こんにちは、田丸はるかです。 世間的にはアラサーに分類されてしまう私なのですが、 日曜の朝は必ず・・・ プリキュアを観ています! プリキュアは、大河ドラマのように1年サイクルで新しいシリーズに変わるのですが、 つい昨日、2021年プリキュアが最終回を迎えました。 【動画:プリキュア公式YouTubeチャンネルより】 私がプリキュアを観始めたのは2020年からで、最初は「別にハマらないだろうな・・・」と思っていたのですが、 見事ハマりました。 というのも、私はセーラームーン世代なので、女子変身アニメは「おジャ魔女どれみ」で止まっており、初代プリキュアが放送されていたのは中学生の時だったので、もう…
こんにちは、田丸はるかです。 今Twitterにアップする用の漫画を描いているのですが、 9月から全く原稿用紙に下描きという作業をしていなかったものですから、 めちゃくちゃ手こずっています! 特に背景と人物が噛み合わない! 私は専用の道具を使ってパースを図っているのですが、それでも難しい! 階段に泣かされました。↑ 私のブログを読んでいらっしゃる方で、もし漫画家志望の方がおられましたら、 漫画制作は習慣づけないと、覚えたことを一瞬で忘れてしまうという初歩的なことを、 言うまでもないけれど言っときます!笑 1日筋トレをやめると、筋肉を取り戻すのに3日くらいかかると聞いたことがあります。 私も原稿…
今週のお題「鬼」 こんにちは、田丸はるかです。 鬼ですか・・・。鬼と言えば、我が家には「鬼の面」があるんですよ。 般若といった方が近いんでしょうか・・・とりあえず赤鬼が飾ってあります。 物心つく頃からすでに存在していたので、多分80年代とかに誰かからか購入したか、旅行先のお土産か、通販で買ったかだと思われます。 それで、小1のとき節分でも何でもないのに、当時同居していた伯父さん(12月におでんを作ってくれたあの伯父です)が、 こっそりそのお面をつけ、ご丁寧に包丁を持つというオプション付きで、私たちの寝ていた2階にあがってきたことがありました。 もう号泣でしたね。 弟が。 私は怖くなかったです。…
こんにちは、田丸はるかです。 本日は待ちに待った(私が) テレビ朝日金曜ナイトドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」第3話の放送日です!! 【動画:YouTube tvasahi公式チャンネルより】 ところで、今日1話と2話を再視聴したのですが、 心なしか、80年代の雰囲気があるドラマだな、と感じました。 というのも、私は母の影響で昔から70~80年代のドラマや歌などを観たり聴いたりする機会が多く、 小学校低学年の時は「神田川」がマイベストソングであったり、 中学の時には、「男女七人夏物語」を真剣に観たりしていて、(どんなこどもだ) 特に80年代後半のトレンディドラマは「この時代に青春を送りたかった!…
こんにちは、田丸はるかです。 私は漫画家を目指しているわけですが、そのことをあまり公言しないタイプの志望者です。 それは、 リアクションがあんまりよくないからです!笑 昔、家族には口を揃えて「なれるわけないでしょ」と言われましたし、 中学の時の友達は「へぇー(棒)」と興味なさそうなかんじ。 高校の時の担任の先生に至っては「趣味を仕事にすると苦しむから」と反対されました。 なので、20すぎてからは趣味で漫画を描いているとかも全く言えませんでした。 秘密にする理由はもう一つあって、 私は漫画家を目指しているにも関わらず、自分の作品に自信が無かったんです。 「漫画家を目指している」→「じゃあ作品見せ…
こんにちは、田丸はるかです。 オミクロン・・・恐ろしいですね。 私の会社では濃厚接触者が一名出たにも関わらず、普通に会社やってます・・・(お子さんがかかられたので多分感染されてる) しかも後ろの席の方なのに、朝礼までそのことは知らされず・・・! せめて電話で知らせてほしかった・・・。 営業職なのでお客さん宅に訪問もできないし。 まん防地域じゃないからといって、感染者が出ているのに出社させる会社って、実は多いんでしょうか? 明日から行きたくないです 泣 今日はいつもよりブログ更新が早かったですね。 トランプが持てない人の図。 私も実は得意じゃありません。 なんなら、トランプ切れません 笑 たまに…
