chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりぴけパーク https://toripike.com/portfolio-cat/bird/

東京近郊の公園巡り・庭園巡り・野鳥撮影が趣味。野鳥の写真をブログとインスタにいっぱい掲載しているので、見にきてね

野鳥、公園・庭園巡り・旅行の写真をギャラリー形式で展示しています。 ブログも書いているので、よければ見てください。

とりぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/26

arrow_drop_down
  • Youtubeでチャンネル登録者を500人まで増やす方法!【野鳥動画・ショート動画】

    Youtubeの運営を始めていくばくかの時が過ぎた。けど、最近チャンネル登録者の増加が、かんばしくない。 どうすれば、500人に到達するんだろう。 群雄割拠のYoutube、悩みは尽きません。 この記事を見ているあなたは ...

  • 野鳥撮影に最適な季節は?

    野鳥撮影は、最適な季節を選ばずに撮影を行うと、鳥の活動や羽毛の美しさを最大限に引き出せない場合があります。 一般的に言えるのは、春と秋が野鳥撮影に最適な季節です。春は鳥の繁殖期であり、多くの鳥が美しい色鮮やかな羽毛を身に ...

  • 野鳥撮影で長靴が必要な理由は?

    野鳥撮影は、自然環境で美しい鳥たちの姿を捉えるために行われる魅力的な趣味です。 しかし、野鳥撮影は体を守るために注意が必要であり、とくに足元の保護には十分な配慮が求められます。このため、過酷な環境での野鳥撮影では長靴が必 ...

  • ノビタキ

    和名 野鶲(のびたき) 学名 Saxicola torquatus 分類 スズメ目ヒタキ科 体長 13cm 鳴き声 ぴゅぴゅぴゅー、ぴゅー 遠くのススキに黒い何かがとまりました。ノビタキです。 枯草をすごい傾けてその上で ...

  • オオヨシキリ

    和名 大葦切(おおよしきり) 学名 Acrocephalus orientalis 分類 スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属 体長 18cm 鳴き声 ぎゃあぎゃあぎゃあ、ぎゃぎゃぎゃ 多摩川に騒々しい鳴き声が響き渡ります。 オ ...

  • タシギ

    和名 田鴫(たしぎ) 学名 Gallinago gallinago 分類 チドリ目シギ科タシギ属 体長 26cm 鳴き声 じぇっ、ぎゃっ 川岸で何かが動いていました。 クチバシがながいタシギが水中を突いていました。 タシ ...

  • キアシシギ

    和名 黄足鴫(きあししぎ) 学名 Tringa brevipes 分類 チドリ目シギ科キアシシギ属 体長 25cm 鳴き声 ぴーぴーぴー 川の浅瀬をキアシシギが歩いていました。 ときおり、水中を突いて魚を食べようとしてい ...

  • キジ

    和名 雉(きじ) 学名 Phasianus versicolor 分類 キジ目キジ科キジ属 体長 60cm 鳴き声 こーっ、こーっ キジの鳴き声はすごくでかいです。 多摩川の周囲で雄たけびが聞こえたら、それはキジです。 ...

  • セッカ

    和名 雪加(せっか) 学名 Cisticola juncidis 分類 スズメ目セッカ科 体長 12cm 鳴き声 ひっひっひっひっ、ちゅちゅん 「ひっひっひっひっ」。 5月にもなると、多摩川にはセッカの鳴き声が響き渡りま ...

  • シベリアムクドリ

    和名 西比利亜椋鳥(しべりあむくどり) 学名 Agropsar sturninus 分類 スズメ目ムクドリ科コムクドリ属 体長 19cm 鳴き声 調査中 遠くの木にシベリアムクドリがとまりました。 お腹が白くてかわいいで ...

  • コガモ

    和名 小鴨(こがも) 学名 Anas crecca 分類 カモ目カモ科マガモ属 体長 36cm 鳴き声 ぴっ、ぴっ、ぴっ コガモのオスは、頭が緑色と茶色で、特徴的な色合いをしています。 一方、メスは、茶色を基調とした色を ...

  • コガモ

    和名 小鴨(こがも) 学名 Anas crecca 分類 カモ目カモ科マガモ属 体長 36cm 鳴き声 ぴっ、ぴっ、ぴっ コガモのオスは、頭が緑色と茶色で、特徴的な色合いをしています。 一方、メスは、茶色を基調とした色を ...

