chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓 https://zukatomo.hatenablog.com

知的障害のある重度自閉症児の育児や未来についての話題を中心に、頻尿おやじの頻尿話、お金の話題、趣味など幅広くご紹介。 少しでもお役に立てれば幸いです。

zukatomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/05

arrow_drop_down
  • そむけた顔の意味は??

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 3月19日の夜から22日の朝まで一人暮らしを堪能していた(?)この私。 zukatomo.hatenablog.com 22日(金)はいつも通り出勤。 カミさんたちは22日のお昼過ぎに帰宅。 そうです。この日は私が家に帰ったら家族が待っている(?)のです。 私は心を躍らせながら(?)帰りの電車に乗りました。 はやる心を抑えながら、交通安全に気を遣いながら家路を急ぎます。 ・玄関を開け「ただいま」と声をだす。 ・カミさんが笑顔で「おかえり」と言いながら玄関まで出迎えてくれる ・私もカミさんに「おかえり」といいながら歩み…

  • カビキラーは鮮度が命!

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 大腸カメラ検診のあと、一人寂しい夜を過ごしたこの私。 翌日(春分の日)は寂しさをまぎらわすため(?)朝からお風呂掃除にとりかかります。 我が家のお風呂はよくあるユニットバス。浴槽は樹脂製で前面にカバーがついていて、そのカバーが取り外せます。 普段はカミさんや長男坊がお風呂掃除をしてくれるのですが、このカバーを外すことはしません。なのでカバーを外しての大掛かりなお風呂掃除は私の役目。 どれくらいぶりにカバーを外したのか分かりませんが、カバーの裏側など見えない部分には汚れがたっぷり。洗剤を吹き付け、更にはスポンジにも洗剤…

  • 一人の夜。。。

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 19日(火)に大腸カメラ検診を受けたこの私。 zukatomo.hatenablog.com 午前中は下剤を飲みトイレに何度も駆け込みます。 (10回くらいだったかな?) 午後から(順番に)大腸カメラ検診を受けます。 何番目かは分かりませんが、13:30過ぎに検査室に入り、なんだかんだで終わったのは14時過ぎ。 それから医師から検診結果を聞くために診察室前へ移動したのですが、そこで小1時間ほど待たされ、病院を出たのは15:30くらい。 因みに検診結果は、過形成性ポリープ、大腸憩室があるとのことでしたが、これは毎年同じ…

  • アイパッド(iPad)が。。。

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 先日、特別支援学校の高等部を卒業したたいどん。 zukatomo.hatenablog.com 学校からたくさんの荷物を持って帰りました。 その中にあったのが「iPad」とそれ用のキーボード。 全国の高校生に公費で支給されたのでしたっけ?? Youtubeを見ることくらいしかできないたいどんにはもったいないですが、ありがたく(自宅で)(私が?)使わせて頂きます。 (間違ってもメルカリなんかで売りませんよ) これからも高校生へのタブレットの支給は続くので…

  • 大腸カメラのあとは。。。

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 今日(3月19日)は年に1度の大腸カメラ検診の日です。 ここ数年、検診日は長男坊の誕生日(17日)と決めているのですが、今年は日曜日だったのでこの日にしました。 ということで昨夜下剤を300ml飲みまして、朝起きるまでの間に8回ほどトイレに。 お陰で今朝、ダイエット開始以来の最軽量記録がでました。 病院についたら再び下剤を(1リットル)飲んでウォシュレットの逆噴射(by悪魔の尻尾さん)のようなウ○チをたくさん出して、予定では13時過ぎにはお尻からカメラを。。。 10年以上続けていることなので特に不安はありませんし、何…

  • 長男坊よ、どうするの?

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 1月の下旬から4月の上旬までという、長い春休みを過ごしている長男坊。 昨日(3月17日)、めでたく二十歳になりました。 しかしその日は友達と「飲みに行く」といって自宅での誕生日会はなし。 そして帰ってきたのはつい先ほど、朝の5時半。。。 ま、いいか。。。 ところで春休みに入る前には「バイクの免許を」と言っていた長男坊。 zukatomo.hatenablog.com しかし、春休みに…

  • 日本年金機構からの手紙(カナダからではない)

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人?) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) 手紙が届きました。 長男坊に。 カナダからの手紙ではありません。 日本年金機構からです。 国民年金についてのお知らせです。 20歳になると国民年金への加入が義務づけられますが、学生の場合 は保険料の納付が猶予される制度もあるとの連絡です。 もうずいぶん前ですが、この猶予制度を利用し保険料を納付していなかった学生が事故に遭い重大な後遺症を負ったのに、保険料を納めていないことを理由に国…

