chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【株式投資】ポートフォリオ(2023年3月時点)

    ポートフォリオ(2023年3月時点) 日本株 米国株 今後の投資戦略 ポートフォリオ(2023年3月時点) 2023年3月時点の私のポートフォリオ。 (米ドル/円:130.69で換算) 年間配当額 税引き前:¥1,209,281 (年間) 税引き後:¥967,562 (年間) 配当控除適用後:¥1,077,629 (年間) 配当控除適用後:¥89,802 (月間) 年間配当は額面で約120万円。 税引き後では約96万円。とりあえずの目安である100万円を切ってしまっている。ただ、今の市場環境では変に株式の保有額を増やしづらい状況なので、そこは仕方ないか。 配当控除適用後で見ると約107万円。 …

  • 【株式投資/企業分析】三菱HCキャピタル(23年3月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 セグメント バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート ここのところの市場要因の下落の影響で、ここの株価も調整中。 ただしある程度下げ止まりつつある動きは見せている。 それまでは緩やかな上昇曲線だったので、そこのラインに戻ってくれば反発の可能性もあるか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年2月10日 売上高、営業利益 売上高:7.4%増 営業利益:30.3%増 純利益:13.4%増 営業利益率:7.5% 増収増益。 増益幅は30%と大きい。 営業利益率は10%には到達していない…

  • 87歳現役デイトレーダー「株が好きなんや」

    2022年9月19日の日経新聞の記事。 働く高齢者、最多909万人 65~69歳、就業初の5割超え 2022/09/19 日本経済新聞 総務省が19日の「敬老の日」を前にまとめた2021年の65歳以上の就業者数は、20年に比べて6万人増の909万人だった。18年連続で増加し、過去最多を更新した。就業率は25.1%で、65~69歳に限れば50.3%と初めて5割を超えた。 定年延長の広がりで高齢者が以前に比べて働きやすくなっているとともに、人手不足の現状も映し出している。 www.nikkei.com 65~69歳の就業率が初めて5割を超えたとのこと。 高齢者の就業率は、世界の主要国においても日本…

  • 【株式投資/企業分析】三井住友フィナンシャルグループ(23年3月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 損益計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 米国の金融不安に端を発して、フリーフォールばりの下落。 まだ金融不安も収まっていない状況なので、さらなる下落も十分にあり得る。 まずは上昇前の4,700円辺りが次の買い目安になるか。 株価が調整したら買いたいと思っていた銘柄の一つなので、ここは機会をうかがっていこう。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年1月30日 売上高、営業利益 経常収益:46.2%増 経常利益:19.1%増 純利益:22.6%増 増収増益。 増収幅は46%と非常に高い…

  • 【株式投資/企業分析】三菱UFJフィナンシャル・グループ(23年3月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 損益計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 日銀の利上げ報道を受けて昨年末に大幅上昇。 その流れを受けてさらに上昇していたが、3/10は金融緩和継続のニュースも出ており大幅下落となっている。 週足で見ても、すでに800円の直近の天井は突破済み。 ここまで上昇してしまうと中々買いづらい。 次の天井は2006年の1,800円。そこまでの上昇はさすがに厳しいか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年2月2日 売上高、営業利益 経常収益:55.7%増 経常利益:39.1%減 純利益:67.9…

  • 【株式投資/企業分析】武田薬品工業(23年3月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 キャッシュフロー計算書 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート 22年11月から上昇トレンド形成中。 4,000円の天井も突破。 次の天井は4,500円あたりになるか。そこを超えても買い圧力が継続するのかが次のポイント。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年2月2日 売上高、営業利益 売上収益:13.9%増 営業利益:13.1%減 営業利益率:13.9% 増収減益。 減益幅は13%とやや大きめ。何があったのか。 ただそれでも営業利益率は 13%強と高い水準は維持している。 前…

  • ピロリ菌除菌治療の検査結果を聞きに行った

    4日(土)は朝から〇〇消化器内科で診察を受けることになっていた。 その一週間前にピロリ菌除菌治療の効果を見るための検査を受けており、その結果を聞くことになっていたのだ。 予約は朝9時5分から。 歩いて10分もかからない距離にある医院だったので、8時50分頃に家を出る。土曜日朝の街は、人通りも少なく穏やかな日差しに覆われていた。その中を一人歩いていく。 「お願いします」 医院の受付で、予約票、診察券、健康保険証を差し出す。 私の診察はそれから5分程度しか待たずに始まった。 「〇〇さん」 「はい」 「お入りください」 昨年末にピロリ菌除菌治療の説明を受けたときのように、デスクの上のパソコン画面を見…

  • 【確定申告】令和4年の確定申告終了(還付金額:59,443円):外国税額控除/住民税申告不要制度

    確定申告の流れ マイナンバーカード 給与所得 上場株式等に係る配当所得等 外国税額控除等 住民税等入力 還付金額 3月4日(土)。 令和4年分の確定申告終了。 午前10時から開始して終わったのが午前11時半。約1時間半の労働。 今年の確定申告の目的は「 外国税額控除」。 米国株からの配当金が約70万円あったので、単純計算で7万円ほどは還付金をもらえるだろうと考えていた。しかも令和4年分の確定申告が最後の「住民税申告制度」の利用になるということなので、ぜひとも確定申告はしようと思っていた。 higeyarou79.hatenablog.com higeyarou79.hatenablog.com…

  • 【地方移住】地方移住で兼業の実証実験(鹿児島/秋田の事例)

    2022年9月17日の日経新聞の記事。 ANAHD、「地方移住で兼業」の実証実験 2022/09/17 日本経済新聞 ANAホールディングス(HD)は16日、大都市圏から地方に移住して従来の職業と農業などを兼業する働き方の普及を目指す実証実験を始めると発表した。 第1弾は高松市で10~12月に実施し、首都圏の企業の社員などの参加を募る。 www.nikkei.com 約半年前の記事。 コロナ禍で仕事の減ったANAHDの社員に対して、地方移住と兼業を勧めていくという。 航空会社は今回のコロナで大きな被害を受けた企業の一つ。 経費を徹底的に削減し、そして他の収入源(貨物等)を作り上げることによって…

  • 【株式投資/企業分析】Jパワー(23年3月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期決算業績予想修正 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート ここ半年は2,000~2,200円の間をもみ合っている状況。 週足で見るとまだ上昇余地はあるようだけど、ただ、中々2,300円の天井を突破していかない。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年1月31日 売上高、営業利益 売上高:97.5%増 営業利益:152.6%増 営業利益率:11.4% 大幅な 増収増益。 営業利益率も10%の大台に乗っている。 石炭価格上昇が増益の主要因とのこと。 配当 配当:80円 株価(2…

  • 【お得】キャッシュレス生活を実現させよう(エポスゴールドカード+モバイルSuica)

    日常生活を送る中で、何かを買う機会は当然ある。 今までは特に気にせずに現金で買っていたのだけど、そのためにはいちいち財布の中にお金を入れ続けなければならないし、変に「〇12円」など中途半端な金額だと小銭入れの中の小銭を確認したうえでどのように払うのが一番小銭が増えないかを簡単に暗算する必要があった。 そして、結局その「12円」が無いと、小銭入れの中にまたジャラジャラと小銭が増えることになる。 そのような現金支払いをずっと不便だと思っていたし、そこは何とかしたいとも思っていた。 2023年にもなってキャッシュレスを利用しないという選択肢は無いだろう。そのような思いにも駆られて、最近は「エポスゴー…

  • 【株式投資/企業分析】P & G(米国株)

    株価チャート 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュフロー 関連記事 まとめ 株価チャート 23年1月の 155ドルを天井にして下落中。ただし、135~140ドル辺りで反発の動きは見せている。 週足で見ると、ここ2年は120~160ドル辺りでもみ合っている状態。そのボックス相場の底値(120ドル)程度まで調整してくれたら買いやすいかな。 日足チャート 週足チャート 売上高、営業利益 2022年6月期 売上高:801.8億ドル 営業利益:178.0億ドル 営業利益率:22% 19年6月に一度利益が大きく下がってしまっているが、それ以外についてはコンスタントに巨額の利益を上げることが来…

  • 【株式投資/企業分析】ジョンソン & ジョンソン(米国株)

    株価チャート 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュフロー 関連記事 まとめ 株価チャート 直近でいうと23年1月の180ドルを天井に下落トレンド中。 ただし、ここ1年は160~180ドルの間をもみ合っている状況。それ以下の売り圧力が無いのなら、このボックス相場の下限値での購入はありえるのか。 1月24日の23年1月期通期決算発表を受けて、一度大きく下落。 やや持ち直していたが再び売り戻されている。 週足では、ここ5年は緩やかな上昇トレンドを形成していたが、ここ2年はコロナの影響もあるのかずっと160~180の間をもみ合っているような状況。 日足チャート 週足チャート 売上高、営業…