  • ホオジロ

    和名 頬白(ほおじろ) 学名 Emberiza cioides 分類 スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 体長 16cm 鳴き声 ぴっぴー、ぴぴぴ 5月になると、ホオジロがたくさんやってきます。 ホオジロは枝にとまると、長いあ ...

  • ウグイス

    和名 鶯(うぐいす) 学名 Horornis diphone 分類 スズメ目ウグイス科ウグイス属 体長 16cm 鳴き声 ホーホケキョ ホーホケキョ。 ウグイスの鳴き声を聴くと、春の訪れを耳で感じます。 ウグイスの記事一 ...

  • 野鳥撮影に必要な道具一式

    野鳥撮影をはじめるには、専用の道具が必要です。 カメラをはじめとして、双眼鏡・三脚など、撮影方法によって必要な道具が変わります。 本記事では、野鳥撮影初心者が迷わないように「野鳥撮影に必要な道具一式」をご案内します。 目 ...

  • Youtubeでチャンネル登録者を100人まで増やす方法!【野鳥動画・ショート動画】

    Youtubeでチャンネル登録者が増えない。どうすれば、100人まで増やすことができるんだろう。 星の数ほどいる弱小Youtuberの悩みは尽きません。 Youtubeに動画を投稿しているあなたは、最終的に広告収益が得ら ...

  • ミコアイサ

    和名 巫女秋沙(みこあいさ) 学名 Mergellus albellus 分類 カモ目カモ科ミコアイサ属 体長 43cm 鳴き声 くわっ、くわっ オスは、白い優雅な出で立ち。 メスは茶色い出で立ちをしている。 多摩川の中 ...

  • 多摩川中央公園での野鳥撮影【 #トビ #カイツブリ #ムクドリ #ハクセキレイ #オオバン #カワウ #ジョウビタキ #イカルチドリ #セグロセキレイ 】

    多摩川中央公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 トビ カイツブリ ムクドリ ハクセキレイ オオバン カワウ ジョウビタキ イカルチドリ セグロセキレイ 目次へ トビ カイツブリ ムクドリ ハクセキレイ オ ...

  • 【東京都内】野鳥撮影専門ショップに行ってみよう

    野鳥撮影をしていて野鳥に親しみを持っている。けど、野鳥撮影専門のショップには行ったことがない。 そんなあなたは野鳥を撮る手を止めて、いちど野鳥撮影専門ショップに行ってみましょう。 目次 野鳥撮影専門ショップは野鳥グッズが ...

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #オオバン #カイツブリ #モズ #シジュウカラ #ハクセキレイ #アオジ #ミコアイサ #クサシギ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 オオバン・カイツブリ モズ シジュウカラ ハクセキレイ アオジ ミコアイサ クサシギ 目次へ オオバン・カイツブリ モズ シジュウカラ ハクセキレイ アオジ ...

  • 野鳥写真を部屋に飾る方法

    野鳥写真を部屋に飾ると、ふと視線を上げた時に視線に入り、リラックスできます。 野鳥の写真を部屋に飾りましょう。 目次 野鳥写真を部屋に飾るためには野鳥写真・額縁・フックピンが必要 野鳥写真を印刷する ネットプリントで印刷 ...

  • 飛行している野鳥のとりかた

    空を見上げると青い空や雲が見えます。そのなかには、ときおり野鳥が飛んでいます。 優雅に飛んでいる姿を写真におさめて、 本記事では、「飛行している野鳥のとりかた」を解説します。 目次 大きい野鳥しか飛行中に撮れない 飛行し ...

  • 水鳥のとりかた

    川や海、湖など、水が豊かな場所には、水鳥がやってきます。 水鳥が優雅に泳いでいる姿を見ると、心が穏やかになります。 本記事では、「水鳥のとりかた」を解説します。 目次 水鳥の種類 水鳥のとりかた たくさんの水がある場所に ...

  • 小鳥のとりかた

    外で空を見上げると、小鳥を見かけます。 小鳥は動きが機敏なため、撮影が難しいです。 本記事では、「小鳥のとりかた」を解説していきます。 目次 小鳥の種類 小鳥のとりかた 小鳥に気づかれないように近づく 小鳥が移動する前に ...