こんにちは、田丸はるかです。 ABOUTページにも表記してあるんですが、私は去年の1月から9月まで同じ雑誌に漫画を投稿していました。 でも、9作目のとき編集者さんに「このままじゃ駄目だよ」的な注意を受け、 方法を変えなくちゃと、デジタル環境を整えだして約3ヶ月・・・。 この間、ネームは書けども原稿用紙は放置状態でした。 で、今日3ヶ月ぶりにアナログペン入れをしてみました。 今描こうとしている漫画のキャラです。(仕上げはデジタルです) Twitterでは漫画家志望の方がたくさんいらっしゃって、皆さん精力的に作品を描いたり、あげたりしているので、 ものすごく刺激を受けています。 今まで身近に漫画を…
こんにちは、田丸はるかです。 なんとこの度、読者登録が100人になりました! 皆様どうもありがとうございます!! 100を表現するJK 私の力不足で今後変動することもあるかもなので、今のうちに祝っときます!!笑 それにしても、まさか100はいかないよね・・・と思っていたので、めちゃくちゃ驚きました。素直に嬉しいです。 初めてのブログがはてなブログさんでよかったと、改めて思います。 これからも頑張って毎日更新!出来たらいいのですが、突然週1とかになるかもしれないです・・・笑 でも100日までは頑張りたいと思ってますので、 皆様、これからも暇なとき見に来てやってください! 本当にありがとうございま…
こんにちは、田丸はるかです。 読者登録ありがとうございます。 見てくださる方もありがとうございます。 スターをくださった方も勿論ありがとうございます!! ところで、私はドラマをめったに観ないのですが、今シーズンは珍しく観ているドラマがあります。 (動画:YouTube・tvasahi公式チャンネル)このドラマの原作はなんと漫画だそうです。読んでみたいけど、今読むとネタバレになるので最終回を観たら読もうかと考えてます。 主人公が漫画家なので、そこに興味を惹かれて観始めたのですが、 本編とはあんまり関係ない、個人的に気になるシーンがありまして、 それは、主人公がアシスタントをしている漫画家の仕事場…
こんにちは、田丸はるかです。 底冷えする日が続きます。 こないだ何年ぶりかに長靴を買いました。 私は靴のサイズがLLなのですが、 長靴は普通の靴より大きめに作ってあるのか、Mサイズでギリギリ、Lサイズで少しゆるいという感じでした。 ゆるい方がいいと最初は思ったのですが、 もし雪にハマった時に長靴だけ残してすっぽ抜けたら困るな、と思ったので少しキツめのMサイズを選びました。 それで、ハマるといえばで思い出すことがあったんですが、 ある夏の日の仕事中、ある家を探していたときのこと・・・ グー〇ルマップとカーナビの力を借りながら、「この家かな?」と思う家を見つけ、 同行していただいていた先輩に「表札…
今週のお題「現時点での今年の漢字」 こんにちは、田丸はるかです。 現時点での今年の漢字・・・ 「動」ですかね。 ブログやTwitterなどで情報発信したり、色んな方と交流を試みたりと、私にしたら今月はめちゃくちゃ行動しています。 一ヶ月前までは信じられなかったです。自分がSNSをやってるだなんで。一生アナログの中で生きると思っていたので。 それにしても、「今年の漢字~毎月バージョン~」いいですね! 毎月勝手に発表していこうかな、なんて思っちゃいます。 雪が降った地域のみなさま、色々大変だったとお察しいたします。 私はこないだ torotoro.work ので、めちゃくちゃ気をつけて運転していま…
こんにちは、田丸はるかです。 ひっそりと始めていたブログでしたが、はてなブログ様の粋な計らいで、たくさんの方に読者登録していただきました! 誰も見ていないこと前提で書いてた部分もあったので、予想外の展開に驚いてますが、 せっかくなので、私の自己紹介を改めてさせていただきます! プロフィール ブログを始めた理由 これからブログでやっていきたいこと プロフィール ・田丸はるか(ペンネーム)・漫画家志望歴:約10年・受賞歴なし・投稿歴 2010年・・・S社に処女作を投稿 2014年・・・K社に連続投稿 2021年(去年)・・・1月~9月までS社(以前とは違う出版社)に連続投稿、最高でB評価。 【1月…
