chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 「特別支援学級の担任になってと言われたら読む本」を保護者が読むべき3つの理由

    特別支援学級の担任歴22年のぷーた先生初著書「特別支援学級の担任になってと言われたら読む本」が2023年3月に発売されました。特別支援学級に子どもを通わせる保護者にもオススメの内容です。担任の先生のできることできないことがわかると、無理な要求をすることもなくなります。先生との関係改善は長い目で見て子どものためになることです。わかりやすく読みやすい本書で先生と特別支援学級への理解を深めましょう。

  • 小学生になったらGPS端末ソラノメ(soranome)がオススメ!機能・口コミ紹介

    子どもの安全は親にとって最優先事項。そんな親の強い味方となるのが、子ども用GPS端末ソラノメ(soranome)です。ソラノメは専用アプリでいつでもどこでも子どもの位置を確認できるため、子どもが一人で行動する場面でも安心して見守ることができ

  • 低学年用キッズケータイ決定版!スマホ良いとこ取りのHamicPOCKET 実際どう?

    子どもが習い事でひとりで出かけるようになると安心のためケータイを持たせたいですよね。でも子どもは持っていくのを忘れたり、充電を忘れたり。子どもにねだられたスマホを持たせるにはまだ心配...。そんなご家庭にぴったりのプレスマホキッズケータイ【ハミックポケット】をご紹介します。

  • 【年長さんの支援級入学準備】「サポートブック」を作って4月を安心して迎えよう

    小学校入学にあたり「サポートブック」は作った方が良いのでしょうか?「サポートブック」とは新入学の4月を安心して迎えるために、学校や放課後等デイサービスの先生方にお渡しする資料です。1冊作っておくと新しい環境でドキドキな4月を少し安心して迎えられます。この記事ではサポートブック作成のコツと具体例を紹介しています。

  • モンベルが自治体と作った「ランドセル」2022年12月から一般販売へ

    身体が小さいお子さん、体幹が弱いお子さんのために軽くて背負いやすいランドセルを探しているご家庭に朗報です。アウトドア用品大手のモンベルが富山県立山町の依頼で通学用リュックを開発したことがニュースになりました。ワールドビジネスサテライトでも取

  • スマイルゼミ学年変更を徹底解説!小学生が幼児コースの受講も可

    学校の勉強が遅れがちな支援級のお子さん。少しでも追い付きたくてスマイルゼミを始めてみたけれど通常級のカリキュラムではついていかれないというお悩みはありませんか。娘は小1の7月に年長コースに変更したところ毎日楽しく学ぶことができています。このブログ記事では具体的な学年の変更方法と費用について解説しています。

  • 【年長さんの入学準備】こどもちゃれんじとスマイルゼミ ゆっくりさんにおすすめは?

    来年から小学生になる発達ゆっくりなお子さん。勉強について行かれるか、授業中座っていられるか心配ですよね。年長さんから少しずつご家庭で準備をしておきましょう。このブログ記事ではこどもちゃれんじとスマイルゼミと年長コースを比較し、ゆっくりなお子さんにはスマイルゼミがおすすめな理由を解説しています。

  • 【年長さんの入学準備】こどもちゃれんじとスマイルゼミ ゆっくりさんにオススメは?

    来年から小学生になる発達ゆっくりなお子さん。勉強について行かれるか、授業中座っていられるか心配ですよね。年長さんから少しずつご家庭で準備をしておきましょう。このブログ記事ではこどもちゃれんじとスマイルゼミと年長コースを比較し、ゆっくりなお子さんにはスマイルゼミがおすすめな理由を解説しています。

  • 【ランドセルみたいなリュック】エルゴランセルは体が小さい子に負担が少ないランドセル

    エルゴランセルは子どもの身体の負担軽減を一番に考え、登山用リュックを参考にクラウドファンディングで作られた画期的なランリュックです。発達がゆっくりな子や身体が小さい子が毎日重いランドセルを背負って学校に行くのは心配ですよね。そんな子に特にオススメしたいランリュックです。

  • 【口コミ】スマイルゼミ年長コース実際使ってみてどう?

    年長さんの時期の勉強方法にお悩みではありませんか。タブレット学習のスマイルゼミをオススメします。この記事を読むと、実際に年長さんの1年間スマイルゼミを受講した家庭の率直な感想・メリット・気になる点がわかります。タブレットのみではきちんと勉強できるのかご心配な方はぜひ参考にしてください。

  • 【2022年】ドリームナイト・アット・ザ・ズー申込み開始!【神奈川県 療育手帳】

    身体障害者手帳、療育手帳などを持っている子どもが招待してもらえる、2022年ドリームナイト・アット・ザ・ズー(神奈川県)が9月に開催されます。この記事では申込み方法と以前の感想をご紹介します。

  • 小児発語のプロ【言語聴覚士(ST)なな先生】Voicyオススメ5選と放送一覧(~2022/3)

    このブログ記事は、小児を専門とする言語聴覚士(ST)なな先生のVoicyのオススメ5選と2022年3月までの放送の一覧です。どれから聞いたら良いかわからない方、ご興味ある放送を調べたい方の手引きとしてご活用下さい。

  • はーちゃん3歳~4歳:療育手帳とSGA性低身長治療とメガネと

    我が家の娘はーちゃんの、3歳~4歳の2年間のお話です。知的発達障害と診断を受け、療育手帳を取り、SGA性低身長の治療が始まり、弱視治療のメガネを作りました。関わるお医者さまも増えて、医療素人であるはずの親が選択することが増えていきます。

  • 【乳幼児の摂食障害】ミルク飲まない・離乳食食べない子に役立つ情報9選

    お子さんがミルクを飲まない、離乳食を食べず、周りに理解してもらえなくてお悩みではないでしょうか。実は乳幼児にも飲まない・食べない子がいるのですが、理解のある専門家の数はとても少ないです。かといって遠方の先生に診て頂くのは大変ですよね。この記事では、家庭にいながら専門家のアドバイスを得られる情報源9選を紹介します。

  • はーちゃん0歳~2歳:飲まない・食べない・大きくならない

    お腹が空いたら泣く。お腹が空いたらミルクを飲む。それは赤ちゃんの人間としての、いや動物としての最低限の本能だと思っていませんか?今は発語が悩みの娘のはーちゃん(6歳)ですが、生まれてから数年は【飲まない・食べない・大きくならない】今まで出会

  • 【三語文をおうちで楽しく練習】コミュニケーションババ抜きをやってみた

    このブログ記事では、三語文をおうちで楽しく繰り返し練習できる遊び【コミュニケーションババ抜き】の方法を紹介しています。手軽に楽しくできるおススメの遊びです。

  • 小児発語のプロ【言語聴覚士(ST)なな先生】Voicy2022年2月分後半

    このブログ記事は、小児を専門とする言語聴覚士(ST)なな先生のVoicy 2022年2月後半分を感想と共にまとめています。エラーレス学習法、何度も読んだ絵本でことばの練習、ひとりごとは悪いことではない、間違いは指摘せずに正解を伝えるの4本です。

ブログリーダー」を活用して、りょうこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょうこさん
ブログタイトル
てくてくりょういく
フォロー
てくてくりょういく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用