chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/24

arrow_drop_down
  • マイナポイント申請してみた。

    なおです。先日、マイナポイントを申請しましたというお話です。 2022年2月現在はマイナポイント申請が再び出来るようになっており、去年に申請をし忘れた・出来なかった人はチャンスとなっています! 今はマイナンバーカードを発行すると貰える5000pのみですが、6月?より健康保険証との紐付けで更に7500p。銀行口座との紐付けで更に7500p貰える予定となっています。 普段からポイントを活用されている方は是非申請したいキャンペーンですね! 時間効率◎! 財源が税金だと思うと、納めた分がちょっとだけ返ってきた感じですかね?(笑) 情報漏洩のリスクはあるらしいのですがその辺はよくわかりません。 私の場合…

  • 1月のDジョブ結果報告

    なおです。先月1月のdジョブスマホワークで貯めたポイントの結果報告です。 ~6678P~ 三井住友のカードを申請しました!いくつかサイト登録もしたので多くなっています。 こちらも無料会員の時よりけっこう増えています。月額330円で有料会員なので、日々のアンケートを消化出来るなら有りかな?と思います。 ラッキーボックスで貰えるポイントはランダムで、10~1000p。10pと30pの割合が多く、運悪く10pの比率が高いと月額料金に届かないかもしれません。 5回の案件で1度ラッキーボックスを開封できるので、先月は15回開封したことになります。 12月の無料会員時の実績を踏まえると毎月500pくらいは…

  • 1月日興フロッギー運用報告

    なおです。今回は日興フロッギーでのdポイント投資の運用報告です。 2月2日時点での結果です。 一時は▲10%になっていたのですが、なんやかんやポイントが加算されたので追加購入しました。月末に上振れして少し持ち直し▲5%弱となっております。 詳しい保有銘柄はこちら↓ メインのNASDAQはこの後更に追加購入しています。プラスに転じるまで100円ずつでも購入したいと思っています。 リート系は既に上がって買いにくいなと思っていますが、パーセントだけ見るとやはり分散は大事だなと思いました。 副業系の動画でせどりでメルカリがよく紹介されています。インフレの時代、これから伸びると思っているのですが、先日の…

  • 1月の運用報告

    なおです。1月は月初めから不穏な空気が流れ初め、月末にかけて大幅な株価下落~からの相次ぐ決算発表を受けて日経全面高と、日々株価の動きが慌ただしかったように思います。 2月に入った今週もまだまだ決算発表は続くので今しばらくは変動幅が大きくなるものと思われます。 インデックス投資は生温い目で見守って、心穏やかに過ごしましょう(笑) 高配当株投資分は割安に買うチャンスなので、しっかり情報収集したいですね。 企業型dc ※運用資金は選択dc拠出分込みとなります。 株価の水準が昨年の6月頃まで下がった為、9月から運用変更している私は元本割れの結果となりました。月末少し持ち直しましたけど、プラスには転じれ…

  • ビットコインのアプリ紹介

    なおです。年も代わり金融市場が新たな一歩を踏み出しているようですね。 月末から始まるGAFAM+Tと日本大手企業の決算や米国の金利引き上げの内容で色々あるらしいです。 今のところ激下がりです。 意外に思ったのがビットコイン。 金や銀などのコモディティと同じような分類と認識していたので、あんなに下がるとは思っていませんでした。 安全性や有用性などの背景はあるのでしょうが、やはり高リスクな資産だと再認識しました。 私はdジョブのアプリ案件でビットスタートというアプリを使用しています。 ビットスタートを使ってみてね!100円分のビットコインがもらえるよ♪登録時に招待コードの「UauYwi」をいれてね…

  • Dポイントルーチン紹介

    どうもなおです。先日結婚式と前撮りの衣装合わせに行ってきました。始めて着るタキシードにワクワク!紋付き袴にもワクワク!!楽しかったです(笑) 今回は私のdポイント獲得ルーチンを紹介します。 スゴ得コンテンツ https://www.dcm-b.jp/cs/pt/point.html dマーケットくじ https://d.dmkt-sp.jp/kuji/common/index.html?dcmstore_view=none&t=20210824 ポイント広場 https://hiroba.dpoint.jp/category dポイントクラブ ※アプリ 日興フロッギー https://frog…

