chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめての小学校 おたすブログ https://honobiko.com/

初めて小学校に入学される時って本当に不安になりますよね…。 そんな気持ちを和らぐことが出来たらなぁ~と思っています。 少しでも役に立つ情報をお届けしていきたいです。 子どもと一緒に思い切り楽しむ・きちんと学べる内容になっています。

ほのびこ母さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/14

arrow_drop_down
  • 【2024年・最強のGPSを決定!】最新・子ども用GPS人気ランキング!厳選7社を徹底比較!

    最新の子ども用GPSおすすめ7社を比較し、ランキング形式でまとめました。今回は、お手持ちのスマホにアプリをインストールして、位置を確認できるGPS端末で比較しています。見守る側の使っている携帯のキャリア(契約会社)は関係なく簡単にいつでも使

  • 【キャンペーン情報と口コミ】あんしんウォッチャーは2台持ちがお得。本体を格安で購入できるからコスパ最強

    「あんしんウォッチャー」は、機能面の良さは申し分ない上に、1台目を契約すると2台目の月額使用料がかかりません。今なら、GPS本体をお得に購入できるキャンペーン中なので、特におすすめです。2台持ちを検討していたり、兄弟で1台ずつ持たせたいと考えている方にとっては、コスパ面でも最強の子ども用GPSとなっています。2台目は、1台目と同じ性能のGPSを格安に購入できる今だけのキャンペーン情報のお伝えします。

  • 【入学前準備】就学時健康診断って、どんな感じ?就学時健診の乗り切り方。(所要時間と健診内容)

    小学校入学を控えている方は、この秋ごろから就学時健診が行われます。就学時健診がはじめてで不安がいっぱい。どういう事をするの?どれくらい時間がかかるの?という疑問や不安にお答えします。下のお子さんがいる人は、可能なら預けたり時間潰す工夫も必要です。 思ったより長時間になり、親子共々体力を消耗します。前もって知っておくだけで、不安な気持ちが和ぐ情報をお届けします。 気合いを入れて、乗り切りましょう。

  • 【2023年・夏休み】小学生が応募できるコンテスト・コンクール情報(SDGs)

    2023年夏休みに取り組めるコンテスト・コンクール情報です。今回は、年々増えてきている「SDGs」に関するコンテスト・コンクールをまとめています。夏休みはひとつのことにじっくり取り組むいい機会です。ぜひこの機会に、親子で一緒に「SDGs」について考えてみましょう。

  • 【2023年夏休み応募】小学生が応募できるコンテスト・コンクール情報④(絵画)

    2023年・夏休みに取り組める最新の小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報をまとめました。今回は、応募作品のジャンルが「絵画」の物を中心にまとめてみました。絵を描く事が好きなお子さんは、この機会にいろんなコンクールに応募してみるといい

  • 【夏休み2か月限定・使い切り】今だけお得なブンブンどりむを活用して、読書感想文を書きあげよう!

    「読書感想文」と聞くと、難しそうな印象を持つ人も多いですよね。私も小学生の頃は苦手でした。我が家の子供たちも、夏休みの「読書感想文」はいつも苦労していました。今回は、夏休みの宿題に間に合うように、小学生が1~2か月で文章作成能力を身につけ、自分の思いや感想を上手に伝えるための読書感想文を書くことができるようになる作文通信教育講座「ブンブンどりむ」についても詳しくご紹介します。 気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。 興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • 【2023年夏休み・最新】小学生が応募できるコンクール情報③(読書感想文・感想画など)

    ほのびこ2023年最新の小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報をまとめました。今回は、読書感想文・読書感想画など、本に関するコンテスト・コンクール情報をまとめました。読書感想に関するコンクール・コンテストは事前の準備が大切です。どんな

  • 【2023年最新・夏休み】小学生が応募できるコンテスト・コンクール情報②

    2023年夏休みに小学生が取り組めるコンクール・コンテスト情報です。夏休みの作品としても学校に提出できる物ばかりです。長い夏休み、いつもは出来ない事にじっくりと取り組み、子どもにたくさんの経験をさせてあげたいですね。

