ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
多摩川七福神巡り⑤ 狛犬巡り⑲ 水川神社
多摩川七福神巡り 氷川神社 大黒天に来ました。 新田神社からほど近いところに 鎮座する氷川神社。 御祭神は、嵐や疫病を司り災いから 人々を守るとされる素盞鳴尊 (すさのおのみこと)。 拝殿前には一対の狛犬、 すぐ横には柵に囲まれた 「三社稲荷」が並ぶ。 隔年八月に行われる例...
2024/03/31 09:52
多摩川七福神巡り⑦ 頓兵衛地蔵
矢口中稲荷神社から徒歩5分 やっと最後の多摩川七福神 頓兵衛地蔵、布袋尊に来ました。 (頓兵衛地蔵尊より) 新田義興謀殺を題材にして浄瑠璃 『神霊矢口渡』を書いたのが 平賀源内である。 彼はこの芝居の中で、 謀殺に一役買った船頭に“頓兵衛”という 名前を付けた。 この頓兵衛...
2024/03/31 09:50
多摩川七福神巡り⑥ 矢口中稲荷神社
福禄寿の 矢口中稲荷神社に来ました。 ⭕️矢口中稲荷神社の概要 矢口中稲荷神社は、大田区矢口にある 稲荷神社です。矢口中稲荷神社は、 「多摩川七福神巡りパワースポット」 によると、約200年前に金子作衛門が 京都伏見稲荷を勧請して 矢口村田町に創建、耕地整理により 昭和10...
2024/03/31 09:49
多摩川七福神巡り① 新田神社 (恵比寿)
多摩川七福神巡りに挑戦です。 目黒での七福神巡りは タイムアップでお寺が閉館して しまったので、無念のリタイア でした。 なのでコンパクトな 多摩川七福神にしました。 スタート地点はここ 新田神社です。 多摩川七福神のマップが あるので、これを見て 巡ると分かりやすいですね...
2024/03/31 09:48
多摩川七福神巡り② 十寄神社(とよせ)
毘沙門天の十寄神社に来ました。 スタートの新田神社より 徒歩5分位でしょうか... 駐車場の奥に十寄神社があります。 こちらも2回目の拝観になります。 前回は狛犬巡り 今回は七福神巡りです。 社伝によると、 正平十三年/延文三年(1358) に創建とされる。 謀殺された新田...
2024/03/31 09:47
多摩川七福神巡り③ 狛犬巡り 東八幡神社(弁財天)
多摩川七福神巡り 弁財天の..... 東八幡神社です。 多摩川七福神の赤い旗が 棚引いています。 東八幡神社です。 多摩川堤防より撮りました。 敷地内に巨大な鉄塔が そびえ立っています。 中は公園にもなっていて 子供らが遊ぶ姿を 親が見守っていました。 多摩川はすぐ目の前で...
2024/03/31 09:45
鶴見 しゃぶ葉 (美味しいけど後味悪かった)
鶴見のしゃぶ葉にやってきました。 駅のすぐ側にありましたよ。 中はタッチパネルで注文です。 使い方が分からなくて、スタート 時間を過ぎてから、何も来ないので 注文の確定みたいなのを押して 無いのに気付き、そこからようやく 始まりました、 使い方が分かってない自分です... ...
2024/03/31 09:10
2024年多摩川六郷テニスコート⑤
3月22日(金)六郷テニスコート この日は風が強かったですが、 暖かいテニス日和です。 前日に連絡が、来て 良かったら参加してください‼️ とイソイソとやって参りました。 Mグループのサークルですね。 Mさんとは昔、偶然ラーメン屋さんで 出くわして、 『君はTグループで テ...
2024/03/31 08:43
2024多摩川六郷テニスコート④
3月23日多摩川六郷テニスコート この日は雨予報でしたが、 サークルからの中止の連絡が 無かった為、クレイのテニスコートに 向かいました。 着いたら、既に細かい雨がチラホラと 降っていて、既に怪しい感じです。 しかも集まったのはたったの4人(笑) 他のチームは雨天中止にして...
2024/03/31 01:09
オリオンバスツアーの旅③ 東京ドイツ村イルミネーション
2024年3月7日(木) バスツアーも終盤に入り 木更津の道の駅に来てました。 その間、私は殆ど寝ていました。 千葉と言えば落花生🥜 ピーナッツのモニュメントが 誇らしげに道の駅に、君臨して おります。 なんと、♯おナッツと言う 名前がある様です。 中では色々見ましたが ...
2024/03/29 21:04
2024川崎大師テニス③
2月29日(木) 川崎大師コートにて本日は 他グループのHさんに誘われて やって参りました。 前回の手首を柔らかく力まずに 膝より前で打つを意識しながら 打とう‼️と感じながら の今日のテニスです。 ここのグループは人数が多くていつも 2面借りてプレーしてるグループです。 ...
2024/03/29 03:29
明星 みかさ 塩焼きそば
明星 みかさ 塩焼きそば 美味しそうなのはたくさん ありますが、 みかさと言う名前と レモンペッパー入りふりかけ に惹かれました(笑) 裏面見たら、みかさは 神保町にあるのですね。 調味料は何と4袋も入ってました。 これはなかなか、凄い‼️ でも順番がわからない.... み...
2024/03/28 20:39
世田谷 豪徳寺 りらくしん
細い路地を通りながら場所を探せず 午前の部閉店の13時30分まで あと5分、間に合うか❗️俺。 地図上では到着ですが.... おおお~見つけた‼️ みどり色が目印と小学校の先生に 言われた場所に到着。 昼は13時30分までだな? 確認して戸に手をかけて 急いで戸を開けました...
