chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょこママnz https://choukoureimamanz.hatenablog.com/

42歳でニュージーランドで出産。その後、予想外の体力ガタ落ちで大変だった。周りのママ友に助けられ復活。乳がんも経験。色々あったけど、今は元気にティーンエージャーのママをしています。体力的にきついときもあるけど、楽しんでいます。

ちょこママnz
フォロー
住所
ニュージーランド
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/18

arrow_drop_down
  • オールブラックスよ、お願い

    日本でもオールブラックスってほとんどの人が聞いたことあるんじゃないかな?ラグビーで強い、そしてニュージーランドの子供たちのあこがれの人たち。 全然ラグビーに興味のない息子でさえ、幼稚園で聞いてくるのか「オールブラックスも食べてるんだって」とシリアルの「ウィート・ビックス食べて強くなるんだ」と目をキラキラさせていた時があった。 だから、彼らは子供たちのあこがれであり、ヒーローで、かっこいいのだ。 が、最近残念だ。試合でも結果が出せてないのもあるが、こっちのほうが私たちにとっては大打撃。 ウエリントン空港内をマスクなしで歩くところを注意されたら、「まーまー、リラックスしなよ」って一笑して歩いて行っ…

  • ロビン・ホワイトの続き。パシフィックの影響を受けた

    前回の続き。 念のため。これが今までの作風。 さあ、1982年ニュージーランドを離れましたよー。 おや、全然色遣いが違う。 どうやら途中から油絵はやめちゃったみたいで、パシフィックで出会ったタパと言われる樹皮でできたクロス作成にはまったようだ。 タパにナチュラルな素材で作った液体で描いてある。 パシフィックの島々にどんどん外国製品が入ってきて、文化がおかしくなっていくのを表現。カニがティー・ポットに、魚がカップに。鯖缶の中身がまるでケーキみたいに鎮座している。鳥も心配しているよ。 細かい仕事だな。 1999年にニュージーランドに戻ってきた後もタパを作っている。これは2021年の作品。一緒に行っ…

  • Robin White展 Something is Happening Here に行ってきた

    テ・パパ・ミュージアムで開かれている「ロビン・ホワイト展」に行ってきた。彼女は、ニュージーランドのコンテンポラリー・アーティスト。 ニュージーランドで生まれ育ち、アーティストとして活躍していたが、彼女の信仰するバハイ教のコミュニティからの要請でキリバスに移り住むことに。そこで出会ったタパ(オセアニアのポリネシア、メラネシア、ミクロネシアで伝統的に作られる、樹皮布)にステンシルなどでデザインをするアートに出会う。パシフィックの女性アーティストとコラボでいろんな作品を作っている。 だけど、こんなに作風が変わるアーティストって初めて出会うような気がする。 作品を見れば一目瞭然だよね。 1970年代の…

  • この人たちも好き

    前回に続き、今よくチェックしているユーチューブはこれ。別にスウェーデンに住みたいとかじゃないけど、海外に住んでいる日本の人たちのものの見方、感じ方に興味があり、偶然見つけた。 高福祉で有名なスウェーデンだが、ニュージーランドと同じで手術でも待機期間があったりしてなんだか似ているところも。医療費は上限が決まっていて、それを越す負担はないっていうのはうらやましいな。 私はプライベートの健康保険に入っていたが、一つの病気につき250ドルはまず自分負担。新しい別の病気だとそれも最初の250ドルは自己負担。やっと払ってもらえると思っても10回までしか払ってくれないなど、何のために高い保険料払っているかメ…

  • Youtubeが面白く、毎日チェックしてる

    最近、テレビ局もユーチューブでの発信に力を入れてるんだなー、と思った。 日経テレ東大学で成田悠輔とひろゆきがでて、いろんな人とバチバチ鋭い指摘と疑問を投げかけていて、毎回楽しんでいる。特に、ひろゆきさんに関してあまりいい印象を持ってなかった私だが、世の中をよく見ているし、強い口調で言うけど実は相手のいいところや気づいていないところをうまく引き出すためにやっている感じがして、好きになった。プロデューサーの高橋さんもうまくまとめたり、成田&ひろゆきの意図をよく理解していてスムーズにかじ取りをやっている。しかも、進行の仕方、言葉の端々に彼は温かい心の持ち主だというのが感じられる。 youtube.c…

