chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
梅つま子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/24

arrow_drop_down
  • TOEICが私のADHDっぽさを突きつけてきてツラい

    5月末にTOEICを受けてきた。 TOEICを受けるのは3回目で、2年前に英語学習を再開してからは2回目になる。 メインブログでもTOEICのことは書いているので、よろしければどうぞ。 www.tsumako.com www.tsumako.com 今回の受験で実感したのは、 私の性質的にTOEICって向いてない ということでした。 その理由を考えてみます。 自分のADHDっぽさが刺激される いい大人なのに落ち着いていられない性格なので、 そわそわしちゃう。揺れたりしちゃう。 なんなら受験会場に集ったTOEIC戦士たちに話しかけて空気を和ませたいのに、 さすがにそんなことできやしない。 (しか…

  • 動詞のあとに助動詞が来たときのスパイスガールズ構文

    単語でつまづくことは多々あっても、 文法事項はそんなに「何これ新しい…」とは思わなくなってきた矢先、 解けないものが出てきた。 いつものネイティブキャンプ、デイリーニュースである。 [NativeCamp]教材 | デイリーニュース 科学/テクノロジー [535 : Study Finds Virtual Meetings Can Crush Creativity] 記事の読解のあとの、質問にこうあった。 What does Jay Olson say might make sense for managers to do?ジェイ・オルソン氏は、管理職が行うべきこととして、どのようなことが考え…

  • 「もしも英語が使えたら」と思っていた頃と今の自分のこと。

    もしも英語が使えたら。 そうやって思って憧れていた頃がある。 多分、中学校に入学して英語を学び始めた12歳のときから、 憧れていた。 すごくかっこいい女性に慣れると思っていた。 でも私はずっと教科としての英語を学ぶばかりで、 「帰国子女でもないのに、英語が好きなんて言いにくい」と思っていた。 自分が「英語を使う」なんておこがましいと思っていたし、 そんなレベルに到達してないし、このさき到達するとも思えないし、 なんなら「英語が好き」って言うことすら、ふさわしくもないと思っていた。 クラス一のイケメンに間違えて恋しちゃった子みたいになっていた。 だからずっと英語には思いを伝えずにいた。 でも失礼…

  • 推し先生に日本語を教えることになった

    特に深い考えや計画があってのことではなくて、 spur-the-moment action(思いつき)でちょっと行動を起こしてみました。 ランゲージエクスチェンジをしようかと。 アメリカ人の女性の方がパートナーになってくれそう。 エクスチェンジというからには私も英語を学ぶかわりに日本語を教えるのだが、 はてすっかり忘れてしまった(教えた経験はある)。 その女性のレベルはごく入り口で、まだひらがなも怪しい…ということで、 ごく基礎の人が日本語を学ぶときに参考になるサイトなどをチェックしていくことになりそう。 推し先生はかつて日本語を学ぶ意欲を見せていたことがあったので、 「私がランゲージエクスチ…

  • LとRという超えにくい壁

    LとRの聞き分けは、日本語を母語として育った者が英語学習するに当たって大きな課題である。 男子寮、女子寮を指す言葉があって、 フラタニティ、ソロリティという単語なのだが、 これを初めて聞いたのがポッドキャストで、 「Lだよね?L使われているよね?」と思って、辞書で調べたら、 「フラタニティ(Fraternity)」 「ソロリティ(Sorority)」 だったときは悲しみが全身を満たした。 Lひとつも使われてない…。 全力で聞いて聞き取れなかったときってつらい。 つらがっても聞き取れるようにならないので、 「単語に出てくるラリルレロがLとRのどちらなのか」を調べて、 スプレッドシートに入れてみた…

  • シンプル英語の魅力

    この本を読んだ。 中山 裕木子 講談社 2021年09月15日頃売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ 筆者の主張はこうである。 目指す英語を「非ネイティブによる、世界の非ネイティブにも伝わる英語」と定めます。 英語ネイティブだけでなく世界中の非ネイティブにも伝わりやすく、かつ品位の高い英語、正しく平易に伝わる英語を目指します。 伝えるべきことをゆっくりでよいので、しっかりつたえることです。それはまさに国際語としての英語です。 『シンプルな英語 (講談社現代新書)』(p.299) これは大きな発想の転換。 私ときたら、 英文を作ったらgoogleにかけ…

  • やっぱり数字がわからない

    昨日に引き続き、苦しみ続けている数字の話。 eigo.tsumako.com 懲りずに考えてみた。 数字が全般的に苦手とは言っても、 やはり日本語での数字の方がずっと考えやすい。 円をドルに換算するに当たっては、0を2個取る操作なのでやりやすい。 例えば1000万円なら10万ドル、というふうに。 感覚で何とかなるところも多い。 あとは昨日も書いたとおり、 1億円は100万ドル、 100億円は1億ドル、 あたりは覚えておきたい。 厄介なのは英語で、yenで出てきた話をdollarsにしなきゃいけない。 例としては、ネイティブキャンプの会費はいくらなの?と先生に聞かれて伝えるときで、6,480円を…

  • もともと数字に弱いのに英語でさらに混乱、ドルと円の換算で追い討ちがかかる

    数字が苦手すぎる。 日本語の数字の扱いすら泡を吹きそうなのに、 英語と日本語との対応になると何も追いつかない。 なので対応する表にして考えてみた。 ミリオン、ビリオン、トリリオンがそれぞれ日本語の表記にすると何になるのか。 いちばん基礎になる理解は、 1 millionは100万、 1 billionは10億、 1 trillionは1兆。 ここまではいい。 その数字が通貨として出てきた場合、ドル⇔円の換算がどうなるのか。 …表を作ってはみて、「ははあ、そうか」と思いはしたものの、 だからと言ってさしたる解決にはならなそう。 会話のたびにこれを開くわけにいかないしなあ。 おさえておくと良さそう…

  • パンデミックがもたらしたもの

    推し先生が持ってきた記事の読解。 www.oecd-forum.org 原文で一読してため息。単語が難しい。 わからなかった単語を一通りチェック。 立ち止まり立ち止まりしたから内容が入ってこない。 次にgoogle翻訳にかけた本文を読んでようやく大体のところを理解する。 レッスン中に音読。調べた単語がさっぱり抜けていて、 「あーこれ調べた。なんて意味なんだっけ」ってそのたびごとに律儀に思う。 このあたりの単語が初出だった。 benevolent 親切な unsolicited おせっかいな ensconce 身を隠す vex 悲しませる conjecture 憶測 fare やっていく sup…