  • 【株式投資/企業分析】KDDI(23年3月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 キャッシュフロー計算書 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート 22年5月の4,600円を天井にして下降トレンド形成中。 3,800円から反発する動きもあったが、再び売り戻されている。 2月2日の決算発表後は一度窓を開けて下落。 週足で見ても、まだまだ割安とは言えない状況かな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年2月2日 売上高、営業利益 売上:4.2%増 営業利益:3.6%減 営業利益率:20.1% 増収減益。 ただし営業利益率は20%と非常に高い。さすがに「携帯事業」と…

  • 【配当金】外国税額控除について(2)~シミュレーション

    シミュレーション1 外国税額控除 健康保険料 シミュレーション2 外国税額控除/配当控除 健康保険料 外国株の配当金に適用できる税額控除、「外国税額控除」の控除限度額は次のように計算される。 所得税の控除限度額 =その年の所得税額×(その年の国外の所得金額÷その年の所得総額) 外国税額控除制度とは… 国際的な二重課税を排除するために、外国での源泉徴収がある場合、外国で納付した税額を一定の限度額の中で、国内の所得税や住民税から差引く制度です。下記の算式により計算した控除額を限度として控除できます。控除しきれなかった分は翌年以降3年間の繰越しが認められています。 www.daiwa.jp ただし、…

  • 【配当金】外国税額控除について(1)~仕組み

    今年も確定申告の時期がやって来た。 確定申告をすることによって、外国株式からの配当金に対しては「外国税額控除」という制度を利用することができる。 ただし、そもそもとして「外国税額控除」を利用するかどうかを決める必要があった。 外国株の配当金にかかる税金について 外国税額控除について 確定申告することによるデメリット 外国株の配当金にかかる税金について 外国株式からの配当金はまず外国から税金を徴収されて、次に日本から税金を徴収される。 その二重課税を是正するために設けられている制度が「外国税額控除」という仕組みになる。 例えば、米国株配当金の米国側の税率は10%になるので、配当金が100ドルあっ…

  • 【UR賃貸】アーリーリタイア後の住居戦略(4)~北海道の場合

    北海道の場合:円山北町 物件内容 間取り 立地 生活 図書館 公園 交通 まとめ UR賃貸をベースにしたノマド化のシミュレーション。 次は、北海道の場合。 北海道の場合:円山北町 物件内容 札幌市営東西線「西28丁目」駅 徒歩4~7分。 築55年。 さすがに築古の物件になる。 しかもエアコンの設備設置は無い。そもそも北海道ではエアコンでは不十分で本格的な暖房器具が必要なのかもしれないけど。。 間取り 2DK。 二部屋は両方ともに和室。 おそらく一方を物置、もう一方をメインの作業空間にするのだろうけど、やっぱり和室というのがどう考えても使いづらいだろうな。 冬を考えたらあまり広い部屋というのも逆…

  • 【UR賃貸】アーリーリタイア後の住居戦略(3)~京都の場合②

    UR賃貸をベースにしたノマド化のシミュレーション。 京都の場合の続き。 京都の場合②:小栗栖北 物件内容 京都市営地下鉄東西線「石田」駅から徒歩6~14分。 リノベーション済みの部屋とのことで、設備はある程度揃っている。 エアコンが備え付けなのは少し嬉しい。 間取り 2DKの間取り。 単身者には少し広め。一つの部屋は物置用かな。 リノベーションのおかげなのか、部屋の一つが洋室になっている。 そこもポイント高め。もし住むとするとこの洋室をメインの居住空間とする形になりそう。 立地 一応は京都市内。 最寄り駅は市営地下鉄東西線の石田駅。 距離にして650m。歩くのは特に問題ない距離。 少し足を延ば…

  • 【UR賃貸】アーリーリタイア後の住居戦略(2)~京都の場合

    京都の場合:醍醐石田 物件内容 間取り 立地 生活 交通 まとめ アーリーリタイア後は賃貸住宅を利用したノマド化を試してみたいと考えていた。 その候補として「UR賃貸」を考えている。 今の時点でのUR賃貸の物件において、いくつかの土地に住んでみることを想定してシミュレーションをしてみよう。 現在、私が住んでみたいと思っているのは次のような場所だった。 京都 北海道 九州 関東 ただ色々な場所に住んでみるとしても、生活の利便性を大きく犠牲にするのは避けたい。なので「生活していく上で不便は無いか」も大きな判断ポイントになる。できれば駅から歩いて行ける場所がいい。 京都の場合:醍醐石田 物件内容 京…

  • 【UR賃貸】アーリーリタイア後の住居戦略(1)

    アーリーリタイア後の住居問題についての基本的な考え方 UR賃貸について アーリーリタイア後の住居問題についての基本的な考え方 私はできるだけ早い段階でのアーリーリタイアを考えている。 ただ、アーリーリタイア後の将来的な不安の一つに「住居問題」があった。 企業に勤めていないと、賃貸で部屋を借りようにも中々保証会社の審査に通らないという話を聞くのだ。そしてそもそもとして高齢になったときには、アーリーリタイアなど関係なくに賃貸を借りにくくなるという話も聞く。 そうしたときに、「住居問題」についてどのように対処していくのが良いのか。そこを事前にしっかりと考えておく必要があった。 今私が考えているのは次…

  • 【配当控除】住民税申告不要制度の廃止について(2)

    住民税申告不要制度が廃止される。 zeirishi.mynavi-agent.jp そうなったときに配当金の税金について、配当控除を受けるために総合課税として確定申告したほうが有利なのか、それとも申告不要制度を利用して確定申告しない方が有利なのか。 それは、配当控除を受けることによる節税分と、確定申告することによる国民健康保険料の増額分のトレードオフになる。 試算 少し試算をしてみよう。 例えば、配当収入が年200万円あり、それ以外の収入は無いとする。 申告不要制度を利用した場合と、確定申告して総合課税とした場合の税率は下記になる。 申告不要制度 税率:20% 税金:40万円 総合課税(配当控…

  • 【配当控除】住民税申告不要制度の廃止について(1)

    配当控除 住民税申告不要制度 配当控除の効果 配当金で生活していこうと考えている人にとって二つの重要な制度がある。 配当控除 住民税申告不要制度 その中で、2番目の「住民税申告不要制度」が法改正によって廃止になるということを最近知った。 zeirishi.mynavi-agent.jp この改正は、2024年6月から納める住民税に適用されるとのことなので、2023年度の住民税、つまり2022年分の確定申告で終了して、それ以降はこの制度は使えなくなるとのことらしい。 配当控除 そもそもこの「住民税申告不要制度」とはどのようなメリットがあったのか。 これには「配当控除」という仕組みが大きくかかわっ…

  • 投資~日本株:JT(22年12月期 第3四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期業績予想 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート 22年10月末に増配報道が出て大幅上昇。 その後2,800円辺りでもみ合っていたけど、22年12月の配当権利落ちに伴い大幅下落。 ただし、ここのところようやく反発の兆しあり。 週足で見ても全体的には上昇トレンドのようには見えるかな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年10月31日 売上高、営業利益 売上収益:13.7%増 営業利益:20.5%増 営業利益率:28.8% 増収増益。しかも両方ともに上昇分が大きい。 営業利益…

  • 日経新聞(9/14)~デジタル給与

    2022年9月14日の記事。 キャッシュレス社会へ弾み デジタル給与、来春解禁へ 出金や支払い負担減 破綻時は全額保証 2022/09/14 日本経済新聞 スマートフォンアプリなどを使うデジタルマネーによる給与振り込みが2023年春にも解禁される。 厚生労働省が13日の審議会に制度案を示し、準備を進めることを確認した。決済を手掛ける事業者に保証の仕組みなどを求めることで、連合などの労働者側も導入に歩み寄った。給与を巡る個人顧客の争奪が広がり、アプリ決済の利用拡大に弾みがつきそうだ。 www.nikkei.com 概要 賃金の支払い方法は現金払いが原則で、例外として銀行口座と証券総合口座も認めて…

  • 子供の頃の思い出(5)

    私の通う高校では、成績順に授業を受けるクラスが決まるようなシステムを取っていた。 理系科目(数学、物理、化学)はそれぞれの試験の結果によってクラス分けがされ、英系科目(英語、古文、漢文)もそれぞれの試験の結果によってクラス分けがされる。それ以外の科目(世界史、現国)だけが元々のクラスで授業を受けた。 だから時間割によっては授業を受けるクラスが変わるので、カバンを持って教室を移動する必要があった。そしてそれらのクラスは、期末試験の結果によって上のクラスに上がったり、下のクラスに下がったりした。 このようなシステムは中学受験の時に塾で経験していたので、特に違和感もなく私の中では受け容れていた。その…