2024/03/26 19:37
武蔵中原 肉汁餃子のダンダダン
本日は元祖 肉汁餃子の店 ダンダダンにやって来ました。 肉汁餃子楽しみです。 松コース3909円です。 飲み放題です。 酒が飲めない自分にはちょっと 残念(笑) しかし最初は 柚子カクテルで、乾杯! 特製おつまみ支那竹 お~ラーメンに乗せたい❗️ これで四人分(笑) 蒸し鶏...
2024/03/26 12:39
武蔵新城 麺小屋てち T.R.Y.大賞③
武蔵新城にやって来ました。 本日は"麺小屋てち"に美味しい 味噌ラーメンを求めての訪問です。 武蔵新城駅より歩いて5分。 到着しました。 ⭕️T.R.Y.ラーメン大賞アワード8位 の店舗です。 みそ部門、汁無し部門、2部門受賞です。 味噌ラーメンは大好きなので期待 大です。...
2024/03/25 11:32
有楽町 和風らーめん 麺屋ひょっとこ
和風らーめん "麺屋ひょっとこ" に立ち寄りました。 (画像拝借) 雨のため、ちょっと避難 した"交通会館"の地下街に こんならーめん屋さんがあるとは 知りませんでした。 柚子らーめんが美味しそうなので これを頼みたいのですが... カウンターしかない席は既に 満席。 でも...
2024/03/24 20:00
オリオンバスツアー② 狛犬巡り⑱ 成田山新勝寺
3月7日 オリオンバスツアー 成田山新勝寺にやって参りました。 ⭕️総門 開基1070年の記念事業により、 2008(平成19)年建立。 荘厳な雰囲気の総門は、 高さ15mの総欅造り。 蟇股という欄間にあたる部分には 十二支の木彫刻が施されています。 また、楼上には八体の生...
2024/03/24 07:30
オリオンツアーの旅①
2024年3月7日 早朝でもないですが... 新宿駅の壁のディスプレーが ハイキュー!!一色でした。 このアニメも凄い人気なんですね~ 良く知りませんが、画面に 見惚れておりました。 朝なのでそんなに人だかりは なかったので、ゆっくりハイキュー!! ではなく拝見(笑)しまし...
2024/03/23 06:59
狛犬巡り⑰ 鶴見神社
鶴見にやってきました。 京急鶴見駅より 目的地、鶴見神社に向かいます。 ベルロードを抜けて更に真っ直ぐ すすみます。 ビルの間を抜けて.... 遠くに鳥居か見えます。 鶴見神社にやって来ました。 (鶴見神社 由緒) 鶴見神社は、往古は杉山大明神と称し 境内地約五千坪を有して...
2024/03/20 18:11
有楽町 都市にひそむミエナイモノ展
まちなかのなんの変哲もない景色が、 ある人にとっては愛する物語の 「聖地」になる。 多くの人が行き交う都市には、 人の数だけ異なる景色が存在します。 もちろん、都市にいるのは人だけでは ありません。虫、植物、AI、ロボットーー それぞれの目から見つめる都市の姿は、 どんな風...
2024/03/18 16:46
江戸最初 山手七福神 .....未完
目黒不動尊出てすぐ左側に こんな看板を、発見しました‼️ なに、なに? 江戸最初 山手七福神とな? 帰りついでに寄ってみたいと思います。 では山手七福神①(龍泉寺) 恵比寿尊立ち寄りたいと思います。 提灯には"三福堂"と描かれています。 何故三福堂なのか.... 三福堂に ...
2024/03/17 03:05
狛犬巡り⑯目黒不動尊④
目黒不動尊 男坂を登り、本堂見て 女坂降りたので 左側に行って見ましょう.... 地蔵堂前.... 小さな小川が流れていました 精霊堂 六地蔵と地蔵菩薩が祀られ、 その左に奪衣婆、 右に閻魔大王が座しています。 「西の河原地蔵菩薩和讃」 が掲示されています。 閻魔大王だっ...
2024/03/17 02:41
狛犬巡り⑯目黒不動尊③
四天王、大日如来がある境内裏側から 階段降りて下に戻ります。 先に左側を見たので 本堂より右側を 見学したいと思います。 芝生の上の太い石柱に 何か乗っかっています。 牛が居りました‼️ 〈虚空蔵菩薩> 虚空蔵菩薩。平成28(2016)年の造立です。 虚空蔵菩薩は、丑年・...
2024/03/11 23:29
狛犬巡り⑮目黒不動尊②
目黒不動尊、やっと男坂を登り 上に向かいます‼️ 階段が緑の木々に覆われて 木洩れ日が射す 素敵な時間ですね~ では矢ゆっくりと、 進みましょう。 階段を登り切り 最初に目にするのが、この "都内最古"と言われるこの狛犬です。 最古と言われているのに この彫りの鮮明さと ど...
2024/03/08 11:05
川崎 味の店 "大陸"
川崎駅より徒歩10分 味の店、"大陸"にやって来ました。 では中に入りましょう~。 店内は4人席と2人席と 混在するゆったりした感じですが 直ぐに満席になるでしょう... このテーブル席は 故 大杉漣さんと 元TOKIO 長瀬智也さんが 座った席なそうです。 既にビールを飲...
2024/03/02 12:41
黄色い街角
川崎周辺は2024年 ミモザ フェスタなそうで、 チネチッタ辺りは黄色に彩られて おりました。 この辺しか写真撮りませんでしたが 辺り一帯、さりげなく黄色でした。 極めの細かいエメラルドグリーン の様な葉がとても印象的です。 黄色に緑色のリボンのリース 黄色いハシゴ、見てる...
2024/03/02 09:34
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スターレスさんをフォローしませんか?