  • さよならのかわりに

    オンライン英会話では最後の20秒くらいが、 「終わりの挨拶」タイムなのだが、 ここで何をいうかをいつも小さく迷う。 「Thank you 先生のお名前, I'll see you soon!」 が私の定番で、 もう少し時間が余ると、 「Have a nice day!」 「Enjoy the rest of your day.」 を付け加える感じ。 週末なら「Enjoy your weekend.」も使う。 「Enjoy the rest of your day」は少し長いので口が回らないときがあるので、 自然に言えるようになるまでもうちょっと慣らしたい。 というのは、 自分が言われて「Bye…

  • 発音があやふやになる単語たち

    どうにも苦手な発音がある。 調音ができないというよりは、 覚えられなくて(間違えて覚えてしまいそうになっていて)。 そんなとき、dictionary.comが参考になる。 www.dictionary.com 例えばapparentlyは、 上述のdictionary.comで調べると、 phonetic(音声的)な表記では[ uh-pair-uhnt-lee ]になるんだけど、 なぜだか私はappear(現れる)の[ uh-peer ]に引かれて、 カタカナで書けばアパレントリーであるべきところ、 アピアレントリーみたいに発音しそうになっている。 apparentlyはどちらかというとpar…

  • Wカーブにアリアハンを旅立つ勇者の気持ちを見る

    異文化間コミュニケーション論などでは必ず触れる「Wカーブ」の話、 私は好きです。 Wカーブ仮説とは、 異文化の環境に入ると、適応の期間とカルチャーショックの期間を交互に繰り返すというもの。 Wカーブ仮説に関するものを、推し先生と読みました。 The W-Curve and the First Year of College このプリントを作ったのはUniversity of San DiegoのOffice of Parent Relationsと書いてあります。 大学の新入生あるいはその親向けに書かれたプリントと思われる。 It's normal to have the ups and do…

  • わからない単語が聞こえたら、その場で自分だけのLINEグループに書き込む

    散歩や自転車に乗って移動しているときにポッドキャストを聞いているんだけれど、 わからない単語によくぶつかります。 私が好きなのはall ears English。 www.allearsenglish.com あと大好きなマイアム・ビアリクのbreak downも聞きます。 www.bialikbreakdown.com で、わからない単語が出てきたそのとき。 焦らずあわてず、しかし逃さず、 スマホを出して自分だけのLINEグループに送る。 (メモ機能でもいいんだけど、LINEグループがラク) ひらがなカタカナ、タイポ、なんでもありです。笑 でとろめんたる →detrimental、これは初め…

  • 図書館で借りられる英語の本に助けられている

    英語関係の本は入手することもあるけれど、 図書館で借りることも多いです。 なにしろ、必修化された科目である英語。 ということは人口に近い数が学習者数になるわけで。 良かれ悪しかれ、日本における学習者数で言えば、今のところ最強の言語。 何がいいって、図書館で容易に本が手に入ります。 これだけの本を買ってたらお金も本棚も一瞬で余裕がなくなります。 図書館ってありがたい。 もちろん他の外国語の本もありますが、 蔵書数が違う。 借りてきた本のなかで出てきた表現は、 スプレッドシートに入れていきます。 eigo.tsumako.com こうして私の英語学習は自治体の図書館に深く支えられているので、 いず…

  • 英語と空手の奇妙な共通点

    私は空手を習っているのですが、 武道であるところの空手と、語学であるところの英会話に、 奇妙な共通点を見出します。 1.日常の、普通の動きとは違う 空手では、「足を前に出す」とか「手を回す」などの、 普通にできる動作がたくさんありますが、 どんなに普通に見える動作も、基本的には普段の、日常生活の普通の動きではないようです。 スピードが違うし身体への神経の使い方、力の入れ方からして違う。 同じように見えても同じように動かしていない。 このことは英語の発音に対する考え方に似ています。 英語も同じで、日本語と似たような音の発音はあって、それで流用しても通じるけど、 やっぱり違うんですね。 たとえば「…

  • 恥ずかしかったことを思い出す

    推し先生と、毎月の終わりには月末の振り返りをしている。 eigo.tsumako.com いくつかのネット記事を参考にして私が考えついた5つの問いは、 1.What are some of your most memorable episodes/moments in this month? 2.What habits have you been working on to develop or get rid of? 3.What would you have spent more time on? 4.How would you rate yourself on a scale of 1 …

  • TOEIC対策で実力の浅さを突きつけられてつらい

    TOEICの勉強をやっていると、 いろいろ、「知らなかった知っておくべき英語の基礎」に気づきます。 加藤優 朝日新聞出版 2017年09月売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ まだ4分の1くらいしか進んでませんが、「えー!こんな言い方するの!知らなかった!」と思ったところを少し紹介します。 a combined total of X 総計X、という意味だそうです。へー!知らなかった。 他にこのcombinedは、たとえばeffortとくっつくと、 combined effort=共同作業、という意味になるそうな。 (『新TOEIC TEST 900点…

  • 普通に頑張らなきゃいけないことだったTOEIC

    英語は勉強したくないけどTOEICは勉強したくないです。 だって試験時間は2時間と長いし難しいし、 大枚払って(8,000円くらい)テストを受けても、 どこ間違えたか細かくフィードバックしてもらえないし、 ビジネス英語は興味ないし。 ぶーぶー言いたくなることばっかりですが、 他の英語の試験(アイエルツとか)に比べたら安いし、 必ず点数は返ってくるし(合格/不合格ではなくて)、 そこそこいろんな場所で受けられる。 ビジネスは興味ないとは言ったって一応はいい年齢の大人なんで、 ビジネスの輪郭らしきもの、そこで何が起こってるかくらいはわかる。 TOEICは日本においては大きな市場なので、 私のような…

  • 私が恐れていること

    推し先生が持ってきてくれた記事。 その名も「あなたは何を恐れてる?What are you most afraid of?」 www.psychologytoday.com Rejection Rejection is the cousin of abandonment. While abandonment is about being left and loss, rejection is a shunning. It comes with an edge of criticism, a judgment, a verdict from others that you are not goo…

  • aeoiuどれも使われない単語におののく

    wordleが楽しい。 wordleというのは、英語の単語当てクイズである。 Wordle - The New York Times 5文字の単語を入れると、 アルファベットも場所もあってれば■ アルファベットは合ってるけど場所が違えば■ 単語の中で使われていないアルファベットは■ この3つで教えてくれる。 そのヒントを頼りに、6回のチャンスのなかで当てるのがルールである。 行き詰まったときはヒントを提供してくれるサイトに行くと、 「このアルファベットとこのアルファベットを使うんだけど…それでこのアルファベットは出てこないんだけどそんな単語ある?」 と相談すると(打ち込むと)、 「こんな単語が…

  • 一緒に苦しんでくれる人がほしくてCould you share the pain with me?

