだそうです。そして、不審なメールや連絡があったら注意してねと書いてあ

  • 最近は「そのまま」にする

    我家は行き止まりの坂のてっぺんに近いところにあって、始終、道を間違えたと思しき人たちが坂を上ってきます。少し前まではそれらしき人に家の前で出会うと「この先は行き止まりですよ」なんて教えていたのですが、ある時から何も言うのを止めました。いじわ

  • もう昔みたいにはできない

    愛猫が高所から落下してしまい、骨折はしていない様子ですが、ときおり激しい痛みが来るのか「ミー、ミー」と悲し気な鳴き声を発します。数年前にも同じことをして、そのときも1週間程度は同じ症状が続きました。今回も大事に至らなければよいのですが。もう

  • 退職者のオアシス

    イギリスではスポーツクラブの廃業がこれから相次ぐのだとか。理由はエネルギー価格の高騰。再生可能エネルギー利用(主に風力)の先頭を走ってきたイギリスですが、肝心の風が吹かず、代替する天然ガスによる発電も高コスト。ついには廃止予定の火力発電(石

  • 猫と考える事前の備え

    一昨日(24日)、昨日(25日)と寒かったですよね。玄関の前においてある「鳥の水飲み台」に張っていた水が分厚い氷となっていました。この寒波の予報が出された数日前に、何か対策を練らねばと考えました。まぁ、心配事の90%は起きないという法則があ

  • ダメなときに救われる

    最近は2時間程度で読める本を1回の通勤で読み切ってしまう、というのがマイブームです。活字が大きくて薄い本ということになります。世の中には同じようなことを考える人も大勢いる様子で、「1.5時間でよめる本」「2時間で読める本」などと入力して検索

  • 見えないものは無いのも同じ

    カオスにあったモノたちを片付けでどこかに収納すると気持ちは晴れますが、片付けられたモノたちはキレイサッパリと忘れ去られてしまいます。だから、よい品、大事にしているモノは仕舞いこむのではなく、目につくところにおいて、せっせと使わないと「無いの

  • 退職者の「淀まない」工夫

    何百年、何千年という昔の書物の中に、今も変わらぬ「人の心」や「振る舞い」、「世の理」を見つけることできます。鴨長明さん「方丈記」を書いたのが建暦2年(1212年)で、今から811年も昔のことです。 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水に

  • 勝てない「戦」は趣味なのか

    音楽を作ったり、絵を描いたり、人の心を慮ったり、こんな「人間らしい」ことまでAIが人間を凌駕してしまう世界の登録が2025年には到来するのだそうです。そして、そこにはAIが世界をコントロールする新しい秩序であり、自然、即ち「デジタル・ネーチ

  • 現場仕事を考える

    最近、介護や保育所/学童保育施設の現場で起きている痛ましい出来事が数多く報じられています。きっと、昨日今日のことじゃないんだろうな。 「現場系の仕事」には、1980年代後半あたりから3k(キツイ、キタナイ、キケン)など言われて、妙な「決めつ

  • ダークサイドに堕ちそうで堕ちない

    スポーツクラブのお風呂の洗い場で、隣りのおじさんが飛ばした水滴が顔をぴちゃりと当たる。「気をつけろよな」などと思ってしまう私はどんだけ小さなものなんだか。 月には裏側があって、地球から見えているのは常に表側です。Darkside of th

  • 不人気店に引き寄せられる

    余りに寒いので暖かいシャツ、ハイネックのシャツを何枚か買いました。お店に行くのが面倒なので、大手のカタログ通販会社のサイトから。「カタログ通販」自体は相当に苦戦している様子ですが、そもそも品質やサイズ表示は安心できるものなので、専らネット通

  • シニア求人を眺める(20230115)

    最早エンターテインメントとして眺めている「シニア求人サイト」ですが、最近の求人に関するまったく私的な感想を書いてみます。普通は仕事が決まると訪問する人もいないでしょうから、長らく同じところを観測をしている価値(?)というのはあるのかも知れま

  • 年金請求書が届く

    ついに「年金請求書」が我家にも届きました。私宛ではなく、カミさん宛ですけどね。「特別支給の老齢厚生年金」の「報酬比例部分」の受給に際しての「年金請求」ということになります。私は65歳満額受給対象なので、もう少し先ということになります。いよい

  • 眠る前の飲みものを選ぶ

    これまでは夕食時、食後にお酒を飲むことが多かったのですが、何日か前のエントリのとおりにお正月以来「基本飲まない」としています。特に厳しく「禁酒」「断酒」という訳ではありませんが、これまでのところ「飲まなくてもOK」という感じなので、しばらく

  • 「過去からの贈り物」でお腹いっぱい

    毎年ソニー生命さんが発表している「シニアの生活意識調査」の最新ページ(2022年)を見ていたところ、「今年、心に響いた歌」というランキングがありました。第1位「糸」(中島みゆき)は知っているものの2位以下を何一つ知りませんでした。少しショッ

  • 自分で気づかぬ「問い」

    東京地方は今日(1/10)、大変な強風に見舞われ、私が住む郊外の街でも砂埃が舞い上がり、風が唸りを上げていました。体感温度も随分と冷たく、お昼頃にうっかり薄手のコートで外出してしまい、用事を済ませてから「ほうほうのてい」で家に戻りました。一

  • 退職者の適正酒量

    今年いただいた年賀状で「大病をしました」と近況を書き添えて下さった方が何人かいて、この方々の快方をお祈りすると共に、少し我が身が心配になりました。これまで大病も怪我もなく生きてきたとは言え、何せ還暦も過ぎた「おじいさん」なのですから。 運動

  • 今の「当たり前」に驚くばかり

    いきなりパソコンがインターネットに繋がらなくなり、障害切り分けをしたところ、無線lanの子機が壊れていることが分かりました。使わずに転がっていたものをUSBに差し替えて、あっと言う間に復旧です。お正月早々、意外なものが壊れました。 今の若い

  • お題のない毎日

    働くということは「お題を解くこと」だと思うのです。仕事内容は何にせよ、お題を解いてナンボです。スーパーの売れ筋商品を見つけるというお題、患者さんの悩みを解決するというお題、ビル設備の不具合を復旧させるというお題、みんな沢山の「お題」を抱えて

  • 退職者の「無知の知」

    名古屋で仕事をしている兄から「カエルまんじゅう」をもらいました。カエルの格好をしたお饅頭の中に程よい甘さの餡子が入っていて、とてもおいしい。ういろうで有名な青柳総本家さんが1989年に発売したもので、出張や旅行のお土産として「無事カエル」の

  • いつの間にか「そこ」にはいない

    年末年始に撮り溜めた「テレビ番組」をBGVとしてダラダラと流しながら、大好きな「片付け」をしています。世界の論点を頭のよい人たちがキレイに整理してくれた「欲望の資本主義」なんてNHKの番組を有難く拝見したりしています。 私ごときは広大な砂浜

  • それは程度の違いでしかなく

    昨日は父母の墓参りに行き、帰り道で買い物(初買い)をしました。最近はどこも元日から営業をしていて、1月2日ともなれば、もはや「通常運転」です。昔は3日まではプラプラと家で過ごしていて、4日に会社に行って、会社でもその日の午後は職場のみんなと

  • 新年が始まりました

    明けましておめでとうございます。今年も家族がみな健康で新年を迎えることができました。これに勝ることはありません。 「一年の計は元旦にあり」であり、「終わり良ければ総て良し」でもあります。何となく世界情勢も雲行きが怪しくなってきて、一方では科

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんパパさん
ブログタイトル
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く
フォロー
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用