ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
24/06/30 月末です
あっという間というか、やっとというか6月末です。5月は天気も良くて、6月は梅雨のお天気です。とはいえ明日からは7月夏です。先日のブログについては、ご意見はないようですので、当面現状ですが、議員活動以外は極力避けて、町のこととか町に関係することを書くことで、
2024/06/30 23:51
24/06/29 週末のお天気
週末お天気は、良くて雨は降っていません。来週はすっきりしない感じです。youtubeをご覧になるのでしたら、先日お話しした越生町を気に入って頂き、歌って頂いている方のお名前は愛さんで、見て聞いてほしいです。バックの場所は黒山三滝、おおくすに龍隠寺が出てきます。そ
2024/06/29 20:58
24/06/27 お弁当のお店
今日のお昼はお弁当屋さんに12時に行きました。お弁当の大が1個だけ残っていましたので、買ったところサービスで試しにとゼリーを頂きました。コーヒーと抹茶ではコーヒーを頂きました。コーヒーはかなり濃く、かんてん+アガーでちょうどよい触感に仕上げたそうです。コ
2024/06/27 22:22
24/06/26 ブログの更新
今日まで毎日更新を続けてきました。途中まで議員関係のみでしたが、議員とそれ以外を分けています。皆様のおかげで順位も上位にさせて頂きました。ありがとうございます。毎日、議員関係を多く書いた方が、役に立つとの考えです。写真はお花か食事が中心です。これは議員関
2024/06/26 19:52
24/06/25 町のPR
今日は上野東913カフェイに行って、町のPRについて、考えさせられました。町には親善大使が居ない、そもそも制度がないということです。これまでに東村山では志村けんさん他、あちこちでいらしゃいっましたので、居らして当たり前と思っていましたが、町には制度がない
2024/06/25 22:31
24/06/24 今日は何をした
今日は何をしたと問われて、これとこれとをしたと何とか答えられます。しかし夏のようにだんだん熱くなって、身動きも大変になるとゆっくりしていましたになります。今梅雨で蒸し暑さ、この後猛暑の夏でないことを望みます。今日はお弁当屋さんで、お弁当を初めて買って食べ
2024/06/24 21:43
24/06/23 嵐山とときがわ
今日で今年最後の日というイベントが嵐山町とときがわ町でありました。嵐山はラベンダー祭りですが、日本一を目指して行っているラベンダー畑でお祭りが今年最後の日でした。今年は例年より花は遅かったそうですが、終わりでしたが、。次にときがわ町の菖蒲園は、今日でお終
2024/06/23 20:24
24/06/22 百鬼丸さんの展覧会
今回は川越の美術館で7月1日から7日に百鬼丸さんの展覧会があります。6,7日にはイベントもありますので、是非皆さんで誘っていきましょう。2mの切り絵は圧巻です。戦国武将の独特の切り絵姿に、底力が沸いてくるのは、必須です。百鬼丸さんは今年の梅まつりにも出店
2024/06/22 19:16
24/06/21 いわたしんいち通信2
明日の朝刊に「いわたしんいち通信」が入ります。いいつもの右下にあります読み上げデータですが、作成が不十分で一番右のものしか読み上げてくれません。下に表示から読んでください。読み上げます。紙面から8cmくらい離して画面の半分くらいで読み上げます。読み上げよ
2024/06/21 18:30
24/06/20 いわたしんいち通信
いわたしんいち通信は14号にありました。3年と2回、記念号が25号にしましょう。後11回ですので、3年先です。A4かB4版で大きく、なんて先のことを書いてもです。先日17日に行った上野村は、人口が1千人ほどで予算が、我が町人口1万とさほど変わらないし、事
2024/06/20 19:41
24/06/19 議会だより編集
今朝は、6月17日の平物産㈱の報告会がありました。内容は省略しますが、次回公判は9月定例議会中の予定です。町は訴訟で勝っても、費用負担の請求なりで時間が掛かりそうです。昨日のお話のとおり議会だより編集は、時間的にやや早く終わりました。次回の編集後記は私の
2024/06/19 21:07
24/06/18 明日は議会だより編集
スマホの拍手にコメントを付けました。今日は、天気予報は多少の雨模様でしたが、昨夜から本格的に降っています。梅雨に入っている感じです。明日は議会だより編集があります。昨日、編集委員長と話したところでは、6月議会は案件も少なく、局長が事前準備をしてくれている
2024/06/18 23:00
24/06/17 議員研修
議員研修で群馬県上野村に行く。地域おこし協力隊の方2名と新規就農者の方3名も加わりましたが、議員1名は平物産の訴訟事件の公判と重なったため、いけなかったです。朝7時に集合場所に集まり、町バスで出発し、9時半に役場に着いて、村長と議長からご挨拶を頂き、役場の職
2024/06/17 23:13
24/06/16 明日の議員研修
明日は議員研修で朝早くから群馬県の上野村に行きます。昔前の職場の関係で何度か上野村に出向いたことがあります。直接の仕事は2,3度と思います。昔群馬県は温泉が多いところで100箇所以上あって、そこの温泉に行ったのが3回ほどあったと思います。いずれにしろ30
2024/06/16 22:34
24/06/15 合気道とアロマの会