  • 【2023年最新・夏休み】小学生が応募できるコンテスト・コンクール情報①

    2023年最新の小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報をまとめました。夏休みが始まる前に、どんな作品に取り組むか考えておくと、夏休みに慌てずに済みます。夏休みはいろんなことに取り組める絶好のチャンスです。気付いたら、あっという間に終わってしまします。せっかくの機会なので、気になるものには、どんどん取り組んでみましょう。

  • 【即実践】子供のメンタルヘルスをサポート!マインドフルネスの効果と活用法

    子供の成長には様々な要素が関わっていますが、最近ではメンタルヘルスの重要性がますます注目を集めています。特に小学生の間は新しい環境に慣れるための調整や学業のプレッシャーによるストレスがあります。そこで、私たち親は子供たちのメンタルヘルスをしっかりとサポートする必要があります。この記事では、マインドフルネスという方法を紹介します。

  • 【小学生のデジタルリテラシー育成術】親が知っておくべき重要なポイント

    現代の子供たちは、スマートフォンやタブレット、インターネットなどのデジタルツールに触れる機会が増えています。 しかし、ネットリテラシーを十分に育むのは簡単ではありません。今回は、子どもたちがデジタル社会の中で安全に活動し情報を適切に扱うための、デジタルリテラシーの育成法について解説していきます。

  • アンドトイボックスのおもちゃサブスクを徹底解説!子供たちに大人気の理由とは?

    子供の成長に合わせておもちゃを選ぶことができるアンドトイボックスは、最近注目を集めているおもちゃのサブスクリプションサービスです。子供たちが楽しく遊びながら、創造力や想像力を育てることができるため、忙しい親にもおすすめです。

  • 【ニノニナ展示会】ニノニナランドセルを買って失敗!?口コミと6年後の状態をチェック!

    ランドセル選びは、小学生になる準備でとても重要なことのひとつです。6年間毎日使うものだし、値段も安くないので失敗したり後悔はしたくないですよね!!そんな方のために、今回はニノニナランドセルの実際の口コミや6年後の状態を詳しくチェックできる内

  • 【本当におすすめ!?効果を実感!】パイナップル豆乳ローションの口コミを徹底分析!

    パイナップル豆乳ローションの効果は??子供にも使えるにも使えるって聞いたけど本当??そんなお悩みにお答えします。小学生の子どもの体毛の濃さを解決する手段としてよく耳にする「パイナップル豆乳ローション」の口コミを徹底分析です。アマゾンで購入するよりもお得に買える公式サイトのキャンペーンも紹介しています。本当におすすめなのか?実際、どんな人におすすめなのかをご紹介します。子どもの「体毛の濃さ」のお悩みを解決したいと思う方必見です。

  • 【子ども向けおすすめ本】「自己肯定感」をわかりやすく伝える絵本の紹介

    「自己肯定感」と言う言葉は、よく耳にしますよね。実際、どんな気持ちの事を「自己肯定感」と呼ぶのか、簡単に理解するのは難しいかもしれません。そこで、小学生や子どもにもわかりやすく「自己肯定感」についてわかる絵本をご紹介します。子どもに「自己肯定感」を育んでほしいと思った時に役立つ絵本です。 言葉で説明するのは難しいかもしれませんが、この絵本を読めば、子供でも理解できるようになります。もちろん、大人にとってもわかりやすいのでおすすめです。子どもさんと一緒に、ぜひこの絵本を手に取って読んでみませんか??

  • 【玉井式が選ばれる理由】メリット・デメリットのまとめ・玉井式国語的算数教室の口コミは??

    玉井式学習法が気になっているけど、実際どうなのか知りたい!!玉井式学習法を学ぶことで子どもにどんな力が身に付くのか理解した上で試してみたいと思っている人必見です。玉井式国語的算数教室は難しいという口コミも見られますが、実際の評判や口コミを詳しく紹介していますので、ぜひ気になる方はチェックしてみてくださいね。

  • 【厳選・徹底比較】子どもに通わせたいプログラミング教室・おすすめ7選

    通学スタイルで無料体験できる子ども向けプログラミング教室をご紹介します。自宅から通える子どもに合ったプログラミング教室を探している方必見です。通学型の魅力は、講師の目も行き届き、それぞれの子どもに合わせた授業形式をとってくれること。プログラミング教室は、他の習い事と比べて月謝が比較的高いので、失敗せずに選びたいですよね。通う前に自分の目で確かめて、納得してから決める事が出来ると安心です。