  • 子供の頃の思い出(4)

    高校生時代にクラスに友人が一人もいなかった私にとって、夏、冬に学校行事としてあったキャンプは地獄以外の何物でもなかった。 私の通う高校では、夏は夏山に登山に、そして冬は冬山にスキーに行くというイベントが伝統的に長年継続していた。 当然強制参加になる。そのキャンプでの班分けは好きなもの同士で自由に決めて良かったのだけど、私はいつだって最後まで余りものだった。まるで私が存在しないかのようにそれらの班分けは決められていき、そして最後に人数が足りない班に私が振り分けられる。 キャンプは高校2年生までだったので、計4回行ったことになる。そのすべてでそのようにして私の班分けは決められた。 行きたくなさすぎ…

  • 子供の頃の思い出(3)

    高校に進学してから、私はクラスメートの誰とも会話をすることもなく数か月が経って行った。 「このままではまずい」 そのような焦りはつねに自分の心の奥底では渦巻いていたのだけど、私にはどうすればいいのか全く分からなかった。 別に授業を受ける分には、クラスメートと会話をする必要も無いのでただ黙って先生の話を聞いて、黒板の文字をひたすらノートに書き写していれば時間は過ぎていってくれた。昼休みは自分の机で一人弁当を食べ、そして時間を持て余して図書室に行ったりもしていた。 そのような時間を過ごしていくうちに、私のクラスのグループは、私を除いたところでますます堅固なものとなっていき、もはや私一人の力ではもう…

  • 子供の頃の思い出(2)

    私は小学5年から塾に通い始め、中学進学時に中学受験をした。 行きたい学校が特にあるわけではなかったけど、姉も中学受験をして家から近い私立中学に進学したということもあり、その流れで私も受験をすることになった。 私の姉が通っているという私立中学はそれほど偏差値が高いという訳でもなく、そんなに努力をすることもなく合格することが出来た。その私立中学は中高一貫校だったので、中学の時にその学校に進学してしまえば高校受験をする必要が無いというのも一つのメリットだった。 その中学生時代の3年間は、それこそ小学生の時のような過ごし方の延長線上で過ごしていた。 小学生の時のように私は自分から周りと関係を作ることが…

  • 子供の頃の思い出(1)

    自分が周りの子どもたちとどこか違うと思い始めたのはいつからだっただろうか。 小学生の頃、私は周りの子どもたちとうまく自分から関係を作ることが出来なかった。すべて受け身だったし、私から、 「〇〇しようよ」 と言った記憶は一度も無い。 何をするにしても、周りの人の顔色を窺っていたし、その周りの人の意見に沿って自分の行動のすべてを決めていたような気がする。 どうしてだったのだろうか。 正直自分にも分らなかった。 私は「私」としての人生しか生きたことがないから、他の人の目にはその人の人生がどのように映っているのかなんて分かるわけが無かった。どのような思いを抱いて毎日を生きているかなんて想像すらできなか…

  • 神様にいくらお願いしても、神様は決して私を助けてはくれない。

    1月4日、この正月休みの最後の休みということで、川崎大師に初詣に行った。 去年は1月2日に行ったのだけど、まだまだ多くの人で混んでいて中々お参りするのにも時間がかかってしまったので、三が日を外して四日に行くことにしたのだ。一昨年は、せっかくなので元旦に行ってみようと思って行ったときはそれこそ境内に入るのにも行列が出来ていて、結局寒空の中、一時間も待たされた上でようやく境内に入れるような始末だった。さすがに三が日を外せば人ごみも落ち着いてきているだろうという打算が自分の中にあった。 川崎駅から歩いて川崎大師に向かう。 電車でも行けるし、ほとんどの人は電車で川崎大師に行くのだろうけど、天気もいいし…

  • がんばれ・・・

    4年前、転職したことをきっかけに川崎に引っ越してきた。 それ以前は特に箱根駅伝にはそれほど興味も無かった。子供の頃に正月に親の実家に帰省しているときなどは、テレビで特に映すものが無いのでいつもその箱根駅伝が映されていて、そしてそれを私もなんとなく見ていた、そのくらいの記憶しかなかった。 ただ、川崎に引っ越してきて初めて、家の近くに箱根駅伝のコースが設定されていることを知った。 第一区、第十区のコースとなっていて、往路の1月2日は朝早く、そして復路の1月3日は昼頃に家の近くを選手たちが走っていった。 せっかくなので走っている選手を生で見てみよう。 引っ越してからすぐの正月はそもそも家の近くが箱根…

  • 人間は本当に苦しいときにこそ、その人の本質が現れる

    2022年が終わった。 振り返ってみると、この一年間は本当に苦しかった。 全ては3月に、ある部長の一言で、私の担当製品が製品Cの設計リーダーから製品Tの設計リーダーに変更になったことから始まった。 製品Tはそれまで開発が遅れに遅れていて、後れを挽回していくためにも設計リーダーを変更するという話が挙がっていた。それがその部長の一言で私に白羽の矢が立ったのだ。はっきり言ってしまえば、火中の栗を拾う役を私が担うということだった。 転職してからまだ3年しか経っていないのに、なぜ私が、という思いもあったけど、サラリーマンとして上司の指示を拒絶するという選択肢は無かった。 本当に、私の苦しみの大部分は、こ…

  • 投資~日本株:三菱UFJフィナンシャルグループ(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 関連記事 まとめ 株価チャート 日銀の利上げ ニュースを受けて大幅上昇。 ここ5年における高値(900円)に到達。これ以上上の段階での買い圧力は本当にあるのか。 そこはまだ分からない。おそらくここまでの状況を受けて一度は売り戻されるだろうから、そこで買いを検討してもいいかもしれない。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年11月14日 売上高、営業利益 経常収益:45.8% 経常利益:△40.1% 純利益:△70.4% 増収減益。 増収幅は45%と非常に高いのに反比例して、経常利益は-…

  • 投資~日本株:日本郵政(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 セグメント 関連記事 まとめ 株価チャート 22年11月に一度1,100円まで買われた後に売り戻されている。 ただし、その後再び買われており、1,100円の天井に到達。 21年3月にも一度1,100円まで買われた後は売り戻されている。今度はどうか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年11月11日 売上高、営業利益 経常収益:△5.2% 経常利益:△46.2% 純利益:△22.3% 利益率:5.3% 減収減益。 しかも経常利益の減益幅は 46%と大きい。 一応は通期目標に対する進捗率…

  • 投資~日本株:日本郵船(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 セグメント 通期業績予想 損益計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 22年9月末に配当の権利落ちで大きく窓を開けて下げていたけれど、ここのところの上昇によってその下げ分はすでに値を戻している。 週足で見るとやはり、ここ2年の上昇が異常だということが分かる。 問題は、今の 2,500~3,500円あたりの株価水準を今後本当に維持できるかどうか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年11月4日 売上高、営業利益 売上:29.9%増 営業利益:38.5%増 純利益:71.7%増 昨年も巨…

  • 日経新聞(9/7)~「放置年金」7割増、2400億円

    2022年9月7日の記事。 「放置年金」7割増、2400億円 転職時手続き忘れ、現金で管理 111万人運用機会逃す 2022/09/07 日本経済新聞 転職時に必要な手続きをしないために現金のままで管理される年金資産が増えている。 こうした「放置年金」は約2400億円にのぼり、5年間で7割近く増えた。企業が運営する確定拠出年金 の加入資格を転職などで失った人などが対象で、7月末時点で111万人いる。長期的には運用の機会を逃すことになり、老後資金の確保に影響が出る可能性がある。 www.nikkei.com 概要 従業員が自ら投資商品を選んで運用する確定拠出年金を導入する企業は増えている。 従業…

  • 投資~日本株:ANA(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期業績予想上方修正 バランスシート セグメント 関連記事 まとめ 株価チャート 3,000円を天井にして一度大きく売り戻されている。 そこからやや反発したが、その後はゆるやかな下落。中々3,000円を超える買い圧力は無いのか。 週足で見るとまだまだ安値圏。 ただし、何回か3,000円の天井に到達しているがその後は全て再び売り戻されている。今回も同じ軌跡をたどる可能性もあるかな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年10月31日 売上高、営業利益 売上高:7,907億円 営業利益:3…

  • 投資~配当(2022年)