    推し先生と読んだ記事。 内発的動機付け、外発的動機付けといわれるやつです。 www.verywellmind.com Intrinsic Motivationが内発的動機付けで、 Extrinsic Motivationが外発的動機付け。 上記の本文の中で面白いなと思ったところを引用します。 Studies have demonstrated that offering excessive external rewards for an already internally rewarding behavior can reduce intrinsic motivation—a phenome…

  • 淋しさというモチベーション

    英語学習に理由も目的も要らぬと考えているし、 このブログ自体も「無目的英語学習者」と自分のことを言っているのではあるけれど、 今日は誰にも遠慮なく、ホントのところを書いてみようと思う。 かわいそうかもしれないし変かもしれないし、 その両方かもしれないが、 私は元気なので「そういう人もいるのか」と思っていてほしい。 私は母語であるところの日本語が好きなんだけれど、 ときどきどうしょうもなく絶望することがある。 たくさんの分かり合えない人がいることに。 自分の日本語能力(コミュニケーション能力)にも多大に問題があろうけれども、 「一応何の苦労もなく操れる母語なのに」 「相手の言ってることがわかりま…

  • 細かすぎて伝わらないシンデレラの見所

    アマプラ映画のシンデレラが好きである。 大して評価の高くない(失礼します)映画をあれこれ書くのは自分の批評眼のなさを世界に向かって発信しているようでイヤなのだが、好きなのだから仕方ない。 33:19 変装した王子が道端で人とぶつかってニヤつく場面。 なかなかいいニヤっぷりなのでぜひ一時停止して見てほしい。 これはどういうことかというと、彼は王子なので、そもそも人と道端で肩がぶつかるなんて経験をしたことがないのだろう。 このような粗相があった場合は相手が、土下座レベルで謝ることになるだろうはずだが、 謝りもせず一顧だにもせず向こうがさっさと行ってしまったので、王子の彼は心中で 「ヤベエオレの変装…

  • 英語のハノンで英文法をやり直す

    地元の本屋で英語の本を買いました。 話題のこれ。 横山 雅彦/中村 佐知子 筑摩書房 2021年12月13日頃売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ 初級からやろうと思ったのですが、 書店になくて、でも「今日買う!!!」と意気込んだ気持ちを消したくなくて、 中級を買いました。 超がんばるつもりです。本気! ここに出てくる文法は知識としてはわかっているつもりだけど、 それがちゃんと使えているかというとあやしい。 この本では私がたびたびあやふやになる比較級や完了形が扱われているので、 ガッチリマスターしたいと思います! 筑摩書房スピーキングのためのやりなお…

  • 1対1の人間関係の究極の目的

    嫉妬に関する記事を読みました。 www.nbcnews.com 嫉妬という感情を持つのが私は苦手で(得意な人がいるのかわかりませんが)、 自分がこの感情に囚われると、とてもネガティブになるとわかってからは、 嫉妬の元になるモノや人からは距離をとることにしています。 私は根っから争いが苦手なタイプなんだと思います。 上記のリンクのなかに、 「for some people, a mildly jealous partner is a partner who cares.」という文があって、それはそうかもな~と。 嫉妬というよりはやきもちのような感情はちょっとかわいい。 それはそうなんだけど、基本…

  • 寺田寅彦の随筆が英訳されてて、しかも音声が無料公開されているという狂喜案件

    寺田寅彦の書くものが好きな私としては、 この本を図書館で見つけて舞い踊った。 しかも『名随筆で学ぶ英語表現: 寺田寅彦 in English』にいたっては、 音声ストリーミングファイルが公開されている。 www.iwanami.co.jp これはだいぶ楽しい。 本書に収められているもののなかには青空文庫で公開されているものもあるので、 青空文庫を見ながら英語ストリーミングを楽しむ…ということさえできてしまう…。 www.aozora.gr.jp www.aozora.gr.jp 内容は物理のことがメインなので、きちんと理解しようとしたらもちろん難解なのだけど、 寅彦の表現は美しい上にユーモアが…

  • シフトで働くって英語でなんて言うのか

    表題のとおりの疑問で、 私は「work in shifts」だと覚えていました。 例:We work in shifts, so I work on different days every week.シフト勤務なので、仕事の日が毎週変わります。 シフト勤務って英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow? ただこれ、主語が複数のときに使う表現なのかも。 ツイッターで見かけたものを挙げておきます。 Having only moved from bed to the couch and back again since Thursday, I am mainly annoyed tha…

  • 誰かと合わせて休みを取ることを英語でなんと言うか

    新卒後にデパートに勤めていた友人がいて、 「友達と休みが全然合わない。つまらない」と嘆いていたのを思い出す。 私は筋金入りの一人遊び実践者ではあるが、 それでもたまにやはり、「誰かと会って何かをしたい」という欲望はさしこみのようにやってくる。 お互いにフレキシブルなら良いけれど、 休みがなかなか取れない場合はしんどい。 休むべきときに休むのって大事だよね、と言ってるのが、 ネイティブキャンプのこの記事。 タイトルは、 「Working During ‘Off’ Time Is Bad for Motivation:オフタイムの仕事はモチベーションを下げる」 nativecamp.net このな…

  • 「次に何を読むか問題」

    推し先生と本を読んでいる。 今読んでいる本はまだ半分に差し掛かったところではあるが、 「まだ半分ある」はいつでも「もう半分しかない」ということである。 候補のひとつめはこれ。 『The 100 Simple Secrets of Happy People: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (English Edition)』。 今まで読んできたものはsuccess編であったが、今回はhappy people。 一つ一つのストーリーが短いので扱いやすいし、 これまでやってきたものと同じつくりなので慣れている。 ただいささかマ…