  • 【子どもにも伝えたい】リフレーミング法をわかりやすく伝える絵本をご紹介

    「リフレーミング法」って知っていますか?マイナスに感じる言葉を、プラスに感じる言葉に置き換えて考える方法です。人と話す時、自分自身の気持ちを考える時に活用できます。リフレーミング法を使うと、前向きで客観的な思考になれます。相手を思いやる言葉を使う事ができ、自分自身の気持ちの受け止めにも効果的です。 この方法を、子どものうちから自然に身に付ける事ができていると、前向きな思考が身に付きます。すると、いろんなことに臆することなく挑戦することもできます。知らないうちに、相手を傷つける事もなくなります。自分自身の短所も、長所として置き換えて考えることが出来るようになって、自分の「強み」をどんどん見つける事ができる方法です。

  • 【2022年厳選おすすめ】小学生女子が本当に喜ぶプレゼント8選

    小学生の女子のプレゼント選びは本当に大変です。プレゼント選びに成功するためには、小学生女子がどんなものをもらったら喜ぶのかという事を知る事です。小学生女子の好みを知って、本当に喜ぶプレゼントを選んであげてくださいね。我が家の小学生の娘たちが本当に喜んで愛用しているものを厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。

  • 【小学生のムダ毛事情】子どもの体毛の濃さを目立たなくする方法

    体毛の濃さを気にする小学生は増えてきていますよね。子どもにとって、毛の濃さについての悩みはとても深刻なのです。自分の容姿が気になり始めた子どもの悩みを解決することで、子どもは自信を取り戻せます。我が家は、子どもが体毛の濃さを気にし始めた時に、毛の濃さが目立たなくなる方法を試してみました。子どもの悩みに寄り添って、安心で安全な方法で、子どもの悩みを解決できるお手伝いを。します

  • 【体毛の悩みを解決】子どもにも使えるムダ毛ケア・抑毛ローション徹底比較・おすすめランキング!

    子どものムダ毛のお悩みにも使える抑毛ローションを厳選してご紹介します。抑毛ローションは、顔の産毛や全身に使える低刺激処方の商品も多く、生えたての子供のムダ毛ケアにも使用できます。保湿力が高いものが多いので、デリケートな子供の肌をより健やかに保ってくれます。ムダ毛に悩む子供の最初のムダ毛ケアにおすすめのアイテムです。子どものムダ毛に悩んだら一度チェックしてみてくださいね。

  • 【夏休み応募情報③】2022年小学生が応募できるコンクール・コンテスト(8月・9月分)

    小学生コンクール応募情報です。2022年(令和4年)令和4年度・夏休みに応募できるコンクール・コンテスト情報を集めてみました。夏休みはいろんな事に取り組み子供の可能性を伸ばせる絶好の機会です。気になるものを見つけたら、どんどん取り組んでみましょう。

  • 【2022年秋・応募情報】小学生が参加できるコンクール・コンテスト情報

    2022年秋に応募できる小学生対象のコンクール・コンテスト情報を集めました。秋は子どもの才能を伸ばす絶好の機会です。夏休みで大きく成長した子どもの力を、色んなことに挑戦して、どんどん伸ばしてあげましょう。

  • 【夏休み応募情報②】小学生がSDGsに取り組めるコンクール・コンテスト(SDGs関連)

    小学生が夏休みに応募できるコンクール・コンテスト情報です。その中から、小学生がSDGsに取り組めるものを厳選して集めました。地球環境のことを考えたり、身の回りの生活の中で出来る事に取り組んで、今年の夏はSDGsに取り組んでみませんか??小学生でも簡単に取り組めるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 【夏休み応募情報】2022年夏休み・小学生が応募できるコンクール・コンテスト(7月・8月・9月)

    小学生が夏休みに応募できるコンクール・コンテスト情報です。今回は2022年夏休みの宿題として取り組むのに最適な物ばかりです。内容も、絵画・ポスター・川柳・標語・DIY作品・写真・ケーキのデザインなど豊富なラインナップをご紹介しています。今年の夏休みには、普段しないようなものに取り組んで、いろんな経験をさせてみてはどうでしょうか??