  • 今年の目標

    どうもなおです。2022年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 ↓正月に行った園芸店の寄せ植えが見事でした 私の今年の目標は FP3級の資格取得 販売士3級の資格取得 月2万の副収入を得る です! ~FP3級の資格取得~ まずはお金の知識を深めたいという想いが強いので、新婚生活を安心して送るためにもFP3級の勉強をしたいと考えています。資格を取得は折角なので受験しますが、転職などには役にたたない資格らしいので達成の証?くらいに思っています。ちなみに、彼女は既に資格を取得済みです(汗) ~販売士3級の資格取得~ 2つ目、販売士の資格は商工会?が認定する資格です。私は小売業…

  • 企業型DC運用報告

    どうもなおです。今回は企業型確定拠出年金の運用報告を致します。 私が資産運用を意識し始めたのは今年(2021年)8月の初頭からで、昨年2月からのコロナショックと言われる株価暴落を味方につけることは出来ていません(泣 ネットやYouTubeで情報を仕入れて、毎月の拠出をする商品の変更を行いながら、元本確保型に拠出していた資金など意に沿わないものを数回に分けてスイッチングしました。 右肩上がりの相場ならあまり分けなかったと思いますが、横這いの相場になっていました。 テーパリングによる金融引き締めなどが話題になり始めた時期だったと思います。GAFAMの半期決算などもありましたね。 初めの頃はスイッチ…

  • ~結婚費用~

    どうもなおです。年の瀬も近く寒さがいっそう厳しくなってきました。 今回は前回の内容をもう少し詳しくお話しして行きます。前回記事 https://aiueo-abcde.hatenablog.com/entry/2021/12/26/122249 現在の状況確認 1.収支の確認 家計を把握し見直すためには何にどれだけお金を使って、どれくらい貯蓄にまわせているかの確認が必要です。最初は収支が見えにくい現金払いをほとんどやめてクレジット決済中心にしました。その後ポイント還元を考え、今はスマホ決済にしています。 <div style="width: 729px; margin: 0px auto; v…

  • ライフプランを考えよう!

    どうも、なおです。今回は資産形成&運用のための私の取り組みを解りにくいですが、出来るだけ伝わるように書いて行きます! ~現在の状況確認~ 月々の収入と支出の把握 積み立て可能な資金の把握 貯金にまわす資金の把握 結婚費用の把握 新婚生活費用の把握 ~今後の確認~ 教育費の目標金額の設定 老後資金の目標金額の設定 資産ポートフォリオの設計 妻の働き方について 自家用車の保有について(妻の分) 家計の負担方法 保険の見直し 年金の受け取り方 財産分与 ~資産形成~ 持株会⇒子供の教育費(高校) 積み立てNISA⇒子供の教育費(大学) 企業型dc+iDeCo⇒老後資金 高配当株投資⇒老後資金 ポイン…

  • 私の年金は?

    どうもなおです。今回は ~マイナポータルで確認できる自分の年金額~ をテーマにお話しします。 取り敢えず、マイナンバーカード作ってください。割りと便利ですし、ネット証券を利用する上で無いと始まりません。 トップページ | マイナポータル 資産運用の情報見ている人で、マイナンバーカードを持っていない人がいたら是非ご意見を伺いたいです。そのくらい必須アイテムです。 持っている方はマイナポータルを利用していると思うので、この日記書く意味ないのではと思い始めました、、、 上手くスクショが取れませんでしたか、年金支払い実績の左下に将来の年金額を計算できる項目があります。 私の受け取り予定額でも書いておき…

  • ポイ活獲得報告

    どうもなおです。今回はポイ活の活動報告をします。以下、Dジョブスマホワークの実績です。 丁度1ヶ月が経ちました。初めの方は初回ボーナスみたいなアンケートが多く、1つのアンケートでもらえるポイントが多かったので回数の割にはポイントが貯まりました。資料請求やカード発行などはしていません。 これにプラスしてDポイントクラブなどでくじ引き、アンケート、動画視聴をしており、獲得履歴はわかるのですが件数が多かったので計算していませんが、1日3pくらいで月100pくらいになると思います。くじ運次第です。 1ヶ月500pは見込めそうです。小学生低学年のお小遣いくらい?笑 子供の頃に自販機の下から小銭を集めてい…

