chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テニスと読書とデッサンと! https://blog.goo.ne.jp/boomooren5933

野に咲く花が好き。晴れた休日はテニス。雨の日は仕事がなければ読書。泳げないけど海は好き。ドライブも好きだけど運転は嫌い。お酒だって好きだけど弱いです。雷と昆虫はチョー苦手。

boomooren5933
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/17

arrow_drop_down
  • また、いつの日か。

    3年前にこのブログを始めてからいちばん大きく変わったこと・・・それは我が家にフレディが来たこと。夏の暑い日も冬の寒い日も一緒に散歩し、海や山の開放的な景色を見ながらぼくたちは何者でどこから来てどこに向かっているのかといった哲学的な問いかけをし合いました。もちろん未だに結論は出ていませんし結論に近づくことさえできないでいるけど考えることは無駄ではないと思っています。そうだね?フレディ。もしかしたらその答えをフレディは知っているのではと思うこともあるし、なんにも考えていないんじゃねと感じることもあるけど大丈夫、それはご主人様も一緒だよ。そんな問いかけばかりではなく毎日ハードな散歩をすることで素晴らしいダイエット効果が生まれるし、体力だってそれほど落ちずに済んでいます。犬を飼っているという感覚は全くありません。...また、いつの日か。

  • さむっ!

    🎵きたかぜ〜こぞお〜のかんたろ〜ぅまたまたまちまでまいもどり〜(あいの手:もどってこなくていいから〜)ヒューンヒューンヒュルルンルンルンルンさむうござん〜すヒュルルルルルルン〜🎵ってな感じで今日の横浜は寒太郎が東京湾辺りに忘れ物でもしたのか戻ってきちゃいましたね。風が強くなるということですから外出される方はくれぐれもご注意を!それはそうと今日は朝から紋甲イカとキクラゲの炎炒めを作りました。長ネギを投入するタイミングが早すぎてくたーっとなってしまった以外は完璧!さすが私だけのことはあります。これから午前中いっぱいテニスをするのでエネルギーを腹いっぱい補填ってわけです。ご飯を二度お替わりし朝から三杯飯。・・・もう動けません(笑)。これだからテニスプレーヤーとして風上にも置けない輩になるわけです。風上にも置けな...さむっ!

  • 好きだから仕方がない。

    いい曲だなぁと思って歌詞を調べてみると曲から受ける印象とはまるっきり違った内容の歌だったりすることがあります。私は大学時代によく聴いていたJ.J.Caleというアーティストがいまだに好きで時々聴いています。昨夜、リンクを張った曲をYouTubeで見つけ仕事をしながら、ぅわ〜どっか行きたくなっちまうぜなんてノリノリで聴いていました。ところが仕事の手を休めて歌詞を調べたところ、未練たらたらで過去の女性を追い求めている、そんな内容の曲でした(笑)。私は過去にこだわるといたことが超苦手な人間なので曲を聴きながら意味を解していたらあれほど繰り返し聴いたりは・・・いや、J.J.Caleが歌っているのなら全部OKになると思い直しました。つまり私の場合、どんな内容なのかなんて細かいことはほとんどどうでもいいことだったので...好きだから仕方がない。

  • 好奇心のアンテナをにょきにょきと。

    雨上がりの朝、春のような風が川面を踊らせ鴨たちは気持ちよさそうに波の揺れるに任せて漂っていた。今朝の川の水温はどうなんだろう。真夏の渓流の水が驚くほど冷たかったり、真冬の海水を意外に温かく感じたり。温度って見えないから手を入れてみなければ分かりませんね。川面に浮かぶ鴨たちだってどんな時もポーカーフェイスだから気持ちいいのか眠いのかあるいは恋でもしているのか喧嘩してイライラしているのか分からない。(鴨に表情があったら笑っちゃいますよね)こんなふうに周りを見渡してみるとチラッと見たりなんとなく思っただけでたいていはそれ以上の詮索はしないけど踏み込んでみると全然違ってたってことはたぶん想像以上にあるような気がします。二日前の日曜日にクルマを運転していたらラジオから素敵な曲が流れてきて声がクレヨンしんちゃんみたい...好奇心のアンテナをにょきにょきと。

