chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 司法書士Vマジックと攻略講座の評判。LEC森山講師のわかりやすさ

    司法書士Vマジックのコンセプトと特徴 VマジックはLECの森山先生がすべて執筆しているのが特徴。オートマのような砕けた文章ではなく「である。なのだ。」といった口調の基本テキストです。 ページ数も要点を押さえた感じで、多くもなく少なくもなく丁

  • 伊藤塾のうかる!司法書士 必出3300だけで合格?使い方と評判

    伊藤塾のうかる! 司法書士 必出3300選シリーズは、もともと伊藤塾の講師だった向田恭平先生(現在は司法書士の代表としてご活躍中)が作りあげた名著です。 当時は、必出3000(向田3000)でしたが、バージョンアップを繰り返して3300へ。

  • ケータイ司法書士2024だけで合格できる?使い方と評判

    ケータイ司法書士2024とは? www.sanseido-publ.co.jp/np/news/2023120004/ ケータイ司法書士2024の出版社と著者 ケータイ司法書士2024シリーズは、三省堂から出版。著者は大手予備校LECのカリ

  • 2024年スタディングの評判は悪い?資格合格のコツ注意点

    スタディング(STUDYing)は、ユーキャンやフォーサイトなど老舗の通信講座より後発の新しい通信講座サイトです。 運営は、東証マザーズに上場しているKIYOラーニング。もともとは社長の綾部さんが大手予備校の中小企業診断士の資格に挫折したこ

  • 2024年 伊藤塾の初学者向け行政書士講座。評判は悪い?良い?

    伊藤塾は、老舗の法律系資格に特化した資格スクール。 創設者は、元LECで講師をしていた弁護士の伊藤真先生で弁護士業界でも有名な方です。最初は「伊藤真の司法試験塾」という名前で開講。その後2001年に伊藤塾に改名し運営を続けて現在に至ります。

  • 辰巳の司法書士中上級 択一リマスター 千葉真人講師のまとめ

    辰巳といえば、リアリスティックの松本先生と田端先生の2大巨頭ですが、他にも講師陣がいます。 中でも、辰己の司法書士 択一リマスター講座を受け持っている千葉真人(まこと)講師は、司法試験にも合格している経歴の持ち主。 千葉講師の経歴は、「司法

  • 2024年 難関!司法書士試験に合格!独学と通信講座どこがいい?

    司法書士試験は、行政書士を取った方や、司法書士の元で働く司法書士補助者、主婦の方など多くの方が取得している資格です。 難関資格だけあって、一度取ってしまえば一生物で定年後も仕事になるため長期的な目線でみれば持っておいて損はない資格です。もし

  • TAC司法書士試験講師、竹下貴浩先生のまとめ。引退した?

    竹下貴浩先生は、1961年に長崎県で生まれ、1983年に一橋大学法学部を卒業、1987年に司法書士試験に合格しています。 https://twitter.com/legendtakeshita/status/1640831035008057

  • 蔵前の美味しいチョコ!ダンデライオンチョコレートの混雑は?

    ダンデライオン・チョコレートは、2013年にトッドとキャメロンがサンフランシスコでオープンしたチョコレートの専門店です。2021年現在、ラスベガスなど4店舗、日本では、蔵前店、表参道店、伊勢外宮店の3店舗がオープンしています。 蔵前のダンデ

  • 蔵前で美味いハムカツサンド!ペリカンカフェの待ち時間と混雑

    浅草の田原町にある美味しいパン屋さん「ペリカン」。昭和17年創業の老舗パン屋だけあって、開店前から行列ができる繁盛ぶり。ちなみに、パンは、毎朝4時から職人さんたちが焼いていて、種類は、昔ながらの食パンとロールパンの2種類だけというこだわりで

  • 冬の寒さ対策。部屋が足元から寒いときに便利なグッズは?

    今年は、秋を通り越して、いきなり冬の寒さになり体も辛いですよね。去年までは、暖冬で温かい冬が続きましたが、今年から来年にかけての冬は冷え込みます。4年ぶりの寒い冬になるので注意しましょう。体調を崩す前に、早めに部屋の寒さ対策をして備えたほう

  • 牛乳食パン専門店「みるく」晴海店。生ラスクとプリンが美味しい

    東京都中央区晴海にレアルマドリードのサッカー教室ができたのですが、そこに牛乳食パンのみるくが入っているということで立ち寄ってみました。牛乳食パン専門店のみるくは、東京の足立区に本店があり牛乳屋さんの金子乳業が運営しています。2020年の1月