  • ポイント運用報告

    どうもなおです。今回は貯まったポイントの運用報告です。日興フロッギーで運用しています。 合計2138円(▲62円) このようになっています。バラバラですね笑 以前書いたのですが、きっかけは高配当株投資でした。しかし、ポイント投資の入金力が低いのに対し投資先を調べる時間や株の値動きが地味過ぎて一旦そちらへの拠出を控えています。 お買い物次第ですがd関連のサービスで週1000Pくらい積み立てが出来そうです。 ポイントを普段の買い物(固定費に限る)に利用して浮いたお金を投資にまわすことも、貯まったポイントを投資にまわすことも同じなのですが、前者の方が無駄遣いしそうなのでポイント投資をしています。引き…

  • 間違えていました…

    どうもなおです。今回は年末調整でわかったことをお話します。 間違えていました、すみません まず始めに企業型拠出年金における「選択dc」と「マッチング拠出」は別物でした。 節税面において、マッチング拠出はiDeCoと同じ控除となるようです。給与から拠出し小規模企業共済掛金控除で税負担が減ります。 選択dcは会社が年金積み立てとして拠出し、給与として支払われないため拠出した金額分の社会保険料と税金がそもそも発生しません。勘違いしていたことは、更に小規模企業共済掛金控除で節税できると思っていたことです。 これは誤りでした、すみません… 年末調整の控除欄に記載が無かったため、問い合わせたところ上のよう…

  • 自社株買いの規制?

    どうもなおです。今回は先日からニュースになっている自社株買いの規制について考えてみました。 自社株買いとは… 企業が割安になった自社の株を自ら買い戻す行為のことで、株価が上がり株主への利益還元となる。 まずなぜ株価が上がるのかと言うと、市場にある株数は決まっているため、誰かが買うと数が減って株の価値は上がり株価が上がります。野菜が不作で市場に少ない時って値段が高いですよね、そんな感じです。 株主は株価が上がった時に売って利益を出したいわけですから、利益還元となるわけですね。売られたらまた株価は下がりますので、買い直しすれば保有株数が増えるので以前よりも配当金や優待が良くなるとも考えられます。 …

  • ドルコスト平均法

    どうもなおです。最近やっと装飾などのオプションの存在に気付きました笑 基本アナログなんです。彼女からはLINEの返信も遅いと苦情を頂きます。向こうが早すぎて会話が噛み合わない、みたいな笑 今回は毎月積み立て投資の味方!「ドルコスト平均法」について私の考えをお話します。 知らない方はいないんではないかと思いますが、一応書いておきます。定額を定期で積み立てる方法のことで、これにより株価が高いときには少しの株を買い株価が低い時には多めに株を買うことになります。 対するのは株価の変動を見てタイミングを考えて投資する方法、またはまとまった資金を一括で投資する方法があります。 ドルコスト平均法のメリット …

  • ポイ活~その3~

    どうも なお です。今回は小売業で働く私目線でポイントってなんだろう?を考えてみました。 ポイントの役割り 単品特売 集客 固定客 話題 企業側のメリットとしてはこんなところではないかなと思います。 1.単品特売 スマホやクレカが世間に浸透する前は、新聞に挟まれたチラシで価格の安さを打ち出していました。今はポイント還元することで商品価格を変えずに安くする売り方が多くなったと思います。 2.集客 ポイント付与で貯まったポイントを利用するために再度来店する必要があります。買おうと思った商品の店選びで有利になります。同じ値段でポイントがつかないお店とつくお店が並んでいたらポイントがつくお店が勝ちます…

  • ポイ活~その2~

    どうも なお です。今回もポイ活について考えていきます。ポイ活をやっていて良かった、役に立ったなと思える点を 1.1円の重み 2.手空き時間 3.サービス の3点ご紹介します。 1.1円の重みを再確認 アンケートに答えて1ポイント、クジが当たって1ポイント…そんなことを一週間くらい頑張ってやっと100ポイント貯まるとちょっと嬉しいのと同時に1円稼ぐことの重みを感じました。本業以外で収入を上げることが如何に難しく、目標を決めないと時間がどれだけあっても足りないなと感じました。 おかげで日々の出費を見直す良いキッカケになったと思いますが、なんだかケチ臭くなった気もします笑 いつもはコンビニや自販機…