  • 雲台のつかいかた

    野鳥撮影する時に雲台があると便利です。 雲台を使用して、野鳥撮影に活かす方法を解説します。 三脚の機種によっては、雲台が付属しているものもあります。 目次 雲台でできること カメラの画角を固定できる 野鳥を追従できる 雲 ...

  • 三脚の使いかた

    野鳥を撮影するとき、手持ちで撮影すると、手ブレが発生します。 三脚を使うと手ブレが防止でき、画角が固定された状態で撮影できます。 目次 三脚でできること 手ブレの防止 腕の負担軽減 三脚の機構 三脚の足 三脚のネジ・雲台 ...

  • 三脚のつかいかた

    野鳥を撮影するとき、手持ちで撮影すると、手ブレが発生します。 三脚を使うと手ブレが防止でき、画角が固定された状態で撮影できます。 LEOFOTO 【3段三脚】 LS-323C Leofoto AM-2 マジックアーム 目 ...

  • 一脚のつかいかた

    野鳥を撮影するとき、カメラを手持ちだと、手ブレがひどく発生します。 一脚を使うと、手ブレを軽減させ撮影できます。 「一脚」の印象をひとことで表すと、「コンパクトで手ブレが軽減できる」機材です。 目次 一脚でできること 手 ...

  • 野鳥写真・野鳥動画の共有方法

    野鳥写真や野鳥動画を撮ったら、ぜひ他の人に共有しましょう。 共有することでモチベーションが上がり、野鳥撮影に精力的に取り組めます。 目次 野鳥写真を共有する インターネットで共有する ブログで共有する Instagram ...

  • 野鳥の鳴き声のえらびかた

    野鳥の鳴き声を音声ファイルで録音したら、音声ファイルを確認しましょう。 野鳥の鳴き声を確認することで、野鳥の鳴き声を識別できるようになります。 野鳥の鳴き声が識別できるようになると、外で野鳥を見つけるときの手がかりになり ...

  • 野鳥動画のえらびかた

    野鳥の動画を撮ったら、放置せずに、動画を確認しましょう 野鳥の動画を確認することで、動画の撮影方法の改善が図れます。 また、写真だけではわからなかった野鳥の修正やしぐさを発見でき、いままで以上に野鳥に興味を持てます。 目 ...

  • 野鳥動画のとりかた

    野鳥動画を撮るには、三脚とビデオ用雲台が必要です。 適切な機材で撮った動画は見やすく、野鳥に集中できます。 適切な機材を用いて、野鳥の動画撮影を行う方法を解説します。 目次 野鳥動画を撮るために必要な機材 カメラ 三脚 ...

  • 野鳥写真のえらびかた

    野鳥の写真を撮ったら、放置せずに、かならず写真を確認しましょう。 撮ったまま放置して、何年か後に発見され、なんの写真だったかわからなくなることがあります。 保存する写真と削除する写真に選別しましょう。 野鳥の写真が整理さ ...

  • 野鳥の名前のおぼえかた

    野鳥観察・野鳥撮影を始めて野鳥の写真を確認していると、撮った野鳥の名前が気になってきます。 ぜひ野鳥の名前を覚えましょう。 野鳥の名前を覚えることで、野鳥に愛着が持てるようになります。 目次 野鳥の特徴を検索する 野鳥図 ...

  • マイクのえらびかた・つかいかた

    野鳥の鳴き声を録るための「マイクのえらびかた・つかいかた」を解説します。 外を歩いていると、日常の生活音に交じって、野鳥の鳴き声が聞こえてきます。 普段意識していないかもしれませんが、耳を澄ますと、野鳥の鳴き声はどこでで ...

  • 双眼鏡のつかいかた

    野鳥を観察するための「双眼鏡のつかいかた」を解説します。 双眼鏡はのぞき穴が左右にひとつずつついています。のぞき穴からのぞくと、目で見るより、モノが大きく見えます。 野鳥は近くに寄ると逃げてしまいます。双眼鏡を使うことに ...

  • カメラのえらびかた・つかいかた

    野鳥撮影するための「カメラのえらびかた・つかいかた」を解説します。 まず前提として、野鳥を撮るには、超望遠で撮れるカメラが必要です。 野鳥は遠くにいることが多く、近くしか撮れないカメラだと、野鳥をおおきく撮れません。 そ ...