    2022年配当額 配当額(年間) 今後の配当戦略 2022年配当額 (米国株配当額は、配当時の為替レートで換算) (赤字はNISA枠(非課税)) 日本株:509,450円 米国株:708,808円 総額:1,218,258円 税引き前で2022年の配当金総額は121万円。 その中でペトロチャイナからの配当金は約44万円。日本郵船からの配当金は21万円。この二つだけで配当金総額の半分を占めている計算になる。 ペトロチャイナ(ADR)は米国市場から上場廃止してしまっているため、今後の配当金は完全に不透明。ここに関しては再度ポートフォリオを調整していく必要がありそう。 日本郵船は、今のコンテナ船の神…

  • 投資~日本株:三井住友フィナンシャルグループ(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 損益計算書 通期業績目標の上方修正 関連記事 まとめ 株価チャート 22年11月頭より急上昇。ただし 4,800円を天井にして一度売り戻されている。 週足を見ても次の天井は5,000円あたりになるか。そこを突破できるだけの買い圧力があるのかは不明。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年11月14日 売上高、営業利益 経常収益:48.4%増 純利益:15.2%増 増収増益。 増収幅が48%と非常に高い。何か特別な要因があったのか? 配当 配当金:230円 株価(12/17):4,664…

  • もしここで逃げてしまうと「卑怯者」呼ばわりされる気がして

    今月はすでに残業時間の上限に達してしまっているため、これ以上の残業ができない。ということもあって、この一週間はずっと定時帰宅だった。 かといって、それで心が休まったかというと全くそんなことは無かった。 定時帰宅をしなければならないけど、かといって私に割り当てられている業務が減るわけではない。つまり、より短い時間でそれらをすべてこなしていく必要があった。会社にいる時間は1秒だって心が休まるような時間はもはやなかった。家に帰ってからも、膨大な残務が頭から離れなくて、 「あの業務は××として進めよう」 「この業務は〇〇すれば大丈夫かな」 そんなことをずっと考え続けていた。そして、次の日の朝に、頭の中…

  • 本当の「勇気」とはただ恐れを抱かないということではなくて

    今日もこれから休日出勤。 どれだけ頑張ればいいの? 先週も朝8時30分から夜21時30分までの残業を毎日続けていた。そのような状況に心の底からうんざりしている。これ以上頑張るための理由をもはや自分の中に見つけ出せなくなっている。 自分の中では完全に気持ちが切れてしまっているような感覚があった。もうこれ以上頑張らなくてもいいのではないのか、そのような強い実感があった。少なくとも、もし頑張るのであれば、私のやりたい事、得意な事に100%集中するべきだと強く信じていた。 「企業Bを退職独立することは私の中では決定事項」 これからの人生シミュレーションもある程度自分の中では固まってきている。退職独立後…

  • セミリタイア:年金:iDeCo(個人型DC)

    確定拠出年金 退職時の手続き iDeCoの仕組み iDeCoのメリットとは シミュレーション 確定拠出年金 現在勤務している企業Bには「確定拠出年金」がある。 転職前に勤めていた企業Aにも同じような「確定拠出年金」があったのだけど、将来的に退職独立(アーリーリタイア)をその当時から目指していたということもあり、企業Aでは「確定拠出年金」の仕組みは使っていなかった。 退職するときにできるだけ手続きはシンプルにしたいという思いもあったし、その当時の私には「確定拠出年金」のメリットもよくわかっていなかった。 ただ、企業Bでは、「確定拠出年金」に加入しないという選択肢は存在しなかった。つまり、拠出額は…

  • セミリタイア:年金:国民年金付加年金

    セミリタイアして会社員という資格を失うと、年金のカテゴリーは「第2号被保険者」から「第1号被保険者」に変わる。 そうなると「国民年金(基礎年金)」という1階部分しか年金としてはカバーされなくなるのだけど、他にどのような制度が利用できるのか。 有効な制度があるのなら、できるだけ利用していくべき。 利用できるものはできるだけ利用していこう。そうしないと損してしまう。 それこそ「知識は武器になる」という言葉がダイレクトに当てはまる部分なので、そのための知識蓄積は事前に準備しておいたほうがいいだろう。 第1号被保険者のための年金制度 第1号被保険者のための年金制度としては、次のようなものがあるらしい。…

  • ペトロチャイナ:米国市場の上場廃止:配当金入金

    配当金入金 米国市場からペトロチャイナ(ADR)株が上場廃止されたのが2022年9月9日。 そのペトロチャイナ(ADR)株について、11/8に配当金が入金された。 上場廃止されたとしても、まだ配当金を受け取る権利は生きているらしい。 1株当たりの配当金は2.97ドル。 そもそもこの配当金はどのようにして算出されたものなのか。 ペトロチャイナ(中国石油天然気)は上海市場にも上場している。 そこでの配当金を調べると、2022年9月9日に権利落ちしたものは、利回りは約9.4%。 2.97ドルについても同等の利回りで計算されているとしたら、配当金算出時の想定株価は31.5ドルということになる。 想定損…

  • 自分自身と、自分の日常の世界を切り離す

    昨日(28日)は久しぶりに平日に休暇をとったということで、何かいつもと違うことをしようと思い、午後から横浜を散策することにした。 現在住んでいるのが川崎市。 そこから電車1本で横浜駅や関内駅に行くことが出来る。かといって、別に横浜駅に何か用事があるということも無かったので、横浜駅を訪れることはめったになかった。 曇り空で気候も少し肌寒い。 そのような中、私はまずは関内駅に向かった。 関内駅は、以前、横浜市役所の中途採用に応募した時に、2次試験(面接)を受けるために駅を降りたことはあった。少し歩くと横浜スタジアムがあり、またそこからまた少し歩くと山下公園がある。 さすがに平日ということでそれほど…

  • 投資~日本株:KDDI(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート セグメント 関連記事 まとめ 株価チャート 22年4月の4,600円を天井にして緩やかな下降トレンド。 一度4,000円まで売られたが、そこからは反発の動き。 ただし、週足で見ても、まだもう少し調整する可能性はありそう。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年11月2日 売上高、営業利益 売上高:4.4%増 営業利益:2.5%減 営業利益率:20.3% 増収減益。ただし、減益幅はそれほど大きくは無い。誤差の範囲か。 携帯電話という規制産業を持っているおかげで、営業利益率…

  • アーリーリタイア~計画(2022年11月時点)

    アーリーリタイアに向けての計画の整理。 失業保険 住民税 健康保険 年金 生活費 住居 投資 個人事業主 失業保険 higeyarou79.hatenablog.com 住民税 higeyarou79.hatenablog.com 健康保険 higeyarou79.hatenablog.com 年金 higeyarou79.hatenablog.com 生活費 higeyarou79.hatenablog.com higeyarou79.hatenablog.com higeyarou79.hatenablog.com higeyarou79.hatenablog.com higeyarou7…

  • 投資~日本株:ソフトバンク(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 キャッシュフロー計算書 バランスシート セグメント 関連記事 まとめ 株価チャート 22年7月に1,550円の天井を形成後は売り戻されている。ただ、22年11月に入って反転の兆しは見えつつある。 週足では20年8月に1,200円まで大きく売られているが、その後は上昇。現在は1,450~1,550円あたりでもみ合っているような状況。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年11月4日 売上高、営業利益 売上高:3.1%増 営業利益:12.7%減 営業利益率:17.7% 増収減益。しかも減益…

  • 投資~ポートフォリオ(2022年11月時点)

    ポートフォリオ(2022年11月時点) 日本株 米国株 今後の投資戦略 ポートフォリオ(2022年11月時点) 2022年11月時点の私のポートフォリオ。 (米ドル/円:140.35で換算) 米国株(特にベライゾン)の株価下落と日本郵船の株価下落の影響を受けて、投資資産はそれなりに減。 しかも、ペトロチャイナ株(ADR)については、上場廃止で時価計算もできないので投資資産集計からは完全に除外。ここについてはどうなるかも全く分からないので、とりあえずは無いものとして計画を立てるしかない。。 税引き後の配当金 年間:875,442円 月間:72,953円 ここについてもペトロチャイナ株からの配当金…

  • そのような我儘を神様は絶対に許してはくれない。

    もし今、自分が末期がんで余命半年と告知されたとしたら、私はそれまでの人生を後悔してしまうのだろうか。 某ドラマの主人公のように、カップラーメンを食べながら、 「私は後悔していた。 私は、子供の頃に描いていた人生を全く生きてこなかった。〇〇年も生きてきたのに・・・」 そのように、後悔の涙をボロボロと流すことになるのだろうか。 私はそのような人生は絶対に嫌だった。 人生にとって一番大切なことは 「後悔の無い人生生きること」 だと信じていた。だけど、どのようにしたらその「後悔の無い人生」を生きられるのかをあまり分かっていなかったのだと思う。 「もし今日が人生において最後の一日だとしたら?」 この自分…