  • ポイ活

    どうも なお です。今回はポイ活について考えていきます。ポイ活は何かの消費に対してポイントを獲ようとすることで、私はあまりやってはいません。ですが家計の改善を考えると1度は手段としてどのようなものか試しておくのも経験かと思い取り組んでいます。 色々試してみたわけではないので、使いやすさの比較は出来ませんので悪しからず。 活用したポイント Dポイント 貯めた方法 ・毎日クジを引く ・動画を見る ・アンケートに答える(Dジョブ) ・D払いを使う Dポイントクラブやdマーケットで毎日くじを引いたりアンケートに答えたり、動画をみたりとだいたい1日で30分くらいはサイトを巡ります。 dジョブのアプリだと…

  • 従業員持株会~その5~

    どうも なお です。 今回は従業員持株会のデメリットについて考えていきます。 1つ目は流動性リスクです。メリットでもお話ししましたが、資金拘束があり使用したい時までに用意するには計画性が必要です。突発的な支出のカバーにはなりにくいと言うことです。 2つ目は変動リスクです。上がるメリットがあれば下がるデメリットもあると言うことです。勤務先の業績をそこで働く本人の目で考えることが出来ることが回避する手立てと言えるかもしれません。上記の突発的な支出の際に下落している可能性は大いに有りえますので、併せて注意が必要です。また、株価の下落は業績の悪化を意味しますのでボーナスが減り、残業が抑えられて収入が減…

  • 従業員持株会~その4~

    どうも なお です。引き続き従業員持株会について考えていきます。 メリットの5つ目ですが、ESOP制度の導入です。ESOPとは持株会が予め株を購入し、従業員の積み立て時にその時の株価で株を提供します。購入した株を提供し終えた段階で持株会が値上がり益を得た場合は積み立てた従業員へ再配分する仕組みです。値下がりしていた場合は、会社負担となります。 期待できるメリットとしては、やはり再配分の可能性があることです。再配分があると言うことは株価が上昇し平均買い付け額が上がっていることになりますので、保有株数の足しになってくれることでしょう。 ただし、再配分時も株価が上がったままだと獲られる株式も少なくな…

  • 従業員持株会~その3~

    どうも なお です。今回も従業員持株会について考えていきます。 メリットの3つ目として流動性リスク(中)についてです。 持株会で購入した株式は、すぐに現金化できません。基本、株の売買は100株(一単元)単位で行われるため、積み立てた株数が100株になる必要がありますし、その単位でしか売却できません。解約は別です。次に担当部署に引き出したい旨を連絡して持株専用の口座を開設します。自分の口座に移す手続きを行い、株価を見て売却の手続きをします。ただし、決算月は売却出来ないことも考慮しておく必要はあります。 ある程度資金ロックされるので、通帳にあったら思わず使ってしまう人にはいいかもしれませんね。私の…

  • 従業員持株会~その2~

    どうも なお です。前回に続いて従業員持株会について考えていきます。 メリット2つ目は 配当金 となります。私の勤務先は年に2回の配当金があり、利回りはおおよそ1%ほどになります。 配当金の回数は企業によって異なります。また、利回りについても毎回変わるのでメリットとして考えるには過去の配当金の確認と今の業績を参考に判断されるといいかと思います。今回は1%で考えていきます。 ここでいう利回りとは 株価÷配当金 で計算できます。ただし、配当金には所得税(約20%)が掛かるので0.8掛けした値で計算します。 利回りについては 複利計算 となりますので、拠出額である母集団が大きくなるほど金額としてのイ…

  • 従業員持株会について

    どうも、なおです。今回は従業員持株会について考えていこうと思います。 上場企業が福利厚生の一環として用意した制度です。お勤め先の企業が用意しているか、確認はした方がいいと思います。 YouTubeやネット記事にも色々なことが書かれているのですが、大体否定的な意見が多いと感じます。そんな中、持株会に毎月拠出している私の考えをお話しします。 私は中期的な資産形成の手段として、持株会に拠出しています。想定としは子どもが高校生になった時の教育費です。 毎月5000円ボーナス時10000円で毎年8万円の積み立てを行います。まだ授かってもいませんが、既に拠出している期間も含めると、積み立て期間20年間で2…

