ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[ダイソー] USB対応スタンドライトが思いのほか良かったので紹介してみる。*他種との比較あり
ダイソーにデスク用のライトがあった。(数種類あり)ダイソーに行ったら、デスク作業で使用できそうなライトがあったので、購入してみました。2種類あり、どちらもUSBケーブルで給電しながら点灯できるタイプです。(乾電池でも点灯可能)乾電池式のライ
2021/04/30 00:23
ダイソーで売っている六角レンチのサイズを紹介
ダイソーで売っている六角レンチにはどんなサイズがあるんだろうと思ったことはありませんか?早速、調査してみましたので、紹介致します。六角レンチのサイズ下記、写真のとおり①六角レンチ 8本セットが110円(税込)にてありました。六角サイズ1.3
2021/04/28 22:34
ニンテンドースィッチのジョイコンスティック修理方法
Nintendo Switch(ニンテンドースィッチ)のジョイコン スティックですが、よく壊れる事で有名ですね。なので、修理キットがたくさん売ってます。今回は実際に購入して修理しましたので、修理方法を紹介したいと思います。不具合内容今回は左
2021/04/26 23:37
iCAD/SXの3Dデータを3DPDFに変換する方法
iCAD/SXの3Dデータを3DPDFにしたい!って思ったことはありませんか?例えば、3DデータをCADが入っていないパソコンで見たいときとか。結論ですが、iCAD/SXには3Dデータを3DPDFに変換する機能は実装されておりません。なので
2021/04/24 22:20
ミスミ「meviy(メヴィー)」の見積もり高い?。他社と比較した結果
ミスミの金属加工サービス「 meviy(メヴィー)」は2次元図面いらずで、3Dデータを提出するだけで即見積完了というとても便利なサービスです。納期も数によるとは思いますが、数日で出荷といった感じでとても速いと思います。なので、スピード重視の
2021/04/22 23:55
[鹿児島]ホームセンターで売っているホールソーの種類とサイズを紹介
鉄板や木に穴をあけたいときにホールソーって便利ですよね。今回は急遽、ホールソーが必要になったので、ホームセンターに買いに行きました。でも、どのサイズがあるのか最初にわかっていれば便利だなと思いましたので、確認した結果を報告します。ホールソー
2021/04/21 00:05
ダイソーで売っているスパナやレンチのサイズを紹介
ダイソーで売っているスパナやレンチにはどんなサイズがあるんだろうと思ったことはありませんか?早速、調査してみましたので、紹介致します。コンビネーションスパナのサイズ下記、写真のとおり①コンビレンチミニ5本セットが110円(税込)にてありまし
2021/04/20 20:15
[ダイソー] 回転テーブルを買ってみたので紹介してみる。*ついでに分解してみた。
工作をするときに回転テーブルが便利です。そんなとき、ダイソーで見つけたのがこちら。ダイソー 回転テーブル下写真左から~◆直径22cm 耐荷重20kg 110円(税込)◆直径25cm 耐荷重20kg 155円(税込) ◆直径34cm 耐荷重
2021/04/18 00:27
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ Wera(ヴェラ) Tool-Check PLUS(ツールチェックプラス)を紹介~
機構設計エンジニアにおすすめするWera(ヴェラ) ツールチェックプラスについて紹介します。Wera(ヴェラ) ツールチェックプラスwera(ヴェラ)はドイツの高品質工具メーカーで他社にはない独自性のあるデザインとその有用性で多くのファンが
2021/04/15 23:43
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ LEATHERMAN(レザーマン)マルチツール WAVE (ウェーブ)の紹介~
携帯用多機能マルチツールとして、LEATHERMAN ( レザーマン ) はとても有名です。サッと取り出して活躍できる。一度は欲しくなるツールですよね。しかし、このレザーマンのマルチツール。いろんなタイプがあって悩みますよね。そんな中、機構
2021/04/14 01:15
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ ヘッドライト編~
ここでは、機構設計エンジニアにおすすめするヘッドライトについて紹介したいと思います。ヘッドライトもいろいろあって悩みますよね。ここでは自分が使ったり、同僚や先輩が持っていていいなーと思ったものを紹介しますので、参考になれば幸いです。おすすめ
2021/04/13 00:05
[ダイソー] パンチングボードがよかった話。コード類の整理整頓に最適。*取り付けた写真あり
早速ですが、コード類って邪魔じゃないですか?パソコンのコード、カメラのコード、USBのコード、充電器のコード・・・いろいろあります。ごちゃごちゃしすぎて整理整頓ができない。。。いざ出したいときにパッとだせない。。。そんな悩みを解決してくれた
2021/04/11 23:18
[ダイソー] 子供向けおもちゃの紹介。「エンジョイ ビー玉スロープ」*動画あり
6歳のうちの息子とダイソーに行ったら「絶対に欲しい」と言ってきたので買ってみました。彼を絶対とまで言わせたもの、それがこちら・・・エンジョイ ビー玉スロープ価格は110円(税込)。箱から開けるといろんなパーツと小さいビー玉が3つ入ってました
2021/04/10 22:36
[ダイソー] LED付コンパクト三面鏡が発売されていたので紹介。BRIGHTENING CONPACT THREE-SIDED MIRROR
ダイソーにLED付コンパクト三面鏡があったダイソーに行ったらLED付コンパクト三面鏡がありましたので試しに買ってみました。色は白のみでした。サイズは縦95mm×220mm(広げた状態)なのでコンパクトです。電池は裏面のフタをあけて取り付けま
2021/04/09 22:44
[ダイソー] 整理整頓に最適なPP収納ボックス(Joint PP Storage)
作業部屋の棚の上の荷物や空箱がごちゃごちゃしていて気になるなーと思ってましたが、ダイソーにちょうどいいものがありましたので、紹介したいと思います。それがこちらPP収納ボックス・・・220円(税込)でした。色はベージュとグレーがありましたよ。
2021/04/07 22:23
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ 電動ドリルドライバ―編~
ここでは、機構設計エンジニアにおすすめする電動ドリルドライバ―について紹介したいと思います。おすすめ電動ドリルドライバー機構設計エンジニアがどういったときに電工ドリルを使用するかというと下記が多いかなと思います。金属やコンクリート加工、木工
2021/04/06 00:40
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ ツールバック編~
ツールバックと言っても、いろんな種類があって悩みますよね。ずっと使うものですので、自分の好みで選ぶのが一番いいと思います。そんな中、今まで買ってよかったなーとか、同僚やら先輩が持っていていいなーと思ったツールバックについて紹介します。基本的
2021/04/04 00:36
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ ハサミ・カッター(切る用品)編~
はさみやカッターといっても、あなどるなかれ。工具用のこれらには便利なものがたくさんあります。そんな中、今まで買ってよかったなーとか、同僚やら先輩が持っていていいなーと思ったものについて紹介します。基本的にはコスパ重視ですが、値段差が大きいと
2021/04/02 10:15
機構設計エンジニアにおすすめ工具を紹介 ~ ハンマー編~
ハンマーって釘を打つだけではありません。用途は様々です。そんな中、今まで買ってよかったなーとか、同僚やら先輩が持っていていいなーと思ったものについて紹介します。基本的にはコスパ重視ですが、値段差が大きいときは安価なものも紹介してますので、参
2021/04/01 23:25
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、るるしゅうさんをフォローしませんか?