  • ペトロチャイナ:米国市場の上場廃止:SBI証券からの通知(3)

    ペトロチャイナ(ADR)が米国市場から上場廃止してから約2.5カ月。 higeyarou79.hatenablog.com その間、SBI証券からも何の連絡もきていなかったのだけど、11月上旬に「重要」と赤書きされた一通の封書が自宅に届いた。 何事かとすぐに封を開けて、中の書類を確認してみる。 中には「特定口座内保管上場株式等払出通知書」なる書類が入っていた。 ただ、その書類の意味する説明などは全く書かれていない。 色々と調べてみると、その「特定口座内保管上場株式等払出通知書」というのは、特定口座から一般口座に株式が払い出されたときに通知されるものらしい。 「特定口座内保管上場株式等払出通知書…

  • この一週間は本当に苦しかった。

    この一週間は本当に苦しかった。 毎日朝8時半から21時半までの長時間勤務が継続していると同時に、仕事の状況としても現在試作機で色々と評価している中で多くの問題が発生してしまっていてその対応に追われている。しかもその問題のそれぞれが中々重たい問題なので、その解決方法をどのようにしていくかがずっと頭から離れなくて夜もよく眠れない。本当駄目だね。 この状態で本当に私の心身は持つのだろうか。 疑問に感じてきた。 私の中では企業Bを辞めてアーリーリタイアを実現することは決定事項なのでもはや企業Bからの評価は必要ないはず。それならば、今ここで企業Bでこんなにも苦しむ必要はないのではないのか。 「降格しても…

  • 投資~日本株:Jパワー(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期業績予想 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート 決算発表(10/31)後に一度大きく上昇していたが、そのあとは徐々に株価を切り下げている。 それほど強い買い圧力は無いということか。 週足で見ると次の天井は2,750円あたりになるのだけど、そこまでの上昇も怪しいところ。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年10月31日 売上高、営業利益 売上高:94.5%増 営業利益:147.8%増 営業利益率:10.2% 増収増益。 売上、営業利益ともに増加幅は非常に大きい。 営業利益…

  • 人間は一人で生まれて、いつか必ず一人で死んでいくものなのだから。

    「用事がある」 というメッセージを父親からもらっていたので、昨日は実家まで行っていた。実家と言っても電車で40分くらいの距離にあるので、それほど遠いという訳でもない。 駅まで車で向かいに来てもらい、そして、昼前ということもあったので久しぶりにサイゼリアで昼食を食べることになる。それほど空腹という訳でもなかったけど、2.5品くらいの料理を頼んでしまい、途中で腹いっぱいになる。ただ、残すのも気が引けたので何とか食べきった。 家に着くと、さっそく父親からその「用事」なるものの話を聞いた。 どうやら先月受けた脳ドックで精密検査が必要という結果をもらって、数日前に別の脳神経外科で検査を受けてきたらしい。…

  • やっぱり、会社に自分を殺されるのは、絶対に避けるべきだよ。

    昨日も休日出勤。 それまではずっと朝8時半から夜21時半までの勤務が続いている。ここまでの長時間勤務の連続は今まで経験が無い。会社という枠組みから逃れるために「アーリーリタイア」を目指してきたけど、ここまでくると、 「自分の心身の健康を守るために、今すぐ会社から離れる」 という考え方の方が正しいのではとすら思えてくる。 家に帰ってもすぐに寝るだけの時間しか残されていないし、会社における多大なストレスのせいで深い睡眠もとれていない。その中で食事と睡眠は健康には非常に大切だと考えているのでそこは何とか維持しようとしているのだけど、中々難しい状態が続いている。 思考力も低下しているような感覚があるし…

  • 投資~日本株:武田薬品工業(23年3月期 第2四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 損益計算書 地域別売上収益 2022年度の業績予想 バランスシート キャッシュフロー計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 22年7月の4,000円を天井にして株価ややや切り下がっているが、ただここのところは3,800円を挟んでもみ合っている状況。 まだその先の方向性は見えていない。 週足で見ると、中々4,000~4,500円の天井を突破して上昇していくのも難しそうかな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年10月27日 売上高、営業利益 売上収益:10.1%増 営業利益:26.3%…

  • そのように考えるのは、楽観的すぎるだろうか。

    また会社で嫌な事があって、ここ数日精神的に落ちていた。 退職独立を目指している私にとっては、そのようなタイムロスをしている時間は残されていないはずなのに、会社で嫌な事があるとすぐに精神的に落ちてしまう。そしてそのような状態を数日継続してしまう。 本当に会社という枠組みから離れようとするのであれば、そこに対しても何かしらの対処をしていくべきだった。そうしないと同じことを同じように繰り返してしまう。 基本的には次の二つになるだろうか。 まず、会社で嫌な事があっても精神的なストレスを受けないようにする。 次に、そのようなストレスを受けたとしても、できるだけ早くに回復できるようにする。 この二つが実現…

  • そのような生き方は絶対に嫌だった。

    もし退職独立を本当に実現させたいのであれば、その状態をできるだけ具体的にイメージするべき。 どこを目指すべきか、そのゴールや過程をイメージできていないと今何をするべきかも見えてこないし、ゴールには永遠にたどり着けない。そもそもとしてゴールイメージ自体が漠然としているから、どこまでいってもそのゴールに到達できているかを判断できない。 そう考えたときに、今の私は自分のゴールを具体的にイメージできているのだろうか。 強く思っているのは、 「何か(国、企業、家族)に束縛されずに自由に生きられる状態を作りたい」 という思いだった。今日という一日を自分のやりたいこと、得意なことに集中して取り組めるような毎…

  • リスクを負ってでも前に進むべき時

    どう考えても、このまま企業Bに居続けるという選択肢はありえない。 今の労働環境は異常だし、そもそもとして私の最終目標は「企業や国に束縛されずに生きられる状態を作ること」にある。それを考えたときに、企業Bに居続けるという選択肢が、私の人生にとっても、そして私の最終目標(経済的自由)にとっても有効な戦略だとは思えない。 確かに企業Bで働きつづけたら給与は毎月入ってくるし、年に二回は賞与としてまとまった金額が入ってくる。生きていくことが何よりも大切なので、手元に生活を賄えるような資産や不労収入が無いのであれば企業Bで働き続けるという選択肢しかない場合もあるのかもしれない。人間は霞を食べては生きていけ…

  • 本当に分からなくなってしまった。

    昨日(22日)は休日出勤ということで、土曜日なのに会社に向かう。 朝8時前の駅の構内では、学生と、私服を着た土曜日ということでどこかに遊びに行くであろう人たちと、そしてスーツを着て私と同じように会社に向かうであろう人たちをちらほらと見かける。 本当は土曜日は実家に行くという予定でもあったので、休日出勤が決まった段階でLINEで実家に 「急遽、明日休日出勤することになった。申し訳ないけど行くのはとりやめる」 というメッセージを送った。するとすぐに、 「健康に気をつけるように。病気になっても会社は面倒をみてはくれないよ。」 という返信がかえってきた。 そんなことは分かっているよ。 心の中でつぶやく…

  • どうしてこんなにも頑張らないと駄目なの?

    今日は休日出勤。 昨日の午前中、上司である室長から、 「〇〇君、休日出勤したい?」 と声をかけられた。 先行機種の開発遅れもあり、その玉突き事故として今私が担当している機種の開発が遅れていた。それを挽回するために私が休日出勤するかということらしい。 「少しでも後れを取り戻すために、出たほうがいいんでしょうね」 そんな答え方をした。 心のどこかでは、 「どうして、こんなにも頑張らないと駄目なの?」 真っ黒い疑問がじわじわと広がってくる。 私が望みもしないもののために、どうして私自身を犠牲にしないと駄目なのか。確かに他の別の理由でその仕事にしがみつかなければならない場合も、世の中にはあると思う。例…

  • 投資~日本株:ソニーグループ(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート セグメント 2022年度 連結業績見直し 関連記事 まとめ 株価チャート 22年1月の15,000円を天井にして、それ以降は下落トレンド。 22年8月に入ってからはさらに調整の速度を上げて10,000円を割ってしまっている。 週足で見ると、コロナ禍で20年3月に6,000円まで売られていたが、それ以降は大きく上昇。ただ、10,000の大台を割ってしまっているので、どこまで調整が入るのかは不透明になっている。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年7月29日 売上高、営業…