  • 野鳥写真のとりかた

    野鳥を撮ると一言にいっても、1枚の野鳥写真を撮るまでのステップは、いくつかあります。 本記事では、超望遠カメラを購入済みのひとにむけて、「野鳥写真のとりかた」をこまかく解説していきます。 目次 野鳥写真を撮るために必要ス ...

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #カワラヒワ #ジョウビタキ #アオサギ #ダイサギ #カワウ #カルガモ #モズ #キジバト #エナガ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 カワラヒワ ジョウビタキ アオサギ ダイサギ カワウ カルガモ モズ キジバト エナガ 目次へ カワラヒワ ジョウビタキ アオサギ ダイサギ カワウ カルガモ ...

  • 多摩川中央公園での野鳥撮影【 #モズ #ジョウビタキ #キジバト #シジュウカラ #コゲラ #スズメ #アオジ #カワラヒワ】

    多摩川中央公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 モズ ジョウビタキ キジバト シジュウカラ コゲラ スズメ アオジ カワラヒワ 目次へ モズ ジョウビタキ キジバト シジュウカラ コゲラ スズメ アオジ ...

  • クサシギ

    和名 草鷸(くさしぎ) 学名 Tringa ochropus 分類 チドリ目シギ科クサシギ属 体長 22cm 鳴き声 きゅっ、きゅっ、きゅっ しきりに尻尾を振っている野鳥を発見。 イソシギだと思ったら、クサシギだった。イ ...

  • 準備中

  • キンクロハジロ

    和名 金黒羽白(きんくろはじろ) 学名 Aythya fuligula 分類 カモ目カモ科ハジロ属 体長 46cm 鳴き声 クルル キンクロハジロが仲良く泳いでいた。 水中にもぐって、何かを食べていた。 キンクロハジロの ...

  • イカルチドリ

    和名 桑鳲千鳥(いかるちどり) 学名 Charadrius placidus 分類 チドリ目チドリ科チドリ属 体長 21cm 鳴き声 ぴゅいっ、ぴゅいっ イカルチドリが水面をしきりに気にしていた。 座って休憩しているとき ...

  • ハジロコチドリ

    和名 羽白小千鳥(はじろこちどり) 学名 Charadrius hiaticula 分類 チドリ目チドリ科コチドリ属 体長 19cm 鳴き声 きゅいっ、きゅいっ ハジロコチドリが水面をしきりに気にしていた。 座って休憩し ...

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #オナガ #ダイサギ #ハクセキレイ #モズ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 オナガ ダイサギ ハクセキレイ モズ 目次へ オナガ ダイサギ ハクセキレイ モズ 以上、福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきました。

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #アオサギ #カイツブリ #カワセミ #キジバト #キセキレイ #シジュウカラ #ジョウビタキ #ダイサギ #ヒヨドリ #メジロ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 アオサギ カイツブリ カワセミ キジバト キセキレイ シジュウカラ ジョウビタキ ダイサギ ヒヨドリ メジロ 目次へ アオサギ カイツブリ カワセミ キジバト ...

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #アオサギ #ダイサギ #オシドリ #カイツブリ #カルガモ #カワウ #カワセミ #シジュウカラ #スズメ #セグロセキレイ #トビ #ハクセキレイ #ヒヨドリ #モズ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*) 目次 アオサギ・ダイサギ オシドリ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ シジュウカラ スズメ セグロセキレイ トビ ハクセキレイ ヒヨドリ モズ 目次へ アオサ ...

  • オシドリ

    和名 鴛鴦(おしどり) 学名 Aix galericulata 分類 カモ目カモ科オシドリ属 体長 49cm 鳴き声 ぴゅーい、ぴゅーい オシドリのオスは、羽根が彩り豊か。 一方、オシドリのメスは、控えめで、対照的。 オ ...

  • ガビチョウ

    和名 画眉鳥(がびちょう) 学名 Garrulax canorus 分類 スズメ目チメドリ科ガビチョウ属 体長 25cm 鳴き声 すぴーよ、すぴーよ ガビチョウは鳴き声が独特。 遠くから鳴いていても、ガビチョウだとわかっ ...

  • ツバメ

    和名 燕(つばめ) 学名 Hirundo rustica 分類 スズメ目ツバメ科ツバメ属 体長 20cm 鳴き声 ちゅぴちゅぴちゅぴ 6月にもなると、ツバメが日本にやってくる。 親鳥が、ツバメの雛に餌をあげている姿を見る ...

