ここのところ 来客続きでまたまた ずっとブログの更新ができないでいます。絵も全然描けていませんごめんなさい。………先週は子や孫達が来たので耶馬渓のダム湖へ連れて行きました 。。。今週末からの連休中は 弓道合宿で...
今日も 良い天気午前中 夫とお魚 かろうじて 撮影でもこのお魚しか 撮れませんでした大きいのは 1メートル以上のもおりました。朝食のパンを持っていくとお魚は 沢山寄って来ます持っている...
午前中は少しは雲がかかっていましたが…それでもお昼前にかけて太陽が顔を出してくれました。午前中 砂浜の貝殻よーく見ると 美しい貝殻が沢山 前日に買った 防水カメラカバーをつけてシュノーケルで 潜りまし...
朝食の後運動がてら ホテルのパターゴルフ場で打っているとゴルフ場の端の道をバギー軍団が ぶるんぶるん と 通って行った広い芝生が気持ち良いので別の場所ボール蹴りなんかしてる上半身裸の男の子2人...
親友のMさん夫婦から【森さん 石垣行ってみて いいよ〜】と 勧められずっと 来たかった石垣夫も 長期のお休みが取れやすく泳げる この時期と 思いゴールデンウィーク皆さんより一足早く ごめんねやってきました 石垣...
川の両側に 降りそそぐ桜を描いてるのですが白黒だけの表現にしようかそれとも色をつけて進めていこうかまだ定まってはいないのです。こんな調子で椿も 桜も 描けずブログも 書けずまたボツに なるかも知れないけど…実...
4月5日から 炊飯器に入れて外で保温している ニンニクは今朝は こんな状態です。ひとかけいただいてみると 甘くて美味しい〜〜もう良いでしょう!(今回は 丸のまま作っております)今日で12日目ザルに入れて 2、3日 陰干しして...
そうだ!毎朝 ラジオ体操良いかも 良いよね〜(^o^)。と 先日思ってN H Kテレビの 6時25分から 10分間の視聴予約を設定した。張り切って 1日目頑張って 2日目ちょっと 面倒な3日目そして...
今日お昼頃 まだ雨が降る前スーパーの近くの草むら何気なく目に留まる鮮やかなブルーあ綺麗なお花 咲いてる。観るとなんと 蝶ではありませんかひらひら動いてるブルー慌てて...
今 午前2時45分仕上がりました。。パイナップルに似た実がなるこの植物はアダン という名崖っぷちで風速40m以上の海風にも踏ん張って耐えてるんだね〜。昨日 夫と 隣町へ 出かけたいつもの地蔵峠...
今日は 久しぶり 恵みの雨リフレもお休み舞妓さんの絵も 13時に仕上がりほっ。。昨日 近くのスーパーで青森ニンニクが 安かったので沢山買って来ました。朝から 久しぶりに 黒ニンニクを作り始めています実は前回作...
高塔山 山頂より北九州市を眺める若戸大橋4月2日この大橋と 若戸トンネル(初めて)両方を行ったり来たり通ってみました。(今日のブログと なんの関係もない写真です) 高塔山公園の桜。。。。...
「ブログリーダー」を活用して、お絵描きばあちゃんさんをフォローしませんか?
ここのところ 来客続きでまたまた ずっとブログの更新ができないでいます。絵も全然描けていませんごめんなさい。………先週は子や孫達が来たので耶馬渓のダム湖へ連れて行きました 。。。今週末からの連休中は 弓道合宿で...
【由布岳】 -油彩-。。。。。(今朝 友達から連絡があり…)今日の 夜7時からNHK 【笑ってコラえて】という番組で高島ちさ子さんが豊後中村駅に行く (九重町)というのが 放送されるそうです良かったら見てみてね...
遼太はスクールバス停へ行くのに家の前を出て右手の上り坂を⬆︎ 上がって行くと遠回りになり左手の道を下って行くと⬇︎近道なんです。先日のこと大雨でバス停まで迎えに行った私は帰り道『こ...
ー ↑ 半月程前 山を下りる途中 ー。本日こちらは大雨警報が出て 時折激しい風雨(アトリエへ行くのに 雨の弱まる瞬間を待っている所です)皆様の地域は大丈夫でしょうか。中学校はお休みただ今孫は3時まで...
先日の事80歳くらいの方『こちらでラジコン飛行機を飛ばしても良いですか?』とどうぞ どうぞ(ドローンも ラジコン飛行機も 飛ばすのに最高の場所!)…………飛行機本体 全て手作りうまく飛んでくれるでしょうか?...