  • 日経新聞(9/4)~家余り1000万戸時代へ

    2022年9月4日の記事。 家余り1000万戸時代へ 活用か解体か「住宅リストラ」待ったなし 2022/09/04 日本経済新聞 2023年、住宅総数が世帯数に対し、約1000万戸 も余る時代が到来する。 かつての住宅不足の解消を目指す政策が人口減少社会でも維持されてきたことで、家余りがさらに深刻になる。 www.nikkei.com 概要 戦後から1960年代まで深刻な住宅不足に悩んだ日本は、立法措置まで講じて住宅新築を進めた。その結果、73年には全都道府県で住宅不足が数字上は解消したが、年百数十万戸の高水準の新築が2000年代まで続いた。 野村総合研究所は23年を境に空き家も急増すると見込…

  • 投資~日本株:旭化成(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュフロー計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 直近では下降トレンド形成中。 週足で見ても、コロナ禍の20年3月の600円を底にして上昇していたが、21年3月の1,400円を天井に下降トレンドにトレンド転換。 そこからは下げ一方。反転の兆しも見えない。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月4日 売上高、営業利益 売上高:14.9%増 営業利益:18.4%減 純利益:35.7%減 営業利益率:7.3% 増収減益。 減益幅は18%強と高め。そのせいで営業利益率…

  • 日経新聞(8/24)~資産所得倍増プラン:NISA

    2022年8月24日の記事。 NISA、長期運用に重点 「資産所得倍増」へ一歩 2022/08/24 日本経済新聞 岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増プラン」が具体化に向けて動き始めた。 金融庁は2023年度の税制改正に向け、少額投資非課税制度(NISA)を恒久化するよう要望する。生涯どのタイミングでも非課税で投資できる仕組みにし、中間層の長期投資を促す。度重なる要望で制度が複雑になっており、国民にわかりやすい制度に刷新できるかが焦点だ。 www.nikkei.com 概要 14年から始まった「一般NISA」で投資できるのは23年まで。24年から始まる「新NISA」も28年までだ。非課税期間は…

  • 投資~日本株:セイコーエプソン(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期業績予想 キャッシュフロー計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 22年6月に 2,300円の天井を形成後に1,900円まで下落。 一時期は2,200円まで買い戻されていたが、ここのところの市場全体の下落の影響を受けて2,000円を割るところまで下落。 週足を見ても、中々2,200円を超えるような買い圧力は無さそう。 今後の業績動向次第の所もあるけど、一時期の1,000円の底値からは2倍以上に代われている状態だし、中々今以上の上値を追うのは難しいか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2…

  • 日経新聞(8/16)~働く92歳

    2022年8月16日の記事。 人生100年を考える(2) 働く92歳、所得税も納める 2022/08/16 日本経済新聞 「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定され注目を浴びる人がいる。大阪府豊中市の会社員、玉置泰子。週5日、午前9時から午後5時半までフルタイムで働く92歳だ。勤続66年、エクセルを使いこなし、所得税も納める www.nikkei.com 概要 総務省が5月に発表した2020年の国勢調査の就業状態等基本集計をみると、90歳以上で「雇用者」として働く人は約5000人に上る。 人生100年時代。元気で働けるうちは現役を続け、人手不足を補い、時に税金だって納める。 シニア…

  • 投資~日本株:リコー(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 セグメント 国内・海外別売上高 関連記事 まとめ 株価チャート 22年6月に一度1,200円まで買われてたけど、その後1,000円付近まで見り戻されている。 そこから緩やかな上昇トレンドは形成しているけど、1,150~1,200円付近の天井を突破できるような買い圧力があるようにも見えないかな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月3日 売上高、営業利益 売上高:8.1%増 営業利益:69.9%増 営業利益率:2.0% 増収増益なのはいいけど、如何せん 利益率が低すぎる 。 一見す…

  • 日経新聞(8/15)~「ワクワク」を創れるか

    2022年8月15日の記事。 人生100年を考える1 「ワクワク」を創れるか 2022/08/15 日本経済新聞 真っ暗闇の中で雨、風、波の轟音(ごうおん)が響く。ここは太平洋の大海原。海洋冒険家、堀江謙一(83)はヨット内のベッドで揺れに耐えていた。何時間たっただろうか。気がつくと、頭上の小窓から光が差し込み始めていた。 6月、世界最高齢で単独無寄港の太平洋横断に成功した。計69日にわたる冒険を終えた今、堀江の胸をよぎるのは「北斗七星が舞い降りてくるような」海面に映る星の輝きだ。またワクワクしてみたい。 www.nikkei.com 概要 「 背伸びして届くくらいの目標を設定し、そこに向かっ…

  • 投資~日本株:キヤノン(22年12月期 第2四半期決算)

    株価チャート 22年12月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期予想 セグメント 関連記事 まとめ 株価チャート 20年8月の底値1,700円から上昇トレンドを形成中。 ただし直近でいうと3,500円の壁に跳ね返されていて、それ以上の上値を追うのが難しいような形となっている。 日足チャート 週足チャート 22年12月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年7月26日 売上高、営業利益 売上高:8.9%増 営業利益:18.1%増 営業利益率:9.2% 増収増益。 しかも営業利益は18%増という大幅な伸び。そのおかげか、営業利益率も9%強とメーカーとしては高い値となっている。 配当 配…

  • 日経新聞(7/31)~米で在宅定着、出社4割台

    2022年7月31日の記事。 米で在宅定着、出社4割台 オフィス空室率17%に上昇 2022/07/31 日本経済新聞 アマゾンは拡張見直し 米国で在宅勤務が定着してきた。新型コロナウイルス感染拡大前と比べて出社比率は4割台の水準で推移している。在宅と出社を組み合わせるハイブリッド型の働き方が広がっており、アマゾン・ドット・コムはオフィスの拡張計画を見直し始めた。 www.nikkei.com 概要 マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、ハイブリッド型こそがすでに通常の勤務形態との認識を示す。 「週40時間以上の出社」を求めるテスラのイーロン・マスクCEOのような経営者も…

  • ペトロチャイナ:米国市場の上場廃止:SBI証券からの通知(2)

    9月9日に米国市場から上場廃止となったペトロチャイナ株(ADR)。 higeyarou79.hatenablog.com そもそも当のペトロチャイナ自体は今回の上場廃止に関してどのような情報を出しているのか。先が中々見通せない中、少しでも情報を得たいと思い、ペトロチャイナのHPを調べてみる。 On the date of this announcement, the Company will instruct The Bank of NewYork Mellon, the depositary of the ADSs, to issue the notice of terminating it…

  • ペトロチャイナ:米国市場の上場廃止:SBI証券からの通知(1)

    ペトロチャイナ株(ADR)が米国市場の上場廃止されたのが9月9日。 higeyarou79.hatenablog.com ペトロチャイナは中国国有企業であり、米国預託証券(ADR)として米国市場に上場されている。 そもそも米国預託証券(ADR)とは何のか。 正直、そんな基礎的な知識も持たずにペトロチャイナ株(ADR)を保有していた。今回の上場廃止騒動を受けて、色々と調べている中で分かったことがある。 米国預託証券(ADR) 米国預託証券(ADR)は、米国外の企業が発行する株券を預託を受けて信託銀行が発行した有価証券となります。 そのため、ADRは対象の企業が直接米国株式市場に株式を公開している…

  • 日経新聞(7/30)~ふるさと納税 最高の8300億円

    2022年7月30日の記事。 ふるさと納税最高の8300億円 過度な返礼競争なお 昨年度 2022/07/30 日本経済新聞 ふるさと納税の利用が拡大している。自治体が高級食材などの返礼品を用意する競争が続いており、2021年度の寄付額は過去最高を更新した。都市部からの税収流出や地方全体での事務経費の増大などひずみも大きく、制度のあり方が改めて問われている。 www.nikkei.com 概要 21年度の寄付額は8302億円と20年度に比べて23%増加し、2年連続で過去最高を更新した。 寄付金を多く集める自治体に共通するのは特色ある返礼品の存在だ。 ふるさと納税は各年度の寄付額に応じ、寄付者が…

  • ペトロチャイナ:米国株式市場の上場廃止について

    証券会社のホームページにアクセスした際に、ペトロチャイナの株価が表示されなくなっているのに気づいたのは9日だった。 本来だったら、株価もその株価チャートも表示されるところが「当該銘柄のチャート情報は提供しておりません」という冷たいメッセージが代わりに表示されている。 ペトロチャイナ株価チャート 「何だこれは?」 その時は特に大事には考えていなかったのだけど、9日の夜、会社からの帰宅後に色々とネットを通して調べている中で、大変な事態に巻き込まれたことを思い知らされた。 上場廃止 中国国有5社、米上場廃止申請 ペトロチャイナなど 2022年8月12日 日本経済新聞 中国石油天然気(ペトロチャイナ)…