  • 【夏休み読書感想文】2022年課題図書と読書感想文を書きやすいおすすめの本

    夏休みの読書感想文にお役立ちの情報です。「青少年読書感想文コンクール」の課題図書の大まかなあらすじとチェックポイントをまとめました。また、読書が少し苦手でも無理なく読める本を学年別にご紹介しています。いつもはあまり本を読まない子どもでも、今年の夏休みにはいろんな本に触れて、想像の世界を膨らませてみませんか??

  • 【応募情報】2022年6・7月(令和4年)小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報

    小学生コンクール応募情報です。2022年3月(令和4年)令和4年度・新学期に応募できるコンクール・コンテスト情報を集めてみました。 コンクール・コンテスト情報は掲載時のものを載せています。各項目ごとに、公式ホームページも記載していますので、応募の際には確認の上、ご応募ください。

  • 【厳選12校】無料体験ができる子どもプログラミングオンライン教室を徹底比較

    プログラミング教室って思ったより高いからなかなか決められない…。 無料体験に対応しているプログラミング教室を知りたい。せっかくプログラミングを始めるのなら、無料体験に参加して子どもに合うプログラミング教室を見つけたい!!今回はこんな悩みを解決していきます。たくさんあるプログラミング教室から、子どもに合った教室を選ぶのは難しいですよね。今回は、無料体験を通して、自分の子どもに合ったプログラミング教室の探し方をご紹介します。

  • 【夏休みの宿題対策】読書感想文がすらすら書ける・作文の力が身に付く「ブンブンどりむ」

    毎年、小学生の夏休みの「読書感想文」には頭を悩ませてしまいますよね。特に自分も作文や読書感想文が苦手だったら、子どもにどう教えていいのか悩んでしまします。読書感想文をスラスラ書けるようになる「書く力」を子どもに見に付けてほものものですよね。この記事では、夏の2か月限定で作文の力を伸ばすことができる「国語力を伸ばす」事に特化した斎藤孝先生監修の「ブンブンどりむ」についてご紹介しています。

  • 【ニノニナの口コミ】ニノニナ・ランドセルの気になる口コミをチェック!

    子どもが6年間使うランドセル選びは、親にとって大切な使命になりますよね。そんな大切なランドセルだから、選んだ後に失敗したくないと誰もが思う所。気になるメーカーのランドセルの口コミをチェックして、ランドセル選びに活かしてみてください。今回は豊富なカラーとモデルが人気で、選ぶのが楽しくなる「ニノニナのランドセル」の口コミについてお届けします。

  • 【小学生・応募情報】2022年6月・小学生が参加できるコンクール・コンテスト

    小学生が参加・応募できるコンクール・コンテスト情報をまとめています。令和4年・2022年6月締め切り分の募集情報を中心に掲載しています。気になる方は、公式HPなどで詳細をチェックしてから、応募・参加してみてくださいね。子どもの可能性を広げる機会をたくさん作ってあげる事ができるといいですよね。

  • 【子ども用GPSソラノメの口コミ】soranome利用者のリアルな声をチェック!

    小学生に入ると、子どもが一人で行動する機会が増えます。一人で通学したり、習い事に行ったりと子どもの居場所は気になりますよね。そんな時、子どもの居場所を携帯で気軽に確認出来たら、親としては安心です。あらかじめ登録した場所に、子どもが到着するとスマホのアプリに通知が届くので、仕事や家事で忙しくても子どもの居場所を確認出来て安心です。そんなソラノメのリアルな口コミをチャックして、参考にしてみませんか??

  • 【徹底分析】RISU算数のデメリットと中学受験に活かす方法

    算数に特化したタブレット教材、RISU算数タブレットを実際使って感じた忖度なしの感想をお届けします。デメリットに感じた点も、そのままわかります。算数に特化した点を強みとして、中学受験に活かす方法もお伝えします。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 【40代必見】初めての胃カメラ(内視鏡検査)の乗り切り方。検査前に感じた不安と受けて良かった点

    40代2児の母が、初めて胃の内視鏡検査(胃カメラ)を受けました。受ける前に感じた不安や、受けてみて良かった事など実体験を元にお届けします。胃の内視鏡検査(胃カメラ)を受けようか迷っている、受けなくてはいけないけど不安でいっぱいの方の気持ちを和らげるお手伝いができると嬉しいです。

