chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花の画家 https://hananogaka.hatenadiary.jp/

主に植物を描いています。身近な自然の野花を描くのが一番好きです。どうしたらお花を美しく描けるか日々模索しています。

hananogaka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/19

arrow_drop_down
  • 雨の日のチェロ Cello on a Rainy Day

    1年ぶりの友人夫妻。奥様がチェロを習っていらっしゃるので、お会いする度に一緒に演奏します。今日はエルガーとメンデルスゾーンを合わせました。一日中雨でしたが、楽しい午後でした。 We received our friends (a couple) today, their last visit was a year ago. The wife has been studying cello, and we always play together when they visit us. We played Elgar and Mendelssohn this time, it was rainy…

  • 販売用の絵 Painting for Sale

    あざみ、ヒメジョオン、アキノタムラソウ。10cm×10cmの絵。これからお店を始めるという方から販売用にとご注文いただいたものを、少しずつ描いているところです。お店の情報はまた改めて。 ところで、梅雨だから当然なのですが、あまりに湿度が高いので使用している和紙が湿気てしまい、なかなかスムーズに描けなくて、ドライヤーで度々乾かしながら描いています。でも、これまでのところ、しとしと梅雨らしい優しい雨なので嬉しいです。 Thistle, wild daisy, wild salvia. The size is 10cm × 10cm. I got some orders from a person …

  • 出張 野の花を描く水彩画教室 in 熊本 Painting Class in Kumamoto Prefecture

    ❀ 7月28日(日)に【出張 野の花を描く水彩画教室 in 熊本】を開催いたします ❀ 熊本県阿蘇市にあるお店『知的創造空間 松谷文華堂』 にて、野の花を描く水彩画教室を開催いたします。緑も多くのどかな内牧のカラコロ通り沿いにお店はあります。 松谷文華堂HP Since1899知的創造空間松谷文華堂 この度、松谷文華堂店主が【出張 野の花を描く水彩画教室】を企画してくださいました。私の本『四季のきせき』をずっとお取り扱いくださっているお店で、お店に入ると明るい店主と愛くるしい猫の天蝶さんがお迎えしてくれます。最近、店舗のリニューアルをされ、その近くにもう一軒木造の素敵な空間『Pocketpar…

  • ホタルブクロ Bellflower

    ホタルブクロ、ヒメジョオン、キイロカタバミ。 母が昔詠んだというホタルブクロの和歌と一緒に。 ほたる入りて・・・ ほの紅く・・・ 灯るか野辺のあかり草 -------------------------- Bellflower (firefly lantern), wild daisy, yellow oxalis. The poem below was written by my mother, she wrote it a long time ago. The flowers are illuminated... By the visit of fireflies... Let every…

  • 小さな絵 Small Size Painting

    ムラサキサゲゴケ、カタバミ、シロツメクサ。10cm×10cmの小さな絵。 感情に波があり、たまにこの世の終わりかというくらい気分が沈み込んで、自分の感情に溺れてゾンビみたいになっている事がある私ですが、「絵が優しいですね」とよく言われます。絵だけはせめて穏やかであってほしいという願いを込めているのかもしれません 笑 Mazus miquelii, oxalis, white clover. The size is10cm × 10cm. People often say to me "your painting has tenderness." while I actually have mo…

  • 2024年6月8日絵の教室 Painting Class Today

    しっとりと雨の降る朝。今日は絵の教室でした。ヒルザキツキミソウを摘んでテーブルに並べたら、まあ可愛いこと・・・!今日の教室のテーマは、薄い色の重ね方でした。薄い色を何度も重ねていくうちに、儚げなお花が現れてきましたよ。ふんわりとした花の雰囲気が表現できたと思います!いつもながら皆さんの集中力と向上心が本当に素晴らしいです☆次回は、第1土曜日に予定しております。ご都合が良さそうでしたらご参加くださいね。Today I had my painting class. Today's theme was how to form a flower shape by putting light colou…

  • 個展打ち合わせにて Meeting About My Next Exhibition

    ゴンフォスティグマ、バーベナ、リシマキア。 先日、秋の個展の打ち合わせをしました。個展でお世話になる方が、私の絵の事を「どう表現したらいいか分からないのですが、誰が描いたのでもないような絵なんです。そこにまるで自我が無いような感じです。」とおっしゃいました。そして、同席して下さったデザイナーはこうおっしゃいました。「絵を見た時、何歳の方が描いているのか分からず、てっきりもっとお年を召した方が描いているのかと思っていました。それに、すごく昔の絵と言われても信じてしまうような絵ですね。」 自我をなるべく込めないで普遍的な絵を描きたいというのが私の目標ですので、そう言っていただけてすごく嬉しかったで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hananogakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hananogakaさん
ブログタイトル
花の画家
フォロー
花の画家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用