  • 100均で返品する際の注意点。ダイソーやセリア、キャンドゥなど

    ダイソーで300円の60W E26電球を買ったけど、電気がつかないので返品をすることに・・・。あまり返品ってしたことがなかったのでダイソーを含め100均の返品の方法をまとめてみました。 間違えて購入したときの返品 店舗で間違えて購入した場合

  • チェドック雑貨ストア浅草へGO。チェコ・ドイツ・東欧雑貨のお店

    浅草の蔵前にあるチェコの雑貨店に行ってきました。蔵前は、ちょっと変わった雑貨屋さんやお店も多く、チェドック雑貨ストアさんもその中の一つです。最近は、ネットショップが多いので、直店舗がある雑貨ショップは珍しいですね。 チェドックザッカストア浅

  • 初心者ゲーミングヘッドセットのおすすめ。プロゲーマー使用はどれ?

    PCゲームで使うゲーミングヘッドセットとイヤホンについてまとめました。FPS系だと、前後左右どこから敵が来ているのか位置を把握するのに音は大事です。敵の位置は目でもわかりますが、米粒みたいな敵の位置は、音じゃないと把握しずらいですからね。チ

  • 記事の投稿日付を一括更新するWordPressの新プラグイン

    ワードプレスの記事を一括で日付変更するプラグインをまとめました。日付更新を最新にするメリットは、Googlebotのクローリングを促進できるのと、ユーザーは最新の情報を求めているので記事の更新日は新しいほうが目に付きやすいというメリットがあ

  • 猿田彦珈琲の浅煎りネルドリップは美味しい?池袋店のメニューなども調査

    猿田彦珈琲の大塚さんがカンブリア宮殿に出ていましたね。都内だとスタバに続きコメダ珈琲がかなり店舗が増えていますが、猿田彦珈琲は、まだわずかな店舗しかありません。そんな猿田彦珈琲がかなり人気ということで気になって1時間ほどかけて池袋店へ行って

  • 渋谷にあるパワースポット。金王八幡宮で金運アップ・商売繁盛を願う

    会社の業績アップと金運アップを願い、渋谷にある金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)でお参りをしてきました。慶長17年にできただけあって江戸時代らしさが感じられます。渋谷は、再開発をしていてとても近代的なイメージがありますが、渋谷の高層ビルの中

  • なぜ資格勉強でラインマーカーを引いてはいけないのか?線引きの効果と意味

    独学や通信に限らず、資格試験の勉強ではカラフルなラインマーカーを引く人が多いですよね。 特に独学で勉強を始めたときにありがちなのが、1回目の読み込みで重要でないポイントにラインマーカーを引いて、後からどんどんラインマーカーだらけになって、結

  • なぜ資格勉強でラインマーカーを引いてはいけないのか?デメリットとメリット

    独学や通信に限らず、資格試験の勉強ではカラフルなラインマーカーを引く人が多いですよね。 特に独学で勉強を始めたときにありがちなのが、1回目の読み込みで重要でないポイントにラインマーカーを引いて、後からどんどんラインマーカーだらけになって、結

  • 情報セキュリティマネジメント試験の資格に合格!勉強法と難易度

    情報セキュリティマネジメント資格と仕事の関係 情報セキュリティマネジメントの資格は、情報セキュリティに関連する知識や技能を証明するものです。IT業界やその他多くの業界において、情報の機密性、完全性、可用性を守ることは極めて重要です。特に、デ

  • 看護師国家試験に合格する勉強法!通信講座は受講したほうがいい?

    看護師国家試験の概要 看護師国家試験の概要について、まず最初に理解すべき点は、この試験が看護師としての資格を得るために必要不可欠であるということです。看護師になるためには、学校での学びだけでなく、この国家試験を受験し、合格する必要があります

  • 2024年 技術士通信講座おすすめ。初心者でもOKで安いのは?

    技術士試験の通信講座おすすめランキング 技術士試験は、高度な専門知識と技術が求められる資格試験であり、未来の技術者にとって大きな目標の一つとなっています。そのため、多くの受験生が試験の合格を目指して様々な勉強方法を試みますが、中でも通信講座

  • 技術士試験の通信講座おすすめランキングはどれ?

    技術士試験の通信講座おすすめランキング 技術士試験は、高度な専門知識と技術が求められる資格試験であり、未来の技術者にとって大きな目標の一つとなっています。そのため、多くの受験生が試験の合格を目指して様々な勉強方法を試みますが、中でも通信講座

  • 映画「バーレスク」無料で視聴できる?動画配信サービスまとめ

    映画バーレスクの動画視聴サービス比較表 サービス名料金体系配信状況無料トライアルポイント付与対応デバイスTVer無料期間限定配信なしなしスマートフォン、タブレット、PC、テレビGYAO!無料期間限定配信なしなしスマートフォン、タブレット、P

  • RemNoteの使い方。資格試験のまとめと記憶定着に向いてる暗記にも

    日本では利用者はあまりいませんが、海外で人気のRemNoteというツールをしばらく使ってみたのでその評価とレビューをしてみたいと思います😀 RemNoteは、2021年にリリースされた新しいノートアプリです。 海外では、大学

  • 2024年 行政書士試験の記述対策に!おすすめ問題集はどれ?