  • 一見ポジティブなことに落とし穴がある

    傾向として、自分がすでに習慣として確立していることの価値を人は高く見積もりすぎで、 逆に、やれてないことの価値を低く見積もってるんだと思う。 私にとって「毎日体重計に乗る」というのは前者で、 「毎日体重計に乗っているから、少なくとも私はhealth-conscious」だと思い込んでいるのかもしれない。 しばらく体重計に毎日乗るのをやめてみようと思う。推し先生に「obsessedになってない?🤔」と言われた。「体重がある程度安定してるのは、計測がdeterrentになっているからだと思うんだけどな🙄」と反論したけど。違うアイディアを取り入れるのも悪くないかも。そして推し先生アンタは測った方がい…

  • eruptするもの

    昨日地震があってね、という話で始まる推し先生との朝の会話。 推し先生「どこ」 私「前の、nuclear power plantがeruptしたところの。erupted? 原子力発電所ってeruptするっけ?」 推し先生「I think only volcanos erupt...Let me see」 (2人互いに調べる) erupt自動〔火山から溶岩が〕噴出する〔火山が〕噴火する、爆発する・More bodies were found in the doll factory that erupted into flames yesterday. : 昨日爆発炎上した人形工場からはさらに遺体が…

  • Do you like English?に対する私のひねくれた回答

    英語学習者がその初期に何度も聞かれる問い「Do you like English?」。 私も中学生くらいまでなら、てらいもなく「Yes, I do!」と答えられたものである。 大人になった今、そして英語教育に関わる者として末席を汚すようになった今は、 「Do you like English?」と聞かれたら、 「Uh, yeah, of course yes, I like English to a certain extent.(まあそうですね、好きです)」とか何とか答えて周りを「Huh?」と言わせてしまいそうな気がする。 推し先生に「Do you like English?」って聞かれる(…

  • likeにはloveで返す

    毎日オンライン英会話をしていると、 「わあ…すごく質問の上手な先生だな」と思う先生に会うことがたびたびあるのだが、 そういう先生たちはおおむねメタ言語の使い方がうまい。 いちばん顕著に感じるのは、ちょっと質問がパーソナルなところに入りそうになり、 質問の前か後に 「If I may ask(もし聞いてもOKなら)」を付けてくれるとき。 「If you don't mind me asking this…(このこと質問してもよければなんだけど)」なども。 私は基本的にan open book(隠し事しない人)なので 大体何を聞かれても「Go ahead.」だし「Thank you for ask…

  • marshmallowは言いにくいしwouldはよくわからん

    英語系のyoutubeはまさに星の数ほどあると思いますが、 私はテキサス在住のしのぶさんとその3人のお子さんの動画が好きです。 www.youtube.com Braisiansという名前で投稿されていて、 たくさんの動画がありますが、 これは、 3きょうだい(長女のエリカちゃん、次女のアシュリーちゃん、末っ子長男のショーンくん)がお母さんの英語の変なところを指摘する動画。 英語のネイティブであるところの子どもたちが、 ノンネイティブの母親の英語をディスる…と聞くと、 殺伐とした感じになりそうですし、 Let's make fun of Mom イエーイ!とか言ってますが、 ・3人ともお母さん…

  • 悪役のいない『シンデレラ』もいいものである

    アマゾンprime videoのカミラ・カベロのシンデレラが私は好きなのである。 <ネタバレしますので、知りたくない方は読まないでくださいませ> アマゾンレビューでは、酷評とは言わないまでもそこそこ低めの評価が並んでいる。 否定のコメントは、ようは、 「女性も仕事をもって活躍しよう!」みたいな現代の文脈に合わせようとしすぎて、 ファンタジーとしてのシンデレラの物語が崩壊している、 みたいなことのようなのだが、 全体的に私は好きである。 これは好みの問題だと思う。 確かに、 快活溌剌で哀れっぽさのまったくないシンデレラを筆頭に、 性格が悪いようでただ貧困に現実的に向き合ってるだけの真面目な継母、…

  • 理解と実践は別の話

    半分まで読んだので自分に響いたモノを紹介するシリーズの最後です。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』。 ひとつめ。 eigo.tsumako.com ふたつめ。 eigo.tsumako.com 今回はこれにしました。 “I don’t know when I’ve felt so good,” Kathryn says. She not only feels better, she …

  • 画期的な創造を成し遂げるときに重要な2つのこと

    今日もこれ。 本書の半分まで読んだので、特に印象に残っているものを紹介します。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』。 昨日の記事の続きです。 eigo.tsumako.com 今回選んだのはこれ。 この記事、「Creativity comes from within」のことはブログにも書いております。 eigo.tsumako.com やっぱり私はこの箇所が好き。 A thirsty …

  • 英語を教えることは私にとって、納豆かほうれん草のおひたしかゆでブロッコリー

    推し先生と読んでる本がもうすぐ半分(100個中の50)に差し掛かる。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』。 節目は大事。 そういうわけなので、 今まで読んできた「秘密」の中で、 どれが心に残っているかをお互いに発表しよう! という学生めいた楽しいことをしようとしている。 まだ46個目なので残りの47,48,49には候補にも入れられて上げられなくて悪いんだけど、(多分これらは後半の方に一…

  • ネイティブキャンプのデイリーニュースが1日3記事の更新になってる…

    事件である。 ネイティブキャンプで私が毎日やっている「デイリーニュース」がこのたび、 1日3記事を公開し始めた。 うそ1日3記事…⁉️英語学習時間1.5時間増やさないとまわらないよ😳1日1記事でもついてくの精一杯気味なのに🤔 pic.twitter.com/u3iTw7RC3n — 梅つま子@月経カップとシンプルライフとオンライン英会話 (@umetsumako) March 8, 2022 いいのに! そんなにがんばらなくていいのに!! こういうことだそうです。 ネイティブキャンプでは、充実したレッスンをご提供するため、会員様から頂いた意見を反映し、講師・教材・システム面で常に改善を実施して…