  • 野鳥図鑑

    とりぴけが撮った野鳥を、リスト形式で紹介していきます。 以上、とりぴけが撮った野鳥を紹介しました。

  • エナガ

    和名 柄長(えなが) 学名 Aegithalos caudatus 分類 スズメ目エナガ科エナガ属 体長 14cm 鳴き声 ちーちー、ちりり、じゅりり   木に何かがとまった。 もこもことしたお腹がふわふわで気 ...

  • バン

    和名 鷭(ばん) 学名 Gallinula chloropus 分類 ツル目クイナ科バン属 体長 32cm 鳴き声 クルルッ   クチバシの赤色が特徴のバン。 オオバンはよく見かけるが、バンはあまり見かけない。 ...

  • コゲラ

    和名 小啄木鳥(こげら) 学名 Dendrocopos kizuki 分類 キツツキ目キツツキ科アカゲラ属 体長 15cm 鳴き声 ギィー コゲラは常に木の中を気にしている。 他の鳥は木の枝に留まり、上空を眺めているが、 ...

  • ユリカモメ

    和名 百合鴎(ゆりかもめ) 学名 Chroicocephalus ridibundus 分類 チドリ目カモメ科カモメ属 体長 40cm 鳴き声 キュー かかかっ 全身白いユリカモメ。 でも暖かくなると、頭が黒くなるユリカ ...

  • アオジ

    和名 青鵐(あおじ) 学名 Emberiza spodocephala 分類 スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 体長 16cm 鳴き声 チッチョッ、チュリリリ 木に何かが止まっている。 パッとみてみると、綿を詰めた人形のよう ...

  • カワラヒワ

    和名 河原鶸(かわらひわ) 学名 Chloris sinica 分類 スズメ目アトリ科カワラヒワ属 体長 15cm 鳴き声 ぴぴぴっ 体一面、緑に包まれていて、どこか軍服を連想してしまう 顔も凛々しく将来は大将にでもなる ...

  • スズメ

    和名 雀(すずめ) 学名 Passer montanus 分類 スズメ目スズメ科スズメ属 体長 14cm 鳴き声 ちゅんっちゅんっ 都会のスズメは人馴れしているのか警戒心が薄い。 田舎のスズメは警戒心が強くすぐ逃げてしま ...

  • コクチョウ

    和名 黒鳥(こくちょう) 学名 Cygnus-atratus 分類 カモ目カモ科ハクチョウ属 体長 120cm 鳴き声 クァーァ 千波湖のほとりで休んでいる黒い鳥が2羽いた。 コクチョウは、ハクチョウ属なのに黒い。面白い ...

  • 福生市街中での野鳥撮影【 #ツミ #ハヤブサ】

    福生市の街中を歩いている思いがけない野鳥に出会うことがある。 目次 ツミ ハヤブサ 目次へ ツミ 福生市の街中を歩いていると、電柱の上に普段見慣れない野鳥がとまっていることに気づいた。 拡大してみると、なんと、ツミが電柱 ...

  • カワセミ

      和名 川蟬(かわせみ) 学名 Alcedo atthis 分類 ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属 体長 17cm 鳴き声 ツィーッ   青い宝石のようにキラキラと光る何かが、水面すれすれを飛んで ...

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #ガビチョウ #ヒヨドリ #アオサギ #オシドリ #カワウ #ダイサギ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)ガビチョウ何か鳴き声がするなぁ、と見てみると、ガビチョウが鳴いていた。

  • 多摩川中央公園での野鳥撮影【 #カワセミ #スズメ #ヒヨドリ 】

    多摩川中央公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)カワセミ多摩川中央公園の川のほとりで野鳥を待っていると、カワセミが多摩川の中央にあるブロックに止まった。

  • 多摩川中央公園での野鳥撮影【 #ガビチョウ #カルガモ #ツバメ #コサギ 】

    多摩川中央公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)ガビチョウ多摩川の河川敷の沿いの歩道を歩いていると、ガビチョウを発見(゜-゜)ガビチョウを初めてみたので、驚き。目の周辺がすごく特徴的。

  • 姿見の池での野鳥撮影【 #ツバメ #カルガモ #キジバト #コガラ #シジュウカラ #ムクドリ 】

    姿見の池を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)ツバメ姿見の池に行く途中にツバメの巣を発見した(●´ω`●)頻繁に巣に出入りしていた。燕の巣は1羽収まると、いっぱいになってしまう大きさのようだ。