  • 天気もあれているが、安全面もあれているニュージーランド

    今週は全国的にお天気が大暴れ。ウエリントンなんて雨と風がすごく、なんか5日間くらい台風だったんじゃ、と思うくらいすごかった。 昨日は、大雨で堤防がダメージを受けて「南島のティマルで緊急事態宣言」と言っていた。クライストチャーチを含むカンタベリー地方も洪水で大変そうだ。 出典:www.rnz.co.nz あー、荒れに荒れている。コロナで十分に痛手を受けているのに、自分たちが地球を痛めた結果だよな、気象変動。 ところで、ニュージーランドは別の意味でも荒れている。 ギャングによる銃犯罪(主にオークランド周辺) Ram raid(速攻型窃盗。雄羊(ram)が突進するかのごとく、車両で店舗などに突っ込み…

  • 栄養士からの指導。うーん、やっぱり西洋人向けだ。がんばれ息子

    さて、体重が少し下降気味の息子。公立病院の栄養士に会うように言われ、先日会ってきた。アジア食が主なのできっと怒られるかなー、と母は内心びくついていた。 30代の元気のいい栄養士さんで、「ここ2,3日の食事の様子を教えて。」と言われた。 朝:ミューズリー(ドライフルーツやナッツが入ったシリアル) A2ミルク*¹ 昼:サラミかペパロニ、ナチュラルチーズ、ガーキンズ(小さいキュウリの漬物)に ゆで卵のマヨネーズ和えをプラスしたサンドイッチ ミューズリー・バー、果物、棒状ビーフジャーキー、クラッカーなど 夜:土曜はホームメードのピザ。ソーセージ、コーン、ホウレンソウ、ドライド・トマト、チーズ2種。ポテ…

  • こんな最新鋭の機械を持っているのには感心したな。検査の様子

    前回のポストに書いたとおり息子の嚥下の様子を見るため、なんとすごいマシンを使ってくれた。 choukoureimamanz.hatenablog.com 検査のために入った部屋にはFlu......とあった。そして、シーメンス社の機械だったのでここに出ているものの一つだと思う。 出典:www.siemens-healthineers.com テーブルに息子が上向きに寝る。そうすると上のほうから赤い光の線が十字で降りてきて、調べたい場所に十字の交わったところが来るようにリモートで操作。そうすると、巨大画面に息子の胸とおなかの部分が映し出され、心臓がドクドクと動いている様子、胃も動いている。ひゃー…

  • 病院での「やっぱりな」、「そーいうもんだよね、ニュージーランド」

    先日、公立病院で息子の検査があった。小児科の先生からは「胸のレントゲン」と言われていたけど、放射線科からの電話で「絶食、絶水してきて」と言われ不思議に思った。 指示通りに絶食、絶水していくと、「ここで着替えて。そうね、洋服とかはこのかごに入れて。」とスタッフは言いながら、足をかごに入れて息子のほうへ渡す。 えええー。今病院でもコロナが広がってるってニュースで言ってたぞ。しかも、ニュージーランドは世界で100万人あたりの感染者数で一番って言ってたしね。それで、いかにも菌がついてそうな靴底でかごを触るのか!!! ニュージーランドの医療者の衛生観念ってこんなものだ。カイロプラクティクスでも、フィジオ…

  • Art on Boardは初めて見たぞ

    今朝、ちょっと遠めのスーパーに行った。理由は、「ソフト・プラスチックの包装(お菓子の袋、トイレットペーパーの袋など)を回収してくれる」から。 かたいプラスチックの入れ物とかは市が回収してくれるけど、日本でいう「プラ」の表示のものは埋め立てごみにしか出せない。だけど、スーパーが回収してくれるところがあるので遠めのスーパーへ。 駐車場で不思議なものを見た。 「ゆっくり走ります。理由は アートが乗っているからです!」 のサイン。 アート業者の人の車?でも、運転者の後ろの窓にしかつけてないから、あんまり役に立っていないような?ジョーク? 「赤ちゃんが乗っています」のサインはこちらでもよく見る。全世界共…

