ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
はがす作業
そういえば、 嬉しいことがありました。 夫は軽いながらも両麻痺の為、手が不自由で細かな作業ができません。 例えば トイレットペーパーの始めの部分が接着してあるのを剥がす事.や ヨーグルトの内ブタを剥がす事。 その為にトイレットペーパーは買って来たら全て端の部分を剥がしておく...
2022/09/25 17:54
夫の肛門を写メる
22日間だけ入所した介護付き老人ホームを6月中旬に退所してからはディサービスが週2(運動系の半日ディと半日ディ)+週1の訪問リハと訪問看護も入れて、入所前より手厚く良いケアプランになりました。 ケアマネさんも入所前のケアマネさんに頼んでお願い出来た為.安心しています。 介護...
2022/09/24 21:38
現実逃避
昨日は215人の方がこのブログを見て下さっていて。 その215人の方々は今.どんな状況なのだろうかとブログごしに想像していました。 もしこの215人の方が皆、介護者だったらと思うとひとりじゃないと救われる気がする。などと思っている自分がいて、 自分が介護者な事をどこまでも悲...
2022/09/20 15:58
介護者である私のひがみ
健常であれば性格の問題も.ごく当たり前の愚痴として成立するが 身体の悪い人に対しては もはや性格が悪いなどという事は言いにくい。 例えばケアマネに「ウチの夫はクレーマーで.とか性格が悪い」と言っても「病気の影響もあるでしょうしね..」となる。 それはケアマネさんとしての立場...
2022/09/19 18:29
入所施設での受付で。
夫が施設から退所してから私も仕事を再開する為、面接を受けに行った介護施設の受付での出来事です。 面接が終わって受付を出たところに一人のご婦人が受付の椅子に座っていました。 荷物を持ってそわそわしているその様子に家族の方に荷物を届けに来ているのではないかと思い声を掛けると も...
2022/09/12 13:48
希望
昨日の続きの内容です。 介護に自分の優しさを発揮できないジレンマを昨日は書きました。 介護生活をしている私は 介護をしなければ.自分だけであればこんな自由が得られると思っています。 一人で好きな時に出かけられて好きな時間に帰れる いちいち報告しなくていい 好きな時に好きなも...
2022/09/11 14:33
自己防衛本能・正常に機能している
今日、 台所で食器を洗っている時に 少し離れた位置に座っている夫が私に声をかけた。 喉にも麻痺があり、聞き取りにくいのはいつもだが その時は『エ?!』と聞き返す私の口調が怒っているような声なことに自分自身ハッとした。 私自身は普段怒りっぽい性格ではないしどちらかというと穏や...
2022/09/10 13:18
介護サービス・人間関係① 誰が家族を施設に入れたいものか!
夫が介護施設へ入る前の訪問看護さんとの会話での感想です。 ーーーーーーーーーーーーーーー 今まで在宅と言う形をとってきている間はどこまでも親身に私の話を聞いてくれていた訪問看護さん。 でも いざ入所となったらその次の回には私に対してすごく冷たい空気が流れていたように感じた。...
2022/09/09 09:57
夫のスーツを9割方処分出来ました
介護生活になって2年1ヶ月。 やっと夫がサラリーマン時代のスーツを処分してもいいと(諦めがついて)スーツやジャケット18着を処分できました。 2階から下ろすのも、リサイクルショップへもっていくのも本当に重くて大変でしたが着ないのにクローゼットで幅をとっていたスーツがなくな...
2022/09/07 16:33
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コバルトさんをフォローしませんか?