  • iDeCoの魅力

    どうも、守銭奴な なお です。 今回は、もっと働けるのでは?iDeCoについて考えたことをお話しします。 iDeCoは個人型確定拠出年金の別名です。基本は企業型確定拠出年金と同じく老後の資産形成の手段となります。 節税メリットについては前回のお話しの内容で出てきた小規模企業共済等掛金控除が適用されます。 職場に扶養内で働く方がいらっしゃるので少し調べたことがあります。 扶養内で働くにはいくつかの条件があります。その条件の一つに ·月額88000円まで と言う項目があります。時給1000円だと毎月88時間働けます。 iDeCoの掛け金は給与から控除されるので、時給1000円で働いていたら今より一…

  • 企業型確定拠出年金 -選択DC-

    どうも、休みの日になると偏頭痛がする なお です。 前回の続き 選択dc ~マッチング拠出~について考えていきます。 会社からの拠出額を増やす形を取ることで社会保険料が軽減した後の可能性として 1.将来、厚生年金の財源を国民年金に充てる可能性がある2.厚生年金よりも高いリターンの投資信託に拠出する 3.手取り額を増やし積み立てNISAを利用する を考えています。1点目に関して、 先日のニュースでマクロ経済スライドの話が話題になっておりました。制度変更の案程度の不確定なものですが、今後国民年金が減少し過ぎないように所得が800~1000万円を境に厚生年金の受給額を減らし、上記未満の所得者層の公的…

  • 企業型dcの良いと思うところ

    どうも、他の方のブログを拝見し 文字の多さに驚いている なお です。スマホでは無理です。 さて、私の考える企業型確定拠出年金のいいところを書く前に類似のiDeCoと双頭のように出てくる積み立てNISAについて簡単に考えを書こうと思います。積み立てNISAは積み立て期間が20年→子どもの大学費用以上です。目的が違います。なので両方やるべきです。iDeCoとNISAどっちをするかを悩んでいる人はその拠出配分に悩むべきだと思います。 それでは、企業型dcのいいところですが始めのとっかかりが簡単(強制) 拠出元が会社(退職金) 今の家計に影響がない(選択dcは別) スイッチングによるマイナスがほとんど…

  • 企業型dc 続き

    どうも、アフィリエイト収入のやり方がいまいちわからないまま更新している なお です。 さて、前回はざっくり言って 自分の老後資金つまりは自分のお金のことに興味を持ってよ。 という内容でした。目の前の通帳の中身には興味津々でも、何十年後か先に引き出す予定の通帳には興味を持てないというのは個人的には不思議です。 そういう私も、来年結婚することとなり子どもを授かりたいと思った時に初めて興味を持てたのですが。少し遅かったと後悔しております。 私の勤める会社では数年前より企業型dc制度を取り入れており、社員は強制加入 のパターンとなります。この場合、嫌とは言えないので有用な制度を有効活用する事を考えた方…

  • 企業型確定拠出年金

    どうも なお です。今回はお金に関するライフプランの見直しの最初の一歩となった「企業型確定拠出年金」またの名を企業型DCについて考えた事を書きます。 どういう制度なのかは具体的には書くつもりはありませんが、言いたいことは 加入している方はしっかりと運用する と言うことです。 よくわからないから、投資って危ない怖い難しい...そんな風に思っている人がまだまだいらっしゃると思います。 クレジットカードは10年20年前は世の中から怖い物扱いされていましたが、今はほとんどの人が持っています。 投資信託もあと10年もすれば、みんながやっていて当たり前の世の中になっていると私は思います。なぜなら、政治がN…

  • 自己紹介

    初めまして なお といいます。ブログ初心者です。 このブログはアフィリエイト収入を目的に始めました。 書きたいことは資産運用について、です。スペック ·男♂ ·30代 ·未婚 ·会社員 年収400万程きっかけ 来年、結婚することとなりました。自分の通帳と見つめ合い、将来を考える大きなきっかけとなりました。ですが足りません、お金が全然足りません。 そこで辿り着いたのがブログ収入でございました。次回は最初に取り組んだこと、企業型dcについて 書きたいと思います。 色々なアドバイスを頂ければありがたいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおさん
ブログタイトル
なおとお金の時間
フォロー
なおとお金の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用