  • 【応募情報】2022年4月小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報

    新学期に小学生が応募できるコンクール・コンテストの情報を集めてみました。新しい学年に進級してすぐは、子どもたちもとても意欲的になっているので、新しい事に挑戦させるいい機会です。子どもが興味を持ったものに、どんどんチャレンジさせてみてくださいね。今回特におすすめなのは、発明コンテストです。子どもの可能性が無限に広がります。

  • 【こどもの日】鯉カステラで「こどもの日」をお祝いしよう。

    こどもの日のお祝いにおすすめの「鯉カステラ」って、ご存知ですか??「鯉カステラ」とは、鯉の形をした季節限定のカステラです。長崎では初節句や「こどもの日」のお祝いで、よく食べられます。本場長崎のカステラなので、味も間違いなく美味しいです。鯉の形のをしたお菓子は珍しいので、子どもの日におすすめです。 子どもたちも大喜びすること間違いないですよ。

  • 【買ってよかった】子ども用の防水スニーカー・おすすめ4選(雨の日も安心)

    雨の日にも安心して履くことが出来る防水・撥水加工のスニーカーのご紹介です。我が家の二人の子どもたちが使ってきて、これなら大丈夫とおすすめできるスニーカーを4つご紹介します。最初の二つは色違いをリピ買いするくらいに、おすすめです。雨の日の通学を快適に出来る靴を履いて、雨の日を乗り切りましょう。

  • 【選ぶ価値あり】ninoninaのランドセルの魅力とおすすめポイント

    ランドセル選びは「一生に一度のもの」だから失敗したくないですよね。6年間使うものだから、テキトーには選べない。女の子のランドセルはやっぱり見た目が素敵な物を選びたい。可愛さで選ぶなら、どこにも負けないninoninaのランドセルの魅力をお届けします。

  • 【選ぶ価値あり】自信を持っておススメするninoninaのランドセル

    ランドセル選びはストレスなく、時間もあまりかけたくないですよね。でも6年間使うものだから、テキトーには選べない。周りの「ラン活」に焦りはじめ、「ランドセル選び」を億劫に感じるようになる気持ちもよくわかります。 そんな人におすすめなのが、とりあえず気になるメーカーのカタログを取り寄せてみること。どうしようかと悩んでいるではなく、とりあえず、どんなランドセルがあるのを知ると、案外サクっと子どもの好みのランドセルを選ぶことができますよ。

  • 【応募情報】小学生が参加できるコンクール・コンテスト2022・春

    小学生コンクール応募情報です。2022年3月(令和4年)令和4年度・新学期に応募できるコンクール・コンテスト情報を集めてみました。 この春からの新しい学年に向けて、新たなチャレンジに取り組むのは絶好の機会です。 小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報を集めてみました。 新学期に向けて、春休みに挑戦してみるといいかもしれませんね。 コンクール・コンテスト情報は掲載時のものを載せています。各項目ごとに、公式ホームページも記載していますので、応募の際には確認の上、ご応募ください。

  • 【小学生コンクール応募情報】2022年3月(令和4年)令和4年度・新学期に応募できるコンクール・コンテスト情報

    小学生コンクール応募情報です。2022年3月(令和4年)令和4年度・新学期に応募できるコンクール・コンテスト情報を集めてみました。 3月になり、子どもたちも進級に向けて、ドキドキワクワクの毎日を過ごしている事でしょう。 この春からの新しい学年に向けて、新たなチャレンジに取り組むのは絶好の機会です。 小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報を集めてみました。 新学期に向けて、春休みに挑戦してみるといいかもしれませんね。 コンクール・コンテスト情報は掲載時のものを載せています。各項目ごとに、公式ホームページも記載していますので、応募の際には確認の上、ご応募ください。

  • 【習い事選び】子どもの習い事を選ぶ基準・タイプ別のおすすめの選び方

    子どもの習い事を選ぶ時って、本当に迷いますよね。いろんな習い事がある中で、我が子にとって最適な習い事を見つけるのは至難の業と言っても過言ではありません。 たくさんある習い事の中から、自分が選ぶうえで大切にしたい基準を明確にすると、スムーズに選ぶことができるかもしれません。それぞれのタイプ別の選び方、注意するポイントをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 【無料体験・プログラミング】子どもが本気で楽しめるプログラミング教室探し