こんにちは、田丸はるかです。 私の住む北陸は連日の雪で、道路はアイスバン状態でした。 だからうっかり、 回っちゃいましたね。 大通りを右折したら、見事に半回転して、中央分離帯にツッコみました。 周りに車がいなかったのと、雪がクッションになったおかげで、大事には至りませんでした。 雪が降る地域の方はお気をつけください!!! 連日の読者登録感謝です!!! それでは失礼いたします。
こんにちは、田丸はるかです。 今日、会社で記念撮影があったので、マスクを外したんです。 今じゃマスクは体の一部と化していますから、それが一瞬でも無くなるのはすごく変な感じでした。 いつも隠している部分を出すのは、嫌なもんですね。 特に、口元の不安は女性なら誰でもあるものじゃないでしょうか。 でも私は、口元というより、メンテナンスを怠っていた歯の方がめっちゃ気になってました。 私は、数年前まで歯の矯正治療をしていて、クリーニングもしょっちゅうやってたんです。 そういえば、こんな印象深い歯医者さんの言葉がありました。 歯医者さんってせんべい食べないのかな・・・。 大寒がやってきたようですね。 私は…
こんにちは、田丸はるかです。 連日の読者登録感謝です💜 全然関係のない話なのですが、 私は営業をしておりまして、「飛び込み」というお宅訪問業務もするのですが、 家の玄関前って大抵、たぬきかお花か植木か石が置いてあるんですね。 多肉植物やwelcomeを首からさげたウサギさんなんかもたまにありますけど。 で、あるお宅は玄関扉の両側に石が置いてあって、 遠目からみても、「ああ石がたくさんあるなぁ」と思っていて、足を踏み入れたのですが、 なんと 石ではなくて 猫さんだったんです。 別に叫ぶほど猫が苦手なわけではないのですが、石と同化してそこに鎮座していたことに驚いたのです。 ちなみに、反対側の石の横…
こんにちは、田丸はるかです。 私のブログが、「おすすめブログの新着」というものに載ったようです。 それはなんぞ?と思って調べてみたら、 どうやらブログを始めたばかりの人を応援するコンテンツのようですね! 更新頻度が多いと掲載されるみたいですので、 毎日無駄に更新していた甲斐があったというものです。 読者登録やスターをつけてくださった方々、どうもありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします♪ それでは失礼いたします。
今週のお題「手帳」 こんにちは、田丸はるかです。 私は手帳を毎年買ってます。 でも別に予定なんて全然ないんです。 じゃあ何で買うのってかんじなんですけど、 主にその日の体調を書き記しています。 右首のリンパが痛いとか、左耳の神経が痛いとか。 問診書みたいですね。 そういえば、2年くらい前まで個人美容室さんで髪を切ってもらっていたんですけど、 2度目の来店後の翌日、臀部がぎゅう~っとつねられるような痛みがあったんです。それも片側だけ。 筋肉痛かなと思っていたんですが、翌日も痛かったので変だなと思い、 母の友達にスピリチュアルな方がいるので、その人に聞いてみたんです。 そしたら、 霊の仕業だと言わ…
こんにちは、田丸はるかです。 私は、Filmarksというサイトに登録しております。 filmarks.com 観賞した映画・ドラマ・アニメの感想などを、レビューして投稿をするコミュニケーションツールです。 漫画家志望として、感受性を養うのが目的で登録したのですが、 色んな人の映画の趣味がわかるので、ある意味人間観察にもなっていて、勉強になります。 今日はアイコンを変更してみました。 いいサイトなのでおすすめです。 嗚呼そろそろ漫画を描かないと・・・ネームはできてるんですけど、私は原稿に入るまでめっちゃ時間がかかります。 やったらやりっぱなしになるんで、それもそれで困るんですけどね。 それでは…