    今後の行政書士試験について、記述対策はますます重要になっています。 特に令和以降は、記述問題の難易度が上昇傾向にあり、合格ライン突破には戦略的な対策が不可欠です。 私は、令和5年の行政書士試験で一発合格しましたが、その時の記述は30点でした

  • 行政書士試験の一般知識足切り対策。過去問やテキストおすすめは?

    行政書士試験で一番対策が難しいのが一般知識問題です。 一般知識は「5肢択一式」で足切りラインは4割。一般知識の合計点は56点満点(24問)なので、24点以上(6問以上)とらないと足切りになってしまいます。 政治・経済・社会8問32点情報通信

  • 令和5年行政書士試験の記述の部分点はどれぐらい?を予想してみた

    先日、行政書士試験の合格発表がありました。 記述で時間が足りなくなり、絶対落ちたーと思っていたのですが、ふたを開けてみたら令和5年度は合格率も14%近くと高く、記述の採点もわりと甘かったようです。 なんと一発合格してました・・・点数は194

  • 行政書士試験の会社法が苦手…。正当率を高めてカンで乗り切る方法

    行政書士試験の隠れた山場といえば、商法・会社法。 商法・会社法は5問でて20点の得点ですが、行政書士試験では、5問中2問前後とれればOKとされている科目です。 その2問のために何十時間も労力を割くのはもったいないということで、行政書士受験者

  • 行政書士試験に合格しやすい解く順番と時間配分。おすすめはどこから?

    行政書士試験の模試と本番で大事なのは時間配分を意識することです。 試験では、時間が足りなくなってしまうのは当たり前ですし、大体の試験は最初が難しい問題になっています。 いきなり難しい問題がくると焦ってしまい、普段の実力が出せなくなってしまう

  • 2023年 Evernoteから他のメモアプリへ移行。Windowsユーザーならどのメモアプリが良い?

    10年ほどEvernoteを使ってきましたが、円安などもあり値段が14.99ドル(現レートで約2,211円)という月額にしてはありえない高額アプリになってしまいました。 年払いにしても$10.83(1,597円)なので、もうメモアプリとして

  • 2023年 社労士試験の解答速報と解説はどこが早い?解答分析もあり

    2023年の社労士試験も終わり解答速報が出そろいました。 各社の社労士試験の速報日時を表でまとめたのでよかったら参考にしてください。 会社名イベント日時アガルート選択式 解答速報2023年8月27日(日) 16:30択一式 解答速報2023

  • 行政書士試験の直前対策!横溝先生の56点アップ道場の口コミと評判

    行政書士試験の3か月前ぐらいから、各予備校の直前対策講座が色々と出てきています。 3か月前になると、一通りの教科の基礎習得は終わっていて、本番試験までに暗記が必要になってきますよね。 その中でも毎年人気なのが、LECの横溝先生の「56点アッ

  • 行政書士試験の直前対策!横溝先生の56点アップ道場の口コミと評判

    行政書士試験の3か月前ぐらいから、各予備校の直前対策講座が色々と出てきています。 3か月前になると、一通りの教科の基礎習得は終わっていて、本番試験までに暗記が必要になってきますよね。 その中でも毎年人気なのが、LECの横溝先生の「56点アッ

  • 司法書士講師の田端恵子さん。評判や講義の特徴をまとめてみた

    辰巳法律研究所の司法書士講師「田端恵子」講師について調べてみました。 元ギャルでアパレル、不動産の仕事で体調を壊してから司法書士を目指したとのことですが、一発合格しています。その当時の講座は、元LECの小泉嘉孝司先生の講座を取っていたようで

  • 【2023年】行政書士の模試おすすめ?いつから受けて何回ぐらいが良い?

    行政書士試験の本番に向けて各予備校の模試が発表されました。 基本的にその予備校のカリキュラムを受講している人は無料で受けられることが多いです。行政書士を独学で勉強している人は、有料になりますが予備校の模試に申し込んで受験する必要があります。

  • チューナーレステレビはNHKと契約不要。おすすめメーカーはどこ?