    子どもたちが興味を持ったので、無料体験できるオンラインプログラミング教室に参加してみました。 プログラミングと聞いて、少し難しそうで敷居の高いイメージを持っているほのびこ母さんです。元保育士目線から、無料体験教室を受けてみて、先生の教え方から子どもへの接し方について、詳しくお伝えしようと思います。今回体験した、プログラミング教室が、どんな子どもに向いているのかも合わせてお伝えしますね。 子どもにプログラミングを体験させてみたいと考えの方は、ぜひご参考にしてもらえると嬉しいです。

  • 『お手伝い』で子どもに『自信』を付ける方法

    子どもに「自信」を付けるのに、「お手伝い」はとても役に立ちます。お手伝いで「できた事」をどんどん褒めていくと、子どもは「自信」を付けていきます。「お手伝い」で「自信」が付いた子供は、ますますお手伝いをしてくれるようになります。 コツは褒めて伸ばすこと。「小さな出来た」もどんどん褒めて、子どもの「自信」へとつなげていきましょう。子どもがどんどんお手伝いをしてくれるようになると、親はどんどん家事負担が減って楽になりますよ。

  • 「自尊心」・「自己肯定感」が子育てに必要な理由

    「自尊心」「自己肯定感」を育てるが、子育てにおいて大切だと言われていますが、言葉のイメージから少し難しそうとおもうかもしれません。そんな方のために、具体的にわかりやすく「自尊心」「自己肯定感」について解説します。自尊心も自己肯定感も、うまくイメージできると自分でも簡単に理解できます。この記事を参考に、簡単にイメージする方法を見てみてくださいね。

  • 【簡単でおもしろい!】子どもと楽しむなぞなぞ問題(どうぶつ編)

    子どもと一緒に楽しめる簡単でおもしろいなぞなぞ問題を集めてみました。今回は問題や答えに動物が出て来る「どうぶつなぞなぞ」です。ぜひ、お子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。

  • 【簡単でおもしろい】子どもと楽しめる冬のなぞなぞ・クイズ(2022年1月)

    こんにちは。ほのびこ母さんです。今回も子どもと一緒に楽しめる冬にまつわるなぞなぞやクイズをご紹介します。お子さんと一緒にぜひ楽しんでみてくださいね。子どもと楽しめる面白いクイズ・なぞなぞ問題(冬に関する問題編)ほのびこ今回は冬に楽しみたいな

  • 【簡単でおもしろい!】小学生と楽しむなぞなぞ問題(冬・お正月編)

    小学生の子どもと一緒に楽しめる簡単で面白いなぞなぞのご紹介です。今回はお正月にちなんだ「なぞなぞ」をあつめてみました。 お子さんと一緒にぜひ楽しんでみてくださいね。

  • 【作品応募】小学生が応募できるコンテスト・コンクール情報2021・2022 冬

    今年も残り僅かになりました。早い所では、冬休みに入ったところもあります。子どもたちが待ちに待った冬休み、有意義に過ごすために作品応募に取り組んでみませんか??2021年12月~応募できるコンテスト・コンクール情報※コンテスト・コンクールの募

  • 小学生の子どもが良く食べる朝ごはん☆

    うちの子どもたちは、給食を食べるのが遅いです。好き嫌いもたくさんあります。小学校に入学したころから、給食を食べるのに時間がかかったり、あまり食べれていないようなので、今でも私は頭を悩ませています。しかし、小1の娘も小4の娘も、朝ごはんだけは

  • クリスマス会のプレゼント交換にも最適☆1000円で小学生の女の子に喜ばれるアイテム☆

    1000円以内で会える小学生女子が喜ぶプレゼントを選んでみました。我が家の小学生女子二人の意見も入っています。クリスマス会のプレゼント交換を思い浮かべながら、子どもと一緒に選んでみました。