こんにちは、田丸はるかです。 今日は遊びにきていた叔父さんが帰る日だったので、駅まで家族で見送りました。 そんな中での一幕 売店で買った荷物を私が持っていたのですが、去り際に手を差し出されたので握手を求められていると勘違いしたわけです。 これ他人だったら穴掘って隠れたいくらい恥ずかしい案件ですね。 それでは失礼いたします。
こんにちは、田丸はるかです。 私が住む北陸は、一日中雪でした。 明日はドカ雪・豪雪ならしいので、覚悟しておかなければいけませんね。 車通勤なのですが、フロントガラスに張り付く猛吹雪の光景は、 どうしても、かま〇たちの夜を彷彿とさせます。 さてさて、おでんといったら寒い日・寒い日といったらおでん、ということで、 本日の我が家の夕飯はおでんでした。 遊びに来ていた伯父さんが作ってくれたのですが、 ちくわぶまで入った本格派おでんで、餅巾着も丁寧にかんぴょうを巻いた手作りでした。(餅は正月の余った餅) この餅巾着をみて思い出すのが、某教育テレビの某人気アニメです。 皆さん一度は見たことあると思うので、…
こんにちは、田丸はるかです。 皆様は縁というものを感じたことはありますか? 今日会社の朝礼イベントで福袋をもらいました。 中身は東京の有名なクッキーだったんですが・・・ 「あれ・・・このクッキーは・・・!?」 ーーー遡ること数ヶ月前、 営業職をやっている私は、会社の抽選でお客さんに渡す用の粗品を見事当てました。 やったー初めて当たった~と浮かれた私。 さっそくお客さんの家へ持って行こう。ひょっとしたら契約をいただけるかもしれない。 正確には私ひとりではなく、後輩の子と二人で訪問したおばあさんのお宅だったのですが、 後輩ちゃんは用事があったので、私ひとりで持って行くことに。 どこかわからん・・・…
こんにちは、田丸はるかです。 今日は成人の日でしたね。 私も二十歳のときは振り袖を借りて、母校の成人式に出席しました。ありがたいことです。 私の着物は白色で、模様はバラと蝶々と小さなハートでした。 一見派手に思えますが、周りはもっと極妻並にキメた子たちがいたので、逆に地味でした。 ありがたい式典を終えた後は、ステージで集合写真を撮りました。そのとき、着物をよく見せるために首のショールは外さなければならなかったのです。 だから、そのへんの椅子にみんなバーッと置いて、ステージにあがったのですが、そんなことしたら、自分のショールわからなくならない? って思いますよね。 でもあのショールは全部一緒のよ…
こんにちは、田丸はるかです。 前回の続きです。 torotoro.work 怖い本の存在を忘れた4歳の私。 でも、母の実家には遊びに行くと頭をかすめる、あのでろでろの表紙・・・。(忘れてないな) だけど怖いものには近づかなければいいだけのこと。私は押し入れのある2階に行くことすらなくなりました。 しかしある日、 「この本ぜんぜん怖くないんだよ。読んであげるよ~」 と、母がその漫画を片手にこれから絵本を読んでやるかのようなテンションで、私を膝の上に座らせたのです。 ぎゃああああ人生4年目にして最大のピンチ・・・!!!幼い子どもにとって母の膝の上とは、孫悟空にとってのお釈迦様の手のひらのようなもの…
こんにちは、田丸はるかです。 漫画家志望者らしく、今日は私の「まんが(家志望者)道」を語りたいと思います。 ♪傷つき打ちのめされて~も~♪♪(まんが道・ドラマOP) 私の母は大の漫画好きというわけでもなかったので、幼少期に過ごした家に漫画は一冊もありませんでした。 あるのはビートルズやエリッククラプトンなどのロック系カセットテープと、 母が大量に録り溜めしていたドラマやバラエティのビデオテープだけ。棚には漫画どころか小説の一冊も差し込まれてなかった記憶があります。 そんなノー漫画ノーライフの私がいつ漫画というものに触れたかというと 母の実家の押し入れにあった古い漫画を見つけたのが最初でした。 …
今日は七草の日ですね。 我が家では七草粥を食べる習慣がないので、七草の種類を答えよ系のクイズには弱いです。 この図のように、枕元で教えてくれるかもしれないですね。 少し怖いけど・・・。