  • 春の健康診断

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) サラリーマンである私は、春と秋に健康診断を受けてます。 健康診断の日は、会社に検診車がやってくるのですが、私は街中の健康診断センターに行って受けてます。その理由はオプション(有料)でいくつかの血液検査を受けることができるから。 その春の健康診断に明日の朝から出かけます。 健康診断では身長と体重を計りますが、明日、ダイエットの効果が公式記録として記録されます。 zukatomo.hatenablog.com 昨年の検診からどれくらい体重が減っているのか楽しみです。 (徐々にですが減ってきてるぜぇ~) 来年の健康診断では…

  • 必要なのは強制力:仕事しましょう!

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 課題が全然前に進まないことを歯がゆく思っている私。 zukatomo.hatenablog.com なぜ進まないのか、進めることができないのか。 導き出した答えの一つが「期日を明確に定めないから」です。 私の会社でよくある例が Aさん(管理職):報告してくださいね Bさん:分かりました そして時間は止まることなく過ぎていきます。 いつまでたってもBさんから報告はなく、Aさんも「まだ?」と督促もしない。 (コトが重大だと認識していればAさんは督促すると思いますが、督促しないということは、Aさん(グループ長)自身も課題に…

  • 祝!卒業!!

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(本日高等部卒業式) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 行ってきました。 たいどんの卒業式。 特別何かがある卒業式ではありませんでしたが、在校生も含め、みんなで頑張って作り上げた卒業式といった感じでした。 来賓や校長先生の挨拶が終わると、いよいよ卒業証書の授与です。 一人ひとり名前を呼ばれ「はい!」と返事をして壇上へ。 そして校長先生から卒業証書を受け取ります。 卒業生は全部で41名。 3年1組から順に。 たいどんは6組。 最初の子から数えると35番目くらいでしょうか。 それまでの子はみ~んな余計な声を出…

  • ついにこの日がやってきた

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(本日高等部卒業) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 本日はたいどんの卒業式。 とうとうこの日が来てしまいました。 たいどんは8時過ぎにスクールバスで登校予定。 卒業式は10時からなので、それに間に合うようにカミさんと車で出かけます。 小学部、中学部、高等部と12年間通った学校です。 コロナで休校といったアクシデントもありましたが、ほぼ毎日、元気に通いました。ほとんどカミさんが車で送ってましたが。。。 たいどんは今日で学校はお終いということを分かっているかな?? どんな気持ちで卒業式に出席するのかな?? …

  • 洗濯機を買いました

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(もうすぐ高等部卒業) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 突然、悲鳴をあげるようになった我が家の洗濯機。 zukatomo.hatenablog.com この間の3月4日(日)はたいどんが移動支援を利用してお出かけする日。ヘルパーさんが少し離れた公園まで車で連れていき、1時間ほど散歩して帰ってきます。 そのたいどんがいない時間を使ってカミさんと電気屋さんへ行きました。 そして洗濯機を買いました。 買ったのは日立の全自動洗濯機(縦型)。洗濯容量は10kg(現在使っているものも10kg)。液体洗剤を自動で投入…

  • 仕事の愚痴です:管理できない管理職:もはや末期症状かも

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 仕事の愚痴です。 私の所属する部署の組織図はこんな感じ。 A部長 |———————| Bグループ長 Cグループ長 | | 福山雅治(私) 担当D 部で決めたルールがあるのですが、担当Dはそのルールから逸脱した状態を数週間放置していました。 業を煮やした私が二人のグループ長に対して出した依頼(私は職位が下ですので依頼です)は次の通りです。 ・Cグループ長へ:いつまでに担当Dの逸脱状態を改善するのか、その期日をA部長とBグループ長に報告ください ・Bグループ長へ:Cグループ長からの期日報告がなければ督促してください なん…

  • 減ってるぜぇ~

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) フッフッフ・・・減ってる・・・ 過去に幾度もダイエットに挫折してきたこの私。 ですが、今回は一味も二味も違います。 正月太りの解消を目指しダイエットに取組み始めて約2カ月。 どのようなことをやっているかというと ●食事 ・平日の朝と昼はカロリーメイトを2切れずつ(約200kcalずつ) ・夕食はお代わりをしない ・お酒は500mlの缶ビールを1本 ●運動 ・朝と夕にスクワットを60回ずつ ・土曜日はテニスを2時間 ・日曜日はプールに行って1時間(歩いたり泳いだり) 天候やその日の都合でできない時もありますが、概ね上記…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zukatomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zukatomoさん
ブログタイトル
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
フォロー
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用