前回お父さんは怒るのは楽と書きました。でもそれは全てに対して楽と言ってるわけではなく、そのような時は思ったより多いのでは?と言う意味です。お父さんは中学受験と…
お父さん最近思います。兄の時も少なからず心のどこかであったけど、今妹の勉強をみていると本当に思う事があります。今 妹は小学三年生そして女の子と言う事もあり、お…
最近なかなかめんどくさくなってきた「あ〜ここ間違えたね」「え〜なんで」「これ線分図書いてやらなかったろ?」「……」「何度も線分図は書いてやるように言ったろ、一…
ここまでお父さんは中学受験は大変と書いてきました。それ自体嘘はなく、本当に大変ではあります。ただ一つだけ勘違いして欲しくない事があり今回書いてみます。それは勉…
もう夏休み終わりますね。そして受験生のいる家庭はここからの半年は大変な時期を迎えると思います。お父さんはこの9月を大きなターニングポイントとして受験を走りまし…
皆さんはIQと偏差値の違いわかりますか?たぶん殆どの人がイマイチよく分からないのではないでしょうか?ただなんとなくのイメージでIQが高いと頭がいい偏差値が高い…
最近妹は【あまりと周期】をやっているのですが、まだまだやさしい問題って事もありとても楽しいようです。出来る時の妹の表情はとても良い、嫌いな三角形やる時とは別人…
公立中学と私立中学の大きな違いに通学があります。公立中学は地元の範囲内なので徒歩または自転車になると思いますが、私立中学は電車での通学がほとんどになると思いま…
糸の切れた凧の妹妻の実家から帰ってきた時はどうなることかと心配でしたが、なんとか通常に戻ってきました。と言ってもお父さんの考えていた事より大幅に遅れてしまった…
お父さんはよく妹に「わからなければ一度ノートに書いてみな、書く事でわかる事もあるからね」と言います。実際 問題を解くときにとりあえず線分図書いてみようとか、図…
あえてこのタイトルにしました。前回の【続 中学受験を嫌う人】と過激なタイトルにしておいて、公立中学に対して別のタイトルにするのは公平ではないと思いましたので、…
何故そんなに中学受験や私立中学を嫌うのかわからない。重箱の隅をつつくかの如く粗を探し、知りもしないのに浅い知恵を振りかざし、それ見たことか!と誇らしげになる何…
少し前から妹は「塾に行きたい」と言い出した。これについていくつか思う事があるので書いていきます。お父さんが中学受験の塾について一番思う事が一度入塾すると辞めれ…
妹が帰って来た勉強もあまりしっかりやらずに帰ってきた従姉妹といっぱい遊んで帰ってきたなんだか【全力変顔…全力ナンタラ〜】ってやってる。う〜〜ん見事に糸の切れた…
妻の実家遊びに行っていた妹が帰ってきました。なかやか長いお泊りでしたが、一応勉強道具を持たせておいて、自分でやれる復習はやるようにと言っておいたけど、どうかな…
何故なんだろう?何故そんなに中学受験を嫌うのだろう?何故そんなに私立中学を嫌がるのだろう?別に何か迷惑をかけた訳でもない、何か悪い事をしてる訳でもないただ選択…
皆さんもご存知だとおもいますが、2021年の大学受験が変わります。これについて少し書きますねではまずはどう変わるのか。センター試験が大学入学共通テストと名称が…
夏休みも中盤を過ぎましたね。受験生の皆さんは毎日毎日勉強を頑張っていると思います。そして受験まであと半年となってきた今、偏差値が一番気になる時期かもしれません…
皆さん覚えているだろうか?1991年から1997年までやっていたテレビ番組。2000年以降は年数回、特別番組としてやりますねお父さん昔よくこの番組観てました。…
皆さんは中学受験または私立中学ってどんなイメージですか?お金がかかると言うのと大変だ!って2つのイメージが多いと思います。特に中学受験を知らない家庭は「なんで…
最近の妹の勉強状況は、兄のカリテ(今でいう育成テスト)を使った復習ほぼ毎日のように算数のテストをして復習していますが、なかなか思うようにはいかないですね。つい…
これって男の子あるあるじゃないのかな?我が家だけなのかな?なんて少し思っている事があります。それはシャーペン兄は五年生あたりからシャーペンを使うようになってい…
ここまで色々と公立中学と私立中学の違いを書いてきましたが、基本的に勉強の話ばかりなので少し違う方向からみてみます。私立中学を知らない方からしたら私立中学は勉強…
この偏差値の話は御理解している方にとっては当たり前の話。しかし知らない方はイマイチよく分からないそして毎年この話になるってくらいこの偏差値の話はあちこちであり…
勉強だけに対しての一番の大きな違い、それは算数(数学)これが一番大きいように思います。中学受験を知らない家庭に対してあえて説明します。中学受験は基本的に国語 …
愛知県の私立中学は選択肢が少ないのは皆さんご存知だと思いますが、またややこしい事になってます。2020年の予想R4です。(男子)わかります?高田中学は三重県な…
ここ最近妹に兄の算数のカリテをやらしてます。四年生の図形までは一通りやったので復習兼ねてやっていますが、なかなか厳しい正答率は高く、ミスをしないようにやってい…
何気に書きたい事たくさんあるんですが、有りすぎてまとまらないお父さんです。まぁ書く時は結構まとめて書くので、ちょっと休息。つい先日ドラマの【医龍】の第1シーズ…
このブログタイトルに見覚えのある方はいるだろうか?2016年1月12日にYahoo!ブログで書いた記事です。https://blogs.yahoo.co.jp…
この話皆さんどこまで知ってますか?来年の2020年度からスタートする私立高校実質無償化の話お父さんなりに少し調べてみました。今の現行は(世帯年収ー就学支援金)…
この夏休みある程度妹の勉強を進めたいと奮闘しています。しかしなかなか思うようにいかない。まず一番の原因はお父さんの時間がない。ダブルワークをしている以上どうし…
「ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。