  • スポーツ音痴賛歌の法則

    私と同じく好きの友人から教えてもらった動画が最高に面白いので見てほしい。 歌っているのはガーファンケル&オーツ、 ビッグバンセオリーを見ている方ならおなじみの、 シェルドンに言い寄ってた元院生のノウィンツキー(リキ・リンドホーム)と、 ラージの元彼女で社交不安のあるルーシー(ケイト・ミクーチ)である。 えええ!この二人がデュオだったとは知らなんだ! これがその動画。「Sports Go Sports」である。 www.youtube.com 日本でもスポーツ音痴というのはある程度肩身が狭く生きるけど、 アメリカでそうだともっとさらにしんどいんだろうな…!と思わされる。 私なんて野球のルールすら…

  • 出会った単語はすべてグーグルスプレッドシートに入れていくスタイル

    「基本単語***個で会話を成立させる」というようなコンセプトは魅力的であるものの、 英語学習に限らず、語学では単語を覚えることが必須中の必須なのだろうと思っているので、 私のようなものも日々ボキャブラリービルディングに励むのであります。 メモ帳に書くなどをしていましたが、 自分の雑なメモは自分にすら解読できないし、 見たい気持ちにすらならない。 そんなわけで、去年の春くらいから、グーグルスプレッドシートにせっせと打ち込んでおります。 なんだかんだ1日5~10個くらい入れている計算になっているようです。 ネットでたくさん例文が拾えるのが超ありがたいです。 1行目に単語、 2行目は(空けなくても良…

  • brutally honestでごめんね

    日本語でも「クソ真面目」とか「馬鹿正直」とかいう、 ”この言葉にはこれで修飾”と決まってるものがあって、 ここを「馬鹿真面目」「クソ正直」と入れ替えるとちょっと違うんである。 そういうの英語にも多々あろうと思う。 決まり文句である。 こういう「クソ」と「真面目」のような、語と語のつながりを英語では「コロケーション」と呼んでいて、これを覚えると英語らしい表現の幅が増えるようになる。 …ということはわかっているので、コロケーションのことはもっと勉強しようと思いつつ足踏み。 コロケーションを学ぶためのいい本を見つけたいなあ。 気になっている本。 塚本 倫久/Jon Blundell 小学館 2012…

  • いつまでも理解できないがゆえに使えないno more than

    よく受験英語でも出る部分だろうと思うのだが、 no more ~ than...の型が私にはよく理解できない。 いや、 …でないのと同様に~ではない、というふうに理解すればいい、 というのはわかるんだけど立ち止まってしまう。 わかった!と思った瞬間もあったんだけどな。 「no more A than B=Bじゃないのと同様にAじゃない」を強烈に理解できた例文。"Having children makes no more a parent than having a piano makes you a pianist."「ピアノを持ってるからといってピアニストになれるわけじゃないのと同じように、…

  • フィリピンの四季

    言わずもがなのことだけど、 4月になったら春で桜、8月は夏でスイカ、11月は秋で紅葉、1月は冬で雪…という、 なんとも色鮮やかでくっきりとした四季のイメージは日本特有のもので、 世界共通のものではない。 推し先生の暮らす南国フィリピンは常夏の島である。 私には馴染みのない言葉でしたが、このあたりの領域のことは「ITCZ」と言われるらしい。 ねったいしゅうそくたい【熱帯収束帯 intertropical convergence zone】北半球の北東貿易風と南半球の南東貿易風が合流する領域のこと。 略称ITCZ。 赤道収束帯,赤道前線,熱帯前線,モンスーン・トラフなどの別名がある。 熱帯収束帯と…

  • 人為的に引き起こされた、という意味の2つの表現

    ネイティブキャンプのデイリーニュースより。 [NativeCamp]教材 | デイリーニュース ワールド [168 : [Level 8-9] Most Remote Places on Earth not Safe from Global Warming] エベレストに見られる地球温暖化の影響の話。 「人間が引き起こした(環境破壊による)気候の変動」をいう英語が2箇所出てきました。 Although the effect of global warming on glaciers had been studied before, no one had determined whether h…

  • 拡張現実=augmented reality

    ネイティブキャンプのデイリーニュースより。 記事のタイトルは「Why Facebook's Stock Is Falling」。 フェイスブックの株の下落の理由。 本文はコチラからご覧になれます。 [NativeCamp]教材 | デイリーニュース ビジネス/経済 [367 : [Level 6-7] Why Facebook's Stock Is Falling] 音声付き。 Another reason is that Meta has invested heavily in augmented and virtual reality, which the company believes…

  • 健康習慣のためにオンライン英会話の先生を利用する

    『成功者の100の秘密』の本を、推し先生と読んでおります。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』。 41個目の秘密は「Exercise and Eat Right」。 Healthy habits increase our energy and improve both our performance and our satisfaction on the job. <拙訳> 健康習慣は…

  • Aprilはエイプリルではなく、Februaryは、フェブラリーじゃなかった

    これは推し先生じゃない、私の別のお気に入り先生(好青年)が教えてくれたのだが、 Aprilはエイプリルではない。 「もう一度発音してみて」と言われたから「April」と読んだら、「後半は[prəl]だよ」と訂正された。[i]の要素ないじゃん!!!😭英語勉強し始めてからずっと4月を間違えて読んでいた🤣エイプラーというかエイプローというかそういう発音になるんだね。Aprilは[éiprəl]…。もう忘れない…。 — 梅つま子@月経カップとシンプルライフとオンライン英会話 (@umetsumako) July 15, 2021 Aprilのスペリングのなかの「i」は、発音としては、 【ə】になる。 …

  • ドーナツはパンじゃないでしょう?Or, is a doughnut considered bread?

    書こうかどうか迷ったけど、ここは書こうと思う。 推し先生はメタボなのである。 座っているから一見そうとはわからないけど、 腹囲を聞いたら(自分で教えてくれた)、 私の妊娠期のそれである。 100cmって。 しかも推し先生、血圧も高めって言ってたんですけど。 生徒としては、大事な先生が健康を害するのは食い止めたいです。 エクササイズしましょう、 体調がおかしかったら病院行かなきゃダメです、 と口うるさくいうのですが、 そんなにドラスティックに生活が変わるわけは無い。 そりゃそうだろう。 食べるものも運動も、そんなに簡単に変えられない習慣。 もしカンタンだったら、こんなに多くの人がダイエットに悩ん…

