chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノギン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/24

arrow_drop_down
  • 【初取得】クイックから株主優待が到着

    クイック(4318)は特定領域(製薬・建設・看護師等)の人材紹介会社。 3月に権利確定があり、QUOカードまたは特産品が戴けます。どっちを向いても人不足と言われる昨今、専門性のある特定人材は紹介案件も多そうです。 優待到着時期 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着時期6月末優待品のご紹介今回は初取得につき、100株を3年未満の優待内容でした。「世界文化遺産 五箇山の合掌造り集落」という珍しいテーマのオリジナルQUOカードです。棚田の保存に取り組む「つなぐ棚田遺産」サポート企業と…

  • 今年もきのこ祭り♪ ユキグニファクトリーから株主優待が到着

    昨年までの雪ん子ちゃん改め、社名変更で新デザインの箱ユキグニファクトリー(1375)は、「雪国まいたけ」を軸にきのこ類の製造を行う会社。 3月に権利確定があり、6ヵ月以上の保有で自社製品(まいたけ等)が戴けます。ここは何と言っても株主優待のインパクトが特徴的なので、手放せない株主は多いんじゃないでしょうか。まいたけをきっかけに、自炊に目覚めるとか。 優待到着時期 優待品のご紹介 社名変更で認知度も上がるかな? 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着時期4月末~5月初旬: 優待案内 6月上旬~7月下旬: 優待品の到…

  • 【初取得】どっちが表かわからない! パラマウントベッドから株主優待が到着

    パラマウントベッドHD(7817)は、医療・介護用ベッドでシェア7割の会社。 3月に権利確定があり、割引券とQUOカードが戴けます。はじめて優待を戴きましたが、封入方法が個性的(?)でしたね…。 優待到着月 2種類の優待品が「表と裏」で届いた 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着月6月末2種類の優待品が「表と裏」で届いたパラマウントベッドの案内は通常の長封筒ではなく、大きめの変形封筒で届きました。 株主優待は2種類あって、まず封筒を開けて宛名用紙を外すと優待券が現れます。封筒 in 封筒です。…

  • 淀川製鋼所:崖っぷちの株主優待、2025年は辛くも継続でした

    淀川製鋼所(5451)は「ヨドコウ」で知られる鋼板・メッキ鋼板が主力の会社。3月に権利月があり、オリジナルカタログギフトが戴けます …と、いつもはここで句読点がつくのですが、昨年と今年は2年連続で「株主優待制度の廃止の件」という株主提案が出されまして、優待期待の株主としては心穏やかでない期間が続きました。そんな今年の株主総会は…、優待継続でしたよ~。しかも、別提案の「もっと徹底的に配当しろ!」とかいう無茶振りには引っ張られたのか何なのか、結果的にかなりの増配が実現し…、でもって2025年7月には「1株→5株」の株式分割も行うなど、結果的には当たり年になった気がします。2025年10月には、社名…

  • 2025年6月の配当金 個人的最高額に

    自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 6月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 302,987円 でした。はじめて、単月30万円超が実現…!思えば、ブログを書き始めた4年前、1年間の配当合計が 300,682円でした。 その4年後、遂に単月配当がこれを越えてしまったのですね。 ざわ…。 ざわ…。主な理由は、6月は配当額の集中する特異月ということ。今月は、一時金の効果よりもずっと、普段からの投資と増配の効果が大きかったです。7月はまた静かな口座が戻ってきますが、投資のほうも同様に静かに、じわりじわりと買って寝ればよ…

  • ヒューリックが太陽光発電に投資する、という驚きの公開買付

    「公開買付」という単語を見ると、条件反射で「上場廃止」までを連想してしまう今日この頃。なので、不動産業のヒューリックが、インフラファンドの時価総額第1位を公開買付、と知った瞬間は「まじか! ギャー!」と目を疑いましたが… カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人投資口(証券コード:9284)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ だ、大丈夫でした。セーフです。 吸収もなく、合併もなく、上場廃止もありません。 良かった(汗)どうやら、インフラファンドの運用益をしっかり取ろうとしたら、買いづらいほどの規模になったので公開買付の枠組みを使おう、ということのようです。 公開買付の目的は「投資」 価格…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノギンさん
ブログタイトル
ノギンの泡沫投資日記
フォロー
ノギンの泡沫投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用