chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
考える力はコトバから。東大卒の個人塾長の日記。 https://qoojuku.com/

【進学塾Qoo】公立小学生・中学生。公立高校受験。奈良県香芝市。勉強はなんのためにするの?志望校合格のため?ちがうよ。ことばを学ぶためだよ。

Qoojukucho
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/06

arrow_drop_down
  • 通塾後の変化 〜小学生編〜

    保護者面談で、通塾後のお子さんの変化を伺った。小学生の国語などで、意識的に強化しいる作文・語彙・音読・速読などの影響により、子供たちの言語能力が大きく向上しているのがわかる。学力の土台は国語力だよ。そして、その土台を強固に作りあげていく。

  • 考え方一つで

    180度変わることありますよね。 例えば、ある課題を出したとする。 成績を上げたいと思っている子はそれに価値を見出すと思う。けど、成績を上げたくない子にとっては、残念ながら余計なものになる。 プラスの方向にとるかマイナスの方向にとるかはその

  • 自分基準から相手基準へ。

    これが身についていると、いろんなことがうまくいきやすいんだと思うんだけどね。 勉強も含めて。 自分では頑張ったと思っていても相手の基準を超えてなければそれは不十分になる。 スポーツで言うならば、自分では頑張っても試合に負けたり、試合に出たく

  • てゅーかんしけん 2022

    GWが開けて、 いよいよ始まる てゅーかんしけん。 今年1年を占う 大切な試験だ。 特にこの中間試験は、 どの定期試験と比べても 試験範囲が狭いと言う特徴がある。 つまり、 うちの塾で勉強している限りにおいて、 あまりテスト勉強のための時間

  • ゲリラで行こう。

    強い正規軍と戦うには・・・。 正規軍 vs ゲリラ。上官の命令が絶対で、訓練された兵がそれに従い、敵を攻略する。 一方、それを迎え撃つゲリラは、自身に有利な条件を最大限に活用し、遊撃戦で局所優勢を作り、正規軍と戦ったという。 そのため、正規

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Qoojukuchoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Qoojukuchoさん
ブログタイトル
考える力はコトバから。東大卒の個人塾長の日記。
フォロー
考える力はコトバから。東大卒の個人塾長の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用