  • 日経新聞(7/13)~新入社員 「夏場の壁」の乗り越え方

    2022年7月13日の記事。 新入社員 「夏場の壁」の乗り越え方 2022/07/13 日本経済新聞 4月入社の新入社員が仕事にも慣れてくる夏ごろに、体や精神面の不調をきたすケースが増えている。学生時代と異なる環境への対応で奮闘するのは今も昔も同じだが、最近では3カ月後に疲労を訴えるケースが少なくない。ストレスや心の不調をどう乗り越えればいいのか。専門家に聞いた。 www.nikkei.com 概要 睡眠と食事をとることだ。まずはしっかり寝る。 悩みがあっても、ストレスが高く体調が悪いときには転職などの大きな決断をしない方がよい。脳が疲れていると視野が狭くなり正しい判断ができないからだ。まずは…

  • 投資~日本株:東京海上ホールディングス(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 関連記事 まとめ 株価チャート 22年7月の8,200円を天井に緩やかな下降トレンド形成中。 週足で見るとコロナ禍の最中4,500円まで一時は下がったけど、この1年半で8,000円まで上昇。その間の上昇幅は約80%。さすがにここらあたりが天井になるのか? 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月5日 売上高、営業利益 経常収益:+11.9% 経常利益:-23.8% 純利益:-22.0% 経常収益は11%増と大きく伸びているのだけど、一方で経常利益、純利益は20%を超える減益。 そのた…

  • 投資~ポートフォリオ(2022年8月時点)

    ポートフォリオ(2022年8月時点) 日本株 米国株 今後の投資戦略 ポートフォリオ(2022年8月時点) 2022年8月時点の私のポートフォリオ。 (米ドル/円:136.67で換算) 米国の利上げの流れの中で、それほど大きな損失も出さずに投資資産を維持。 米国株は前回から「UVV」を新規にポートフォリオに加えているため、その分だけ投資資産が膨らんでいる。 そのせいもあって、全体の投資資産の中で米国株が占める割合がやや多くなっているけど、それでも56%なので許容範囲内。 税引き後の配当金 年間:1,097,722円 月間:91,476円 年間の配当金(税引き後の手取り分)が100万円を突破。 …

  • 投資~日本株:オリックス(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 株主優待 関連記事 まとめ 株価チャート ここのところは2,200円と2,500円の間を周期的にもみ合っているような状況。 週足で見ると、20年4月にコロナ禍で一度1,200円まで下がっていたが、そのあとは上昇トレンドを形成しているのが分かる。ただ、買い圧力が2,400円で続かなくなってきている。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月3日 売上高、営業利益 営業収益:+8.0% 営業利益:-18.3% 純利益:-5.1% 営業利益率:12.6% 増収減益。 減益幅は18%と少し大…

  • 日経新聞(7/6)~20代でも管理職

    2022年7月6日の記事。 テルモ、20代でも管理職 公募制で勤続年数不問 日本企業の「脱・年功」が加速している。 テルモやリコーが相次ぎ20代でも管理職になれる制度を導入。若手の意欲向上や組織の活性化につなげる。商社や金融にも同種の取り組みが広がる。グローバル化やデジタルトランスフォーメーション(DX)が進むなか、変化に対応できるリーダー人材の早期の選抜・育成が求められている。 www.nikkei.com 概要 テルモは4月、課長登用の条件を一新 従来は大卒社員は5段階ある非管理職の等級を各1~3年、計14年程度かけて昇級するのが原則だった。 新制度ではポストは社内公募の対象となり、年齢不…

  • 投資~日本株:KDDI(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュフロー計算書 セグメント 株主優待 関連記事 まとめ 株価チャート 22年5月の 4,600円を天井にしてさすがに売り戻されている。 現在は緩やかな下降トレンド形成中。 ここまで急ピッチに買われてきているので、3,800円くらいまでの調整はあるかもしれない。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年7月29日 売上高、営業利益 売上高:+4.0% 営業利益:-0.8% 営業利益率:21.9% 増収減益。 ただ減益幅も0.8%と微小なのでほぼ利益は変わらずといった…

  • アーリーリタイア~計画(2022年8月時点)

    アーリーリタイア計画 振り返り 計画更新 アーリーリタイア計画 何か目標があるのだとしたら、その目標達成のための計画を作成するべき。 そしてその計画はできるだけ具体的である必要がある。 あまりに抽象的すぎると具体的に何をしていけばいいのか分からなくなるし、それが分からないと「今日」という一日で何をどこまでする必要があるのかも分からない。 現時点での私の目標は「 アーリーリタイア」であり、そのための「 経済的自由」。 今まで会社員として企業の枠組みの中でずっと生きてきたけど、その願いだけはずっと変わらなかった。 振り返り アーリーリタイアに向けて以前に計画を作成しているのだけど、そこから一部修正…

  • 投資~日本株:JT(22年12月期 第2四半期決算)

    株価チャート 22年12月期 第2四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期業績予想 バランスシート キャッシュ・フロー計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 22年3月の2,000円を底にして2,400円まで上昇。 ただしここ1か月は2,300円と2,400円の間をもみ合っているような状況。 日足チャート 週足チャート 22年12月期 第2四半期決算 決算発表日:2022年7月29日 売上高、営業利益 売上収益:+10.7% 営業利益:+18.9% 営業利益率:30.1% 増収増益。 しかも営業利益は 20%近い大幅な伸び。 そのおかげで営業利益率も 30%強まで上昇。 さすがにタバコという独…

  • 日経新聞(7/4)~1円起業(合同会社)

    2022年7月4日の記事。 金融庁、「1円起業」登録義務付け 投資家保護に配慮 金融庁は資本金1円でも会社を設立できる「 合同会社」について登録を義務付ける。 設立要件が緩和された合同会社はスタートアップなど少人数の起業につながってきたが、一部では不正勧誘で出資者が損失を被る事例が出ていた。金融商品取引法に基づいて制度改正し、会社設立で出資を募る場合は登録を義務付ける。投資家の保護を徹底することで適切な起業環境を整備する。 www.nikkei.com 概要 合同会社は会社の運営を出資者の取り決めだけで決める制度 取締役会や監査役の設置義務がない 起業による経済の活性化を目的 2021年の合同…

  • 投資~日本株:日本郵政(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 セグメント 関連記事 まとめ 株価チャート ここもどこかのタイミングでは買い増していきたい銘柄の一つ。 現状は900~1,000円の間でもみ合っているような状態。これ以上の高値を追うような買い圧力はそれほど強くはなさそう。 買い増すにしても900円あたりが目安になるかな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月10日 売上高、営業利益 経常収益:-5.1% 経常利益:-43.6% 純利益:-25.8% 減収減益。 特に減益幅が大きい。 通期予想では、純利益は前年度比-20.3%の予…

  • 日経新聞(6/25)~副業解禁

    2022年6月25日の記事。 副業解禁、企業に促す 厚労省 厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。 副業を制限する場合はその理由を含めて開示するよう促す。働く人は勤め先を選ぶときに、副業のしやすさを判断材料にできるようになる。副業を認める企業は増えつつあるが、大企業ほど慎重な傾向があり、情報を開示してもらうことでさらなる普及を目指す。働き方の多様化につながり、雇用の流動化の後押しにもなる。 www.nikkei.com 概要 副業や兼業について定めた厚労省の指針を7月に改定 副業についての姿勢や容認する条件などの開示を企業に要請 副業の可否は既に就業規則で示…

  • 投資~日本株:日本郵船(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期予想 損益計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 決算発表は8/3。 決算発表後は買われてスタートしているが、ただ、そのあとは11,000円あたりをもみ合うような形が継続している。 直近の高値は22年3月の12,000円付近。そこの水準を超えるだけの買い圧力はまだない? 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月3日 売上高、営業利益 売上高:33.4%増 営業利益:68.3%増 純利益:127.3%増 営業利益率:13.2% 前年度は巨額の利益をあげているのに、それにもかかわらず…

  • 投資~配当(2022年8月時点)

    2022年配当額(2022年8月時点) 配当額(年間) 今後の配当戦略 2022年配当額(2022年8月時点) (米国株配当額は、配当時の為替レートで換算) 日本株:180,050円 米国株:301.524円 ペトロチャイナからの配当(13万円)がようやく支給された。 ここは他の米国株と違って年間2回の配当なので、一回の配当額はやや多め。(他の米国株は年間4回) 日本株の中で下記の3銘柄はNISA枠 での保有。そのため非課税で配当額がすべて収入として入ってくる。 日本郵政 電源開発 三菱UFJフィナンシャルグループ 配当額(年間) 2020年上旬はコロナ禍の最中、先行きも全く見通せない状態だっ…