  • 2022年(寅年)お正月遊び・小学生に楽しんでほしい昔ながらの伝承遊び

    もうすぐ冬休みになります。年末年始は何かと忙しくなりますが、この時期ならではの日本に昔から伝わる伝承遊び(カルタ・凧あげ・羽根つき・コマ回し・福笑い)を子どもと一緒にたのしんでみませんか?? せっかくのお正月やすみ、お正月ならではの遊びを通して子どもの能力をどんどん伸ばしていってあげましょう。

  • 【子育てのイライラを解消】子どもに「・・・しなさい。」と、言わずによくなる方法。

    ついつい子どもに「・・・しなさい」って言ってしまいますよね。命令するような言い方になって、後から反省することも多いかもしれません。子どもが自分で考えて行動できるようになるために、効果的な言い方についてご紹介します。 絵本を通して学べますので、ぜひお子さんと一緒に楽しく読んで試してみてくださいね。

  • 【おすすめ本】2021年11月小学校の図書委員さん(小学5・6年生)が選んだ本の紹介

    小学校の図書委員(小学5・6年生)がえらぶおすすめの本をご紹介します。 子どもが選ぶから、読んで本当に面白いと思ったものしか選んでないのかもしれません。大人が読んでも楽しめる本がたくさんあります。今の小学生に人気の本が気になる方は、ぜひチェックしてみて下さいね。

  • 【簡単チャレンジおやつレシピ】小学生だけで作れる生チョコプリン(写真付き解説)

    こんにちは。ほのびこ母さんです。10月は私の誕生日がありました。ちょうじょ子ママの誕生日に、ママの好きもの作ってあげたいの♪ママ、チョコ好きでしょ??二人だけで作るから、何にも手伝っちゃだめだよ!じじょ子じじょ子、おばあちゃんちでママに作っ

  • 【科学を楽しむ遊び】100均の洗濯のり(PVA)でできる簡単スライム作り(写真付きでわかりやすく解説)

    子どもが大好きなスライム作りを写真たっぷりで解説します。ホウ砂も必要ありません。必要なのは、洗濯用洗剤アリエールとPVA表示のある洗濯のりだけ。 今回は色を付けるスライム。キラキラのスライムの作り方も解説します。簡単で楽しく作れるスライムで子どもさんと一緒に遊んでみませんか??

  • 【募集情報】小学生が応募できるコンクール・コンテスト2021(2021年10月22日更新・最新版)

    小学生が応募できるコンクール・コンテスト情報をまとめています。子どもの可能性を広げてあげたい、子どもの興味をもっと引き出してあげたいと、親ならよく思うと思います。そのきっかけとして、何かのコンテスト・コンクールに、子どもの作品を応募するとい

  • 【徹底分析】うちの子にタブレット教材って必要?④(操作方法・保障・サポート面・解約など)

    RISU算数の(操作方法・保障・サポート面・解約など)について詳しく見ていきます。RISU算数が気になるけど、詳しい事を知りたい方に向けて、タブレットの体験を通して、実際に感じた事を織り交ぜて詳しく見ていきます。 使う前に知っておいた方がいい事もまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

  • 【徹底分析】うちの子にタブレット教材って必要?③RISU算数の最大の魅力「先取り学習」の強み

    RISU算数に関する情報をお届けしています。今回は第3弾です。 RISU算数 の最大の魅力「先取り学習」について、詳しく掘り下げていきます。前回までの記事を参考にされたい方はこちらからどうぞ。①タブレット教材の必要性・お試し導入までの道の記

  • 【徹底分析】うちの子にタブレット教材って必要?②(RISU算数・料金)

    RISU算数のタブレット教材の料金体制を徹底解説。どこよりもわかりやすくお伝えするのを目指しています。 RISU算数のタブレットの料金体制はわかりづらいと、良く言われていますが、どういう風に考えれば理解できるの??わかりやすく考えられるの??という疑問にお答えします。

  • 小学生が応募できるコンクール・コンテスト(2021年)11月募集締め切り分

    こんにちは。ほのびこ母さんです。今回は小学生が応募できるコンクール・コンテストを締め切り日ごとにまとめてご紹介します。2021年11月中に募集締め切り日を迎えるものを中心にご紹介しています。締め切りが迫っているものもありますので、詳細を主催

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほのびこ母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほのびこ母さんさん
ブログタイトル
はじめての小学校 おたすブログ
フォロー
はじめての小学校 おたすブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用