    チューナーレステレビとは チューナーレステレビの定義と基本的な仕組み チューナーレステレビは、その名前が示す通り、内蔵のテレビチューナーを持たないタイプのテレビのことを指します。テレビチューナーとは、アンテナから送られてくるテレビ放送の信号

  • 007ノー・タイム・トゥ・ダイの動画配信。ロケ地情報はどこ?

    007ノー・タイム・トゥ・ダイのあらすじ ジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、MI6のエージェントとして、世界中を駆け巡り、さまざまな任務に挑んできた。しかし、彼は自分の過去に向き合わなければならない時が来た。 ボンドは、かつての恋

  • 行政書士開業で事務所探し。自宅と賃貸(レンタルオフィス)どこがいい?

    事務所の賃貸費用は、事業の立ち上げにおいて大きな負担になります。 そのため、費用を抑えるためには、以下の点に注意する必要があります。 場所や広さによる費用の違い 都心部や交通の便の良い場所ほど、賃貸費用が高額になる傾向があります。そのため、

  • ドローンの補助金申請。小規模事業者の持続化補助金がおすすめ

    ドローンの本体を購入するときやソフトウェアを購入するときの足しになる補助金について簡単に調べてみました。 ドローンの機体購入やソフトウェアの導入には、補助金を活用できます。補助金によって、国の補助金としては、ものづくり補助金や持続化補助金、

  • ドローンの建設業界向けの事例や活用方法まとめ

    建設現場ではDX化が叫ばれており、ドローンの活用事例も増えてきています。 人員や予算の面から大企業でしか導入はまだ難しいですが、将来的にドローンが安価になりパイロットが増えてくれば、個人のとび職人がドローンを使って点検をすることも考えられま

  • ドローン初心者のFPV入門。必要な免許・飛行許可申請とFPVの機種

    FPV(First Person View)とは FPV(First Person View)とは、ドローンを操縦する際に、カメラで撮影した映像をリアルタイムでドローンパイロットが視覚的に確認できる技術です。 FPVドローンにはカメラが装備

  • ドローンで空中撮影やビデオ撮影する。事例や機体のまとめ

    ドローンを使った空中写真撮影やビデオ撮影は、近年注目を集めている分野の一つです。 今回は、ドローンの空中からの写真撮影について簡単にまとめてみました。 ドローン(無人航空機)でカメラを搭載したドローンが多く販売されており、空中からの写真やビ

  • 【未経験】行政書士の開業準備。初期費用と事務所探しで後悔・失敗しないために

    行政書士試験に合格後、次にやることは開業の準備です。ただ、やみくもに開業しても失敗したり後悔して収入に結びつきません。 もちろん、未経験だから失敗はつきものですが、前準備として知識があるとないとでは全然違うので、いくつか参考になりそうな点を

  • 【未経験】行政書士の開業準備。初期費用と事務所探しで後悔・失敗しないために

    行政書士試験に合格後、次にやることは開業の準備です。ただ、やみくもに開業しても失敗したり後悔して収入に結びつきません。 もちろん、未経験だから失敗はつきものですが、前準備として知識があるとないとでは全然違うので、いくつか参考になりそうな点を

  • 行政書士試験の得点源。文章理解の対策ができない人のおすすめ勉強法

    行政書士試験で得点になるのが一般知識。 14問出題されて、6問が政治経済社会、用語などが2問、残り6問が文章理解と個人情報保護法になっています。 政治・経済・社会2問*3IT系の用語など2問個人情報保護法・マイナンバー法3問文章理解3問 中

  • 最高裁判所大法廷へ行ってきました。法曹会館ランチ~憲政記念館見学など

    一票の格差について争われた裁判について、最高裁判所へ判決を聞きに行きました。 10年に1度の大寒波に見舞われ天気が心配でしたが有難いことに快晴🌞 最高裁に行く前に、ぶらっと周辺を散策もできました。 法曹会館レストラン「マロニ

  • 伊藤塾・平林勉先生のうかる行政書士。民法攻略本!解法スキル完全マスター

    行政書士の試験勉強をしているのですが、メイン科目の民法と行政法が「わからない・・・難しい・・・」という人は多いです。とはいえ、民法を捨てると合格は不可能なので避けては通れない道です。 民法の難しいところ 民法で一番難しいのが、要件と効果の暗

  • LECの行政書士合格六法2023を購入。使い勝手や見やすさは?

    行政書士の試験に向けて、LECが毎年出版している合格六法1と2を購入しました。 2022年版は12月の14日頃発売でしたが、2023年版は発売が早くなっていて12月の1日には、LECのオンラインから注文可能でした。日曜日に注文してから4日ぐ

  • 2023年 行政書士アプリおすすめはどれ?過去問や一般知識の強化に!