  • 合コン「さしすせそ」は英会話でも有効か

    合コン「さしすせそ」なる言葉は、合コンに行ったことがない私も知っている。 合コン「さしすせそ」とは、合コンで女性が男性を虜にするための会話のテクニックです。 さ:「さすがですね!」最初の「さ」は、「さすがですね!」という相手を肯定して褒める言葉です。 し:「知らなかった!」女性が知らないことを知っていると、男性は自尊心をくすぐられます。そして、喜んでいろいろな話をするようになるため効果的だということです。 す:「すごいですね!」「さすがですね!」と同じように男性を褒める言葉として効果的に使うことができる言葉です。 せ:「センスが良いですね!」使えるのは服装や持ち物などのセンスを褒めるときだけで…

  • 「今月の振り返り」のための、5つのreflection questionsを考えてみた

    毎月の終わりには、ひと月の振り返りをしたい。 さて、振り返りを促すには、どんな質問がいいかなあと、 「monthly reflection question」などで検索するといくつかヒットする。 例えばこれ。 advice.theshineapp.com ここに出てくる質問はこんな感じ。 ●︎ What’s your happiest memory?●︎ What is one lesson you learned and who/what was your teacher?●︎ What stress or concern worked itself out?●︎ What areas of…

  • efficientな人のコミュニケーション

    推し先生と読んだ、efficiencyの話。 www.inc.com タイトルは、efficientな人がやる8つのこと。 efficientは「有能な」とかいう意味の言葉ですが、 無駄がなくてスキルフル、みたいなイメージをもってます。 特に面白かったのは3つ目。 「Use Appropriate Communication」。 適切なコミュニケーション(スタイル)を使おうね、という内容です。 Poor communication is a huge time-waster. A fast email transmitting bad instructions or an offensive …

  • 自分の主張を「常識」だといって人に振りかざす前に

    推し先生と読んだ記事の紹介です。 単語も難しくなく、文章も平易だし、 内容も簡潔でよかった。 thesystemsthinker.com Common sense is not so commonというタイトルは、 「常識ってやつはそんなに一般的なもんでもない」 というくらいでしょうかね。 14歳の男の子が、部屋の中でサッカーを始めたので、 部屋の中でやるとモノにぶつかって壊れちゃうから外でやってね、と言ったら、 その子が(真面目な子だ)、 「Would someone with common sense have known not to throw there?」 「常識のある人だったら最…

  • third wheelになりたくないよ

    推し先生が、 「いつか私たちは会わないとならないですよね。彼女と一緒に日本に行こうかと思ってます」 と言うので、 狭量な私は、「うわっ!めんどくさそう!」と思ってしまいました(ヒドイ)。 こういうことは、おもてなしが上手にできる人なら、 「わーい!Sounds exciting! I can't wait for you guys to come to Japan!」 とか言えるんでしょうけど、 繰り返しますが狭量な私には「うわっ!めんどくさそう!」と思うのが精一杯でした(ヒドイ)。 言い訳すれば、彼女がちょっとめんどくさそうな人であることをたびたびほのめかしてきた推し先生も悪い。 そして、何…

  • 羽生結弦選手とradical acceptanceとpainとsuffering

    フィギュアスケートの羽生結弦選手の、 北京オリンピックでの4回転アクセルへの挑戦に関して、 アメリカの小児精神科医、内田舞さんの記事を興味深く読んだ。 gendai.ismedia.jp 上記の記事によると、 「ラジカル・アクセプタンス」とは心理学用語で、自分のコントロール下ではないことを良い/悪いの評価なしに「起きたこと」とアクセプト(受容)して前に進むことを意味します。日本語だと、「あきらめる力」「あるがままに生きる力」などと訳されたともしますが、そうとも言い切れません。(中略) 「アクセプトすること」はあきらめることでも、許容することでも、忘れることでも、その事実に不随する感情を抑制する…

  • 私がそちらに行くっていうのは、どうですか?

    今見ているのは、アメリカのテレビドラマ、This is usの第5シーズン。 3つ子として生まれた主人公たちは、紆余曲折を経てそれぞれ40歳になり、 それぞれのbumpyな人生を歩んでおります。 This is usで話されている英語ですが、 日常会話なので、専門用語は少なく、 登場人物の感情や場面とともに、実践的な英語を学べるいい教材だと思います。 これは、シーズン5のエピソード5「家族への旅」で、 出てきた表現。 ネタバレになるので、人物名は書きませんが、 ある人物が、自分にとって重要な人物につながる相手に電話をかけています。 会話の末、 「そちらに伺っても?」とその人は言い、 電話の相手…

  • 傾いてる、と言いたくて

    推し先生に、「ブログのいちばん最新の記事には何を書いたの」、と聞かれて、 「ショッピングリストだよ。」 と答えた。 www.tsumako.com 何を買うの?と聞くから、 パソコンを使うときに、ちょっとこう…、 キーボードがhorizontallyだと、 手が痛くなるときがあるから… (うまく説明できない) そばにあったタブレットスタンドを見せて、 「これ、こういうやつ。これの、パソコン用のやつ。 パソコンを上に置いて、そうするとキーボードが…」 傾く、斜めになる、が言えない。 手で角度をつけながら説明しようとして、 ふと、 slopeという単語が出てきた。 母校の大学の、 正門から教室のあ…

  • What is your quest?

    「What is your quest?」 推し先生が私に問いかけたのは、今日読んだテキストにこうあったから。 Harry is a career counselor who works with professionals from various fields who feel unfulfilled. Harry doesn't just ask them what they really want; he asks them, "What's your quest?" He explores with people not what they want to do but what t…

  • 覚えにくい単語は、イメージするといいんだって

    私はどうやら根がおしゃべりらしく、人と話すのが好きらしい。 英語を学ぶのも、話すのも好きなので、推し先生以外の先生のレッスンも実は取っている。 予約不要、レッスン回数無制限のネイティブキャンプばんざい。 理由のひとつはこれである。 推し先生は早々に私の英語力を伸ばすのを放棄した。 そういえば推し先生に「アンタの英語は聞き慣れたから、間違っててもわかってしまう…もう指摘することはできないかもしれない。いい?」と言われた。「いい?」って言われても。教えようとしようよ🥲 — 梅つま子@月経カップとシンプルライフとオンライン英会話 (@umetsumako) January 18, 2022 という訳…