合気道ストレッチとアロマの会が月に1度、町交流セターで行っています。女性がメインですが、今日は2名も女性がお休みで、男性が多かったです。第3土曜日を開催日としています。8月は皆さんの都合で第2週の10日です。参加可能な方は町外を含めて、見に来てください。
2024/06/15 16:10
24/06/14 お弁当屋さん
お弁当屋さん、午後になって行ったのですが、売り切れでおにぎりが1パックのみありました。買わせていただきましたが、今日は30セットが午前中でほぼ完売だそうです。早くいく必要があったようです。明日は土曜日ですから、どうなることやらです。北京ダックさんは夜で、
2024/06/14 23:53
24/06/13 6月議会だより原稿を提出
6月の定例議会だより原稿を今日、提出しました。後は私の通信です。今週中には作成したいです。家の片付けも段々ですが、やることが多いです。昨日のお弁当屋さんに夕方行ったのですが、閉まってましたので、きっと完売ですね。明日行って2つ買いたいと思っています。土曜
2024/06/13 22:00
24/06/12 駅前にお弁当屋さん
駅前にお弁当屋さんができました。若い女性が景気よく売り出しです。味付けは年配の方がきちんとです。お野菜は地元産のを使っています。朝7時仕込んで売切りだそうです。お弁当サイズは大と小があります。副菜におにぎりとだんごがあって、バリエーションも豊富ですから、
2024/06/12 23:56
24/06/11 北京ダックのお店2
北京ダックのお店は同じ組内なので、昔で言うと隣組です。あまり多くはできませんが、毎日営業するとか頑張って、北京ダックのみで癖も匂いもなく食べて美味しいので、応援をしていいと思います。今週は開店オープンで飾りとかがあって賑やかなので、皆さんに行ってほしいで
2024/06/11 20:45
24/06/10 ポイント
最近はやりのポイントにDポイントとかあります。でも利用が限定されていたりして分かりずらいです。さらにIDとパスワードは中々です。使い方で違います。うまく使えば相当、有効に使えます。町には白木ベンチが多いです。
2024/06/10 23:35
24/06/09 北京ダックのお店が開店
北京ダックのお店が開店しました。同じ6組内です。以前は、おうどん屋さんの場所です。初めて北京ダックを本格的に食べました。癖もなく食べやすく美味しかったです。お店の方と少し話をしてきました。開店で料理の様子を聞かれたので、そのように答えました。関心が強いの
2024/06/09 23:36
24/06/08 一般質問
一般質問を3つしました。そのうち最後の地区の信号機を半感応式にの再質問では、まちづくりの課長から町道整備は、計画もできないとはっきり言っていました。予算も沢山かかるので、計画もしないというのです。県は少なくとも計画をしないと信号機の設置はできないというこ
2024/06/08 23:50
24/06/07 議会は終わりました
議会は終わりましたが、議会だよりと私の通信を作成しなくてはです。思うように身動きができませんが、この時期は何だかふーという感じです。あと1週間で仕上げです。そんな様子を伝えます。今日は田舎の秩父音頭の話をしました。歌詞が色々あるのですが、あまり出てきませ
2024/06/07 23:33
24/06/06 6月定例議会が終了
今日の一般質問3人と議員の派遣と休会中の件で、6月定例議会が終了しました。今回は9名の一般質問でした。この後は、議会だよりと私の通信を作ります。まだまだ資料作成とか続きますが、議場に入ることはありません。写真は近くの公園内を水路が通っている様子です。ここ
2024/06/06 20:06
24/06/05 6月議会3日目
6月議会3日目です。一般質問が3人でした。男性2人に女性1名です。明日の一般質問3人で終わり、女性2名に男性1名です。内容のメモはしましたが、ここには書きません。昨日は一般質問も終わってランチも最高でした。久々のカツ丼です。
2024/06/05 22:15
24/06/04 一般質問
今日、6月定例議会において、私が一般質問をさせて頂きました。議会は、あと3人づつ2日間で終わりになります。今回の質問ではこの地区の信号機を半感応式にする質問をして、将来的に道路計画を進めて、信号機追加に向けて終わる予定でしたが、全く違って道路整備担当から
2024/06/04 22:05
24/06/03 6月定例議会
6月定例議会は今日から6月6日までの4日間です。今日は、行政報告等と議題関係が完了しました。明日からの3日間で一般質問を3人づつ行う予定です。今日の議題審議では議長は、午前中で終了をするお考えで、12時半まで審議して本日は終了でした。私の一般質問は明日の
2024/06/03 21:12
24/06/02 全協の資料
今回の全員協議会で頂いた資料は、後日、説明します。このうち2点の資料について簡単に紹介します。町村議会議長会が出した「町村議会議員の成り手不足対策検討会の報告書」と「町村議会デジタル技術活用事例集で入間郡三芳町の事例」がありました。二つとも後日、使うそう
2024/06/02 23:05
24/06/01 3日から6月定例議会
6月3日から6月定例議会です。6月は予算・決算がないので、短期間で終了見込みです。この時期は暑くなる時期で無理はしない方がいいので、短いのはいいと思います。議題は農業委員会の委員同意5件を含めて10数件です。6月17日は群馬県上野村へ議員全員は行けないの
2024/06/01 23:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、木の家さんをフォローしませんか?