  • 【福生南公園】気分爽快!多摩川のほとりにある広い公園

    福生南公園に行ってきたので、紹介する。福生南公園のホームページはこちら福生市の公園の一覧はこちら福生南公園を散策♪福生南公園に到着(*^▽^*) 北側から公園に入る。

  • 【明神下公園】円形のレールをこぎこぎ!自転車の遊具がある公園

    明神下公園に行ってきたので、紹介する。

  • 【グリーントリム公園】お洒落な雰囲気を感じる公園

    グリーントリム公園に行ってきたので、紹介する。

  • 井の頭恩賜公園での野鳥撮影【 #カイツブリ #カルガモ #ハシブトガラス #カワウ 】

    井の頭恩賜公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)カイツブリ井の頭池の水面が、水草で覆われる5月上旬。カイツブリの親子が井の頭池を泳いでいた(*´ω`*)こちらは、カイツブリの成鳥。

  • 府中市郷土の森公園での野鳥撮影【 #ハシブトガラス #カワラヒワ #コサギ #ムクドリ #トビ #カワラバト 】

    府中市郷土の森公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)府中市郷土の森公園の記事はこちらハシブトガラスハシブトガラスを発見♪( ´▽`)一時停止の標識の上に、一時停止していた(*^▽^*)...

  • 【永田児童遊園】ハボタンがキレイな公園

    永田児童遊園に行ってきたので、紹介する。福生市の公園の一覧はこちら永田児童遊園を散策♪永田児童遊園に到着(*^▽^*)公園は、堰上明神社の奥にある。

  • 福生柳山公園での野鳥撮影【 #スズメ #セグロセキレイ #アオジ #ダイサギ #カワラヒワ #アオサギ #コサギ 】

    福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)スズメ桜も満開の季節が過ぎ、あとは桜の花が散るだけと言う頃になってきた。桜の花を見ているとスズメが桜の花を見つめていた。

  • 【田ノ上児童遊園】公園名がポップなカラーで彩られている公園

    田ノ上児童遊園に行ってきたので、紹介する。羽村市の公園の一覧はこちら田ノ上児童遊園を散策♪田ノ上児童遊園に到着(*^▽^*)公園の名前がポップなカラーとなっていて、かわいらしい。

  • 【長沢公園】アーチ状の鉄棒がある公園

    長沢公園に行ってきたので、紹介する。

  • 【川崎公園】はむりんの花壇がある公園

    川崎公園に行ってきたので、紹介する。

  • 玉川コミュニティ広場での野鳥撮影【 #メジロ #ホオジロ #ムクドリ #ハシボソガラス 】

    玉川コミュニティ広場を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)メジロ梅の花が咲き始めた頃、梅の木にメジロがとまっていた。梅の花の蜜を吸うために、くちばしを梅の花に突っ込んでいた。

  • 【玉川コミュニティ広場】うさぎと馬が睨めっこしている公園

    玉川コミュニティ広場に行ってきたので、紹介する。羽村市の公園の一覧はこちら玉川コミュニティ広場を散策♪玉川コミュニティ広場に向かう途中、多摩川の川のサイドにたくさんの人が群がっていた。

  • 【加美平北公園】4匹の動物が睨みをきかせているスプリング遊具がある公園

    加美平北公園に行ってきたので、紹介する。

  • 【加美平南公園】壁にハンドルがついている複合遊具がある公園

    加美平南公園に行ってきたので、紹介する。福生市の公園の一覧はこちら加美平南公園を散策♪加美平南公園に到着(*^▽^*)公園のフェンスに、2輪のアネモネが咲いていた。

  • 【加美平西公園】トンネルのネット遊具がある公園

    加美平西公園に行ってきたので、紹介する。加美平西公園のホームページはこちら福生市の公園の一覧はこちら加美平西公園を散策♪加美平西公園に到着(*^▽^*)公園の敷地は広々としている。

  • 【本六公園】ハナニラが咲いている公園

    本六公園に行ってきたので、紹介する。福生市の公園の一覧はこちら本六公園を散策♪本六公園に到着(*^▽^*)西側は広場になっている。

  • 井の頭恩賜公園での野鳥撮影【 #バン #カワウ #カイツブリ #ワカケホンセイインコ #カルガモ #ヒヨドリ #ハシブトガラス 】

    井の頭恩賜公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)井の頭恩賜公園の記事はこちらバン井の頭池をバンが泳いでいた。