  • 久々に会った友達と朝カフェ

    本当は4月に会う約束をしていた友達。が、息子さんがコロナを学校からもらってきて、家族が次々に感染してお流れになってしまった。 その友達から、「朝カフェしよう!」と連絡が。もちろん二つ返事で行くことに。 9時にバイトが始まる娘さんを落とした後、中庭もあるカフェにゴー。 中庭~。すてき~。 トイレの様子。トイレまで写真って行儀悪いかな?でも、知りたいよね? 入り口が狭いから小さなカフェと思いきや、京都のおうちみたいに細長い(奥行きがある)ところだった。 多分9時半から入ったと思うけど、11時過ぎまでたくさんおしゃべり。そのあと、スクールホリデーなので、彼女の息子さんをピックアップしてうちのだんな&…

  • Glen Haywardよ、君はクレイジー

    さて、前のポストを読んでくださった忍耐力のあるあなた。私が「なんかがっかりな展示会」となりつつあったときに、スタッフの人と会話してグレンのクレージーさに圧倒されたことをシェア。 choukoureimamanz.hatenablog.com 友達と「うーん、これただのプラスチックの椅子にゴムタイヤを切ってはめただけじゃん。甘いなー。」、「これを木で作ったら面白いのにね」と話していると、「これどうやって作っているかわかる?」とかわいいお姉さんが話しかけてきた。 「タイヤのここに切れ目入れてはめてますよね。」と答えると、「ふふふ。これ、全部木材で作っていて…」と説明をしてくれた。 え、どうやっても…

  • Glen Hayward展に行ってきた。すごすぎる、かなり変わっているぞ

    大学院に行っている友達から「スタディ・ブレイクだからあそぼー」と連絡が入り、会うことに。 シティ・ギャラリーをちょっとチェックしてからお茶をすることにした。 その時やっていたのは、ニュージーランドのアーティスト「グレン・ヘイワード展」だ。彼の作品は、彫刻、絵画と概念論を融合させ、何が「現実か幻想」か、「芸術か芸術でない」か、「深い意味があるのかばかばかしい」のかをめぐる対立で見るものを捕らえる、らしい。ほー。 まあ、まずは写真を。そして、それを見てどう思う? 次のポストで実は…っていうのを書くのでそれを読んで、また写真を見直して。なにか思いが変わる?を体験してみて。 拡大すると詳細がわかる。 …

  • 意外なところで出くわす日本

    今日はびっくりしなた。だって、歩いていたらこれが見えた。 ロゼット株式会社。見にくいけど、なんか懐かしい絵。昭和って感じ。なんの会社だっけ? 調べてみた。ほー。化粧品会社なんだ。 会社概要を見ると、「1929年に固形石鹸しかなかった時代に日本初のクリーム状洗顔せっけんの販売を開始した」会社らしい。なんでもニキビに悩む女性たちのための洗顔料を作りたいという創業者の想いからはじまった。へー。 引用元: ロゼット株式会社(ROSETTE Co., Ltd.) しかし、日本の中古車としてニュージーランド入りしたこのトラックは、中国系のスーパーが使っているようだ。不思議なご縁ですな。 ちなみにニュージー…

  • 今日の窓から見えた日本の看板2点

    前回、歩くと見える日本の企業の看板を投稿したら、エミータさん(お名前のっけちゃった)から「ほかのも見たい!」とリクエストいただいたので、今日も2点。 シャープとNEC。どうだろう、現地人だけか、それとも日本からの駐在員も働いているのか? ちなみに、ニュージーランドはいまだ瞬間湯沸かし器はマイナーな存在。タンクにたまったのを沸かして、使いすぎるとだんだん水になる。前に住んだ家に瞬間湯沸かし器がついていたので見たら、それは「リンナイ」だった。日本の製品元気に海外で活躍中。

  • あっという間に7月。今日は新しいカフェを見つけたので行ってみた

    だんなの髪が伸びたので、ヘアカットをした後ランチを新しいカフェでとった。 前から気にはなっていたが、メニューが少なくどうしようかなと思っていたところ。だんなが入ってみたいというので、お試し。 お店の名前の通り、オリエントなものが集められているが、陶器や雑貨は日本から輸入のものが主だった。半分カフェ、半分お店。おいている商品は素敵なものが多いが、この緑の提灯みたいのどうにかしてー。ちょっと残念な雰囲気にしちゃってると思う。たくさん天井についていた。 ベトナムとかで見るような笠。写っている陶器は日本製。 私が食べたチキンヌードル。味噌とコチュジャンのスープだった。 だんなはポークベリー・フィロとコ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょこママnzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょこママnzさん
ブログタイトル
ちょこママnz
フォロー
ちょこママnz

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用