こんにちは、田丸はるかです。 タイトル通り、このブログを開いて新しい記事を書くとき、緊張の糸がぷつっと切れてしまいます。 ブログを始める前は逆に緊張でドキドキだったのですが、他に使用しているSNSと並べてみると、 なんだかここは私のSNSコンテンツ上の実家みたいな感じですね。 本当はもっと精力的に作品をあげていかなければなので、のほほんとしている暇はないのですが・・・ 最近このブログを開く今くらいの時間(0時前)が一番好きです♪ ところで、Twitterのトレンドを見てみて知ったのですが、 某番組で毎年恒例の「今年最強運ランキング」というコーナーで、 おひつじ座のA型が第1位だったそうです!(…
こんにちは、田丸はるかです。 今日から仕事が始まりました! 新年の挨拶は少し緊張します。何度しても慣れません!(年末の挨拶も同様) でも行く場所があることはありがたいと思ってます。私は何年か無職時代も経験しているので。 ところで、Twitterをやり始めてから積極的にいいねやフォローをさせていただいているのですが、 どの人も絵がめちゃくちゃ上手い・・・!! 私は線画も色塗りも頼りないので、とても参考にさせてもらってます!! やっぱり学びは人からですね。#君・僕・死で文を作ると好みがわかる投稿〆切前で死にそうになっていると、田中君が突然現れて「僕が仕上げをやってあげる」と手伝ってくれる。なんと、…
こんにちは、田丸はるかです。 ブログデザインをひつじの雑記帳さま作成「Minimalism」に変更いたしました。 (URLはこちら😊https://hitsuzi.hatenablog.com/entry/minimalism) ヘッダーもクリスタで作成!↓↓↓ サイズ調整に手こずりました。 私はカニのハサミで漫画を描いているのです(大嘘) Twitterで何とかイラストをUPしている日々を送っています。トライの寅年。#絵描きさんと繋がりたい #イラスト #漫画家志望さんと繋がりたい pic.twitter.com/yQ6T8FhrWy— 田丸はるか@漫画家志望 (@torotoro38730…
こんにちは、田丸はるかです。 今日は早起きして大型ショッピングモールへ足を運びました! 家族の一人が映画を観に行くので、その付き添いで開店前にIN。 東宝シネマズが8時台からやっているなんて知らなかったです。 もちろん開店前なので、他のテナントはすべてクローズ状態。 私はその映画を観ないので車内待機。退屈でした。 開店後は普通に買い物をしていたのですが、 ヴィレッジヴァンガードの店内通路が少し広くなっていて驚き! コロナがヴィレヴァンのアイデンティティーまで奪っていたとは・・・。 ヴィレヴァンは中高生のとき夢中になって通っていた私の青春の場でもあります。 当時はまだ、そこまで知られていなかった…
こんにちは、田丸はるかです。 新しい年を迎えたはずなのですが、まだピンときてないですね・・・。 今日は毎年恒例のお宮参りに家族で行きました♪ 私は前厄なので厄除けのお守りを買ったのですが、 スタンダードなお守りではなく、キーホルダーのような厄除けのお守りを薦められ、 そういうのがあるとは知らなかったので、売り場で面食らいました。 「どちらが人気なんですか?」と質問したところ、「どっちも効能は同じですけど、こちら(キーホルダーのやつ)は限定です」 と言われたので、そちらを選びました。 厄除けに人気商品とか限定品とか言ってたら、厄なめんな!と厄が襲ってきそうな気もしましたが、 どうやらキーホルダー…
あけましておめでとうございます。田丸はるかです。 新年の冷たい空気に包まれて、気持ち新たに頑張りたいと思える朝でした。 コロナもまだまだ治まりませんが、少しずつ世界全体が前に進めていると信じています。 今年の干支である寅の虎パワーで、 それぞれの方の日常に活気と平和が訪れることをお祈りしております。 さて、今日はせっかくの元日なので、頑張ってお正月イラストをTwitterにUPしてみました♪ もう急ピッチでやっつけました!!間に合ってよかったです。 昨年は羞恥心もあってUPできる創作漫画を描けなかったのですが、 今年はしっかり漫画制作!色んな方の目に触れて自分を鍛えていきたいと考えています。 …
「ブログリーダー」を活用して、田丸はるかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。