    行政書士試験は、令和に入ってから難化傾向にあり難しい試験になっています。 過去問をやるだけじゃなく、条文や判例の読み込み、一般知識の強化なども必要になってくるので、スキマ時間で勉強しやすいアプリをまとめました。 よかったら参考にしてください

  • 2022年 行政書士試験の解答速報はどこが早い?解答分析もあり

    2022年の行政書士試験の当日11/13(日)がやってきました。 受験された皆様お疲れ様でした。 解答速報も各社出揃ったので簡単にまとめてみたいと思います。 行政書士試験の解答速報一覧 伊藤塾 2022年行政書士 本試験当日速報会18時00

  • 行政書士試験に六法はいらない?おすすめの六法と使い方について

    行政書士に限らず、司法書士試験や司法試験などの難関資格試験で必要になってくるのが六法です。 行政書士は、8士業の中でも比較的合格しやすい資格なので六法をいらないと言う人もいますが、実際に合格した人のyoutubeやブログを見るとほぼ六法を使

  • スマホで行政書士講座の評判。LECの横溝(よこみぞ)S式合格講座

    LECの行政書士の人気講師といえば横溝慎一郎先生です。 その横溝先生のスマホで合格S式合格講座を買ってみたので感想を書いてみたいと思います。 横溝先生は、中央大学法学部卒業後、大検予備校の講師をしていた頃に行政書士に1ヶ月ほどの勉強で受かり

  • 初めての裁判見学!東京高裁へ行ってきました

    東京高裁へ裁判の傍聴に行ってきました。 知らなかったのですが、裁判って自由に傍聴できるんですね。 予約不要で裁判所へ直接出向き、当日行われる裁判(公開されている法廷)を自分で選んで傍聴できるというシステム。 裁判はもっと敷居が高いものと思っ

  • 2022年の宅建合格点。合格ラインは何点ぐらいが予想される?

    令和4年の宅建試験が終わりました。みなさまお疲れ様でした。体力を消耗したり、メンタルをやられた方も多いと思いますが、まずは一休みして合格発表を待ちましょう。 私は、宅建初受験で自己採点結果が34点前後といった感じでした。正直かなり微妙なライ

  • 世田谷のサザエさん美術館を観光。昭和世代なら必見!

    世田谷区にある長谷川町子美術館(別名、サザエさん美術館)と、2020年7月にお隣にオープンした長谷川町子記念館に行ってきました。 作者の長谷川町子さんと、お姉さんの長谷川毬子さんが集めた美術品やサザエさんに関する資料・裏話などを展示していま

  • 江東区豊洲で幼児教室を探す。小学校前までが頭が良くなる時期

    東京都江東区の豊洲に2年前に引越してきたユミコといいます。2児の母で、小学校の長女ともうすぐ2歳になる息子がいます。 豊洲は、タワマンが多くてファミリー世帯が沢山住んでます。タワマンの中に保育園や児童教室、英語の幼児教室などがある所も多いん

  • iPad Air+GoodNotes 5で資格勉強!FP試験&簿記勉強に使ってます

    先日受験したFP2級試験対策にiPad Airを買いました。 FP3級受験の際は、ノートに取らず主にテキストへの書き込みなどで済ましていたのですが、FP2級の勉強となると自分でノートに書かないと理解できないような気がしていました。 私は基本

  • FP2級を受験してきました/2022年9月試験/当日の様子と合否結果

    FP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験を2022年9月11日に受験してきました。 FP3級を受験したのが今年の5月。2級は難しく勉強時間が多く必要と聞いていたので、9月はとりあえず記念受験で本番は来年の1月にしようかと当初

  • FP2級独学合格体験記~アラフィフが勉強時間300hで一発合格

    2022年9月のFP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験を受験しました。 なんの知識ももたないアラフィフが、友人との会話からの思いつきでFP3級の本を買ったのが今年の2月半ば。 そこから勉強し、5月のFP3級の試験に合格でき

  • 法人登記変更を自分でやって費用を安く!freeeの登記で司法書士いらず?

    freeeが法人登記を自分で出来るサービスを開始したので、登録してみました。 会社を経営していると、会社・役員の引っ越し、資本金の増資などで一度は変更登記の申請をする人も多いと思います。特にベンチャーやスタートアップなど、会社が急成長すると

  • 資格の勉強は「紙」と「デジタル」どちらでやるのがおすすめ?