  • 私の定食の中にある「teaching」というサイドメニュー

    昨日の話の続き。 eigo.tsumako.com ねえ! personalityとpreferenceの違いって考えたことある? 私は同じだと思ってたよ!! というような話を、おそらく起き抜けであろう頭に聞かされる推し先生はかわいそうである。 ごめんね。でも続ける。 私、教えることは嫌いじゃないし、 私が教えたことで相手に喜んでもらえることがうれしいんだけど、 だから、teachingは私のpreferenceと言っていいと思うんだけど、 personalityからいうと、そんなに教えることが合っているとは思えなくてね。 推し先生はうーんと言って、 I guess we can see pr…

  • preferenceとpersonalityって違うものなのかな

    今日も例のこれ。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』。 今日読んだのは5個目の「You can't force yourself to like broccoli」でした。 ブロッコリーを(嫌いなのに無理やり)食べようとはできないよ~ というタイトルは、「自分の性質を変えることはできない」という意味のようです。 拙訳を添えて、この文章のキーとなるところを出しておきます。 Persona…

  • you give me a reason to wake up early

    このあいだの、創造性の続き。 eigo.tsumako.com 美は、誰か一人でもその美を享受すれば成立するのではないかな、 それに対して創造性というのは、最初は単なるアイディアのかけらでしかなかったのが、 一緒になって考えてくれる人、アイディアにアイディアを重ねてくれる人の存在で、 創造性のあるなにかへと形を変えていくんじゃないかな…というふうに私は思ってます。 私の英作文としては、 It has no clear criteria for what counts as beauty. Neither does as creativity. More precisely, both crea…

  • We are facing a 危cri 機sis

    推し先生は優れた聴き手なので、ついいろいろ話してしまうのだが、 私のあーでもない、こーでもないに対する先生の言葉のチョイスはいつも見事である。 推し先生に最近のつれづれを話していたら人生相談のような形になり、「あなたの場合、年齢的にMidlife crisisというのもあるかもね🤔」ひとことで片付けてくださってありがとうございます🥲「10年後に”Been there!”って言うから待っててね😇」と言いました。 — 梅つま子@月経カップとシンプルライフとオンライン英会話 (@umetsumako) January 11, 2022 Midlife crisis(中年の危機)…! A midlif…

  • 掘削工事中に出てきた地下水を飲んでみたらおいしかったからボトル詰めで売るという解決策

    今日も読みました。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』 『成功者の100個のシンプルな秘密』 3つ目の秘密です。 「creativity comes from within(創造性は内側から来る)」というタイトル。 JR東日本のトンネル工事に伴う地下水を商品化した話を扱っています。 こんな話。 「大清水」というミネラルウォーターを覚えているだろうか。1980年代の半ばくらいから東日本の…

  • オンライン英会話で先生と読むのに最適の一冊『成功者の100の秘密』

    推し先生と読みたい本が見つかった。 これ。 『100 Simple Secrets of Successful People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It (100 Simple Secrets, 2)』 『成功者の100個のシンプルな秘密』というタイトルです。 この本のよさ 短い この本がよいのは、100個の秘密なので1つ1つの話が非常に短いこと。 2ページとか1ページ半で終わる。 25分しかないオンライン英会話ではこのくらいの長さがとても扱いやすいです。 もちろん完結しなくても、 「続きは明日ね」でもいい…

  • 先生のことを「ママ」って呼んじゃう恥ずかしいアレ

    今日読んだのはこれ。 consciousとpreconsciousとunconsciousの違いが書かれていて、 「わかりやすい!」と思ったのです。 www.verywellmind.com consciousとpreconsciousとunconsciousの違い。 こういうことだそうです。 前意識というのは、意識にのぼりうるもの。 The preconscious consists of anything that could potentially be brought into the conscious mind. 意識というのは、いつでも認識可能な考えや思い出、感情、希望のこと。 …

  • わかってるけどやめられないのがmulti-tasking

    推し先生と読んだ記事。 www.inc.com こういう「成功している人はどんなことをしているのか?」って記事、 言語を問わずよく見ます。 傾向をざっくりいうと、 内容はウィットに富んでて、「2,3の事例が出てくる一般論」のような感じで、 自分の生活にも結び付けやすいことが多く、 文法や単語の使われ方をみても、少しばかり新しい単語や表現がありつつも、 あまり長くもなくサクッと読める長さなので、 中上級者には扱いやすい教材といえましょう。 私は好きです。 物語やニュースよりとっつきやすい。 上記の記事もそんな感じでした。 面白かった部分を引用します。 When you have that muc…

  • オンライン英会話で毎日同じ先生に会うことのよさ

    オンライン英会話のネイティブキャンプ で、 ひとりの先生とレッスンをするようになって、まる2ヶ月が経ちました。 最初は、 「別にどの先生とも学べるんだから、予約なんてしなくても…」 と思っていたのですが、 もうそこに戻れる気がしない。 お通しのキャベツの昆布和えを食べていたときは、 「もうこれで十分、満足!」と思ってたくせに、 お刺身が出てきて揚げ出し豆腐が出てきて、 焼き鳥が出てきて軟骨のから揚げが出てきたら、 戻れないじゃないですか。 それと同じです。 「また明日ね」と言える相手がいるって最高です。 明日も話せる人がいること、お互いにその約束を持ってることは、 すごく幸せなことだと思ってま…

  • ローストポテトとベイクトポテトの違いなんてわかるか

    正月に、友人のうちにお邪魔し、手料理をご馳走になるというイベントがありました。 イギリス人と結婚した彼女は、 「彼は芋を主食として食べたがる」 「出してたつもりだけど、もっと食卓に芋を…と言われる」、 と言ってました。 そして、「ロースト(ローステッド)ポテトとベイクトポテト」の違い知ってる?って。 知らんがな というわけで「知らんがな」とキレたタイトルが今日の記事です。 ローステッド→roasted→焼かれた (ローステッドと書くほうが合っているんでしょうがこの記事中では「ロースト」にしておきます) ベイクト→baked→焼かれた どっちも焼かれた芋だ!!! 旦那さんいわく、調理法が違うんで…

  • year of the tigerと、「白から離れる」

    寅年。 これを英語でいうと year of the tiger。そのままでした! そのままじゃないのが猪年で、 year of the pig。 これを知ったときは、 「豚…?豚年…?」と思ったものでした。 寅年はどんな年かというと、 Much like their namesakes, Tigers are independent, fearless, loyal and have high-self esteem. Tigers are strong in the face of adversity and never back down from a challenge, they're…

  • Demons are still humans deep down(鬼も心の底では人間)