今日の 蓼原湿原より斜面ところどころうっすらピンク色に染まっていますつい 1ヶ月前までは 野焼きの後黒い土が見えておりましたが…...
昨日のひねもす丘は 霧の中…………🎵 どーてのスカンポじゃわさらさぁ〜〜春は蛍がねんねするぅ〜〜ぼーくら 小学1年生〜今朝も通って まーたぁもどるぅ〜スーカンポ すーかんぽぉ〜川のふちぃ〜な〜つが来ー...
とうとう連休が終わりました気持ち良い季節皆様 いろんなところへお出かけ楽しまれましたでしょうか?私達ももうここで皆さんをお迎えの賑やかな毎日でした。それも あっという間に終わった と思ったら…今度はいろんな方が 薪ストーブ用...
阿蘇 大観峰お天気にも恵まれたせいか阿蘇の近くになると車 バイクの大渋滞いつもより30分は 多く時間がかかりやっと到着しましたこの景色はいつ来ても最高\(^o^)/...
従姉妹の 高ニお姉ちゃんがお誕生日ケーキを遼太に焼いてくれましたおめでとう〜〜〜❤️\(^o^)/。工程は なかなか大変ですイチゴの数も多いヘタを取るのもスポンジ作り...
九重連山 中岳登頂ーーー孫は去年から こちらに来る度に挑戦しておりましたが…なぜか いつも雨模様霧が出て途中から引き返し…などなど頂上までは なかなか行けませんでしたところがこの連休中は ずっとお天気にも恵まれ三度目...
みなさま連休中は 賑やかで楽しい時間をお過ごしの事と思いますでも 大忙しで 頑張り過ぎないでね。孫が 水色のネモフィラが観たい!と言うのでくじゅう花公園へみんなで出かけましたが…ネモフィラはまだ こんな↓ でお花の時期には 少し早かったよう
ゴールデンウィーク 今日の【ひねもす丘】……10時半いつものように駐車場に着くともう 既に 車は数台停まっており丘は 賑やかコリャ 大変!診療所がお休みの野瀬先生も大型草刈機で ぶんぶん 草刈り作業中【お休み...
一昨日 早めの夕食も終わり温かい日本酒をマグカップに入れ一杯そして二杯と…夕方から 日没までアトリエから外の景色を眺めていると…漠然と九重町に 芸術村なんぞ作れたらなぁ〜(^○^)…なんて 考えてしまい...
お酒のせいなのかもしれない夕日を眺めているとふと思うここ九重町に観光と農業だけでなく武者小路実篤の【新し き村】では ないけれど芸術村を作れないものかと音楽や美術仲間を呼び寄せて作れな...
ご心配をおかけして すみませんm(__)mおかげさまでやっと昨日から家の温泉に入れるようになりましたコックを開くと以前のようにお湯は下から噴き上がってきました…只今10時10分...
【ひねもす丘】は 飯田高原診療所の野瀬先生が私財を投入しどなたでも この丘で ひねもす一日中 ゆっくり過ごしていただけたら…と 開放して下さってる 天国です丘のてっぺんの このお家では お茶の 無料お接待もしておりますどうぞ お気軽にお立ち
遠くへ友達みんな 帰った後になりやっとやっとやっと温泉 特注モーターが完成届きましたクレーンで地下200メートルへの設置工事が昨日から始まりました夕方になり無事成功!と聞き 一安心今朝 家の前の側溝に...
〜 【お元気ですか】文集仲間で 〜切株山 てっぺん(童話の里 大分県玖珠郡玖珠町)このお山のてっぺんは 切株のように平になっていてあたり一面 こんなふうに野芝が植えられてあり広いしかも細い山道は車でも頂上まで登れます道中は桜...
家の塗装をして下さってる可愛らしい 女の子形だけとって未だ そのまんまこの足場も 描いた時はあったけど…とうとう外れてしまった(早く仕上げないと 工事が終わってしまう。。。)( ; ; )ーーーーこの前からも そう...
にのみやあきこさんのおかげで昨日 15時半 日航ホテルのロビーで傾山分校時代の いつひろちゃんに会う事が出来ました。【70年ぶりに】眼鏡をかけていたので 目はよく分かりませんでしたがにのみやあきこさんと ご一緒だった事も勿論ありますが…鼻と
昨日は 沢山の方が来てくださって外回りも 大分 塗り終わりました。アトリエの壁も綺麗にしてもらってなんだか 嬉しそう〜お風呂も新しい窓は まだ届いていませんが…壁面はこ...