    デジタル庁が発足し、日本でも紙からデジタルへの移行が当たり前になってきました。企業や役所でも脱ハンコや脱ペーパーの事例も見かけるようになり、あと10年もすれば紙の本や教科書がなくなる日がやってくるかもしれません。 今回は、資格勉強をしていて

  • ノーコードアプリ開発はどれがいい?AdaloやFlutterFlowの比較

    プログラミングが世の中に浸透してきて、テック系のプログラミングスクールも人気です。転職でも未経験でプログラミング業界へ転職する人も増えていますね。プログラミングができる人材は貴重ですし、優秀な人は大手や起業するのでエンジニアの人材確保は大変

  • エビングハウスの忘却曲線の資格勉強法。暗記アプリを使って長期記憶に残す

    エビングハウスの忘却曲線は、1880年前後に記憶の節約率について研究した結果です。 定期的に復習しないと、1ヶ月後には覚え直すのに同じぐらいの勉強量が必要になってしまうので、定期的に復習して覚え直す時間コストを減らしたほうがいいですよという

  • 新人司法書士におすすめの書籍や実務書はどれ?実務経験前に読んでおきたい

    司法書士試験に合格後、新人研修として、e-ラーニング、集合研修、配属研修などがあります。その時に、多少でも実務の世界をイメージするために読むと役に立つ本を調べてみました。 また、実際に司法書士を開業したときに役立つ書籍についても簡単にまとめ

  • 宅建吉野塾の評判。参考書とテキストを買った感想

    宅建で有名なのが吉野塾の吉野哲慎先生ですね。宅建吉野塾を始めたのが2017年で現在5期目です。 令和ぐらいからyoutube講師が増えて宅建の合格ラインがかなり上がりましたが、吉野先生は大学3年生の翌年から宅建講師をしていますから、その方々

  • 宅建の分野別得点はどれぐらいが目標なのか。知らないと落ちる?

    宅建に合格するためには、各分野別の得点を把握しておくことが大事です。 令和以降の合格ラインは下記の通りです。 宅建は、相対評価なので受験者のレベルが上がれば上がるほど合格ラインもあがります。令和2年度なんかは、合格点38点とかなり高めで心が

  • 宅建の分野別得点はどれぐらいが目標なのか。知らないと落ちる?

    宅建に合格するためには、各分野別の得点を把握しておくことが大事です。 令和以降の合格ラインは下記の通りです。 宅建は、相対評価なので受験者のレベルが上がれば上がるほど合格ラインもあがります。令和2年度なんかは、合格点38点とかなり高めで心が

  • 宅建の分野別得点はどれぐらいが目標なのか。知らないと落ちる?

    宅建に合格するためには、各分野別の得点を把握しておくことが大事です。 令和以降の宅建に合格するためには、35点以上・理想は40点以上は取らなければいけないので、分野別に目標点が何点なのか?を把握して、どの分野に力を入れるかを考えておいたほう

  • 映画ジュラシックワールド3日本語吹替の感想/新たなる支配者

    映画ジュラシック・ワールド3新たなる支配者を見てきた感想です。 今回は、ジュラシック・ワールドの3部作完結ということで、かなりアクションが多かったですね。 新たなる支配者というタイトルはうーん?という感じでしたが、ストーリーはあってないよう

  • 2022年の弁理士に一発合格!独学と通信講座どっちがいい?

    弁理士は、知名度としてはマイナーな国家資格です。知的財産の専門家と言われていて理系の仕事のように思いますが、実際は、理系の特許業務と文系の商標業務があるため、理系文系どちらでも弁理士を目指せます。 受験者数は減少傾向ありますが、特許庁への特

  • 2022年 8%の難関マンション管理士に合格したい。独学と通信はどちらがいい?

    マンション管理士は、「マンション管理組合のコンサルタント業務を行うプロ」として認められる国家資格です。現在は、宅建や管理業務主任者と違って、独占業務がないため名称独占資格になっています。しかし、令和4年4月1日から「マンション管理計画認定制

  • 映画ソーラブアンドサンダーの感想と日本語吹き替え。俳優陣が豪華すぎた

    ソー:ラブアンドサンダーを見てきました。今回は、マイティソー・バトルロイヤルの監督と同じ「タイカ・ワイティティ」が監督と脚本を手掛けていて、かなり無邪気なB級映画で楽しめるて笑える内容になってます🤣お笑い要素たっぷりなので日

  • 2022年 管理業務主任者に一発合格!独学と通信講座どっちがいい?

    管理業務主任者は、宅建と同じぐらいのレベルの試験で国家資格です。 受験日時が近いことや出題範囲がかぶっていることから 宅建+管理業務主任者マンション管理士+管理業務主任者 のように2資格をダブル受験してダブル合格する人も多いですね。中には、

  • 司法書士の業務支援ソフト。おすすめはどれがいいかを比較

    司法書士の業務支援ソフトは、あまり多くなく下記のソフトが代表的なものです。 司法書士事務所の規模やメイン業務、収入によって違うので一概にどれが良いとはいえませんが、単にまとめてみました。 ちなみに、司法書士も高齢化が進んでいるのでITに疎く

  • 資格勉強は反復ゲー?記憶力を高める効果的な勉強法は暗記?