    ネイティブキャンプのデイリーニュース、 「「どろろ」より「鬼滅の刃」の方がいいアニメ?」より。 使えそうなフレーズがたくさんつまった文を見つけました。 Demon Slayer takes a wider view of humanity, showing that demons are still humans deep down. Often, they were just people at a low point who were promised a better life if they became demons. <訳> 「鬼滅の刃」では、鬼も心の底では人間であることを示す、よ…

  • 2022年、ネイティブキャンプでやりたいこと

    英語学習に年末年始なし。 今年も楽しんでいきたいと思います。 タイトルのとおり、今年ネイティブキャンプ でやりたいこと。 以下のように考えています。 デイリーニュース 毎日11時に更新される記事。私が興味があるのは、健康とかアジアの国とかそのへんのトピックですが、興味がなくてもやります。(やらない、という選択権を与えません。やるといったらやる) これによって語彙を増やし、文法のおさらい、音読の力がつくので。 ただし、野球の記事とかだと、 先生「野球が好きなの?」 私「好きでもないです^^;」 先生「何でこの記事を選んだの^^;」 ってなります。笑 推し先生 推し先生がいるかぎり、推し先生のレッ…

  • 13から19の数字に混乱しないためのテクニック

    日本語の世界でも数字がアホみたいに苦手なのだが、英語になると輪をかけてつらいです。 読んでいる記事に数字が出てくると、もうその時点で泣きたくなる…。 英語の数字が苦手な理由はいくつかあります。 たとえば、日本語には「万」はあるけど英語にはないからten thousandになるとか、 そういったものですが、 今日気づいたものがありました。 それは、 13から19までの「~teen」は、二番目の数字を先に読まなければならないということです。 何のことか説明しましょう。 今日読んでいたテキストに、 「Born in 1894」という箇所がありました。 これを音読すると、 「born in」を読んだら…

  • 起きてしまったことに固執しないで、いいことを考えよう

    大好きなビッグバンセオリーの、シーズン10「地質学者と張り合う法則」より。 ↓このエピソードです。 (何でこのサムネになってるんでしょう…ラージ…彼あんまりこのストーリーに出てこなかった気がするけど) 地質学者のバートが、大きな賞を受賞したことで、 ジェラシーたっぷりのシェルドン。 そもそも地質学を馬鹿にしているので、 地質学者が受賞したことが許せないのです。 そんなシェルドンに対して、彼女のエイミーが言ったこと。 Amy: You know, Sheldon, instead of fixating on what Bert has, you should appreciate all of…

  • 正しい言い方を教えてくれるかはあまり重要じゃない

    推し先生と話していたときのこと。 足の小指を骨折してしまったときがあって、 小指なんてとても小さいのに、それだけでとても歩きにくかったんだよ。。。 と言いたかったのだが。 推し先生と話して、足の小指pinky toeが出なくて「baby finger of my footこの言い方違うよね何だっけ?😂」って聞いたんだけど、「言いたいことわかる😌」先生でしょ、教えてよ!って思いと、後から自分で調べること見切られてて悔しい。一周回って教育的な先生である…。 — 梅つま子@月経カップとシンプルライフとオンライン英会話 (@umetsumako) December 24, 2021 あとから調べて、 …

  • 長い一文を文法訳読法でがっつり訳してみる

    ネイティブキャンプのデイリーニュースに出てきた一文が長いから読んでみてほしい。 ちなみに、「Are Moral Machines Possible?(モラルマシンは可能か?)」と題された文章の中での一文です。 「This is due to Delphi's moral compass depending on decisions programmed into it that reflect the biases of the programmers and the situations it was given and explains why AI algorithms used in …

  • ブログを公開します

    無目的英語学習者の梅つま子です。 このブログは限定公開で数記事書きましたが、 立ち上げてから2日ほど経ったいま、 当初の勢いも右往左往してきて、 「ブログやんのか?やらんのか?」みたいな気持ちになってきたので、 えいや、と公開することにします。 あとのことは公開してから考えよう。 もともと書いていたブログ以上に、 立ち回りを気にせず、自由に書きたいと思います。 基本的には英語に関する気づきを。 調べてわかったこと、考えたこと。 それから、学んだことや今後の目標などを。 ネイティブでもなく、後天的に努力で学んでいる、 英語学習者としての実力もたかが知れている私ですが、 一生学んでいきたいと思って…

  • antとauntの発音。

    アリの発音の/ˈænt/がいつもわからなくなる。 どうやら私の発音は、おばさんのほうだったらしく、 おばさん(aunt)がこの話に出てきたら変でしょと、推し先生。 推し先生が私の発音を指摘してくれるのは珍しい。ありがとうございます。 ちなみに私が「æ」を発音するときのイメージは、 喉でつぶあんをこしあんにするような、 ぎゅっと圧をかけて甘めにつぶすイメージである。 ちなみにつぶあんをこしあんに加工した経験はない。 でも待って、weblioには「/ˈænt(米国英語), ɔ:nt(英国英語)/」と書いてある。 auntの意味・使い方・読み方 Weblio英和辞書 こちらの動画を見ると、おばさ…

  • Is that how you treat your most regular student?

    北村匠海に似ている、と私から勝手に認定されている推し先生(フィリピン在住のアラサー男性)は、ことあるごとに私をからかってくる。 今日は私の本名について、 「日本語では、無声子音に挟まれている"い"と"う"の母音は発音しないんです。だから例えば、シュンスケshunsukeという名前であれば、sukeの"u"は発音されません。私の名前、つま子もtsumakoのuは発音しません。」 という説明をしていた。 レッスン中ではしどろもどろだったが、これを英語にしてみましょう。 In Japanese, the vowel U and vowel I that are sandwiched between …

  • 無目的英語学習者の日記

    英語を勉強しているけど、別に英語を昇進や進学に必要なわけではない。 ただただ、自分の心の健康のために英語が必要だと思って学んでいる、 そんな自分の日記です。 書いているのは40代の英語学習者、梅つま子です。 英検1級、TOEIC900点です。 多くの学習者が、未来の自分への投資として英語を学習していますが、 私の場合は、未来志向というよりは、現在志向で英語を勉強していて、 今日勉強することが、何よりも今日の自分を楽しませてくれたらいいと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梅つま子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梅つま子さん
ブログタイトル
無目的英語学習者の日記
フォロー
無目的英語学習者の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用