朝から夕方まで毎日 工事中日曜日から 妹や群馬の洋子ちゃん達がやって来ます。外周りもだけど。。取り敢えず 温泉♨️に入れるように… と先に お風呂工事を 急いでしてもらっています。ーーーーーーーーそんな状況で こ
。。毎日雨ばかり 。。(宗像の家から持って来たイチジクの木)(下描き)⬇︎⬇︎
不要の火鉢。サカイ引越しセンターでは引越しが終わってからも『家具の移動サービス』 というのが一回付いているのです。どうしてもアトリエの場所をとって絵を描く邪魔になる でか火鉢ですが私はとても好きで最後まで 迷い迷いましたが…...
由布岳 登山口近く↓駐車場には 車が1台止まっていましたさすがに その人以外は 登ってる人は いないでしょう〜。やまなみハイウェイ湯布院から 別府へ毎日が 雨ばかり家の工事もずっと中断...
4月から 【ひねもす丘】に通い始めてそろそろ3ヶ月まだ そんなには経ってはいないのですがいろんな事がありました中でも嬉しかった事は定年を機に 絵を描く愉しさを見つけてここ ひねもす丘にはるばる別府から車で1時間もかけてスケッチに 通って下さ
以前にも書きましたが丘のてっぺんには景色はもちろんですが…いらした方がちょっとくつろげる野瀬先生のお心づくし お茶や珈琲のお接待こんな お休み処があります。初めてここを 訪れた時この お家にこの樹がなんてお似合いか と 思っ...
表紙を絵の具で汚してしまいましたごめんなさい。毎回 書くのは苦手で『アッ! もう締切日』とギリギリに書いてご迷惑をおかけしておりました。。皆様の投稿を読ませて頂くのを楽しみに私も 書かせて頂いておりましたが…...
大観峰 入り口近く昨日は熊本のカインズへ買い物大分のカインズ行きとはまた違って家を出るとやまなみハイウェイ から ミルクロードを通るのでずっと道中の眺めもよくこんなです先週出かけた時は...
前々回のブログに書かせて頂いた観音様を彫って下さったA先生有吉朝美先生 作ひねもす丘の詩ですーーーーーーーーーーー【ひねもす丘】みどりみちる くじゅうのおかにつどえるひとたちの かがやくひとみよやまな...
ずっと 急ぐ修理など お願いしてきましたが…いよいよ ログハウス外の塗装にかかります。作業の方が毎日来ていて絵も 描きかけの絵ばかりが何枚もあり引っ越して来てからただの一枚も仕上がっておりませんブログもなかなか更新が出来ないでいます落ち着か
二体の観音様。ひねもす丘 てっぺんのお家には二体の観音様がお守りしてくださっています。この観音様はひねもす丘テーマ曲の作詞もして下さったA 先生 作です二体の真ん中に絵葉書がありますので 観音様の小ささが ご判断出来るかと思います。。。..
2個左…オカリナ 。 3個右…コカリナ(名前は 似てるけど… オカリナと コカリナはこんなに見た目も違うのです)ーーーーーーー昨夜のこと(ゴーニー様 ひねもす丘へ)のコメント欄に葉っぱさんからゴーニーさん宛にオカリナの高い音が 出にくい…と
家の前のアスファルトの隙間にヒメジョオンのお花が咲いていました。宗像市にいた時は庭の雑草の中に 見つけていたし散歩に出れば そこかしこの田んぼや畑道路の端っこなどなどこの時期は沢山咲いていて摘んで帰っては一輪挿しに入れ 飾っていました。..
ひねもす丘のてっぺんにはこんなお家がありいらっしゃった方の お休み処その お家の中に入ると正面に 守り神の 小さな観音様が二体野瀬先生の 尊敬なさっていらっしゃるA先生が彫って下さったそうです。小さな観音様近付いて観せていただくとこまかい
たまたま です九重町の野瀬先生もですが…私は 楽しい先生に ご縁があります。引越す前に住んでいた 宗像市隣町のかかりつけのお医者様↓こんな方昨日も そうでしたが…今朝も見つけた自分のブログがあ〜 こうだったな あ〜だ...
昨日の 【ひねもす丘】中の お席はいっぱいで外のテーブルに座って頂いたお客様(お顔が写っていないので…掲載させていただきました)。。。昨日は 当番ではありませんでしたが…ゴーニー様と 11時に 【ひねもす丘】で 待ち合わせ丘からの景色を堪能
youtubeで 【コカリナ クミコ】と入れてみてねまだ皆様にあまり知られていない【オカリナ】でなく 【コカリナ】の音色をこれから松本久美子さんが配信していきますので聴いていただけたら 嬉しいですよろしくお願いいたします。m...