    不景気の中、資格ブームで勉強をする人が増えていますね。youtubeでも資格系youtuberが人気ですし、自分の勉強ログを上げてる人も沢山見かけるようになりました。それにともなって、資格の勉強法も色々見るようになり、勉強の効率化を目指す暗

  • 東京で仕事や勉強に使えるドロップインOKのコワーキングスペース

    東京都内で仕事や資格勉強に使えるドロップインOKのコワーキングスペースをまとめました。 自宅だと集中できず勉強が長続きしない、図書館は利用時間が短く混んでいる、カフェはうるさいという人は、コワーキングスペースがおすすめです。 料金は、場所に

  • マンションの騒音はどこから?上の階?苦情はどうしたらいいのか

    自宅でテレワークなども増えてきて、マンションの騒音問題も増えてきました。 特にマンションの騒音問題は、本当に特定が難しく、思い込みや勘違いでお隣さんや上の階に苦情をだすと勘違いだったときに大変なことになります。 騒音の種類の特定 まず、騒音

  • スリムなドラム洗濯機を買い替え。狭い場所でもOKなのはどれ?

    流行りのドラム式洗濯機をマンションに置きたい! でも、うちのマンションの洗濯置き場はとってもスペースが狭くて入るかわからない・・・ という人は多いと思います。 私も、先日引っ越しをして洗濯機の置き場所を確認したら微妙に狭くてどの洗濯機を買え

  • 在宅勤務・テレワークを快適に!高級オフィスチェアはどれがオススメ?

    在宅勤務やテレワークも当たり前になってきましたが、仕事をする上で大切なのが椅子選びです。 安い椅子を使っていると腰痛になったり、体を痛めることもしばしば。 特にパソコンなどのデスクワークが多い人にとっては、1日の半分以上を椅子と過ごす人も多

  • 在宅勤務・テレワークを快適に!高級オフィスチェアはどれがオススメ?

    在宅勤務やテレワークも当たり前になってきましたが、仕事をする上で大切なのが椅子選びです。 安い椅子を使っていると腰痛になったり、体を痛めることもしばしば。 特にパソコンなどのデスクワークが多い人にとっては、1日の半分以上を椅子と過ごす人も多

  • 仕事や勉強に使えるテレワークボックスと自宅用パーソナルブース

    集中できる個室型テレワークボックス 最近各地に増えてきたのが完全個室のテレワークボックスです。防音性が高く、一人で仕事や勉強に集中するのに最適なスペースですね。私も使ってみましたが、人目を気にせず、個室で仕事や勉強ができるので没入感がありま

  • 仕事や勉強に使えるテレワークボックスと自宅用パーソナルブース

    集中できる東京の個室型テレワークボックス 最近各地に増えてきたのが完全個室のテレワークボックスです。防音性が高く、一人で仕事や勉強に集中するのに最適なスペースですね。私も使ってみましたが、人目を気にせず、個室で仕事や勉強ができるので没入感が

  • 田中金属シャワーヘッド「ボリーナワイドプラス」TK-7008の口コミ

    シャワーヘッドを少し良いものに変えたくて、田中金属のボリーナワイドプラス(Bollina Wide Plus)TK-7008を買いました。 今年買って良かったものNo.1かもしれないです! ちょっと良いシャワーヘッドが欲しかった シャワーヘ

  • 資格試験の勉強におすすめ!集中力を高められるグッズやツール

    資格試験の勉強で集中できずにモチベーションが低下することってありますよね。 資格の勉強を始めたが周りの環境がうるさい・気になってイライラする資格の勉強に集中できずにスマホをいじってしまう資格の勉強をはじめたが、椅子に座ってられない そこで、

  • FP3級は簡単じゃない…ゼロから1が難しかった独学体験記

    FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験を先日受験してきました。 数ある資格試験の中でも、FP3級は簡単とよく言われますよね? 試験一週間前から取り組めば十分 またはトータル20~30時間の勉強時間で合格できる など。 正直

  • FP3級を受験してきました~試験日当日の流れと持ち物~

    2022年5月22日(日)FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験を受験してきました。 試験なんて遠い昔の学生時代ぶりです。 勉強嫌い、テスト嫌いでもう一生、試験を受けることなど無いと思っていましたが、40代後半になって資格

