フラット35の新制度が4月からスタート、ご利用を検討中の方は改正点・利用要件を今一度ご確認ください。
2022年10月からは、「ZEH」等の基準に適合する場合、フラット35の借入金利から当初5年間年0.5%、6年目から10年目まで年0.25%引き下げる「S(ZEH)」がはじまりました。ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、省エネルギー性と創エネルギー性を高めた住宅です。また、フラット35の金利引下げ方法が変わります。住宅の性能や長く住んでいくための配慮の状況等に応じて金利の引下げ幅及び引下げ期間が変わる「ポイント制」に見直されます。さらに、フラット35S等の基準も見直されます。省エネルギー性やバリアフリー性などが強化されます。 また、2023年4月からは、フラット35のすべての新築住宅は省エネ基準への適合が必須になります。これは、2025年度の新築住宅の省エネ義務化に先行するものです。また、フラット35地域連携型も変わります。空き家対策やグリーン化する場合などに金利引下げが適用されるようになります。 フラット35は、より手軽に、より分かりやすく、より速くお客さまにお届けできるよう手続を見直しました。フラット35を利用して、快適で安心な住まいを手に入れましょう。
2023/03/29 17:13