ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジャパネットたかたのおせち
今年は昨日の記事が最終のつもりでいましたが おせちが届いたのでアップしました! 去年、注文して美味しかった「ジャパネットたかた」のおせちを今年も注文しました。 年越しそば(生蕎麦)も 祝い箸もついて 29.980円です。 木の箱に入っていて24時間冷蔵庫で自然解凍して食べ...
2023/12/29 19:06
迷える自由と選べない自由・夫の思いが絶たれた日
今日、 年末最後のディサービスの日が晴れて暖かいことだけで明るい気持ちになる。 私の(原因不明の)病いから 在宅介護の継続が困難になってきている事で 私の治療や休息の為には夫が介護施設に入る選択をしたいが2度の入所経験から(それぞれ20日前後)入所を拒んでいた。 入所しない...
2023/12/29 16:46
父と夫が重なること
今年9月に入所した介護施設を22日間で退所した訳は 入所翌日に来た往診医の勢いづいた診療に、診療最中にパニックを起こし、そこからまた鬱が酷くなったからであるが そんな状態の夫だからこそ自分が引き受けきれなくなって入所しているのに 早期退所した判断を今.振り返えれば自分の心理...
2023/12/28 19:04
楽に出来る知恵をどこで得るか
最近の日常を書いていますが 介護1年目、2年目よりはるかに簡素化しています。 生活には工夫を重ねて 精神的には慣れたくない事に慣れ その日々の積み重ねは振り返ってももう同じことは経験したくないと思う事も多いです。 今はもう お風呂介助も 自主リハを一緒にやる事も ヨーグルト...
2023/12/27 12:22
換気の気持ちよさ❗️
やせ細った夫はとても寒がりになったので私には暑すぎる暖房の室温ですが冬は窓が開けられません。 今日は、13時から夫がデイサービスの日 ! 毎週、月・金だけは思い切り窓を開けて 外気を入れて換気しながら掃除ができます🌟 それだけでこんなに気分のいいものでしょうか。 当然と言...
2023/12/25 13:27
一日早いクリスマスイヴ
9:30 あれから 前日の乾燥済み洗濯物からディ持参分(ズボン.Tシャツ.靴下.フェイスタオル2.バスタオル1.)+リハパンツをディのカバンに入れる。 そのついでにディノートをチェック。 今日の洗濯(敷パット) 寒いと言うのでニトリの厚手(毛布のような)の敷パットに変える。...
2023/12/23 13:33
夢中になっている時の時間の速さ
今年も年末の大掃除など出来ない私だが。 今朝も寒く。 起床時 2階寝室(自分の部屋)のエアコン暖房をつけるも羽の向きが気になってエアコンを覗くとホコリがたんまり.. 見たら見なかった事にできずにフィルターを外す。 2階の他の部屋のエアコンも見ると同じくで全部外す。 この6枚...
2023/12/23 09:01
最近の一日のルーティン
7:00起床。 今朝は凄く冷える。気温3度。 朝からの隣のお宅の大掃除につられてしばらくぶりに庭の枯れ葉掃除。 筋肉低下で20分もするとくたびれ終わり。 くたびれるが楽しい作業。 昨日やり残した台所の洗い物をする。 朝ドラを見る。 9:00夫を起こす。 寒くなっているので身...
2023/12/22 21:03
しばしの美味しい安らぎ
今年も冬至の前にお隣のお宅より 庭植えのゆずを頂く。 20個も頂いたので柚子ジャムを作る事に。 昼食に食パンを食べる際には 夫はジャムが欠かせない(マーマレードもいつもある)ので お手製のジャムならご馳走です。 そういえば このブログの最初の記事はお隣から頂いたジャムの記事...
2023/12/21 18:59
死別同士の戦友
私たち夫婦は最初の配偶者をお互い30代で亡くしている。 死別後の人生をそれぞれ別々の都市で歩んできた私たちが知り合ったのは夫は死別後9年目、私は3年目だった。 死別後3年目の私は喪失感から抜け出せずに同じ思いの方と縁を持ちたくて、インターネットで見つけた「死別の会」で、様々...
2023/12/20 13:35
感情優位
座ることがこんなに辛い事を生まれて初めて体験しています。 今の私は仙骨奥あたりの痺れやお尻の引き攣れで1分と座っていられず立ったり座ったりを繰り返す毎日です。 激痛ならば救急車を呼べるのに厄介な症状です💧 何が辛いかと言えば 座ってゆっくりテレビを見たり本を読んだりできな...
2023/12/09 20:15
BSとWi-Fi・必要枠
夫が介護施設への入所条件で望むことの一つにBS放送とWi-Fiが完備されている所、という事があります。 でもそれを考慮して介護施設を探すと難しい。 本人のわがままと言われてしまえばそれまでだが なるべく本人の希望を叶えてあげたいと思うのは、 夫はまだ65歳でパソコンも携帯も...
2023/12/08 18:19
星野 昌さんの詩画
10年くらい前に買っていた本ですが 今の私には何倍にも想いが伝わります。 不慮の事故で手足の自由を失い、わずかに動く口に筆を加えて詩画を書き続けた星野 昌さんの著書です。 全てが素晴らしい作品です。 ほんの一部だけ載せました。 星野さんの純粋さに心が洗われて 涙が出ます...
2023/12/04 21:04
良いヴェール
身体が具合悪いとか 介護が辛いとか.. 誰かに話した時にその人は 聞くのが辛いかも知れない。 聞きたくなくないとは言えず何て言っていいのかかわからないかも知れない。 その人なりの精一杯の気持ちで 励ましてくれたり慰めたりしてくれている。 それなのに自分は かけてもらった言...
2023/12/04 14:52
自分の治療に通う為の手段
前回の記事に書いた自分の症状を治療しなくては介護はおろか自分の事さえままならないのでケアマネさんに相談しました。 私が治療に行く日に夫を一人で留守番させる心配は大まかに言うと ・転倒しても自分で人を呼べない ・失便すると自分で変えられない(失便した時にピンポイントで来てもら...
2023/12/03 12:10
私の病(症状)と美容室
今日は夫の事ではなく 私の病(症状)について書いています。 2年前位に始めは肛門の奥の方がズキズキする痛みから始まりました。 肛門科へ行くのを躊躇していると、その年の夏には痛みが強くなり人生で初めて肛門科へ行きましたが異常はなく痛み止めの坐薬をもらいましたが痛み止めは効きま...
2023/12/02 22:01
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コバルトさんをフォローしませんか?