chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サンシャイン水族館① 深海生物

    サンシャイン水族館に やって参りました。 ここの水族館は初めてです。 深海生物はミステリアスなので 楽しみです。 入って薄暗い床に 蟹の姿が映し出されて ショッカーの怪人と戦闘員を 思い出しましたよ。 ゾクゾク深海生物2024と 銘打ったシルエットも床に ぼんやり浮かんでい...

  • 川崎大師テニスコート④

    4月15日(月) 川崎大師テニスコート 今日は冨士見グループ フルメンバーです。 SさんMさんOさんもテニスの大会が あるとエントリーして良い成績を 残しています。 Oさんも好成績を残して代表として 次の大会に参加してました… 自分は仕事の関係で自由に、 休めないので、実業...

  • 狛犬巡り(25)諏訪神社

    多摩川諏訪神社に来ました。 ⭕️由緒 多摩川2丁目地区(旧原地区) の鎮守さまです。 ご創建は承和(じょうわ)年間(834~848) と伝えられ、信濃(長野県) 諏訪大社のご分霊をお祀りしています。 もとは村内に諏訪神社二座があり、 上社、下社として村人の尊崇を 集めていま...

  • 冨士見テニスコート②&羽田テニスコート

    4月12日(金) 冨士見テニスコート 悲しいかな、前回の冨士見では 何とか力強いストロークが、 打てたのに、羽田での力を抑えた テニスを繰返していたら、 また打ち方に堅さが現れ始めました。 手首を柔らかくを、意識して やっていたのに、いつの間にか 固定して打っている自分を感...

  • トキワ荘マンガミュージアム③

    3月13日 トキワ荘昭和レトロ館より 歩いてほんの数分、 トキワ荘公園に到着しました。 大きな立て札もあります。 園内の見取り図もありました。 園内奥に見えるのが恐らく トキワ荘かと思われます。 公園にはトキワ荘のポスターが 貼られています。 橫の歩道も通りながら進みます。...

  • トキワ荘マンガミュージアム②

    トキワ荘マンガミュージアムの次は トキワ荘通り昭和レトロ館です。 歩いて数分で到着です。 扉は開かれていて、2階に 上がる様に示唆されてます。 2階で最初は 矢島勝昭 昭和のくらしギャラリー の展示室でした。 昭和のくらしを描いた作品集 です。 申し訳ないのですが、知らない...

  • トキワ荘マンガミュージアム①

    3月13日 西武池袋駅のホームの壁は 古い煉瓦調のラッピングで統一 されてます。 そして上の時計の針はグルグルと 回転してます。 そして到着した電車は グリーンで統一されてます。 この光景はまるで ハリー・ポッターの世界観では ありませんか? ラッピングされた顔はまさしく ...

  • 狛犬巡り(24) 上野東照宮

    上野公園内の 花園稲荷神 から少し移動した所に 上野東照宮がありました。 大石鳥居 御影石が使用され 1633年(寛永10年)に酒井忠世 により奉納された。 では石造りの鳥居を潜り 奥に進みたいと思います。 参道は結構奥行きがあります。 右手には石灯籠がたくさん ありました...

  • いい眺めでした。

    麻布台ヒルズの と言う事で駆け足で 展望台見に行きましたよ~ 東京タワーが見えてる! あと少しだ⁉️ 歩け歩け。 もうちょいかな? 見えました。 この景色は 麻布台ヒルズの入り口です。 では右に曲がり進みましょう。 園内に入ったらグリーンランタン みたいなキャラクターが闊歩...

  • 狛犬巡り(23)上野 花園神社& 五条天神社

    上野公園内にある 花園神社に来ました。 花園稲荷神社の表記もあります。 年代:宝暦3年(1753) 材質:石造 型式:はじめ型(尾立ち) 石工者 不明 すっかり顔の欠けた阿形の 狛犬でした。 滑らかな身体の曲線ですが、細かい 流れる様な繊細な彫りを感じます。 狛犬クラブの画...

  • ガスてな~に ガスの博物館

    3月9日 神田明神の向かい側の湯島聖堂 に立ち寄りました。 入り口前から.... 聖堂ならぬモニュメントが あり異様な雰囲気です。 既に終わってますが... 筑波大学の企画展だったのですね。 この聖堂の厳かな空間に このモニュメント達は 異彩を放っていて、 逆に新鮮な印象を...

  • 本羽田テニスコート③

    4月10日(水) 本日は本羽田で2時間テニスです。 テニスコート脇はまだ、サクラ満開 なので、桜も楽しみながら プレーしたいと思います。 では、テニスコートに入りましょう 天気も良く、暖かく、風もなく 絶好のテニス日和です。 ここは様々な人達が楽しんで テニスをする集まりで...

  • 多摩川六郷テニスコート④

    3月16日 ハードヒット出来るテニスに戻り 好調のまま今回も維持出来るか 楽しみでもあり、不安でもあります。 前回同様に、後ろに下がらない 前に進みながら打つイメージで 手首は柔らかくを心がけて臨みます。 不思議な物でストロークが良いと サーブも良いコースに決まってくれて ...

  • 冨士見テニスコート①遂にオープン

    2024年4月 アドバルーンも上がり 冨士見テニスコートが遂に リニューアルオープン しました。 4月3日の合同練習での "初"冨士見デビューです。 待ちに待った冨士見でした‼️ クラブハウスのロゴも カッコいいじゃありませんか~ コートマップを見ると.... フムフム全部...

  • マルちゃん 黒い豚カレー焼きそば

    マルちゃんの黒い豚カレー焼きそば を購入しました。 中の袋は3袋で かやく、液体ソース、粉末ソースです。 ではお湯を沸かして待ちましょう。。。 お湯が沸いたので入れます! 一気にドドドドと入れますよ。 何と待ち時間一分間ですね、早い! 最初に液体ソース投入。 粉末ソースも投...

  • 狛犬巡り(22) 池袋 雑司ヶ谷鬼子母神堂

    雑司ヶ谷鬼子母神前の みみずく公園側から来ました。 雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内から 奥が良く見えます。 上2枚から龍神線 仁王像の吽形にも出ています。 レンズゴースト?かとも 思いましたが、神社、お寺にのみ 写るので、龍神線だと感じます。 ここでは左右に石の仁王像がお堂を 護...

  • 狛犬巡り(21) 神田明神

    賑やかな秋葉原駅より 徒歩10分 神田神社到着です。 東京を代表する神社、 知名度トップクラスの有名神社と 言っていいでしょう。 東京十社の一つです。 御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト) 、少彦名命(スクナヒコナノミコト)、 そして平将門です。 神田神社.....神田明...

  • 下丸子...花見🌸🍺🌸

    神社の鳥居と桜の コントラストが綺麗だったので 桜並木も素敵だろうなあ~ と言う事で、河原に行ってみます。 堤防に1面の花畑が続いています。 これは見事ですね..... ハマダイコンと言う花らしいです。 枝垂れ桜も満開で たくさんの人達が写真に収めていました。 遊歩道の桜の...

  • 多摩川七福神巡り④ 延命寺

    多摩川七福神 延命寺の寿老人にやってきました。 東神社から戻って来る感じです。 延命寺の縁起 延命寺は、鎌倉光明寺2世白籏寂惠良暁上人 (嘉暦3年1328年歿)が開山となり、 弘安年間(1278-1298) 蓮花寺と号して創建したといいます。 永緑年間(1558-1570)...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スターレスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スターレスさん
ブログタイトル
starressのブログ
フォロー
starressのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用