  • いろいろな自分。

    素直な気持ちのときは思うとおりのことが書けるリラックスしていれば余裕のある感じになるし気持ちが踊っていると楽しいことが書きたくなるそれは私が勝手に思っていることで私の書いたものを人がどう感じるかは私には分からないだけどそんなふうに考えていくと私の気持ちと私の文章は連動していると思うもちろん反作用が働いて落ち込んでいる時に元気を装って書くこともあるでもそれってちょっと虚しいだから絶えず心のどこかで嘘はつくんじゃないよってそう思っているそれでも天邪鬼になったり大風呂敷を広げたり虚勢を張ったりする私ってなんてひねくれ者で面倒くさいんだろう(笑)***************書いても公開しないことってのもたくさんあるような気がします。{それを言っちゃおしまいよ}私の中では寅さんがうたた寝していてときどき目を覚まし...いろいろな自分。

  • 羽を伸ばします。

    今日の横浜はかなり春っぽかったです。風がないからなんですかね、暖かな日差しを浴びるのが気持ちいい。走りに行けばよかったなぁとちょっと後悔しています。まあ今日から3連休ですし、天気も安定しているみたいだから、早く目覚めた日に行けばいいや。気持ちに余裕が出てくるとどこかに行く計画を立てたくなるものですが私は忙しい時期にそういう思いを強くします。この忙しさが引けたら遊びに行くんだって鼻先にニンジンをぶら下げるわけです。ニンジンを食べることもあれば、食べ損なうこともありますし、いつのまにか傷んでしまってがっかりすることもあります。たけどとりあえずニンジンをぶら下げておくと気分は高揚しますね。明日は犬友のメンバーたちと、明後日は建築業界のお偉いさんたちと連チャンでテニスをします。その間に町内会の焼き芋大会があり裏方...羽を伸ばします。

  • 意識して姿勢を正す。

    運転席に座ってちょうどいいポジションにシートを調整して背筋をピッと伸ばす。すると手がシフトノブに届かない(笑)。胴が長いのか手が短いのかわからないけどとにかくその距離を克服するためには背中を丸めるよりほかに解決法がない。クルマを運転しているときばかりじゃなく仕事中にPCの画面を見ているときも坐禅を組んでいるときも食事をしているときだって自然と前屈みになるものだから普段から自分でよほど意識していないと知らない間に猫背化がどんどん進んでしまう。猫背化が進んでしまうと今度は背筋を伸ばした姿勢が辛くなる。そんな私ですから姿勢のいい人を見ると、羨ましさを通り越して背骨を借りたくなります。背筋を鍛えるといいと聞いたことがあります。ホントかなぁ。背筋を鍛えるだけで?また、矯正ベルトがあることも知っています。装着している...意識して姿勢を正す。

  • コトコト、コトコト。

    雪の降る寒い夜は身体が内側から温まりたいと感じるようです。当たり前ですね。こんな底冷えのする夜に冷凍みかんが食べたいと思う人はあまりいらっしゃらない。そんなわけで昨夜は仕事を早めに切り上げてスープストックを作りながらコトコトとポトフを煮ていました。次第にキッチンがいい匂いに包まれ匂いに刺激されて食欲が沸々と。途中、あまりに頻繁に味見をしたのでできあがる頃にはスープだけが減って肉と野菜の盛り付けみたいになってしまいましたよ(笑)。横浜は19時頃に雷が鳴ってこれから雪が激しくなるかと思っていたのですが、雪は雨まじりへと変わっていきました。一夜明けてみるとな〜んだって感じです。朝の散歩はそれほど寒くはなかったのですがシューズのつま先が濡れて指が悴みました。今日は夕方から東京で打ち合わせがあります。なにもよりによ...コトコト、コトコト。

  • 変わらなければ。

    "ワンマン"という言葉はその昔、路線バスから車掌が消えた時に覚えた記憶があります。“one-man”という英語は、文字通り”ひとりの”という意味ですが、ご存知のように日本ではそれが転じて”わがままな人”という意味でも使われてきました。ひとりの人間がやりたい放題のことをする。ワンマンな人が富や権力を持ち始めるとそれに従わない人たちはことごとく排除され自分に都合のいい人だけが集まってくる。ワンマンの周りにいるのはイエスマンばかり。路線バスのドライバーがそういう意味でのワンマンだったらとんでもないことになりそう。「このバスの運賃は今日から20,000円になりました」とか「今日はストレスが溜まってるから100キロでぶっ飛ばすことにしたよ」とか。そんなことになったら乗客はみんな怒ったり怖がったりして利用を諦めたり降...変わらなければ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、boomooren5933さんをフォローしませんか?

ハンドル名
boomooren5933さん
ブログタイトル
テニスと読書とデッサンと!
フォロー
テニスと読書とデッサンと!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用