  • 福生市で見ることができる野鳥

    福生市で見ることができる野鳥を、リスト形式で紹介していきます。

  • 小金井公園での野鳥撮影【 #カワセミ #ツグミ #ヤマガラ #ムクドリ #シジュウカラ #カルガモ #シロハラ 】

    小金井公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)ふたつ池付近に野鳥の看板があったので、パシャリ。ふたつ池では、カルガモが毎年営巣し、カルガモの雛を見ることができるようだ。

  • 【豊洲六丁目公園】広い円形の広場がある公園

    豊洲六丁目公園を訪れたため、紹介する。豊洲六丁目公園を散策♪豊洲六丁目公園に到着( ◠‿◠ )公園内は、中央に円形の広場があり、円形の広場に沿って歩道が整備されている。

  • 国分寺駅周辺の公園を歩きつくした筆者が選ぶ 国分寺駅周辺の公園 ベスト5!

    国分寺駅周辺の公園を歩き尽した筆者が、おすすめの公園を5個に厳選してランキング形式で紹介します。

  • 【福生市の公園】方位別で公園をすべて紹介! ※更新中

    本記事では、福生市の公園を紹介しています。公園を方位で分類し、住んでいる場所に応じて公園を探すことができます。公園の遊具・外観・特徴がわかるように、たくさんの写真を用いて紹介しています。

  • 【羽村市の公園】方位別で公園をすべて紹介! ※更新中

    本記事では、羽村市の公園を紹介しています。公園を方位で分類し、住んでいる場所に応じて公園を探すことができます。公園の遊具・外観・特徴がわかるように、たくさんの写真を用いて紹介しています。

  • 三楽の森での野鳥撮影【 #シロハラ #エナガ #シジュウカラ #ヒヨドリ #キジバト #ワカケホンセイインコ 】

    三楽の森を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(*´ω`*)ヒヨドリ桜咲く季節に訪れたため、ヒヨドリと桜のショットを撮ることができた(*^▽^*)ヒヨドリが桜の花の蜜を吸っていた。

  • 【滄浪泉園】水琴窟の音が不思議?池の周りを周遊できる庭園

    滄浪泉園に行ってきたので、紹介する。滄浪泉園のホームページはこちら滄浪泉園を散策♪滄浪泉園に到着(*^▽^*)立派な石に庭園名が書かれている。

  • 【十小南公園】小道を歩いて入る公園

    十小南公園に行ってきたので、紹介する。国分寺駅周辺の公園の一覧はこちら十小南公園を散策♪十小南公園に到着(*^▽^*)公園内に入るために小道を進んでいく。公園内は、程々の広さ。

  • 【上水本町こもれび公園】屋根付きの滑り台がある公園

    上水本町こもれび公園に行ってきたので、紹介する。国分寺駅周辺の公園の一覧はこちら上水本町こもれび公園を散策♪上水本町こもれび公園に到着(*^▽^*)公園の北側にはベンチと砂場がある。

  • 【上水本町第4児童公園】謎の構造物が置かれている公園

    上水本町第4児童公園に行ってきたので、紹介する。

  • 【東恋ケ窪ひまわり公園】通路も兼ねている公園

    東恋ケ窪ひまわり公園に行ってきたので、紹介する。

  • 【湧水の道付近の公園】いろんな種類のお花が咲いている公園

    湧水の道付近の公園に行ってきたので、紹介する。

  • 【貫井南町四丁目第四児童遊園】苔に侵食された湿り気のある公園

    貫井南町四丁目第四児童遊園に行ってきたので、紹介する。

  • 【小金井市保健センターの広場】かたつむりとカエルが仲良しな広場

    小金井市保健センターの広場に行ってきたので、紹介する。

  • 【クローバー広場】野川の中にある広場

    クローバー広場に行ってきたので、紹介する。国分寺駅周辺の公園の一覧はこちらクローバー広場を散策♪クローバー広場に到着(*^▽^*)クローバー広場は、野川の川のほとりに設けられている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりぴけさん
ブログタイトル
とりぴけパーク
フォロー
とりぴけパーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用