  • 投資~日本株:三菱UFJフィナンシャルグループ(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 損益計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 決算発表(8/2)後に株価は急落。 市場的にはネガティブな決算発表だったということか。 全体的にも800円をピークにして緩やかの下落トレンドを形成中。さすがに株価はピークアウトしたのだろうか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月2日 売上高、営業利益 経常収益:43.9%増 経常利益:42.9%減 純利益:70.3%減 増収減益。 減益幅が非常に大きいのが気になる。 モルガン・スタンレーの持ち分法利益が700億減っている。 それ以上に…

  • 投資~日本株:ANA(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュ・フロー計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 21年11末の2,200円 を底にして緩やかに上昇はしてきている(ようには見える)。 8月1日の決算発表後に株価は急上昇。 さすがにコロナの影響も底が見えてきているのか。 ただし、そこからどこまで回復するのか。そこが非常に不透明なんだよね。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年8月1日 売上高、営業利益 売上高:3,504億円(+76.2%) 営業利益:-13億円 純利益:10億円 純利益が黒字転換。 営業利益…

  • 投資~日本株:J-POWER(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート 一時は2,400円あたりまで買われていたけど、直近ではやや売り戻し。 22年5月に窓を開けて上昇後は緩やかな上昇という形。 週足で見ると2,500円あたりが次の天井になるかな。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年7月29日 売上高、営業利益 売上高:68.6%増 営業利益:9.5%減 営業利益率:5.8% 増収減益。 増収幅は約70%と非常に高い。一方で10%近い減益。 そのせいもあって、営業利益率は6%程度まで低下してしまっている。…

  • 日経新聞(6/6)~QR決済、電子マネー超す

    2022年6月6日の記事。 QR決済、電子マネー超す 昨年取扱高、7割増の7.3兆円 少額支払いの主役に 2022/06/05 日本経済新聞 国内のQRコード決済の市場拡大が続いている。 産官学でつくるキャッシュレス推進協議会の利用動向調査によると、2021年の取扱高は前年比7割増の7兆3487億円と、過去最高を更新した。交通系ICカード「Suica」(スイカ)などICチップを利用したプリペイド型の電子マネーを初めて上回り、少額キャッシュレス決済の主役に躍り出た。 www.nikkei.com クレジットカードはさすがに約80兆円と規模が違うけど、少額キャッシュレス決済の中では電子マネーを超え…

  • 投資~日本株:武田薬品工業(23年3月期 第1四半期決算)

    株価チャート 23年3月期 第1四半期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート 糖尿病薬事業売却 まとめ 株価チャート 3,800円の天井を超えて上昇。 ただし直近では少し売り戻されている。 週足で見るとそこまで高値圏という訳でもなさそう。 一時的に3,700円程度までは売り戻される可能性はあるけど、そこから反転して上昇していくのであれば上昇トレンドに入っていくようにも見える。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第1四半期決算 決算発表日:2022年7月28日 売上高、営業利益 売上収益:2.4%増 営業利益:39.4%減 営業利益率:15.4% 増収減益。 しかも 40%近い大幅…

  • エポスゴールドカード申し込み

    先日、某雑誌でエポスゴールドカードについての記事を読んだ。 その記事の中で「エポスゴールドカードでは、年間50万円以上利用すればそれ以降の年会費が永年無料になる」ということを知り、どこかの機会で申し込みをしたいとずっと考えていた。 私は4年前に転職をしたのだけど、それと同時に引っ越しもしている。 その引っ越し先の部屋の家賃支払いはエポスカードを通して行うとお得ということだったので、それを機に通常のエポスカードは作っていた。 今の私の日常生活でクレジットカードを使うことは次の用途くらい。 Amazonの支払い モバイルSUICAのチャージ 家賃支払い それ以外は特に使用用途は無いのでそもそもクレ…

  • 投資~第一生命HD(22年3月期 通期決算)

    株価チャート 22年3月期 通期決算 売上高、営業利益 配当 キャッシュ・フロー計算書 まとめ 株価チャート 22年6月の2,700円を天井にして下落中。 直近では2,300まで下落しているのでその間の下落率は約15%。 だけど週足で見るとまだまだ高値圏なんだよね。 日足チャート 週足チャート 22年3月期 通期決算 売上高、営業利益 経常収益:4.9%増 経常利益:6.9%増 純利益:12.5%増 増収増益。 利益水準(純利益4,000億円)も十分高い。 配当 配当金:86円 株価(7/23):2,322円 配当利回り:3.7% 配当性向:30.9% 配当利回りは3.7%とそれほど悪くは無い…

  • 富士見公園を歩こう

    できるだけ体を動かす、特に歩くということを習慣化しようとしているのだけど、今の時期(夏)になるとそれも中々大変になる。歩くとならできるだけ自然の中を歩きたい。だけど夏の時期はどうしても暑さとの戦いになってしまうのだ。 確かに建物の中を歩くのであれば空調も効いていて涼しいので、歩くのはそれほど苦にはならないかもしれない。ウィンドウショッピングのようにそのような散歩をするのも時々は悪くはないのだけど、駅前の雑踏の中、人と車に囲まれて歩くのと、自然の中を歩くのとはやはり違う。 自然の中を歩くという点では多摩川の川沿いを歩くのも悪くは無い。 ただ、川沿いは水はあるけど緑が少ないという欠点があった。日陰…

  • 投資~日本株:三菱HCキャピタル(22年3月期 通期決算)

    株価チャート 22年3月期 通期決算 売上高、営業利益 配当 バランスシート キャッシュ・フロー計算書 まとめ 株価チャート 22年3月に一度520円まで大きく売られている。 おそらくウクライナ騒動が原因。 ただしそのあとは株価は上昇してきており今は620円をはさんでもみ合っているような状況。 日足チャート 週足チャート 22年3月期 通期決算 売上高、営業利益 売上高:86.3%増 営業利益:83.1%増 営業利益率:6.4% 形の上では大幅な増収増益。 ただしこの数値は三菱UFJリースの実績(21年3月)との比較によるもの。 三菱UFJリースは21年4月に日立キャピタルと経営統合をしている…

  • 言葉~乗り越える壁は自分自身

    他の誰かに勝つことなんて考える必要は無い。 自分自身に勝つことだけを考えればいい。 乗り越えるべき壁は自分自身。 だけど、自分に勝つってことは本当に難しい。 なぜだか分かる? 人間は、本当に弱い生き物だから。 私は自分ほど意志が弱い人間はいないと思って生きてきた。 これには一つの思い出がある。 私が通っていた高校では自宅での学習時間を毎朝プリントに書き込み、それを学校に提出するというルールがあった。これは生徒が家でも学習できるように記録をとっていくというものであったのだけど、私はいつも0時間に近い数字をそのプリントに書き込んでいた。実際に家で勉強することなんてほとんどなかった。そこに対して何か…

  • 投資~日本株:三井住友FG(22年3月期 通期決算)

    株価チャート 22年3月期 通期決算 売上高、営業利益 配当 まとめ 株価チャート 22年2月の4,400円を天井に3,700円まで一度大きく下落。 時期的にはロシアのウクライナ侵攻があった時期なので、そこで市場につられて大きく売られた様子。その間の下落率は約15%。 ただしそのあとは上下変動をしながらゆるやかに上昇。直近では4,000~4,100円をもみ合っているような状況。 日足チャート 週足チャート 22年3月期 通期決算 売上高、営業利益 経常収益:5.4%増 経常利益:46.4%増 当期純利益:37.8%増 増収増益。しかも大幅な増益。 コロナ前の水準と同程度まで回復しているのはポイ…

  • 日経新聞(6/5)~終の棲家

    2022年6月5日の記事。 高齢者、きしむ「終の棲家」 修繕費2割超上昇 単独世帯増、負担重く(チャートは語る) 2022/06/05 日本経済新聞 高齢者が安心して住宅に住めなくなっている。 持ち家の修繕費の負担は増え続けている。長寿化によって修繕回数が増え、工事単価も10年で2割上昇する二重苦の様相だ。賃貸住宅でもオーナーの約7割が高齢者の入居に拒否感を抱く。公的な支援で対応しきれない部分が多く、民間の取り組みを効率的に生かしていく工夫が欠かせない。 www.nikkei.com 消費者物価指数で住居の外壁塗装や水道工事など「工事その他のサービス」をみると、21年までの約10年でおよそ2割…

ブログリーダー」を活用して、higeyarou79さんをフォローしませんか?

ハンドル名
higeyarou79さん
ブログタイトル
知識蓄積ノート
フォロー
知識蓄積ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用