  • 映画ソー:ラブ&サンダーはいつまで上映?マイティー・ソー4の上映期間

    2022年の7/8にマイティーソーの4作目「ソー:ラブ&サンダー」が公開されます。今回は、ソーと女性版ソーも登場します。前作のマイティ・ソー バトルロイヤルはマーヴェル最短の100分でしたが、今回も短めで115分の上映で、監督と脚

  • 映画ソー:ラブ&サンダーはいつまで上映?マイティー・ソー4の上映期間

    2022年の7/8にマイティーソーの4作目「ソー:ラブ&サンダー」が公開されます。今回は、ソーと女性版ソーも登場します。前作のマイティ・ソー バトルロイヤルはマーヴェル最短の100分でしたが、今回も短めで115分の上映で、監督と脚本は前作と

  • 資格取得後にかかる士業の登録費用。入会金と維持費が高すぎ!

    国家資格の八士業や専門性が高い国家資格は、資格に合格するまで教材費や塾代などある程度お金がかかりますが、合格後にもお金がかかってきます。 開業しないで合格したという資格ホルダーなら関係ありませんが、多くの人は開業して独立するという目標がある

  • 士業にかかるお金。入会金と維持費は高すぎる

    国家資格の八士業や専門性が高い国家資格は、資格に合格するまで教材費や塾代などある程度お金がかかりますが、合格後にもお金がかかってきます。 開業しないで合格したという資格ホルダーなら関係ありませんが、多くの人は開業して独立するという目標がある

  • 松本雅典先生の司法書士リアリスティック一発合格講座。評判や口コミは?

    辰已法律研究所で司法書士の専任講師をやっている松本雅典先生の司法書士講座です。リアリスティックシリーズの本は、独学の受験者でも使っている人が多く、わかりやすいと評判ですね。 ちなみに、私が松本先生を知ったのは、youtubeと司法書士5ヶ月

  • 辰巳法律研究所の行政書士講座は合格できる?山田斉明講師の口コミや評判

    辰已法律研究所は、超老舗の司法試験塾です。全国に教室があって通学スタイルがメインでネット対応が遅かったこともあり、WEBの集客には乗り遅れてしまった感じもしますが、実績もあり評判は良い塾ですね。 辰已法律研究所は、もともと1972年に検察官

  • 宅建に合格するための分野別難易度と攻略方法

    宅地建物取引士試験の分野と問題数 初学者は「宅建業法→法令上の制限→税・その他→民法」と進めるのがおすすめです。ただ、宅建業法や法令上の制限は、1週したぐらいだと忘れてしまうので、問題集を3週ぐらい回す必要があります。民法1周目と宅建業法2

  • 2022年 海事代理士の試験に合格!難易度や勉強方法まとめ

    海事代理士は、税理士や行政書士と並ぶ国家資格八士業(弁護士、司法書士、行政書士、弁理士、税理士、社労士、土地家屋調査士、海事代理士)の1つです。 受験する人は多くありませんが、仕事の幅を増やすために行政書士や司法書士が取ることも多いですね。

  • 特定行政書士の取得は意味がないのか?難易度や試験のまとめ

    特定行政書士は「行政書士に異議申し立てや不服申立ての権限が付与された資格」です。行政書士法の改正で新しく作られた制度なので、知らない人も多く正直そこまで実務に役立つことはありません。しかし、将来的に化ける可能性もあるので、合格率が高いうちに

  • 映画ドクターストレンジ2は面白い?つまらない?マルチバースオブマッドネスの評判と口コミ

    GW5/4にドクターストレンジ2マルチバースオブマッドネスが公開されました。ベネディクト・カンバーバッチやウォンなどに加えて新キャラの「アメリカ・チャベス」や、マーヴェルのヒーロー、別映画の懐かしのあの人もでてきます。 初日の映画サイトの点

  • 2022年 資格スクエアの行政書士講座。森Tの評判や口コミ

    資格スクエアは、まだ新しい通信講座の資格スクール。レアジョブが株主になっているのもあり、昔からある資格講座と違って、スマホやタブレットを活用した勉強スタイルに特化したIT講義活用スクールです。 講座数は少ないのですが、主に予備試験や弁理士な

  • 2022年 簿記2級検定の合格率と勉強方法。ネット試験で簡単になった

    簿記2級は、就職や転職で役立つ資格で、士業以外の資格では、かなり就職と実務で使える資格。色々な資格はありますが、あまり聞いたことのない検定資格をとるよりも、簿記を取得したほうが将来性あるのは間違いありません。また、簿記2級は難しいとはいえ、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生活大百科さんをフォローしませんか?

ハンドル名
生活大百科さん
ブログタイトル
生活大百科
フォロー
生活大百科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用